9月27日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第270弾! 2021年9月27日(月) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第270弾! 2021年9月27日(月) たかやん

月曜日
9月最後の週がはじまった。9月もあっという間だった。きっとこの調子でいくと10月も11月もあっという間に過ぎていくのだろう・・・・。そして2021年も終わり・・・2022年に突入して・・・・またひとつ歳を取って・・・・とほほほほほ。

最終日
9時半、9月議会の最終日がはじまった。今日は補正予算からスタート。市長が議案の提出理由を説明している。

全員協議会
9時40分。市長の提案を受け、直ぐに全員協議会がスタート。「新型コロナウィルス感染対策第7弾!」の説明がはじまった。事業総額1億9510万円の補正である。

10時半
本会議再開。小野大輔さんの質問ではじまった。そして、カサジがそれに続いて・・・・補正7号は可決されたのだった。

11時10分過ぎ
総務委員長の島田さんが委員長報告をしている。陳情5・6についての報告の後、採決を行う。陳情5も6も否決(6は主旨採択)されたのだった。

11時半前
文教委員会の石島さんが委員長報告をしている。陳情4・7についての報告の後、採決を行った。陳情4も7も否決(7は主旨採択)されたのだった。

11時40分
厚生委員会の辻さんが委員長報告をはじめた。陳情9号についての報告の後、昼食休憩。13時過ぎ採決を行った。陳情9号も否決されたのだった。冷たいねえ・・・

13時5分過ぎ
建設常任委員長の鈴木さんが陳情8号について、委員長報告をしている。

意見書
陳情の審議が終わり、意見書が3本出されて・・・最初に谷地田さんが提案理由を述べている。次に小野由美子さんが提案理由を述べて、最後に嶋田好枝さんが提案理由を述べて・・・
公明党が提出した意見書だけが可決され、共産党が提出した意見書2本は否決されたのだった。なんなんだろうねえ・・・・。米軍基地で苦しんでいる沖縄、「辺野古」にも危険な「デジタル庁」にも興味がないらしい・・・。

13時45分
9月議会が閉会した。「気胸」の影響もあったけど・・・発言が少なかった議会だった。もう少し発言しないと・・・意見書も出していかないと・・・応援してくれている方達の為にも子どもたちの為にも、もっともっと頑張らないと・・・。


ジム271
今日も筋トレからスタート。少しずつ筋肉をつけて、前に戻していかないとだ。チューブトレーニングもしっかりやって、最後は時速9キロ〜16キロのランニングで締めくくったのだった。


18時からは個別対応の塾。小五の娘との塾。ストップウォッチを使って、計算速度を測る。ストップウォッチは便利である。数学は勿論、国語でも英語でも使えるぞ。

19時
高三の娘と息子が登場。「小論文」対策に燃える。普段、余り文章を書かない子達が「小論文」を書くのだから、結構大変な作業である。学校人生で「作文」が一番苦手だった僕には彼らの気持ちが痛いように分かるのである。ホワイトボードで授業をやったり、パソコンを使って授業をやったり・・・・楽しい時間だったぞ。


打ってはいけない!332       ブレークスルー感染

 彼方此方でブレークスルー感染が起きています。その結果か、40.3%の人がワクチン接種の効果に疑問を感じているというアンケート結果がでました。
 当たり前と言えば当たり前のことが起きています。酷い副反応が起きる人もいれば、亡くなる人もいるのです。これから先の「自己免疫疾患」も心配です。おまけにブレークスルー感染が起きるとなったら・・・何のための接種かわかりません。40.3%の人が効果に疑問を感じるのも当たり前のことです。
 ワクチンには劇物が含まれていますが、その成分が卵巣に蓄積することがわかっています。問題はそれがどう体外に排出されるか、解明されていないのです。
 女の子を持つ親は特に「ワクチン接種」に疑問を持つ訳です。



教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1278弾!   校則

 『昨日、高3の子達と校則について、話したのよ。二人とも教職課程を専攻する予定だからね。』「二人とも?あのでっかい先輩と、ちっさい先輩すか?」『ああ、二人とも教員志望なんだ。』「そうだったんだ・・・・」
『一人は都立で一人は県立なんだけどね。まあ、どうでもいい校則が多いって言うのよ。』「例えば?」『靴下の色とか長さとか、靴の種類とか・・・髪型とか、髪の毛の長さとか色とか・・・セーターの色とかまで・・・』「ああ、五中もそうだったけど・・・高校に入っても厳しい学校は厳しいですよね。」『でも、それってさ“多様性”を認めていこうっていう世の中の流れに逆行しているよね。』「確かに・・・そうっすね」『髪の毛の色は黒じゃないといけないなんていう考え自体がアホだろう?そんなもん、何色だっていいじゃねえか。』「金髪とかも?」『髪の毛なんかな。俺みたいに禿ちまったら、染めたくても染められないんだよ!』「ハハハハ!そりゃあそうだ。」『てめえ、笑ったな!禿を笑うものは禿に泣くからな。お前が将来禿げるように念じてやる!』「やめてくださいよ。禿げたくない・・・・」『毎日、親父とお袋に頼んで、お前の髪の毛が抜けますように!って・・・・』「嫌だ!」
『多様性を認めていくとか、口で言っても、やっていることは“見かけで人を見る”ってことだろ?学校が教師がそういう姿勢だから、子ども達も見かけで誰かを攻撃するようになる・・・』「校則といじめが関係あるってことですか?」『そうだ。大人の背中を見て、子ども達は育つからね。大人が・・・特に教師が生徒の表面的なもので判断していると、子ども達だって無意識に友達を見かけで判断していくだろう。』「無意識でか・・・・」『そう、無意識に多様性を認めないようになっていくんだ。』「そっか・・・怖いっすね」『ブラック校則は子ども達の心だけじゃなくて、教師の心もブラックにしてしまうんだ。』「うまい事いいますねえ・・・・」


今日の写真1
議会最終日、久しぶりに孝子と二人並んで写真を撮りました。この席で、多くの資料が「読めない」というハンディを背負いながら、人の発言を「聞いて」「聴いて」考えて発言するのですから、凄いです。僕にはできません。

今日の写真2
本会議が終わると、市長・副市長・教育長が各会派の控室を回ります。勿論、僕らの控室にも挨拶に来てくれる訳です。珍しい「挨拶周り」の写真です。

今日の写真3
今日の夜も高3の娘と息子との塾でした。教えるときにマンツーマンがいいと思うこともあれば、複数がいいと思うこともあります。今日はこの二人で大正解でした。視界が2倍に広がったので・・・・。


*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・

20210927-1.jpg 20210927-2.jpg 20210927-3.jpg