7月19日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第200弾! 2021年7月19日(月) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第200弾! 2021年7月19日(月) たかやん

駅立ちの予定
今回、最後の駅立ちを明日20日(火)保谷駅北口で5時55分から8時半で行う予定です。誰に会えるか・・・楽しみです。

5時
外はすでに明るい。当たり前だ・・・5時過ぎてるんだから・・・。そのまま英語のトレーニングに向かう。

6時半
子ども達と一緒に「中高生の為の基礎英語」そして、45分からは「英会話」に集中する。

7時
何故か古典文法のお勉強。面白い・・・と、思った時がその時だと思う。人生、いつからはじめても遅いということはない。

古文
高校時代、古典の授業をまともに受けた記憶がない。3年の時、理系の男子クラスだったせいもあるが、殆どの仲間たちが授業に参加していなかった。指されると「わかりませーん」名前を呼ばれている途中で「わかりませーん」と答えるのだから、稲垣先生(奈良女子大出身だったと思う)も可哀そうだった。その時はまさか、自分が教える側になるなんて、夢にも思っていなかったから・・・女の先生を思いやる気持ちに欠けていたのだと思う。勿論、先生からは酷い評価を頂いたが・・・今思うと、もう少しあの時、ちゃんと授業を聞いていればよかったと思う。面白い話もきっとあっただろうに・・・。

血糖値
今朝の血糖値は114で正常。どうやら、熱中症になった時だけがダメだったらしく・・・・。よかった、よかった。

支持率
菅内閣の支持率が過去最低らしい。35.9%だって・・・。そんな訳ないだろう。3.59%の間違いである。あんないい加減な内閣を支持する国民が三分の一以上もいたら、この国は終わりである。ま、50%近くの半数の国民が不支持ということは、国民の半数近くはまともだということだが・・・。

ジム227
今日も隙間時間にジムへ。30分走って・・・。マシーンで筋トレして、チューブトレーニングして、次郎に習ったスクワットをして・・・いい汗をかいたのだった。


夜は塾。小5の娘との個別対応の塾でスタート。ついこの間まで、全くできなかった問題を一度も間違えずにできた娘と思わずハイタッチして・・・ハグしてしまった。そして、7時からは中三の男の子の体験塾。もう、大笑いの90分で・・・明後日の集団枠から参加することになったのだった。そして、8時半からは18歳の娘との個別対応の塾。妙に明るい娘との高校数学は実に楽しかった訳で・・・行けそうな気がしてきたぜ。


打ってはいけない!258  

 昨日も今日もテレビは朝からワクチンの宣伝に忙しい。イギリスのように接種率が高い国でも感染率は低下していないのに・・・。死亡率が低いという理由でロックダウンを解除してドンちゃん騒ぎ。それを鵜呑みにしていい訳はないのだが。
さて、アメリカでは6月4日までのワクチン接種後の有害事象報告数は 32万9021件、死亡例は 5888件。「流産・死産」は 666件に上るという記事が目に留まった。死亡者数はちょっと前までは500人くらいだったのに・・・恐ろしい数字である。
日本でもついこの間までは200人だったワクチン接種後の死亡者数があっという間に550人を超えた。テレビは何故かこのことを伝えない。ワクチンに対する一方的な報道は大本営並みである。令和3年7月7日に開催された厚生労働省の第63回厚生科学審議会資料では、新型コロナワクチン接種後の死亡者数ファイザー社554人。モデルナ社2人。計556人。そして、新型コロナワクチン接種後の重篤者数2262人、モデルナ社14人。計2276人となっている。デマではない。日本の厚生労働省の発表である。こんな状態で「ワクチンを拒否」するなという方がおかしい。打つのは自由だが、打たない人に圧力をかけるのは人としてアウトである。特にコロナ感染によるリスクが低い子ども達、若い人たちには・・・。彼らには明るい未来が待っていて欲しいから・・・。女性の胎盤形成に影響があるという論文は随分前に発表されている。流産・死産のデータを無視はできない。
 
教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1210弾!   続々夏休みの宿題
『読書感想文もいらねえだろ。』「あれは嫌ですね。」『あれで本嫌いが増えるって思わないのかね。』「確かに嫌いになるかも知れないけど、本を読むきっかけになるって先生達は思うんじゃないですか・・・。」『ばっかだなあ・・・本を読むきっかけなんて、朝読書でとっくについている筈だろうよ。あれも、俺がはじめた時とは趣旨が違ってる気がする・・・・』「たかやんがはじめたんですか?」『朝読書?・・・この辺の学校じゃあ、俺のクラスが一番早かったと思うぞ・・』「そうなの?」『拡散型はな。何でもやってみたくなるんだよ。朝の基礎英語だって、俺のクラスが一番最初だからな。ってか、誰も真似しなかったけどな。』「どうやって聴いたんですか?あれ、6時からでしょ?」『ラジカセで録音して、それをクラスで流したんだよ。』「ひえーっ!昔から結構色々やってたんですね。」『ああ、拡散型だからな。ついでにギターも弾いて、歌もよく歌ったけどな。』「朝の学活で歌?」『そうだよ。歌には不思議な力があるからね。歌うと脳が元気になるんだ。朝の学活でも帰りの学活でも歌ったよ。』「そんなことして、怒られなかったんですか?」『誰に?俺のクラスの学活だぜ。保全型の校長にだって、何も言わさなかったよ。』「強くないですか?」『校長なんて素人なんだから、クラスにも授業にも文句は言わせなかったよ。』「そうなの?」『まあ、いいクラスを作って、いい授業やってきた人は、そもそも文句言わなかったしね。授業見て、子ども達の表情見て分かってたんじゃないの・・?』「怒った校長先生いなかったんですか?」『煩いのはいたけど・・・無視したかな。』「無視ってそんなことできるんだ・・・・」『自分のクラスと自分の授業は絶対に守る!っていう気合がないとね。で、何の話してたんだっけ?』「夏休みの宿題の続きです。読書感想文ですよ。」『要らねえだろう。必要なのは、教師が面白い本を紹介することぐらいだよ。面白い本と面白い映画を紹介すればいいんだ。それを子どもたちがどうするかは子どもたちが決めればいい・・・感想文を書くために本を読むなんて、本末転倒なんだよ。』「本末転倒っすか・・・・確かに本末転倒かも・・・」『保全型の高校生のお前が理解できるんだから、現役の先生達も理解できないとなあ。子ども達が本を読むようにしたけりゃ、自分が面白い本に夢中になりゃあいいんだよ。それを子どもたちに伝えればそれでいいんだ。』「なるほど・・・・背中で教えるってことっすね。」

今日の写真1・2・3
先週の月曜日はひばりが丘でこの子達と会っていました。空の同級生と陸上部の後輩です。この子達の笑顔にどれだけ助けられたことか・・・・。笑顔にはパワーがあるんですね。

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・

20210719-1.jpg 20210719-2.jpg 20210719-3.jpg