1月11日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第11弾! 2022年1月11日(火) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第11弾! 2022年1月11日(火) たかやん

6時半
今朝も「中高生の為の基礎英語」と「英会話」を聴きながら、一日がスタート。

朝ご飯
今朝のメニューはカレーライスと味噌汁。これがまた美味しかった訳で・・・韓国ドラマを見ながら、今朝も幸せ。本当に詰まらないことで幸せになれるんだから・・・。

三吉自動車
車に積んであったYシャツがスライドドアに挟まってしまって・・・ドアが開かなくなってしまった。それを直して貰う為に賢二のところに行ったのだ。あっという間にYシャツを引き、ドアを押し出しながらドアを開ける賢二。流石である。暫くお喋りをして・・・

市役所
駐車場に着いて、そのドアを開けたところで・・・バッグを三吉自動車に忘れてきたことに気がつく。ダッシュでひばりが丘に戻って・・・バッグをもらって・・・再び市役所へ。
事務局で新年のご挨拶をして・・・控室にいると、孝子が議運から戻って来たところで・・・話を聞くと、「議運」でかなり揉めたらしい。どうやら「建設委員会」での陸上競技場への視察が問題になっていたらしく・・・『え?まだ揉めてるの?何がどうしたの・・・』

陳情者
どうやら、僕らの建設委員会の視察で「陳情者」が説明をしたことが問題になっているらしい。新座市は他の市と違って、休憩中に陳情者が陳情理由を述べたり、委員から質問を受けて答えたりする仕組みがある。それは、市民の声を聞くというとても素敵な仕組みで・・・ただ文章で判断するのではなく、生の市民の声を聞いて判断するという仕組みな訳で・・・自慢してもいい仕組みなのだ。今回の陸上競技場への視察も「陳情」で訴えられた陸上競技場の現状を建設委員会で知りたいと思って、陳情者の「渡辺先生」(僕らの先輩の体育の先生で陸上競技の専門家)に説明をお願いしたという訳だ。
 事前に委員長が確認して、全会派が了解しての視察だったのだが・・・ふーむ。

ロジャーズ
市役所の帰りにロジャースへ。文具を少し買って・・・1階へ行くと・・・「たかむらさん?」と声を掛けられた。帽子とマスクで最初は分からなかったが・・・『浩さん?』と直ぐに分かった。会いたかった人にロジャース出会えた。何ていう偶然。余りにも嬉しくて、二人でポーズを取って写真を撮ってしまった。その後、宝くじを買って・・・年末ジャンボから、ちょっと宝くじが「癖」になってきたかも知れない・・・。


久しぶりに空の声を聴いた。暫く連絡が無かったのは、「英語の勉強」が大変だったかららしい。英語モードにしないといけないので「日本語を話したくなかった」という空。大学に出願した高校の成績は問題がないらしいが、TOFULでかなり高い点数が必要らしく・・・・英語に集中したかったらしい。英語で日本の高校生達に負ける訳にはいかないので、かなり集中したのだろう・・・。
今日は「有機化学」の説明をする空。その説明の仕方が「先生」っぽくて・・・面白かった。ただ、英語で習ったことを「日本語」で説明するのが結構大変らしく・・・英語で話したあと、日本語がなかなか出てこない空。そこで、空父が『あ、それベンゼン環じゃない?』『ペンタセンだったっけ・・・?』
その後「生物」の授業で習ったことを説明する空。それもまた大変そうで・・・『それは胃の内壁の図でしょ?アミラーゼが分解するんだから、麦芽糖だ。』と空父が補足説明。空ママも納得していく。英語で受けた授業を日本語に変換して、空ママに説明しようとするのだから大変な訳で・・・・
「明日テストでノート90ページ分を覚えないといけないんだ」「多分、大丈夫だけど・・」と空。ノートと言っても、授業の全てがiPadとノートバソコンを使ってやるらしく・・・。デジタルノートに図を描いたり、文字を書いたりしている訳で・・・それがまた綺麗で驚いたのだった。

ジム327
隙間時間にジムへ。下半身と腹筋・背筋を鍛えた後に上半身のトレーニングをして、チューブトレーニングもして、軽くランニングをして、終了。1時間汗をかいたのだった。


夜は塾。19時から中三の息子達が来て過去問の英語に集中する。後半には高三の息子と中三の息子達が・・・英語をやったり、理科をやったり、数学をやったり、大忙しの3時間だった。

その後も理事会の仕事が続き・・・忙しい一日だった。みんなが幸せになってくれるといいなあ・・・。


打ってはいけない!445   安全性

ワクチンで一番大切なのは「安全性」でる。そのワクチン接種後に1400人以上の人が死んでいるのだから・・・「安全性」は無いに等しい。そのワクチンを打つと、「1回でも効く」と言っていたのが、「2回打たないと効果が薄い」に変わり、「3回打たないといけない」に変わって、接種後に感染する人が大量に出ると「感染しても重症化を防ぐことができる」と言う。日本で人が1400人以上死んで、副反応で苦しむ人たちがその数倍いるのに・・・子ども達にも打たせようとするのだから・・・恐ろしい・・・・「安全性」は何処へ行ったのだろう・・・。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1384弾!   新学期

 今日から新学期がスタートです。(ああ、始まってしまった・・)と思うか、(やったね、新学期だぜ)と思うか・・・同じ初日でも、どう思うかによって、子ども達の前に立つ時の表情が違います。
 僕は自分のクラスに行きたくない・・・そう思った経験は殆どありません。(最初の3年4組の最初の数日間は別として・・・・)子ども達の笑顔に会えるからです。
 ただ、管理職がウンコだった時は、職員室には居たくありませんでした。笑顔のない職員室には誰だって居たくありませんよね。人の粗さがしをするような人たちとは一緒に居たくなかったし・・・自分や子ども達の頑張りを正当に評価する能力もない人たちと接することは苦痛でした。
 今日、みなさんはどんな表情で子ども達の前に立ちましたか・・・そのままの笑顔で立てた人は、教師の素質があります。でもね、無理して笑顔で立てた人だって、素質があるんですよ。大丈夫です。問題は、どういう理由であっても子ども達の前に笑顔で立てない人。
 そういう人は、子ども達を教えることも救うこともできません。子ども達の前に笑顔で立てない人に、苦しい子ども達の表情から何かを感じとるなどできないからです。
 今日は新学期。どの子も「笑顔」の先生に会いたいのです。不安な子は先生の「笑顔」で救われるのです。担任は勿論、学年主任も教頭も校長も「笑顔になれ!!」それがあなたたちの最低限の仕事です。特に校長の笑顔は大事。職員室を笑顔にする。それが校長の仕事だから・・・。

今日の写真1
朝ご飯はカレーと味噌汁でした。味噌汁のある朝ご飯で幸せな気持ちになれます。安上がりな男です。

今日の写真2
ロジャースでバッタリ会った浩です。いい顔してますよね。あるスポーツの世界では超有名な男です。いやあ、神様からのプレゼントかもです・・・。

今日の写真3
入試まであと10日。息子達の集中力が凄いです。男だけだと集中できるのかも知れませんね。ま、それは僕の経験からのお話ですが・・・・。

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・

20220111-1.jpg 20220111-2.jpg 20220111-3.jpg