7月3日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第184弾! 2021年7月3日(土) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第184弾! 2021年7月3日(土) たかやん

駅立ちの予定
今日も5月号6月号、そして7月号の議会報告の最終校正に燃えた。高校生の子達の日程に合わせて、駅立ちは来週からではなく、12日(月)からのスタートにしたので、よろしくです。高校生に合わせて駅立ちする人はあまりいないだろうけど・・・・。

朝勉
6時半からのラジオ基礎英語がないので、朝勉はおやすみ。その代わりに政治・経済のお勉強を少々。


朝から雨。梅雨だからしょうがない。今日もテニスはお休みだから、ジムでも行って体を動かさないとね。

ジム214
今日はゆっくり30分走って・・・英会話のテキストを暗唱して・・・マシーンで筋トレ。それからチューブトレーニングして・・・相当な汗をかいたのだった。生きてるって感じ。

風呂勉
ジムの後は風呂勉。4か月分の暗誦を一気にやって・・・流石にキツイねえ。ゆでだこになるところだったぜ。

打ってはいけない!243
おいおい、今度は別のワクチンを混ぜて打つと交代が10倍になると、言いはじめた。3回打つのも効果があるとも・・・。テレビに出ている「専門家」っていうのは製薬会社の「広報」なのか・・・・。夏休みに児童・生徒を対象にした「集団接種」が計画されている自治体がある。子ども達には本当に勘弁して欲しい。厚生省がワクチン接種直後277人の方が亡くなったと報告した。この間までは200人だったのに、順調に死者が増えているところが恐ろしい。それでも接種した方がリスクが低いといっている。直後でこれだけの死者が出ているのだ。数年後のことなど誰にも分らないではないか。デルタ株に続いて、ラムダ株が猛威を振るい始めた。どうやらペルー由来の変異株らしい。ウィルスはどんどん変異していく。ワクチンを打てば大丈夫!なんていうのは、「能天気」過ぎるのだ。今のワクチンが新たな変異ウィルスを生み出す可能性すらある。ウイルスはどんどん変異していく。ワクチンはそのスピードについていけない。そんなことはインフルエンザワクチンでみんな学んでいる筈なのに・・・・
嘘だらけの自民党政権の言葉を信じてワクチンを打てば、「安心・安全」が手に入ると思う方がどうかしている。「森友加計問題」でも「桜を見る会」でも「河合杏里の選挙」でも白々しい嘘をつき続けてきた自民党政権が、ワクチンだけは正しいことを言う訳がない。彼らの論理は常に「金・権力優先」だ。国民の為でもなんでもない。自分の懐に入る金と権力が一番大事なのだ。だから、常に嘘をつき続ける・・・。その為になら危険を冒してでも「go to travel」をやってきたし、これから「オリンピック」もやろうとしているのだ。
河野太郎新型コロナウイルスワクチン接種担当大臣は「ワクチンのデマ」を完全否定している。彼に言わせると、この日記も「デマの宝庫」なんだろうな。これからの副反応の可能性を全面否定できる人など、世の中にいる訳ないのに。安倍晋三の「森友加計問題」の完全否定と同じ論法である。大臣が自信満々に嘘をつけば、そんな筈はないか・・・と憐れな国民は信じてしまうだろう・・・随分と馬鹿にされたものである。


夜は塾。高校生たちが4人集合して・・・久しぶりに賑やかな塾。数学に化学に世界史に英語・・・大忙しだったけど面白かったぜ。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1194弾!   お菓子2

『陵平は休み時間にベランダでハイチュウを食べたんだ。』「休み時間に食べたんですね。」『ああ、そうだ。授業中に食べた訳じゃあない。休み時間に食べたんだ。お前、どう思う?お前がもし中学校の先生だったら・・・それを見つけたお前はどうする?』「そう言われると・・・どうしたらいいかわからないかも・・・・」『正解を教えてやろうか?』「正解があるんですか?」『あるよ。』「ちょっと待ってください。考えますから・・・・。」『さあ、保全型のお前に分かるかな?』「ちょっと待ってくださいよ。そんなに保全型を馬鹿にしなくても・・・・」『ほう。じゃあ、正解を言ってみろよ。』「ちょっと待って・・・・」『はい、ブブーッ!』「もう?」『ほら、保全型には瞬間的な判断力がないんだ。前例を考えたり、常識に囚われるから・・・本当にそういうシーンに出会ったときに困る。だから、自分で判断できなくなって・・・助けを求めて大事になるのよ。答えは簡単だ。』「・・・・・まさか・・・」『そのまさかだ。』「ぶっ飛ばす!」『アホ!それは他の教師に同時に見つかったときだけだ。他の教師がそれを同時に見つけてしまったときは、そいつから逃がすために、その教師の目の前でぶっ飛ばすんだ。そして、その子達を有無を言わさず引きずって、そいつの視界から消してやる。体罰は大事だからな。教師の体罰は休み時間にお菓子を食べたなんていうくだらないことの比じゃないから・・・黙ってろよ!!っと念を押しておくんだ。そして、子ども達にも同じことを言って・・・おしまい!親にも担任にも言うんじゃないぞ!お前らがお菓子を食ったことも、俺がお前らをぶっ飛ばしたことも。いいな!で終わりだ。』「つまり、何事もなかったことにする?」『そうだ。』「じゃあ、他の先生が見ていなかったときは?」『簡単だよ。』「どうするんですか?」『一緒に食べるんだよ。』「え?」『一緒に食べたら・・・共犯だろうが・・・』「共犯です。」『お互いに黙っているしか助かる道はない・・・・卒業するまで黙ってろよな。はい。ってな感じだよ。』「それで、チャラ?」『当たり前だろ。休み時間にお菓子食べて、何が悪い?誰かのものを盗んだか?誰かを虐めて傷つけたか?』「いえ・・・」『じゃあ、チャラでいいだろう。先生と一緒に悪いことをしたっていう、楽しい記憶が残るだけだよ。』「やっぱり普通じゃない・・・」『お前たちみたいな保全型から見ると普通じゃないかも知れないけど、俺たちみたいな拡散型から見たら、当たり前の作戦なんだ。』「よく、そういうことが思いつきますね。」『実際にそうしてきたからな。』「え?」『実際にやってきたよ。五中でも六中でも二中でも・・・』「マジか・・・・」『それが証拠に誰にもバレてない。親には勿論、他の先生たちにも・・・勿論、誰も死んでない。みんな元気だ。』「確かに・・・・」『怖いのはな、保全型は子どもが死んでも、自分の考え方が間違っていたとは思わないことなんだ。悪いのは子どもや、その子を育てた親が悪い・・・そう思い込むことなんだ。』「反省がないと・・・・」『反省が無いというより、気が付かないんだろうな。ものの見方が偏っているから・・・・』「俺、やっていけますかね・・・・」『大丈夫だよ。保全型はそれを意識して、いろんな考えを取り入れるようにすればいいだけだから・・・』「そう言われると、できそうな気が・・・・」『その思い込みが大事だ。』「そうなの?・・・・」『俺を信じろ。そうなんだ!』「はい!」

今日の写真1
昔の写真を整理?していたら、色々出てきて・・・昔を思い出しました。カメラが趣味だったんですね。今のようにスマホやパソコンがあったら・・・どれだけの映像が残っていたんでしょうねえ。


今日の写真2
空が残してくれた問題集や参考書が役に立っています。懐かしいですよねえ・・・チャート式。

今日の写真3
高校生たちが4人集まると、こんな感じになります。明日もみんな来るというので楽しみです。

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・

20210703-1.jpg 20210703-2.jpg 20210703-3.jpg