8月31日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第243弾! 2021年8月31日(火) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第243弾! 2021年8月31日(火) たかやん

昭和の森
今日は久しぶりに朝からテニス。高邑・西谷(東北大)対田村・松浦という、北大・東北大ミックスペア対北大ペアという2年生対3年生対決で・・・大接戦。西谷サーブでアドバンテージを8回取りながら、なかなか決まらなかったのだが・・・何とかそのゲームをキープして、チェンジコートになったところで・・・テニスコート内で突然会議がスタート。どうやらテニス協会関係者らしい。(え?どういうこと?まだ試合終わってないんだけど・・・)そこに茜や光太も来て・・・『光太。サッカーはどうしたの?』と心配したところで目が覚めた。もう、何だか知らないけど、全く意味不明な夢だった。テニスをやりたいという気持ちが強すぎたのかも・・・・。

人事の刷新
いつ見ても不快な二階を変えるのは結構なことだが、それなら、何をやってもスカの菅総理も一緒に変えた方がいい。国会から逃げ回る総理はいらないし、コロナ対策に無能な総理もいらない。人事を刷新には賛成である。自民党の重鎮を全とっかえするには、自民党政権に終わってもらうしかないだろう。出来たらスカに総裁を続けてもらって・・・総選挙で大敗というストーリーがいいなあ。

ジム256
久しぶりにジムへ。いつもとは逆に、マシーンを使って筋トレをして、チューブtrainingをしてから、英語の暗誦をしながらランニングというスタイルでの1時間のtrainingになった。気がつくと外は大雨で・・・・。

風呂勉
今日の風呂勉も久しぶりに英会話の暗誦に戻って・・・世界史はちょっと封印。いい感じだったぞ・・・。


夜は塾。中三の息子との個別対応の塾。北辰テストの過去問の数学でスタート。脳の使い方を伝授して・・・。いい感じで終わったぞ。そして、後半は高1の息子との個別対応の塾。
英語の宿題を少し手伝って・・・2学期の授業に備えた訳で・・・どうやら高校も分散登校で文化祭は延期になったらしい。

カナダからのline
空からのlineがいよいよ英語になってきた。それも、超省略したカナダ高校生省略英語なのだ。最初はこいつ打ち間違えたな!と思って見ていたのだが、実は打ち間違えでもなんでもなく、現地の高校生たちの間では当たり前のText英語なのである。
例えば・・・i have to ask her tmrw cuz i dont have her phone number.
Iが小文字は当たり前で、tmrmはtomorrowの略。cuzはbecauseの略だったりする訳で・・・パッと見、なんじゃこりゃ!なのである。でも、ちょっと楽しいのよねえ。

打ってはいけない!303    ワクチン接種をやめたほうがいい理由2

 高齢者、基礎疾患がある人が気をつけること。
接種される側も、年齢や体力がまちまちなので、分けて考えることが大切です。高齢ではく(かつ)基礎疾患もない方々にとっては、新型コロナは「ただの風邪」といえます。したがって、自然に感染するのを待つのが一番でしょう。新型コロナに感染しても死なない人が、ワクチンでは死ぬ危険性が生じます。現に欧米では、強いアレルギー反応が出て死にかけたケースが何件もあります。(今のところ病院で打っているので、救命できていますが。)実際に死亡したケースは前章末で解説しました。
 高齢者た基礎疾患がある場合はどうか。高齢であるほど、基礎疾患が重いほど、ワクチンの必要性が高まるように感じられるものです。しかし、肝腎なワクチンの「有効率」は(前に解説したように)虚弱な高齢者や、基礎疾患をもつケースを除外したうえで得られたデータです。これらのケースにワクチンが有効だとする証拠はないのです。
 しかも、そういう(ワクチンの必要性が高い)人たちは虚弱なので、ワクチンによる副作用の危険性もいちじるしく高くなるはずです。
 またワクチン副作用の歴史からは、かりに新型コロナワクチンで後遺症が生じたり、死亡するケースがあっても、厚労省や専門家たちは言を左右にしてそうとは認めないでしょう。(新型インフルエンザワクチン後の急死例は第6章、肺炎球菌や日本脳炎などのワクチン後の急死例は拙著「ワクチン副作用の恐怖」参照)
 どうしても打ちたい人は別にして、やめておくのが安全です。
(新型コロナとワクチンのひみつ   ビジネス社 医師 近藤誠より)
*そう、高齢者、基礎疾患の人から打つという日本のやり方は極めて危険なのだ。既にその結果が出始めているし、これからも出続けるだろう。そして、若い人たちには必要がないと近藤先生は言っているのである。解熱剤を飲まなければ感染してもほぼ大丈夫ということも・・・・。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1252弾!   運命の出会い39

『2度目の3年2組も涙、涙の卒業式でね・・・いいクラスになったんだなあ。たった1年の付き合いだったけど、本当にいい子達だった。この学年は9クラスだったんだけどね。全クラスの理科を教えたからね。』「え?9クラスの理科ってありなんですか?」『あるんだよ。小山俊彦とね。1分野2分野で交代しながらやったんだ。自分のクラスは4時間どっちもやったんだけど、前半クラスは俺が2分野で俊さんが1分野、後半クラスはその逆っていう風にすると・・・できるのよ。』「へえ・・・・」『でね。途中で俊さんが2〜3か月休んだことがあってね。』「どうしたんですか?」『理科の代わりはなかなかいないからね・・・俺がその分もやったんだ。2・3か月ね。』「9クラス全部?」『そ・・・2クラス同時授業。』「どうやって?」『最初に7組でプリント配って、直ぐに1組で授業を始めて・・・真ん中辺で、1組にプリント配って7組に走って行って授業って感じかな・・・。』「そんなことできるんだ・・・・」『それがねえ・・・結構面白いのよ。かなり工夫しないとできないからね。超あたま使ってさ。休めなかったねえ、学校。年休0みたいな1年間だったんじゃないかな。』「年休って・・・先生達って有給休暇があるんですよね?」『あるよー。1年使わないと繰り越されて年に40日は有給休暇がとれる仕組みになってる。』「いいじゃないですか・・・」『ばーか。休んだら子ども達が困るから、休めないんだよ。今なら自宅からオンライン授業配信なんてこともできるんだろうけどな。』「それ、誰もやってませんよね。」『今俺が教師だったら・・・多分、やるね。色々やってみると思うよ。』「面白いかも・・・」『だろ?子ども達の脳は刺激を求めてるからね。いつものマンネリな授業よりも、そういう刺激があった方が集中してくれると思うよ。A10神経群をだますまではね。』「出た、A10神経群を騙す作戦!」

今日の写真1・2・3
最近、食べて運動しないので・・・ちょっと太り気味かも・・・・昨日、今日で結構食べました。納豆があって、ぬか漬けがあれば・・・後は何もいらないかも・・・・餃子は空の大好物ですが・・・あと1年は食べられない訳で・・・代わりに食べてやりました。

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・

20210831-1.jpg 20210831-2.jpg 20210831-3.jpg