6月18日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第169弾! 2021年6月18日(金) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第169弾! 2021年6月18日(金) たかやん

アンニョンハセヨ
弱った。やっとソウルに来たのに・・・韓国語の勉強をしてなかった。言えるのは「コマウォヨ」「アンニョンハセヨ」「コマッスムニダ」「チンチャ?」くらいで・・・これじゃあ、憧れのハン・ヒョジュが来ても、友達になれんじゃん!!そして、本当にハン・ヒョジュが来て・・・・緊張し過ぎて・・・目が覚めてしまった。もう・・・韓国語の勉強をちゃんとしておけばよかった。時計の針は2時半を指していた。

6時半
中高生のための基礎英語を聴きながら朝練の用意。オーバーラッピングしながら集中して聴く。そして、45分からは英会話。

7時半
テニスコートに一番で到着。2番コートで英会話のtrainingをはじめる。「花」を聴きながら、コートのラインをはいて独りでサービス練習をしていると・・・修ちゃんの笑顔が見えて・・・二人で練習開始。その後、半ちゃんと伝ちゃんが隣のコートで練習開始。30分後『ダブルスやろうぜ!』となって、僕と修ちゃんが組んで、半ちゃん・伝ちゃんチームでダブルスが始まった。1ストセットは3−6で負け、2ンドセットは6−6から7−0で僕らの勝利!超楽しい試合だったぜ。

ジム205
今日も軽―くtraining。英語の暗唱をしながら、軽く走って・・・マシーンでtraining。次郎に習ったスクワットをやって、チューブトレーニングをやって終わり。いい汗をかいた。

体脂肪率
議会中に12%台に戻ってしまった体脂肪率・・・何とか11%台になった。この夏に頑張って、10%台を目指すぞ。


夜は塾。中一の息子たちとの個別対応の塾でスタート。数学に燃えて、英語に燃えて・・・後半は高3の娘との個別対応の塾。数学に燃えて、燃えて、燃えて・・・今日の塾は終わったのだった。

打ってはいけない!227
ワクチン接種率が高い国の感染率が増加している。ワクチン接種だけが解決方法とか言っている人たちは少しだけでいいから、自分の脳みそで考えた方がいい。副反応だけではない。ワクチン接種そのものがコロナウィルスに弱いかも知れないのだ。
コロナワクチンは女性の胎盤形成に欠かせないシンチシンー1と呼ばれるスパイクたんぱく質に影響を与える可能性がある。ワクチンがこのスパイクたんぱく質に対抗する免疫反応を形成するように働くのであれば、シンチシンー1を攻撃するように女性の体を訓練することになり、不妊に繋がる可能性があると、ファイザーの元副社長が訴えているのだ。
920 Women Lose The Unborn Babies After Getting Vaccinatedという記事がカナダの空から送られてきたが、その意味がこれで分かる。要するにワクチンを接種して、お腹の中の赤ちゃんが920人も死産してしまったという話である。それなのに、日本では「中高生に集団接種」というところまで出てきた。冗談じゃないぞ。不妊の可能性が彼方此方で指摘されているのに・・・。そんなワクチンを打たせていいのかね。恐ろしいことに、日本政府はファイザーのワクチンを12歳〜15歳の子ども達にも接種することを決めた。子宮頸がんワクチンの時のように、「タダだから」という理由で接種させる親も多いだろう。どれくらいの期間で代謝するかも分かってないのに・・・・。どのワクチンも短期間で認可された怪しげなワクチン。しかも、2回〜3回打たないと効果がないと言ったり、毎年打たないといけないと言ったり・・・くどいようだが、代謝の内容も長期の副反応も全く分かってないワクチンである。「ワクチンでしか問題は解決しない」と菅。日本の総理は製薬会社の広報か・・・・。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1178弾! ドラゴン桜6

『問題は・・・俺みたいな拡散型の教師に巡り合ってしまった保全型の子どもたちだよ。』「いいんじゃないですか・・・新鮮で・・・・」『保全型でも面白いと思ってくれた子もいたんだろうけどね。1・2年生の時に保全型の担任で3年生で俺っていうのは慣れるまで大変だったみたいよ。』「どういう風に?」『まじめなタイプの担任から、いきなり俺になると、どう接したらいいか分からなかったみたい・・・・』「へえ・・・」『掃除のときは音楽をかける。準備室には漫画がたくさん。ギターもあって、授業でも歌を歌う。授業態度は見ない、ノートも見ない、課題の提出もない・・・授業中の発言もチェックしない・・・テストの点数だけで評価するんだから、言われたことを真面目にやってきた子たちは困るよね。』「え?五中や六中でもそういう感じだったんですか?」『いや、五中や六中は固い人も時々いたけど・・・拡散型が多かったのかな。課題提出が当たり前だったのは、最後の二中だけ。授業中の発言をチェックするのも二中だけ・・・学校全体が保全型だったんだね。だから、拡散型の俺は完全に浮いたんだ。いい加減に見えたんだろうね。』「そんなに浮いたんですか?」『同一行動、同一歩調、一枚岩とかいう言葉があった学校だからね。そんなこと俺にできる訳がないだろ・・・・学校っていうのは、いろんなのがいるから面白いんだ。教師がみんな同じことに対して同じ言葉を言っていたら、同じ態度をとっていたら、子どもは病気になるわ。』「例えば・・・どういうことですか?」『例えば・・・名札をつけてない子がいたとする。』「はい。」『その子に、会う教師、会う教師が“お前、名札どうしたんだ?”って言ったら、その子はどう思うよ。』「嫌な感じですよね・・・」『おはよう!とか、元気ないけど、どうした?とか・・・肩をポンと叩くとか・・・いろんな教師がいるから子どもたちは救われるんだよ。教師みんなが外見しか見ていなかったら・・・もうアウトだぜ。そういうど素人集団が“いじめ”を見落としたり、自分がいじめていることにも気が付かないんだ。拡散型の教師にとっては、名札なんかどうでもいいことなんだ。名前を憶えてりゃなんの問題もないからね。拡散型でも保全型でも頭の悪い奴らは覚えられないのかも知れないけど・・・いや、覚えようとしないんだろうな。本当にくだらない。でも、そのくだらないことが普通になってくるのは、保全型が多くなっているからかも知れないね。』「俺、保全型なんですけど・・・・」『保全型も勿論、必要だよ。保全型の子どもたちは安心するだろうし、一度作り上げたいいものを保全するには、そういう先生達の力が必要だからね。ダメなものを平気で保全しちゃうのが問題なだけで・・・・』「そっか・・・ふう。」

今日の写真1
今朝、テニスを一緒にやってくれた仲間たちです。僕の隣から「修ちゃん」「伝ちゃん」「半ちゃん」です。テニスをやっていると、子どもの頃の気持ちに戻ります。「のりゆきちゃん」「くにこちゃん」達と遊んでいた頃の自分を思い出すんです。いい大人が「○○ちゃん」って何なのよ・・・そう思う人もいるかも知れませんが・・・

今日の写真2
昼ごはん(夕飯)はラーメンでした。美味しかったです〜。二食にしてから、麺類も食べるようになりました。

今日の写真3
もう直ぐ18歳になる娘とのツーショットです。高校数学に思いきり燃えた後のツーショットです。

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・n

20210618-1.jpg 20210618-2.jpg 20210618-3.jpg