11月29日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第333弾! 2022年11月29日(火)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第333弾! 2022年11月29日(火)    たかやん

5時半
古文7
1. 主・饗(あるじ)主人・御馳走
2. 内(うち)宮中
3. 覚え(おぼえ)
4. 影(かげ)姿・光
5. 形・容・紡(かたち)美人・顔つき
6. 徒・徒歩(かち)徒歩
7. 気色(けしき)様子
8. 理(ことわり、なり)理由・もっともだ
9. 様(さま)様子
10. 徴・験・著し(しるし)ご利益・はっきりした・思った通りだ
11. 消息(せうそこ)手紙
12. 便り・頼り(たより)ついで
13. つとめて   早朝
14. 年頃・年比(としごろ)長年
15. 逢ふ・会ふ(あふ)結婚する
16. 歩く(ありく)動き回る
17. 答ふ・応ふ(いらふ)答える
18.驚く(おどろく)目が覚める
19.覚ゆ(おぼゆ)思われる、似ている
20.忍ぶ(しのぶ)我慢する
21. 眺む(ながむ)物思いにふける
22. 悩む(なやむ)病気になる
23. 念ず(ねんず)祈る、我慢する
24. 見る(結婚する)
25. 侘ぶ(わぶ)落ちぶれる、思い悩む
26. 居る(ゐる)座っている
27. あさまし(あさまし)驚きあきれる
28. 怪し・奇し(あやし)不思議だ
29. いとほし(いとほし)可哀そうだ
30. いみじ(いみじ)大変だ
31. 憂し(うし)辛い
32. 後ろめたし(うしろめたし)気がかりだ
33. 愛し・美し(うつくし)可愛い
34. 面白し(おもしろし)趣深い
35.傍ら痛し(かたはらいたし)気の毒だ、見苦しい

6時
「基礎英語」「中高生の基礎英語」「英会話」と聴きながら、活動開始。基礎英語も、中高生の基礎英語もなかなか難しくなってきたぞ・・・・。

朝ご飯
朝刊に目を通しながら朝ご飯。

市役所
Rinちゃんに乗って、市役所に向かう。結構、必死で走ったので・・・控室に着いたときは汗びっしょりになっていたのだった。


スーツに着替えて・・・・『あっ!靴忘れた!』と革靴を家に忘れてきたことに気がついた。どうすることもできないので、赤い運動靴を履いたまま一番乗りで議場へ。座ってしまえば分からないという作戦である。と、いう訳で議場で古文の単語トレーニングをちょっとして・・・・

9時半
本会議スタート。議会の初日は何年経ってもちょっと緊張するかも・・・・。新学期の初日の緊張感にちょっと似ているかな。議運の委員長から議運での決定事項が報告されて・・・・
第五次新座市総合計画について、滝本委員長から報告があって

市長
9時40分、並木傑市長から提出議案の提案理由が述べられて・・・・・・

委員会
議場で文教委員会の集会があって・・・

ヒアリング
教育委員会の指導課でヒアリングがスタートした。この時間が僕は好きなのです。市の若い、有能な職員の方達の本音を聞くことが出来るから・・・
2時間後、ヒアリングが終わって・・・・ダッシュで家に向かう。風は強かったが、雨に降られなかったのでラッキー。

ジム538
雨が降りそうだったので、車でジムへ。下半身、腹筋背筋、上半身をマシーンで鍛えて、ランニング。いい感じで汗をかいたのだった。


19時からは中一の息子と娘達、中二の息子との塾。数学の授業やって、理科の授業やって、英語をやって・・・笑って、笑って・・・・あっという間に90分が終わってしまった。

塾2
後半は、高一と高二の息子達との塾。化学基礎やって、指数関数と対数関数やって・・・古文の単語をやって・・・・


絶対に打ってはいけない! 774  遺族の声3
   令和4年11月25日新型コロナワクチン接種と死亡事例の因果関係を考える勉強会 - ニコニコ動画 (nicovideo.jp)
*今のオミクロンそのもので亡くなる人は殆どいないが、コロナワクチンで亡くなる人、取り返しのつかない後遺症で長時間苦しむ人は後を絶たない。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1709弾!  たかやん物語75硬式テニス部

 硬式テニス部(1980年〜81年)
3年1組の担任がクラスの子達と朝から晩まで一緒にいた間、五中男子テニス部の子達は相当不安だったらしい。そりゃあそうだ。顧問は朝練は勿論、午後練にも殆ど出てこないで、クラスの子達と一緒に遊んだり、勉強したりしていたのだから・・・・
 しかも、来年の4月から「サッカー部の顧問になるらしい・・・」そういう噂が流れたのだから、子ども達の不安は増大した。(しかも、その噂はガセネタではなかったのだ。僕は本田誠に“俺が居なくなったらサッカー部を頼む。頼めるのは邑さんしかいない”)そう言われていたのだ。
 軟式テニス部の子達は凄い作戦を考えた。「硬式テニス部にしちゃえ!」室内遊戯と硬式テニスというクラブで五中のテニスコートでは硬式テニスのボールが飛び交っていたのだ。その時の僕の嬉しそうな顔を子ども達は覚えていたのだろうか・・・。
 子ども達はどこからか硬式テニスのボールを13個集めて来て、僕にこう言った。「明日から、硬式テニスをやります!コートに来てください!」『え?何言ってんの?』「男子テニス部は硬式テニスをやります!」「男子テニス部って名前だから問題ありません」『そりゃあ、そうだけど・・・・』それまで、テニスシューズを片手にサッカーのトレーニングシューズを履いて、サッカーばかりやっていた顧問だったが、その日以降、僕がグラウンドでサッカー部とサッカーをすることはなくなった。
 クラスの子達と一緒に居ながらも、テニスコートで硬式テニスを教える日々が続いた。この子ども達の発想が、僕の人生は勿論、五中、六中の後輩達の人生を大きく変えていくことになる。この子達の凄いところは、軟式テニスの試合にも出ていたことだ。普段は硬式テニスをやり、大会の前だけ軟式の練習をやって・・・県大会までは出場していたのだ。同時に硬式テニスの関東大会も出ていたことは前に書いたかな。
*教師が生徒の人生を変えることはよくある話ですが、生徒が教師の人生を大きく変えることもあるんですね。五中の男子テニス部は男子軟式テニス部じゃあなかったんですね。そこに目を付けた子ども達の頭の柔らかさに脱帽です。軟式テニス部を硬式テニス部へ。僕がやりたかったことを子ども達がやったところが凄いですよね。
そして、3年1組が卒業した後の春休み、高校生になった二人の女の子が五中テニス部で練習をはじめました。それが8組の直子と4組の久美子の二人。男子テニス部に可愛い女子高生が二人登場したことで、顧問は勿論、中学生達もおおいにやる気になったのです。


今日の写真1
朝ご飯は重要です。左が毎朝飲んでる「やせる出汁」です。最近、意識してナスも毎日食べています。トマトも緑のもの、ゴマも意識して食べてますね。

今日の写真2・3
今日の塾で一緒に頑張った子ども達です。家族みんなで一緒にご飯を食べている時も幸せだけれど、この子達と一緒に学んでいる時も僕は幸せを感じます。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・そして、ストレスから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動も筋トレもいいですよ!!

20221129-1.jpg 20221129-2.jpg 20221129-3.jpg