12月8日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第342弾! 2022年12月8日(木)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第342弾! 2022年12月8日(木)    たかやん

真珠湾攻撃
今日は帝国海軍が真珠湾を攻撃した日。たしかに先制攻撃は勇ましいが、その反動は想像を絶するものだった。オアフ島の被害と東京大空襲を比べただけでも、割が合わないことが分かる。沖縄、広島、長崎・・・・帝国海軍が先制攻撃をしたことを理由にして、米軍は日本の一般市民の上に無数の爆弾や核を落としたのだ。そういうきっかけをつくらせてはいけないのだ。先に手を出したのだからお前が悪い・・・・先に手を出させたのはお前だろ!!その手に乗ってしまったのだから先を読めなかったということ。岸田内閣って先を読めなさすぎで、アメリカの言いなりだから・・・日本の未来が心配になる訳で・・・。防衛費の増額分はそのままアメリカの軍需産業の利益になるだけじゃないのか・・・・それを国民に負担させたら、日本の経済は更に落ち込んでいかないか?ミサイルを買い込んだって、それは食料にはならないし、エネルギーにもならない・・・・しかも、トマホークを500発・・・。米軍の前線になって、日本国民が危機に晒されるのは明らかではないのか・・・・。12月8日はそういうことを考える日。

6時
今朝も「基礎英語」「中高生の基礎英語」「英会話」「ドイツ語」「スペイン語」と聴いて、古文単語をやって、一日がスタート。

ゴミ出し
今日は燃えるゴミの日。ゴミ袋を持って外に出ると・・・空気が冷たかった。これからの駅立ちはかなり厳しいだろうなあ・・・ま、毎年のことだけれど、12月から2月までは寒いのよねえ・・・。

朝ご飯
美味しい朝ご飯を頂いて・・・・市役所に行く用意をして・・・仏壇の6人に「行ってきまーす!」と挨拶をして、Rinちゃんに乗って市役所に向かった。

9時半
一般質問の3日目がスタート。トップバッターは伊藤智砂子さん。いいリズムでいい感じの質問をしているぞ。

10時10分
8分53秒残して伊藤さんの質問が終わって・・・孝子の質問がはじまった。傍聴者は8人・・・。いつもより少ないが羨ましい限りだわ。

11時5分
休憩が終わって、孝子の再質問がはじまっている。

11時46分
6秒残して、孝子の質問が終わった。

11時57分
6分32秒残して島田さんの1回目の質問が終わったところで、昼食休憩。お弁当を頂いてから、「福祉政策課」へ。

13時
市長の答弁で再開。13時半、残り時間8分・・・議場を見渡すと・・・お休みになっている方数名。なかなかいい質問しているんだがなあ・・・。5時間目の中学生を見ているようだ・・・・。

13時43分
48秒残しで島田さんの質問が終わって、4人目の谷地田庸子さんの質問がはじまった。
そして、9分19秒残して1回目の質問が終わったところで、休憩に入った。

15時前
一般質問が終わって・・・・着替えて、Rinちゃんに乗って我が家に向かう。渋滞がなくて、いいねえ。自転車は・・・・。

ジム542
空ママと二人でアクオスプラザへ。空ママは百均へ。僕はジムへ。体が疲れていたので、30分間軽くランニングをして・・・今日のトレーニングは終了。

塾1
夜は塾。中二の息子達との塾の予定だったのだが・・・みんな色々あってお休み。その代わりに高二の息子が来て・・・世界史をやったのだった。


絶対に打ってはいけない! 783   患者の会

患者の会がとても分かりやすく #ワクチン後遺症 を説明してくれているチラシを作成してくれました。 困っている方に是非見て頂きたいです。 患者の会のホームページ https://vaccinesosjapan.wixsite.com/website からダウンロードして、配布をお願いします。
*国は勿論、医者もワクチンの後遺症を認めようとしないのだから酷い話だ。製薬会社の力(金)は本当に凄い。アメリカ政府を動かし、日本の政府も動かし・・・メディアも動かし・・・・これでもかというくらし、コマーシャルを垂れ流す・・・・。


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1718弾! 「たかやん物語」83 合宿(1982年)

合宿(1982年)
関東ジュニアのトップの子達が埼玉県で合宿をするというので、「どうしても行きたい!」という子ども達と一緒に出掛けて行った。僕はジュニア委員だったので、泊る場所があったのだが、子ども達は「車の中で寝るから平気!」。それを知った藍先生が「可哀そうだから中においで!」と部屋を空けてくれた。燃える顧問に、燃える子ども達・・・そして、そんな僕らをそっと応援してくれる優しい目が彼方此方にあった・・・そんな時代だった。その日の夜、子ども達と卓球をやった。その中に、滅茶苦茶集中する中学生が一人いた。僕も一緒にやったのだが・・・・滅茶苦茶勝負に拘るのだ。テニスの選手がなんで卓球でそんなに燃えるの?その時はそう思ったのだが、世界で戦うにはそれくらい「負けず嫌い」じゃないといけないんだ。後で彼の活躍を見ていたら、その時の真剣な目と同じ目をしていたので、納得したのだった。
五中の子達は幸せだった。彼女達は生まれて初めてラケットを握ってから、僅か1年ちょっとで関東大会の壁を破り、全国大会に出場したのだから・・・・・。そう、あのマネージャー8人が男子よりも先に全国大会に出場してしまったのだ。
*インターハイは怪我で出場を逃し、インカレは予選で一歩届かず、個人で全国大会に出られなかった鬱憤を僕は子ども達で晴らしたかったのかも知れません。自分が出来なかったことを子ども達がやってくれていたのだから・・・・。僕にテニスを習った子達は本当に幸せだったのかな・・・最近、ふとそう思ったりするのです。燃える顧問に燃える子ども達・・・その時は間違いなく幸せでしたが・・・・。


今日の写真1
1年生の時の礼だと思います。まだぎこちない構えをしています。

今日の写真2
同じ日のたー坊。やっぱりラケットに慣れてない感じ・・・

今日の写真3
同じ日の尊子ですね。桜田に行ったくらいかなあ・・・。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・そして、ストレスから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動も筋トレもいいですよ!! 





20221208-1.jpg 20221208-2.jpg 20221208-3.jpg