1月28日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第28弾! 2022年1月28日(金) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第28弾! 2022年1月28日(金) たかやん


兄貴が「ドライバーを持ってきて・・・」というから、『何に使うの?』と聞くと「棚の上に何かが引っかかってるから、それを取るんだ。マイナスドライバー・・・」『オッケー、ちょっと待ってて。』弟はドライバー探すが、なかなか見つからない。プラスのドライバーや鋏ならあるのだが・・・・やっとのことで、マイナスドライバーを見つけて持って行って、棚の上を覗くと・・・確かに何やら怪しげなものが絡まっていて・・・それを二人で取り除こうとしたところで目が覚めた。久しぶりに兄貴の笑顔が見られて、朝からちょっと幸せな弟だった。

駅立ち
今週月曜日からの予定だった駅立ちですが・・・オミクロン株の拡大により、「蔓延防止等重点措置」が適応されましたので・・・・延期することにしました。

6時半
今日も「中高生の為の基礎英語」「英会話」を聴いて、一日がはじまる。毎日同じことの繰り返しだが・・・・。


今朝も空から電話がかかってきた。2学期末のテストが終わり「両方とも1問ミスだった」と空。・・・・分厚いノートを見せてくれて、iPadの大量のデータも見せながら化学と生物の試験内容を説明する空。その説明の仕方がまるで先生で・・・笑ってしまった。五中の理科でお世話になった由希先生と一緒に見たかったなあ空先生の授業・・・。文系に行くとか言ってたのに、結局理科系が好きみたいだから・・・・由希も喜ぶに違いない。

韓国ドラマ
今朝も録画しておいた韓国ドラマを見ながら朝ご飯。韓国ドラマは「善」と「悪」がハッキリしていて、「愛」と「憎」、「貧」と「富」、「親」と「子」、「産み」と「育て」、に家柄や学歴コンプレックスが絡まって・・・・最後は「善」と「愛」が勝つことになっているから、どんなに最初は苦しくても、最後は「善」と「愛」が勝つ訳で・・・最初はストレスが溜まっても、最後は気持ちがいいのである。そう、家柄も学歴も糞くらえ!!である。

免許更新
誕生日前だったので、免許の更新に新座警察まで行った。オミクロン株が流行してきたので、空いているかなと思ったのだが・・・超混雑していてビックリ。警察事務官の人や交通安全協会のテキパキとした仕事ぶりを見て、亮もこんな風に毎日働いているんだろうなあ・・・と狭山署で働く長男のことを思った。
目の検査も講習も無事に終わり、前に住んでいたマンションで仲良しだったお母さんと子ども達の話をして、ちょっと幸せな気持ちで新座警察を後にしたのだった。

Cheating2
入試でカンニングをしたことはないと昨日書いたが・・・高校入試でも大学入試でも人の答案が見えたことがある。小さい頃から実に目が良かったから、ひょんなことから見えてしまったのだ。当時は多分、視力が2.0から3.0はあった。ただ、それを自分の答案に写したことはない。どちらも、(可哀そうに・・・そんな間違いしたら、落ちるなコイツ・・・)そう思っていた・・・・そうしたら、可哀そうに本当に落ちていた。受かっていたら、友達になっていたんだろうなあ・・・・。

ジム345
隙間時間にジムへ。今日はランニングだけに集中することに・・・・。少しだけ体が軽くなったような気がしたのだが・・・相変わらず69キロ台だった。明日は朝から恒さんとテニスだから、多分練習の後は67キロ台になる筈。

風呂勉
汗をかいたあとはYouTubeで風呂勉。温かいお風呂に入れる幸せを脳で感じながら英語のお勉強をする。ま、脳を騙してるってことかな・・・。そのせいか、最近、一番読みたい本が「一億人の英文法」という本。前に一度読んだのだが、今回が2度目・・・。一度目はピンと来なかったのだが、2度目はスッと入ってくる訳で・・・毎日の「英会話」の暗誦のお陰かも知れない・・・・。


夜は塾。7時から中一の息子が来て・・・数学のお勉強。今日の90分だけで、学校の授業1か月分のところが完璧に出来るようになって、息子は笑顔で帰っていったのだった。そして、後半は中三の息子達と高一の息子が来て・・・高校数学をやって、入試の質問に答えて・・・あっという間に90分が過ぎて行った訳で・・・・。今日も充実した一日になったのだった。


