1月23日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第23弾! 2022年1月23日(日) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第23弾! 2022年1月23日(日) たかやん

駅立ち
明日からの予定だった駅立ちですが・・・オミクロン株の拡大により、「蔓延防止等重点措置」が適応されましたので・・・・延期することにしました。
「たかやん塾」の子達も昨日から入試がはじまりました。中学生も高校生も受験シーズン。駅で僕が感染したら、彼らの入試にも影響が出てしまうので・・・暫くお待ちください。

川掃除
2022年最初の川掃除。9時の段階ではおっさん6人だけという、恐ろしく平均年齢の高い集団だったのだが、直ぐに小学校4年生の男の子とそのお母さんが来てくれて・・・一気に
平均年齢を下げてくれたのだった。ただ、今日はいつもの馬喰橋までではなく、堀の内橋までの掃除になった訳で・・・2時間以上かかってしまったぞ・・・・。

合格ラッシュ
昨日のテストの結果が出て・・・全て「合格しました!」といういい結果で一安心。第一希望の二人は勿論、第二希望の一人もこれで公立に集中できる訳で・・・いい感じである。

ジム341
今日も隙間時間にジムへ行ってトレーニング。足腰を鍛えて、上半身を鍛えて、腹筋背筋を鍛えて、ランニングして・・・いい汗をかいたのだった。


夜は塾。公立入試1か月前なので・・リクエストに応えての塾。こども達のやる気は受け止めないとね・・・気合を入れて2時間。中三の息子達と頑張ったのだった。困るのは「宿題」を出す先生がいること。受験前のこの時期に「宿題」を出すって・・・どれだけ素人なのよ。受験する学校のレベルによって、その子の学力によって、やることが違うでしょう。やる科目は勿論、やる内容だって違うでしょう。一人一人の子の進路と学力を見ながら、「君はこの問題集が合ってるかもね。」「君はこういう勉強の仕方がいいかも・・・。」と一人一人にアドヴァイスする3年の教師集団なら分かるが・・・一律に「宿題」を出すなんて・・・マジで受験の邪魔をしているとしか思えない。それも複数の教科で出すんだから。嫌がらせとしか思えない。内申で虐めて、最後は「宿題」で受験の邪魔して・・・何が楽しいのかね・・・3年生が初めての若い教師だとしても・・・考えればわかることなのに・・・何をやってるんだ一体・・・。と、心の中でぼやくが、真面目なうちの子はせっせと宿題をやっている。それも彼の選択だから『馬鹿だな。やめちまえ!そんなもの!』とは言わず、黙っている。息子の力を信じているからできることだが・・・・。入試1月前だぜ・・・マジで勘弁してくれよ。塾を代表して言ってるんじゃないぜ。21年間で3年生を9回担任した経験で言ってるんだ。

打ってはいけない!458   twitterから

日本小児科学会、5〜11歳接種「12歳以上の接種と同様の意義がある」
日本国内 12歳〜19歳 コロナワクチン副作用データ 。副作用 1525件 うち、◉重篤 341件 ◉死亡 5件 なぜ平気で嘘をつくのか… 怒りで震えてくるわ
厚生労働省発表 副作用報告
*死亡の5人は勿論、重篤な副反応も取り返しがつかないことで・・・何でそんなワクチンを5歳〜11歳にも接種しようとするのか・・・結局は金の為なんだろうけど・・・犠牲になった子ども達とその親が可哀そうでならない。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ  第1396弾!   授業5

昔、六中に授業が上手な英語の先生がいました。その後輩は実にテンポのいい授業をしていたのです。英語の実力は勿論ですが、ストップウォッチを持っての回転のいい授業に僕は感動しました。僕は彼女に英語を習いたいと思い、「ラジオ英会話」のテキストを暗唱して、トレーニングをしてもらうことを提案。毎日、英会話を鍛えて貰いました。
その前後、「英語だけで話す教室を作りたいんです」と相談され、職員室の反対意見を抑えて・・・「セサミルーム」を一緒に作りました。今、どこの学校にも同じような英語教室がありますが・・・当時は何処にもなかったんですね。
そして、AETのパーティーに一緒に参加したりして・・・英語ネイティブの友達が増えました。彼女の授業でのあのリズム、あのテンポは凄いと思いました。英語はリズムといいますが・・・どんな授業にも大事なことだと思います。楽だからとダラダラやってはいけないということを僕は彼女から学びました。先輩からは勿論、後輩でもいい授業を見たら・・・子ども達の為に盗んでくださいね。先輩であっても、学年主任であっても楽でダメな授業を真似たら絶対にダメですよ。

今日の写真1
今年初めての黒目川の川掃除はこのおっさん6人でのスタートになりました。『今日は堀の内橋まで行って、川の中にあるテレビを拾ってここまで戻ってくるからね。』「おーす!」市も県もやってくれない仕事は、僕らがやらないと・・・・。

今日の写真2
初めて、堀の内橋まで行き・・・橋の上からそこに投げ入れられた液晶テレビを川の中から拾って、リヤカーに載せて、栗原一丁目公園まで戻りました。2時間以上かかりましたが、とっても清々しい気持ちになりました。

今日の写真3
川掃除に最後まで残ったメンバーです。小学校の4年生とそのお母さんが初めて参加してくれました。今日も多くの方から「ありがとう」「ご苦労様です」「いつもありがとうございます」と声を掛けられました。

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・

20220123-1.jpg 20220123-2.jpg 20220123-3.jpg