1月19日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第19弾! 2022年1月19日(水) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第19弾! 2022年1月19日(水) たかやん

職員室
『あれ、ババツいつ先生になったの?』「何言ってんすか・・・もう10年近くなるのに・・・」『そうだったっけ。まあ、あれだけ話せれば、おかしくはないけど・・・で、何を教えているの?』「今は電気ですよ。高校の物理。」『お・・高校か。』「で、タカヤンはなんで?」
『俺は呼ばれたんだよ。校長に・・・何をやらされるかは話を聞かないと分からないんだ。』「問題児が多いクラスの担任だったりして・・・」『それじゃ、お前たちのクラスと同じじゃん・・・。』「俺たち、問題児だった?」『お前たちだろうよ。三中に武器持って殴り込みに行ったの・・・・』「ちょっと声が大きいよ。あれは、向こうが悪かったんだよ。」『そりゃ分かっているけど・・・警察に呼ばれたのは俺たちだからな。』「昔の話じゃないですか・・・」『だな。』そこで目が覚めた。五中生が三中生と乱闘寸前で通報、五中生がクリスチャンアカデミー生と乱闘・・・当時の五中は元気がよかった。部活は強かったし、成績も県で1位・2位・・・埼大付属とトップを争っていたのだ。
 問題児だらけ?でも、みんな俺の子ども達だった。俺たちの子ども達だった。俺たちは誰一人見捨てることなく、卒業させた。そして、彼らは立派な大人になった。

駅立ち
来週からの予定だった駅立ちですが・・・オミクロン株の拡大により、「蔓延防止等重点措置」が適応されることになりそうなので・・・・延期することにしました。
「たかやん塾」の子達も入試間近。駅で僕が感染したら、彼らの入試に影響が出てしまうので・・・もう暫くお待ちください。

6時半
「中高生の為の基礎英語」「英会話」で今日も一日がスタートした。子ども達も一緒に聴いていると信じて・・・・。

契約更新
午前中にマンション管理人さんの「傷害保険」の更新手続き。管理人さん立ち合いのもとで、サインをする。自主管理なので、全ての手続きを管理組合がやる訳で・・・。管理人さんの雇用から保険まで、自分達でやっているのである。

トリミング
朝からココアはトリミングへ。ココアを迎えに行くと・・・飛びついてきた。可愛いねえ・・・うちの末っ子は・・・。

所沢
カナダに送金する為に、所沢のみずほ銀行へ。40分程で手続きが終わり・・・・所沢駅の本屋へ。そこで、本を5冊買って・・・我が家に戻ったのだった。やっぱり、いいね。本屋は・・・。

ジム336
今日は胸が痛くなかったので、ジムへ行ってトレーニング。足腰を鍛えて、腹筋背筋を鍛えて、上半身を鍛えて・・・思いきりチューブトレーニングをやって、ランニングをして・・・終わったのだった。久しぶりに体を動かした感じで・・・気持ちよかった。

解剖
空から電話が来た。「化学の実験が超楽しかった。」「生物の授業で解剖やった!」『え?何を解剖したの?』「豚」『え?豚をまるまる1匹?』「いや、班で1匹・・・」『マジか・・・・解剖した後、食べたの?』「カナダじゃそんなことしないよ・・・・」『そっか。解剖の時、女の子の方が強かっただろう・・・』「いや、元々女子が多くて、男は5人しかいないから・・・」『そうなんだ・・・』「女の子3人くらい、直ぐ出て行ったし・・・」『へえ。それで平気なんだ。』「カナダの学校はやりたくないことを無理やりやらせないんだ。無理にやらせても意味ないからね。」『流石だね。』「日本みたいに強制的に何かをさせないんだよ・・・・」『それにしても豚を解剖するんだ・・・お父さんなら、可哀そうだから・・・食べるかな・・・やっぱり。』「だから、カナダじゃそういうことはしないの!」五中・六中では解剖したカエルは食べたものだが、空の高校では食べないらしい・・・。