打ってはいけない!463   3回目

 「オミクロン株の感染力は強力です。感染拡大が続く中、最も効果的な予防方法はワクチンの3回目接種です。 国民の皆様におかれては、接種券が届きましたら、御自身のため、御家族のため、ワクチンの種類よりも、スピードを優先して、3回目接種を受けて頂きますようお願いします。」

岸田総理はそう言うが・・・どのワクチンもオミクロン株には効かないって世界中が言っているのに・・・3回目のワクチン接種を急がせるのは何故だろう。「ワクチンの種類よりも」って、どのワクチンも効かないから、同じってことじゃないのかい。
そんなワクチンを本当に子ども達にも打っていいんかい!!


 
教師を目指す人・若い先生へのメッセージ  第1401弾!   授業10 

 僕が授業で一番辛かったのは・・・教員になって1年目で3年の担任をやり4クラスの理科と、2年生の理科を1クラス持たされた時です。今から考えると、本当に酷い先輩達でしたけれど・・・その後の20年間で、どんな無茶ぶりをされても何とか生きていけたのは、その最初の1年の辛さに耐えて、そこを乗り切ったからだと思います。
 新任で校内暴力吹き荒れる時代の3年生の4クラス。まあ、子ども達が僕の授業によく耐えてくれたと思います。授業で荒れたことは一度もありませんでした。教え方も下手くそだったのに、子ども達に助けられて、何とか授業をやらせて貰っていた・・・そんな感じだったんだと思います。
 きつかったのは、2年生の1クラスの方です。3年生の方は1回やれば、残りの3クラスも同じようにやればいい訳です。でも、2年生の1クラスの為に、教材研究は同じ量やらないといけない訳で・・・。理科には実験もありますから、毎日が死に物狂いだった記憶があります。おまけに「新任研」みたいなものがあって、授業を休んで研修に行くとなると、「課題」を作る必要があります。2年と3年が重なる日に研修があったりすると、もう前の日は滅茶苦茶になります。
 ただ、1年目で2学年の授業ができたことで、次の1年は1年生だけの授業をやればよく・・・生徒指導も超楽チンで・・・ああ、普通の担任はこんなに楽なんだ・・・そう思った記憶があります。新任を鍛えるのはいいけれど、いい加減にして欲しいものです。
 僕はたまたま潰れなかったけれど、鍛えるのと潰すのは違いますから・・・・。
僕は自分がやられたことを後輩にやることはなかったですね。理不尽な先輩には噛みつきましたけど・・・後輩には優しい先輩だったと思います。みなさんも理不尽な管理職には噛みつき、後輩には優しい先輩になってくださいね。


今日の写真1
12年前の「たかやん塾」の小学生たちです。夕方の小学生塾の一コマです。辞書を引くトレーニングをしています。漢字を読めるようにならないと、辞書を引くことはできません。だから、1年生にも6年生の漢字を読む練習をしているのです。中国の子どもたちには平仮名がありません。全て漢字です。日本の子どもたちにできない訳がありませんよね。小学校1年生も夏休み前に6年分の漢字を読めるようにすることが目標です。あと3週間ありますから、ほぼ確実にできるようになるでしょう。掛け算の九九も十九の段まではできるようになりたいものです。今日は欲張って「英語」もやった小学生達でした。こんなコメントが書いてありました。


今日の写真2
これは空が初めてブランコから飛んだ時の写真です。ブランコは飛ばないと・・・何て言うと怒られるかも知れませんが、僕も小さい頃は飛んで、飛んで、横に回転して飛んでました。
そして、鉄の柵を飛び越えて、回転して飛び越えて、最後は回転して片足で柵の上に着地していました。僕の時代にスケートボードがあったら・・・間違いなくやっていたでしょうねえ。危険な技を・・・。

今日の写真3
そして、12年前の八石小学校1年生の「読み聞かせ」風景です。21年間、中学生達の前に立ってきたので・・・小学校の1年生が可愛くて、可愛くて・・・その子達が今、高校3年生なのですから・・・時の流れの速さを感じます。読み聞かせ・・・子ども達は覚えていてくれたみたいで・・・それもまた幸せなことです。

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・

20220128-1.jpg 20220128-2.jpg 20220128-3.jpg