2月4日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第35弾! 2022年2月4日(金) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第35弾! 2022年2月4日(金) たかやん

駅立ち
今回の駅立ちですが・・・オミクロン株の拡大により、「蔓延防止等重点措置」が適応されましたので・・・・延期することにしました。もう少しお待ちください。

23年
空ママが空父と人生を共に歩き始めて・・・今日で23年。僕の人生の三分の一も一緒にいてくれていることになる。感謝、感謝である。

6時半
今朝も「中高生の為の基礎英語」と「英会話」を聴きながら朝ご飯。半ちゃんと朝練の約束をしていたので・・・7時半過ぎには家を出たのだった。

8時
半ちゃんとの朝練開始。太陽がずっと隠れていたので、動いても、動いても手が温かくならなくて困った。それでも、体はまあまあ動き始めて・・・・しとかちゃんと伝ちゃんが来てくれたので4人でダブルス。ラケットを回して・・・僕としとかちゃんで組んで、半ちゃんと伝ちゃんで組んで・・・6−4,6−4で強敵を撃破したのだった。おほほほほ。

ジム351
テニスでヘトヘトになっていたが・・・ジムへ。筋トレして、ランニングして・・・終わったぞ。そして、血糖値を測ると・・・103。いい感じである。

悠希
高三の息子が大学に合格した。ジムで走っている時にラインが来て・・・本当に嬉しかった。僕の本当の仕事は、息子を立派な教師にすること・・・。楽しみ、楽しみ。

風呂勉
汗をかいたあとは例によってYouTubeで風呂勉。今日も幕末の日本史の続き。幕末に日本を襲ったグローバリズム・・・江戸幕府には優秀な人材が沢山いたことを学んだのだった。


夜は塾。7時からは中一の息子達との塾。数学を中心に授業をやって・・・いい感じで終わる。後半は高一の息子が来て・・・『さあ、やるぞ!』という時に、「誰だろ・・・この番号・・怖いから出たくない・・・」『大丈夫よ。俺がいるから・・・出ろよ。』と言って電話に出ると・・・それが顧問の先生からで・・・・「お前、濃厚接触者になったから、14日まで登校するな」だって・・・『えーっ!』「帰った方がいいかな・・・」『まあ、中三の子達いるからねえ・・・・。』という訳で・・・塾は急遽、終了することになって・・・オミクロン、ジワジワと忍び寄って来ています・・・・。


打ってはいけない!470    子育て中のお医者さん達からのメッセージ

2022年3月から5-11歳のこどもへのワクチン接種が始まりますが、 「こどものコロナワクチン接種は、こどもの新型コロナ感染症罹患の弊害よりも圧倒的にリスクが高い」です。 コロナワクチン接種後に未成年が死亡(1月21日副反応疑い報告状況:19歳以下 重篤副反応387人 死亡5人)しております。
*全くの同意見です。子ども達のことを考えたら・・・当たり前の発言ですよね。

   
教師を目指す人・若い先生へのメッセージ  第1408弾!   授業12

 昔、五中に英語の授業が上手な先生がいました。最初の3年間は違う学年だったのですが、4期生が3年生になるときに同じ三学年に引っ越してきました。最初の3年間は、他学年の良さげな、格好いい先輩・・・そんなイメージだったのですが、持ち上がりのクラスが9クラスの内8クラスという中で、ただ一人他学年から来て受け持った3年4組・・・・そのクラスを大変身させたのには驚きました。2年4組は何をやっても・・・負け続けていたクラスだったからです。生徒が同じで担任が替わっただけで・・・クラスが変わる訳ないのに・・・それをやったのです。
 僕のクラス2年1組は2年生の時には殆どの行事で優勝しました。持ち上がりですから、当然3年1組も軽く連続優勝・・・そう思っていたのですが・・・まさかの4組がその先輩によって大変身。1学期はそうでもなかったのですが・・・2学期になってから、勝ち始めたのです。
 3年1組は学年の中で帰りの学活が一番早いクラス。そして、3年4組は学年の中で一番帰りの学活が遅いクラスでした。子ども達は早く部活に行きたいので学活が早く終わると喜びます。僕はそれをよく知っていましたので、学級通信だけ配って、さささっと終わらせていました。
 ところが、4組の担任は違ったのです。時々その様子を廊下から覗いていたのですが・・・兎に角、話が長い。延々と帰りの学活で話をしているのです・・・でも、子ども達は楽しそうでした。普通は嫌そうな顔をするのに・・・・
 その先輩は英語の授業が上手なだけではなく、帰りの学活の話も上手だったのです。そう、学活でのお話は立派な授業なんです。僕は理科の授業では負けたとは思わなかったけど、学活という授業では「完敗」していたのです。僕はその先輩から「言葉には力がある」ことを学びました。子ども達に寄り添い、励まして、優しく包み込んでやると、子ども達は安心して頑張るものなのです。授業は勿論ですが、学活という授業も上手な先生になってください。
 
今日の写真1
この写真、多分・・五中の校庭だと思います。ラケットを振っているのは長女の雪で、それを羨ましそうに見ているのは長男の亮です。我が家は五中の正門から4軒目の家だったので、二人とも五中の校庭は自分の家の庭くらいに思っていたと思います。

今日の写真2
その亮が大人になって、21歳離れた弟と甥のと遊んでいる写真です。この場所は我が家の前のスーパー公園です。懐かしい写真です。

今日の写真3
これはなんだろう・・・娘のこころの次男、息吹と空がなにやらひそひそ話をしている写真ですね。うーむ、場所は・・・妙高かな・・・・。

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・

20220204-1.jpg 20220204-2.jpg 20220204-3.jpg