11月20日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第324弾! 2022年11月20日(日)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第324弾! 2022年11月20日(日)    たかやん

5時
自然に目が覚めたので・・・本を読む。「運動脳」である。これがなかなか面白い。

6時
韓国ドラマを見ながら朝ご飯の用意をして・・・・

8時45分
リヤカーの準備をしていると、洋介が来てくれて・・・一緒に栗原一丁目公園へ。到着と同時に文夫から「胴長お願いします!」というラインが来て・・・・『取ってくる〜!』と家までダッシュで戻って、胴長を持って公園に戻ると・・・秀さん、文夫、直弘が居て・・・今日は男5人でのスタートになったのだった。『高校生が一人いるけれど・・・久しぶりの男だらけだねえ・・・。』

成樹
そこに五中4期生の成樹登場。「手伝います!」『お!いいね。』と色々話しながら掃除をして・・・・・

零君
そして、小学生も登場。「リヤカー引きます!」とリヤカーを引きながらゴミを拾ってくれたのだった。

吸殻
今日のゴミも一番多かったのは煙草の吸殻。要するに黒目川にゴミを捨てているのは大人が多いということだ。小中学生のゴミが少ないのである。環境問題を考えるのは大人より子ども達なのかも知れない・・・。

10時半過ぎ
川掃除が無事に終了。魚類調査チームに合流して・・・地元の釣り人達と会議。カワムツ、アブラハヤ、オイカワの体長を測定して・・・放流して、12時過ぎに終了したのだった。

お風呂
久しぶりに湯舟に浸かった。虫刺されには悪いかも知れないが、僕の体にはお風呂は合っている訳で・・・久しぶりにリラックスしたのだった。



絶対に打ってはいけない! 766   ファイザーの悪事7
https://t.co/w64QxbCeM0」 / Twitter
*スパイクタンパク製造機、それがこのワクチンの正体。日本はワクチンの複数回接種率が高く、みんなマスクを着用しているのに・・・世界で一番感染者数が多いのは何故なんでしょうねえ・・・。もう直ぐカタールワールドカップがはじまりますが、誰もマスク付けてませんよね。習近平の中国が新型コロナに対して異常な対策をしていますが・・・日本政府の「ワクチンとマスク」っていうコロナ対策も、海外から見ると、とっても変に写っているようです。最近の感染者は軽症か無症状が多いようですね。それって普通の風邪ってことでしょう。コロナウィルスはどんどん変異しているのです。ワクチンを打っても効かないどころか、スパイクタンパクを体内に製造してしまうのですから・・・・百害あって一利なしです。でも、みんなが打つから打っちゃうんだよねえ・・・TVは「ワクチン打って、大切な人を守りましょう!」って宣伝するから・・・・。怖いのはワクチンとTVなのかも・・・・。


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1701弾! 「たかやん物語68」体育祭(1980年)

体育祭(1980年)
9月の終わり、3年1組の体育祭の予行演習の日の朝、「父危篤」の連絡が入った。1組は体育祭で連覇を狙っていたが、流石の燃える担任も「父危篤」には勝てない。『ごめん。行ってくる!みんな頑張ってな。応援団も頑張れよ!』と言い残し、ジャージのまま400tのバイクに跨って、富山に向かって走り出した。
休みなく走り続け、途中の山道で体が凍えていくのがわかった。8号線を走っていると日本海に夕日が沈んでいくのが見えた。(沈む前にいかないと・・)間に合わないような気がして、更にスピードを上げた。父の最後には間に合ったのだが、次の日の朝、起き上がれなくなったのには参った。背中の筋肉が寒さで固まってしまったのだ。寒い中、ジャージ1枚で妙高高原を走ったのがいけなかったらしい。背中にお灸をすえて貰って、何とか動けるようになって、父さんにも会えたのだった。
10月2日、父さんは僕が手を繋いでいるときに逝った。呼吸が少しずつ減っていき、最後に大きく息を吸って・・・父さんの手はどんどん冷たくなっていった。そこにお医者さんが来て、「人工心肺」をつけて・・・父さんの心臓はまた動き始め、手も再び温かくなった。実際に父さんの心臓が止まったのは、 10月3日。僕は父さんの死に2回立ち会うことになったのだ。
 お爺ちゃんの命日が1月2日だったからか、父さんは「2日に行かなきゃ」と言っていた。だから、僕の中では自力で亡くなった10月2日が父さんの命日である。
*当時の体育祭は10月上旬。父の葬儀があり、色々な後始末もあり、僕が五中に戻ったのは2週間後でした。後にも先にも学校をそれだけ長期間休んだことはありません。3年生の大事な時期でしたが、五中の仲間達も子ども達も僕のことを首を長くして待っててくれました。復帰した日の道徳の時間、1組は校庭で、全員でサッカーをやりました。その時の子ども達の笑顔と涙を今でも覚えています。子ども達は僕を「待っていてくれた」のです。そして、そんな1組のことを校長達も温かく見守ってくれました。1組は体育祭で負けました。担任がいないことで、歯車が狂ったようでした。悲しくて、そして幸せも感じられた僕の4回目の体育祭の思い出です。

今日の写真1
今朝読んだ本です。「運動脳」かなりいい内容です。

今日の写真2
川掃除のメンバーです。久しぶりの男だけでしたが・・・・いい川掃除でした。

今日の写真3
大きなカワムツが採れました。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・そして、ストレスから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・


20221120-1.jpg 20221120-2.jpg 20221120-3.jpg