3月7日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第66弾! 2022年3月7日(月) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第66弾! 2022年3月7日(月) たかやん

5時55分
昨日、猛叔父ちゃんの声を聞いたせいか・・・なんか幸せな気持ちで目が覚めた。

シャワー
いつもは湯舟に入るのだが・・・今朝は「朝シャワー」にしてみた。湯舟に入ると「風呂勉」があるので、40分くらいはかかるのだが・・・「シャワー」だと5分もかからない訳で・・・ちょっと寒かったけど・・・目が覚めたのだった。

仏壇
「お父さん、お母さん、嵒さん、神さん・・・おはよう!」「昨日、猛叔父ちゃんから電話がありました。本当にありがとう!おじいちゃんとおばあちゃんもありがとう!」「雪と亮と空とひとみと僕のたくさんの教え子たちが笑顔でいられるように応援してくださいね。」「塾の教え子たちもみんな進路が決まりました。応援ありがとうございました。後は空だけかな・・・空のこともよろしくね。」チーン!
いつものように手を合わせて・・・四人の写真に頭を下げる。なんだかんだで、いつも頼りにしている四人なのである。

6時半
「中高生の為の基礎英語」「英会話」で一日がはじまる。中三の息子にモーニングラインを送るが・・・返事は来ない。さては寝てるな・・・。

朝ご飯
録画していた番組を見ながら朝ご飯。ひとみは時々テレビに目をやりながら、お弁当を作ってくれている。

委員会
9時半、文教生活常任委員会。市民生活部関係でスタートしたのだった。前回の建設委員会と比べて・・・女性が多い。建設委員会は自分達も含めて「おっさん」(失礼)ばかりだったのだが・・・目の前の女性は部長も課長も係長?も・・・素敵な人が多く・・・委員側も女性が多く、男子校から男女共学に変わったような感じで・・・しかも、よく考えると僕が一番年上な訳で・・・(肉体年齢は52歳だけど・・・実年齢はねえ・・・ふふふ。)

公明党の伊藤さんの質問ではじまって・・・2番目に共産党の黒田実樹さんが質問して・・・
白井さん、助川さんと続いて・・・実樹ちゃんがまた質問して・・・僕が質問して、最後に鈴木委員長が質問して・・市民生活部の質疑は終わったのだった。

11時40分
教育委員会関係の説明があって・・・文教生活委員会は終了。お弁当を食べることなく・・・家に戻った訳で・・・なんだか、テスト休みの高校生みたいな感じだったなあ・・・。ま、明日は最終日で流石にそうはならないだろうけれど・・・コロナの影響で「視察」が無くなったのが大きいと思う。

お弁当
家に帰って、お弁当を食べながら・・・録画しておいた「韓国ドラマ」を見て・・・

理事会
直ぐに理事会の仕事。完全にボランティアなのだが、業者との打ち合わせや引っ越しされてくる方との打ち合わせなどがあった訳で・・・まあ忙しい・・・。


夜は塾。小五の娘との個別対応の塾でスタート。苦手だった割合が段々できるようになってきた娘と・・更なるレベルアップを目指して、60分トレーニングをしたのだった。
そして、後半は中一の息子との個別対応の塾。数学を中心に二人で燃えてみたのだった。伸びそうで楽しみ・・・。ふふふ。


久しぶりに亮から電話がかかってきた。亮も空のことを心配してくれていて・・・・色々話ができてよかった。お互い、人生で一番苦しい時に一緒にいたからねえ・・・。声を聞くだけで安心できたりする訳で・・・「桓武天皇の話本当なの・」『本当だよ。お祖母ちゃんのご先祖様は桓武天皇と清和天皇なんだ・・・能登では有名な話だよ。』「へえ・・・本当だったんだ・・・」『愛子はいいけど・・・秋篠宮は嫌だなあ・・・・』で大笑い。


打ってはいけない!503   ISD条項

《ISD条項》ですが…覚えてますか?「加盟国間でトラブルが生じた時に処理するための条項。投資家や企業が投資先の国で不具合が起きた時、その国の政府を訴えることができる」というもの。今回のワクチンでは同じような契約が交わされているようです。ファイザーが提示した契約内容に反したり。あるいはファイザー側に不都合があれば、日本政府が損害賠償を支払います。「万一副作用が出て、その健康被害に対して被害者が訴訟を起こした場合、本来なら製薬会社が支払う裁判費用や賠償金はすべて日本国民の税金で支払います」その額、数千億から数兆円にもなると言われます。その契約期間は10年とも言われます。日本政府はワクチン接種後、たとえ日本国民に何が起きようとも打つことは止めないでしょう。ファイザーをはじめとする、製薬会社の傘下にある企業もどんどん接種を進めてくるでしょう。(Twitterから・・・)
*TPPのISD条項・・・恐ろしい条項である。同じような契約か・・・ありそうな話である。何があってもファイザーを訴えない・・・国が責任を持つ。ってそういうことか・・・。結局、犠牲になるのは国民・・・犠牲者をこれ以上増やしてはいけない。プーチンに殺されるのも嫌だけれど、ワクチンに殺されるのも嫌だね。


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ  第1440弾!   本当に必要?

【本当に必要?】 @勤務時間前の子ども登校 A勤務時間外の電話対応 B見た目にこだわる卒業式練習 C一律の内容の宿題 D放課後遊びのトラブル対応 E年休とるのにかなり気をつかうこと F学校スタンダード G理由が説明できないきまり H職場LINEグループ I土日出勤 #教師のバトン
@ あり A時にはあり BなしCなし D時にはあり EなしFなしGなし H時にはあり
I時にはあり。
小学校と中学校では違うと思いますが・・・@〜Iが常態化したらおかしいですが、全てカットするのもまた味気ないと思います。
@ あり・・僕の場合は朝練がありましたから、ありですね。子ども達と何千試合もやった時間は宝物のような時間でした。 A時にはあり・・・事件は勤務時外に起きます。勤務時間外は警察の仕事というのでは余りにも悲し過ぎます。 Bなし・・・子ども達が心に残る、卒業式にして欲しいですね。Cなし・・・全く意味がないのでなしです。 D時にはあり・・放課後、子ども達が遊んでいてトラブル対応。勤務時間外だからじゃあ情けないでしょう。 Eなし・・・年休は権利ですから。僕自身は丸々2年間、一度も休まなかった時期もありましたが・・・他の人は休んでもなんの問題もありません。Fなし・・・学校それぞれに特徴が欲しいですね。勿論、最低限の教育レベルが確保されての話ですが。Gなし・・・そんなきまりは一つもいりません。 H時にはあり・・・信頼できる仲間とならあってもいいかも・・・。
I時にはあり・・・土日の練習が僕は楽しみでしたから・・・昔は土曜日に授業があったのですよ。その授業もその後の部活も僕は好きでした。

今日の写真1・2・3
朝から食べたものです。詰まらない写真でごめんなさい・・・。色々あって・・・これしか撮れなくて・・・。

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・

20220307-1.jpg 20220307-2.jpg 20220307-3.jpg