10月19日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第292弾! 2022年10月19日(水)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第292弾! 2022年10月19日(水)    たかやん

6時半
「中高生の基礎英語」「英会話」を聴いて、今日も一日がスタート。

朝練
半ちゃんと朝練の約束をしていたのだが、昨夜からの雨でコート状態が悪いと判断して・・・朝練は中止。

107
今朝の血糖値も107。7秒スクワットで、結構いい感じになってきたぞ・・・・。

葉書
美佐子先生と哲夫から届いた葉書を読んで、幸せな気持ちになる。『一生懸命』の返信だ。遠くの人たちに『一生懸命』を届けると、こういう幸せが待っているのよねえ・・・。名古屋の友達や東京の先輩からもメールで返事が来て・・・幸せ。

ジム516
空ママと一緒に郵便局、そしてノジマ電気へ。受付の女性に「たかむらさんですよね。今日は洗濯機を購入されるんでしたよね。」(凄い、俺の名前覚えてる)『いや、冷蔵庫です。』「担当者がご案内しますね」『はーい』。色々説明をされた後、冷蔵庫を購入。驚いたのが、その担当の女性に「六中で先生してたんですか?」と言われたこと。『え?何で?六中なんですか?』「そうです。」受付の方も「私も六中なんです。直接は教わっていませんけど、テニス部の増田さん、覚えてますか?」『勿論!(青ジャージ)』「今でも付き合いがあるんですよ。」もう、ビックリ!!次に100均に行くと、恵子が居て、「たかやん!」それからジムへ。下半身・上半身・腹筋・背筋を「7秒スクワット方式」で鍛えて、今日も終了。ランニングは無し。ジムの前の駐車場の車の中で空ママを待っていると、向こうから手を振って来る女性がいて・・・空と仲良しだったなぎママだった。ちょっと話した後、空ママに電話。『どこに迎えに行けばいい?』「もう郵便局だから、ノジマ電気の方に来て」

事故
駐車場から車で左方向に出ようとしたとき、隣がバイク置き場だったことを忘れ、低いフェンスに気がつかず・・・・ガリガリ・・・という音が・・・・(ヤバい!)。家に寄って、直ぐに三吉自動車へ。その前で五中4期生の泰光(宇原)にバッタリ!『この間、駅で会えなかったよね。』と一生懸命を渡すと「ありがとうございます。いつも日記見てます。」と泰光。嬉しいのよねえ。こういう瞬間・・・泰光が僕のこの日記を読んでくれていたなんて・・・。事故は悲しかったけど・・・そのお陰で泰光に会えたから、よしとしよう!!

塾1
19時からは塾。中一と中二の息子達との塾。「課題が終わらない!」と悩む子ども達。「今日提出日だったよ。」「ああ、俺熱があって学校休んじゃったから・・・明日出すわ」「あと3ページ」「今日は徹夜だ・・・・」今の時代の中学生じゃなくてよかった。

塾2
後半は高三の娘との塾。ノートパソコンの使い方を教えてから、化学の授業に入る。もう直ぐ大学受験。しっかりと準備しないとね。

絶対に打ってはいけない! 733   11歳その2
19日にファイザー製ワクチンの3回目接種を受けて、翌日から発熱や痙攣(けいれん)などの症状が現われ、24日に亡くなった。これで因果関係不明か… コロナの後遺症はすぐコロナのせいにしてコロナは怖いって言うくせに。
*まだ11歳ですよ。可哀そうに・・・ワクチン接種しなければ、死なずに済んだのに・・・・。こういう悲劇を二度と繰り返してはいけないのです。それでもメディアは取り上げない・・・酷い国になってきたぞ。


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1667弾!「たかやん物語」35  おしょろ丸

おしょろ丸(1974年)
3年生になって初めての航海。練習船おしょろ丸に乗って、函館から日本海に出た。バカでもなんでも乗船実習だけは逃げることができなかった。最初の航海は「おしょろ丸」という実習船。釧路から出航して日本列島を一周して函館に戻ってくるコースだった。最初の航海だというのに、日本海で酷い時化にあった。ピッチング(縦揺れ)は1階から4階、ローリング(横揺れ)は左右に33度傾いた。この揺れにはみんなが酔った。運の悪いことにその日、僕は「食事当番」。4人で50人分の洗い物をしなくてはいけない。ところが、僕以外の3人は全員船酔いで寝込んでしまった。「悪い」「無理だ」「・・・・・」と誰も来てくれない。しょうがないので一人で洗い物をしていると、和光君が「俺もやるよ」と手伝ってくれた。二人で並んで50人分の残飯を洗っていると、流石に気持ち悪くなって・・・我慢できなくなり、ゲーッ!!とゲロで食器を洗っていた。結局、その晩は13回吐いた。最初は普通のゲロなのだが、次は黄色い胃液、透明な胃液、そして最後にグオーッ!と絞り出すと、黒いものが出てきたのには驚いた。(まさか、うんこ!?)かと、思ったら、胆汁だった。
次の日の朝の食堂は酷いものだった。何とか食べていると、食堂のど真ん中で残飯用のポリバケツに「ゲーッ!」と吐いてる奴がいたのだ。見たくないけど、顔を上げると・・・ゲロが現在進行形で見える訳で・・・それを見ながらゲロを吐かないようにするのが大変だった。
最初の寄港地は奄美黄島。久しぶりの陸地が揺れているのには参った。横須賀沖では米軍の原子力潜水艦と遭遇した。丁度、自分がWatchという見張りの役で、『左舷前方に潜水艦の潜望鏡発見!!』とアナウンスすると、大騒ぎになった。その後、原子力潜水艦が浮上して・・・その大きさに度肝を抜かれたのだった。そして、米軍の怖さを感じたのだった。当時の僕は視力が3.0はあったので、「レーダー」を使った船舶数当てゲームではいつも1位だった。その視力を使って、原子力潜水艦の潜望鏡を発見したという訳。
 2週間の航海を終えて、函館に帰ってきた時は函館の女の人がみんな綺麗に見えた。そして、2週間、風呂に入らなかった自分たちの汗臭さを意識したのだった。
*それまでの人生で肉体的苦痛は石神井高校のテニス部のトレーニングだったのですが、この航海での「胆汁」を吐いた経験はその数倍の苦痛でした。ただ、この肉体的苦痛が後の自分にかなり役立つのです。僕らの何年か後の乗船実習には女の子も参加できるようになったと聞いて、ビックリ!あのきつい実習に女の子が参加・・・でも、女の子がいたら・・・男達は張り切るかも・・・。


今日の写真1
久しぶりに朝ご飯です。意識して、「まごわやさしい」を採るようにしているのですが・・・ま(豆)ご(ゴマ)わ(海藻類)や(野菜)さ(魚)し(シイタケ)い(イモ類)この朝ご飯は2つ欠けていたかな・・・

今日の写真2
右が美佐子先生からの葉書で左が哲っちゃんからの葉書です。美佐子先生は西戸山小学校の1年から3年までの3年間、僕の担任だった先生。哲っちゃんは石神井高校で3年間同じ時間を過ごした友達。哲っちゃんも小学校の校長先生だったんですよ。

今日の写真3
高三の娘は川越街道の向こうから来てくれているので、塾が終わってから家まで送っていきます。家の前でのツーショットです。何とか合格させるぞ!!

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・そして、ストレスから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・

20221019-1.jpg 20221019-2.jpg 20221019-3.jpg