1月22日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第22弾! 2022年1月22日(土) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第22弾! 2022年1月22日(土) たかやん

駅立ち
来週からの予定だった駅立ちですが・・・オミクロン株の拡大により、「蔓延防止等重点措置」が適応されることになりそうなので・・・・延期することにしました。
「たかやん塾」の子達も今日から入試がはじまりました。駅で僕が感染したら、彼らの入試にも影響が出てしまうので・・・暫くお待ちください。


僕が25歳のとき、長女の雪が生まれました。可愛い子でした。「目の中に入れても痛くない」という諺が分かる気がしたのを覚えています。雪の運動会で僕はスーパーヒーローでした。中学生達と走り回っていた僕は、普通のお父さんにはまず負けなかったのです。
雪はスピードが出るものが好きでした。400ccの僕のバイクに乗ると、背中でよく寝ていました。スキーも上手で・・スキーを履いた初日にスイスイ滑っていました。
「雪」という名前は札幌に居た頃に決めた名前です。それを言うと雪は怒るのですが・・・0時過ぎに雪にラインをしました。「雪、誕生日おめでとう。雪がたくさん、幸せを感じられる年になるといいね。父やん」

アドバンテージ蒲生・高邑
久しぶりにテニスコートへ。壁打ちに行くと・・既に満員。「どうぞ!」と譲ってくれたのが大学時代のパートナー蒲生清の弟の奥さんで・・・二人で暫く話をして、盛り上がって・・・それから一人で壁打ちをしていると、菅原さんが「一人足りないから来て」と誘ってくれて、3番コートに行くと大石さんと蒲生さんが僕を待っていてくれて・・・・僕は蒲生さんと組んでダブルスをやることに・・・蒲生・高邑でダブルスを組むのは50年ぶりくらいの話しな訳で・・・右肘も痛めているし、男子ダブルス相手にどうかなあと思ったのだが・・・・6−1,6−2で完勝してしまったのだった。途中、一度だけ「アドバンテージ蒲生・高邑」というシーンがあって・・・ちょっと楽しかったぞ。

ジム340
隙間時間にジムへ行ってトレーニング。足腰を鍛えて、上半身を鍛えて、腹筋背筋を鍛えて、チューブトレーニングをしっかりやって、ランニングして・・・いい汗をかいたのだった。次郎にも会えたし・・・よかった、よかった。

化学と生物
「今日化学と生物のテストがあったんだけど・・・トロントへの出願が気になっちゃって、気になっちゃって・・・全然勉強できなくて・・・夜中にスタートしたんだけど、寝ちゃって・・・朝も寝坊して遅刻していって・・・トイレの中で20分勉強して・・・試験受けて・・・化学も生物も・・・1つミスって、97点と98点だった」と空。結局、理科が強い男になったらしい・・・。空父と違うのは、高校でちゃんと学んでいること。何になるんだろうねえ・・・。

風呂勉
トレーニングの後は風呂勉。今日も英語のトレーニング。そのまま、テレビの前に座って・・・パソコンに向かいながら、録画しておいた英語番組を見続ける。いい感じである。


夜は塾。今日テストが終わった息子が来て・・・。明日のテストに向けて・・・英語に集中したのだった。2年間分の英語の例文を暗唱し、3年分の熟語を覚えて・・・終了。後は明日のテストでの頑張りを祈るだけである。

打ってはいけない!457   3回目で・・・

ワクチン3回目接種後 2人死亡 厚労省 “関連評価できず”(NHKニュース2022年1月21日) http://hazukinoblog.seesaa.net/article/485304797.html… 厚生労働省は21日開いた専門家部会で国内で新型コロナワクチンの3回目の接種を受けた人のうち今月14日までに男女2人が接種後に死亡したことが医療機関などから報告されたと明らかにした。
*今のワクチンは半年しか抗体がもたず、2回打っても罹患することがあり、3回打っても死ぬことがあるというワクチン。そして、1000人以上死んでも、誰として「因果関係は認められない」として、保証金も貰えないというワクチンなのだ。副反応で苦しんでいる人は多く・・・接種は一瞬、後遺症は一生という悲劇も多い訳で・・・。


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ  第1395弾!   授業4

昔、五中に授業が上手な国語の先生がいました。その先輩は国語科準備室にベンチを置いて、日々トレーニングをするような先輩でした。背は低いけれど、筋肉隆々で逆三角形で・・・実に綺麗に泳ぐ先輩でした。
先輩の授業で僕が学んだことは、生徒の意見を否定しないということです。国語ですから、生徒の意見にも幅があります。どんなに正解とかけ離れた意見を子ども達が言っても、「お!そんな考え方もあるな。」「お!そうくるか・・」「お!なるほどな・・・」と絶対に否定しないのです。「それは違う」とは決して言わないのです。
授業に集中していない生徒がいると・・・肩に手をやって、「お、肩が凝ってるな」と鍛えた握力で握る。すると、生徒は「痛―っ!」と叫んで・・・「ごめんなさい!」「参りました」と集中します。
僕はこの先輩と印刷室でよく会いました。そう、先輩も学級通信を書いていたのです。僕の学級通信は「一生懸命」だったけど、先輩の学級通信は・・・うーむ。「クロネコ」だったか・・・何だったか・・・五中3期生の3年1組の子達に聞けば分かりますが・・・・。
「クロ」がついていたような気がします。
その先輩とは五中で10年一緒にいました。そして、僕が六中へ行って・・・暫くして・・・先輩は六中に来たのです。校長として・・・・
 先輩は僕を応援してくれました。テニス部のことも応援してくれました。テニス部がどんなに朝早く来て練習しても・・・決して怒ることなく、「お!テニス部は頑張ってるな・・・」「いつも朝早くから掃除してくれてありがとな。」と応援してくれたのです。
 そして、僕達がホームレスになった時も、「俺の家に来い」「息子と一緒に俺の家の離れに来い」そう言ってくれたのです。そして、僕達がそれを断り六中の噴水の前を選択した時も、そこにパジェロを停めて生活することを許してくれたのです。自分が校長だったら、そんなことができただろうか・・・本当に懐の広い先輩でした。僕のことより、息子のことを心配してくれたことが嬉しかったです。「お!そんな考えもあるか・・・そっか・・・」授業と同じように僕達を応援してくれたのです。

今日の写真1
今朝の朝ご飯です。

今日の写真2
50年ぶりに「蒲生・高邑」のペアが復活しました。相手をしてくれたのは菅原・大石ペア。僕は「道真・内蔵助ペア」と呼んでいます。

今日の写真3
今日の夕飯です。

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・


20220122-1.jpg 20220122-2.jpg 20220122-3.jpg