2月21日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第52弾!2022年2月21日(月) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第52弾!2022年2月21日(月) たかやん

駅立ち
今回の駅立ちですが・・・オミクロン株の拡大により、「蔓延防止等重点措置」が適応されましたので・・・・延期することにしました。休校や学級閉鎖で、高校生のこども達とも会えないので・・・・もう少しお待ちください。

晴れ
5時55分、起床。外は晴れ。今日から3月議会がはじまる。

6時半
「中高生の為の基礎英語」と「英会話」を聴きながら、朝ご飯。カレーうどんはなかなか美味しかった・・・。

8時半過ぎ
議場に入る。本会議は9時半からなので、一番乗りである。議席に置かれた「施政方針」を読む。心配していた陸上競技場の改修工事は3年計画で3種公認の競技場に戻れそうだと分かり、安心した。五中陸上部は勿論、潤や良介・・・朝霞四市の陸上関係者はみな喜ぶだろう。勿論、渡辺先生にも感謝、感謝である。

9時半
本会議がはじまった。滝本議長も今日で最後かと思うと・・・ちょっと寂しい気持ちになる。

黒田実樹
9時45分。厚生常任委員長の黒田実樹さんが委員長報告をしている。そう、辻実樹さんが今日から黒田実樹さんになったのだ。黒田は実樹さんの旧姓で・・・自分が名乗りたい姓に戻ったことになる。

議長
10時、滝本議長が辞職願を提出したので、小野大輔副議長が議長席に座っている。滝本議長の辞職が認められ、議長選挙がはじまった。

10時10分
新しい議長は投票の結果、全会一致で公明党の白井忠雄議員に決まった。僕が議員になった時の議長は確か小糸さんで、次が三村さん、その次が今の並木傑市長で・・・う〜む、その後は思い出せないぞ。三村さんはおっかなかったけど・・・優しかったなあ。英語で一般質問させてくれたっけ・・・今だったら「ふざけるな!」「議運だ!」ってなるだろうなあ・・・。

委員会
久しぶりに文教常任委員会(文教生活)に入ることが決まって・・・副委員長に選ばれてしまった。とほほほほほ。

ファミマ
複数の会議が終わり、市役所から、孝子のリクエストでファミマへ。娘の「なっちゃん」にデザートを買って・・・家まで送って行く・・・。

お弁当
今日のお昼はお弁当。これがまた美味しかった訳で・・・。ふふふふふふ。幸せ、幸せ。学校で子ども達と食べる給食は・・・楽しいけれど・・・ちょっと味気なかったなあ。学校によって味に差があり過ぎて驚いた記憶がある・・・・。食堂形式にして、お弁当もありだったら、よかったのに・・・。当時は教師を辞めるとは夢にも思って無かったから・・・人生の三分の一が「給食」だと思ったら・・・ちょっと悲しいものがあったなあ。結果的には21年間で年間244日の授業日があって・・・その内の給食は200日くらいか・・×21年で4200食。人生を80年で計算すると、29200日×3=87600食。その内の4200食だから・・・実際には5%くらいだから二十分の一くらいか・・・。それくらいなら・・ま、いっか。


夜は塾。小五の娘との個別対応の塾でスタート。「割合」の簡単な求め方の練習をする。
7時からは中一の息子との個別対応の塾。英語が苦手な息子と英語の猛特訓。そして、最後が高一と中三の息子達との塾。公立入試まであと3日・・・・。


打ってはいけない!489      5類

 誰がどう考えても、オミクロン株とエボラ出血熱・ペストを同じ扱いにするのはおかしい。オミクロン株はインフルエンザと同じ5類扱いにすれば、保健所が苦労することもないし、「医療崩壊」も防ぐことができる。
 オミクロン株はエボラ出血熱やペストの致死率とは比べ物にならないくらい低いのだから、5類で十分である。そうすれば、具合の悪い人は普通に病院に行けるし、「自宅療養」などという病人放置で亡くなる人も0になる。「濃厚接触者」が会社や学校を休む必要もなくなるし、陽性で無症状の人が隔離されることもなくなる。詰まり、本当に具合が悪い人だけが病院にかかり、入院できることになるのだ。
 1・2類に指定するだけしておいて、保健所の職員は増やさないわ、病院の医療従事者は増やさないわ・・・病床は増やさないわ・・・政権が変わっても・・・国はやってることが滅茶苦茶である。
 そもそも、ワクチンを接種すれば助かるんじゃなかったのか・・・・。ワクチンを3回も打って、亡くなってしまった人たちは、「基礎疾患のある高齢者」だからしょうがないのか。
違うだろう・・・。基礎疾患のある高齢者にこのワクチンは危険だったのだ。治験段階のワクチンを「基礎疾患のある高齢者」を優先に接種してはいけなかったのだ。ただでさえ、抵抗力がない人たちに、自己免疫疾患を引き起こす可能性が高いと言われているワクチンを接種させたのだから・・・それも3回も接種したから、可哀そうに体が耐えられなかったのだろう。オミクロン株は5類にするべきだ。そうすれば、亡くなる人は激減し、足止めされている留学生達も入国できる・・・。
 

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ  第1426弾!   2年目の研修

 ここ十年で、増えたもの。 道徳の所見。 外国語活動の所見。 プログラミング。 初任者2年目の研修。 自己評価シートの記入項目。 端末の、ID管理。 オンライン授業。 勤務時間管理。 健康観察表。 感染対策。(教師のバトンから)
*昨日は道徳の所見について反応しましたが・・・驚いたのが2年目の研修です。今の学校にはそんなものがあるんですね。「研修」をやったことで、授業が楽になるのならいいのですが・・・子ども達と離れ、授業が遅れ、学級に事件でも起きたら・・・大変なことになるでしょう。初任の先生にとって、一番の研修場所は学校です。子ども達に揉まれて鍛えられ、先輩の授業に刺激を受けて・・・その日々が研修です。文科省の若い役人達は、そんなことも分からないんでしょうかねえ・・・。情けない話です。
 世の中には色んな学校があるでしょうが、どんな学校にも必ず授業が上手な先生がいます。空き時間に、職員室にいないで、その先生の授業のテクニックや雰囲気を学ぶのが一番簡単で効果のある研修ですよ。僕はそうやって、先輩たちの授業にお邪魔していました。空いている子どもの席について、子どもの気持ちになって・・・授業を受けていました。そして、思いきり「盗む」のです。物を盗むのは犯罪ですが、いい授業を盗むのはいいことです。あなた方の授業のレベルが上がり、子ども達の学力も「やる気」も上がりますから・・・。

今日の写真1
今朝の8時半過ぎの議場です。誰もいない議場は図書館の雰囲気に似ているので、好きです。議案は勿論、本会議がはじまる前は本も読めるので・・・。

今日の写真2
僕の議席はこんな感じです。旧庁舎の議席の方が広くてよかったかも・・・。今の議席は新しいけれど・・・狭いので・・・・。パソコンが使えるのはいいですけれど・・・。

今日の写真3
僕の議席から周りを見ると・・・こんな感じです。この後、スマホの電源を切って・・・パソコンに向かいました。

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・

20220221-1.jpg 20220221-2.jpg 20220221-3.jpg