夜は塾。7時からは中三の息子との個別対応の塾。高三の息子からラインが来て、「学校でコロナとかすごい出始めて2年生とか学年閉鎖してるんだけど、中3の子達になんかあったら申し訳ないから自粛していい?」『わかった。了解。』高三の息子には感謝しかない。小さい頃から優しい子だったが・・・・。自分の受験より、中三の受験を優先しているのだ。  

中三の息子とマンツーマンで英語のトレーニングをしていると・・・中三の息子達が3人来て・・・総勢4人で英語の授業をやったり、理科の授業をやったり、数学の授業をやったり・・・英語の授業で、『お前なあ、助詞の使い方がおかしいんだよ。いくら男子だからって・・・助詞を疎かにしちゃいかんのだよ。』と言ったのだが、全く受けない。すると、「ねえ、授業って生徒の協力がないとダメなものなの?」と息子。『え?学校の授業の話。』「そう。授業中、誰も発言しなかったら、自分だけテンション上げても意味がない!って切れたんだ。」『誰も発言しないのは、授業が詰まらないからだろうが・・・・』「うん。詰まらないよ。本当に詰まらない・・・・」

打ってはいけない!454   異議あり!!

日本小児科学会は5歳〜11歳のワクチン接種に「意義がある」とする声明を出したらしい。その声明には、「異議あり!」である。
 何の為に5歳〜11歳の子達が「安全性が確認されてないワクチン」を打たなければならないのか・・・。親に多くの情報があれば、「絶対に打たない」かも知れないが、テレビの情報しかない親であれば、コマーシャルに負けて子ども達に接種させてしまうだろう。
 世界中でこれだけ死者と後遺症で多くの人が犠牲になっているのに、その事実を隠すのだから、酷い話だ。全くフェアーじゃない。世界中でどれだけの「金」が動いていることか・・・・。コマーシャルに負けてワクチンを信じるのはいい。でも、それを他の人に強要するように圧力をかけるのはアウトである。宗教と同じだよ。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ  第1392弾!   授業

 教師は「授業」で飯を食う商売です。子ども達に対する「愛」だけでは、ダメなんですね。そりゃあ、「愛」がなければいかんのですが、子ども達に対する「愛」で飯を食ってるわけではないのです。今、学校の先生の労働環境の質の悪さが問題になっていますが、それが教師の質の悪さに繋がり、「授業の質の悪さ」にも繋がっています。
 生徒が授業中に発言しないのは・・・「授業が詰まらない」からです。成績が出る前は内申を意識して発言していた子達も、内申が確定した受験前の今の時期に詰まらない授業をされたら、発言をする気にはならないでしょう。
 面白い授業をすれば、生徒は自然に乗ってきます。子ども達の発言を止めるのが大変なくらいです。学年は関係ありませんよ。子どもに「協力しろ!」と切れるのではなく、自分が面白い授業をする努力をすることです。子どもだけに「努力」を求める・・・それは、教師としては勿論、人としてもアウトです。
 授業で飯を食う・・・その当たり前のことができていないと・・・子ども達は伸びません。「先生」と呼ばれていても・・・中身は別物。本物の「先生」になるには、日々本を読んで、日々勉強して・・・いい仲間の授業を盗んで・・・子ども達の前に立てば・・・・子ども達は自然に乗ってくるものですよ。若くても、日々学んでいる人は「先生」になり、ベテランでも学んでいないひとは「偽物」になるので気をつけましょう。
 

今日の写真1・2
西武線の中はガラガラでした。僕はいつものように立ちながら・・・何気なく優先席を見て・・・俺もいつか、この席に座ることになるんだろうか・・・って、ふと思ってパチリ。小学生の頃、「歳を取るまで座らないぞ」と決めてから・・よほどのことが無い限り、電車では立つようにしています。今日もガラガラの電車で立って、人を観察して、外を眺めて・・・・

今日の写真3
新座市役所からきた通知です。空が海外にいるので、どうかなあと思ったのですが・・・有難いことに、ちゃんと交付されました。


*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・


20220119-1.jpg 20220119-2.jpg 20220119-3.jpg