7月28日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第209弾! 2022年7月28日(木)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第209弾! 2022年7月28日(木)    たかやん

6時半
「中高生の基礎英語」「英会話」を聴いて一日がスタート。耳が良くなっているんだか、どうなんだか・・・・。口の筋肉を鍛えないとだ・・・。

朝シャワー
少しボ〜っとしていたので、シャワーを浴びてスッキリ!!


「従兄が泊りに来ることになったら、急にエアコンが直ったんだよ。」と、空。『え〜っ!いきなり・・・直ったんだ。』「うん。」『ふざけてるねえ・・・でも、よかったじゃん。涼しくなって・・・』「今日も家族みんなで外食に行って、俺たちは置いて行かれて・・・何もなし。」『夕飯なし?』「そう、だからジムの帰りに”なる”の分もパスタ買ってきて・・・食べてる。」ホストファミリーには当たり外れがあることは聞いていたが・・・ご飯が出てこないのは反則だよねえ・・・。でも、エアコンが直ったのにはホッとした。時々韓国語を話す空。韓国アイドルの話で空ママと盛り上がる。

朝ご飯
そんな会話をしながら、僕らも朝ご飯。家族三人で久しぶりの一緒のご飯。こっちは朝ご飯、空は夕ご飯だけどね・・・。

9時半
平林寺の前の道路が片側通行になっていて大渋滞。スーツに着替えて委員会室に入ったのがはじまる3分前。ギリギリだったわ。9時半、第五次総合計画の分科会がスタートした。質問、意見が飛び交って、午前中一杯かかったぞ。

アルバータ大学
空と空ママの会話。「アルバータ大学も合格したの言ったっけ?」「え?初めて聞いた。」。アルバータ大はカナダで上から4番目と言われている伝統ある総合大学だ。UBCは2番目らしいが、アルバータ大学の方が学費が安いんだそうだ。“2番も4番も同じじゃねえか・・・安い方に行けよ!!”と思うのだが・・・。空の人生だからねえ・・・。この間は「日本の大学に行く!」「カナダは大嫌い!」と言っていたが、エアコンが直って、少し冷静になったのだろう。それにしても、凄いな・・・カナダの高校生でも高三から現役で合格するのは難しいと言われている二つの大学の両方に合格したんだから・・・。UBCもアルバータ大も多くの子達が別のカレッジに行ってから、編入する子が多い。

勉強法
空の勉強法は書かない勉強法だ。声に出して、何度も読んで、写真のように映像で脳に残すらしい。そして、テストの直前に一度だけ書いて、記憶しているかどうかを確認する。言ってみれば右脳勉強法である。空父も大学入試の時は頭の中で参考書や問題集がめくれたけれど・・・・高校生の時にはできなかったなあ・・・。

夏期講習4日目
14時からは夏期講習。中一の息子と中二の息子との夏期講習。二人ともいい感じで数学に燃えて・・・・・最後にみんなで計算トレーニングに燃えたのだった。明日は最初にやろっと・・・・。

21回
お風呂に入る前に、筋トレをする。深い腕立てを21回。30回までは軽く行けそうな感じ・・・・。今日の体重は67.7、体脂肪率は10.9%。


夜は塾。中二の息子との個別対応の塾。もう一人の息子からは「コロナに感染したので、行けなくなっちゃった!」という悲しい連絡が来たのだった。明日からアルゼンチンにサッカー遠征に行くという息子。最近のサッカークラブは凄いよねえ。それにしても、数学のセンスが抜群の息子。これからが楽しみだ。そこに高三の息子が相談に来て・・・久しぶりに教えながら語ったのだった。

全く関わってない・・・
下村博文はそう言った。こういう糞が文部科学大臣をやっていたってことだ。旧統一教会とズブズブの関係だった男が、全く関わってないという無神経さが恐ろしい。お前が名称変更を認めたんだよ!!共産党の宮本議員の開示請求に黒塗りで開示する文化庁・・・日本の自民党員と官僚に「良心」はないのか・・・・。自民党の中にも官僚の中にも「良心」のある人達は沢山いるだろうに・・・。

懲役8年
自分の娘を殺した父親に懲役8年ってどういうことよ。懲役80年の間違いじゃないの・・・。娘や息子の為になら、自分の命をやってもいい・・・それが父親だろうよ。俺はいつでも子ども達に自分の命をやれるよ。父さんがそういう人だったから・・・・。

打ってはいけない!648   感染爆発
殆どの国民がコロナワクチンを2回3回と打ち続けた日本で、感染者が大爆発しているということは・・・・このワクチンが全く意味がないことを示していないのか?それでも4回目の接種を!!と多くの専門家がテレビで訴えるのだから困ったものだ。色んな国の研究で、ワクチンを未接種の集団が一番感染せず、感染したとしても自己免疫で症状が軽いことが分かってきている。このワクチンにはコロナウイルスを変異させる力はあるだろうが・・・人に感染させない力はないし、副作用の酷さは多くの人が亡くなり、多くの人が副反応で苦しんでいることでも分かる。4回5回と打ち続ければ、被害者はさらに増えていくだろう。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1582弾!   非認知能力
新座市第五次基本計画の素案の第二節学校教育の中の施策1、児童生徒の学力向上の最初の項目に、「児童生徒の基礎学力の定着を図る為、個に応じたきめ細かな指導体制を充実させるとともに、学力向上と正の相関関係がある非認知能力を高めます。また、自ら学び、自ら考え、課題を解決する力を育成するために、主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業を推進します。」とあります。
 ここでいう非認知能力とは、「意欲」「協調性」「自制心とやり抜く力」「自己肯定感」などをいいます。夏休みのくだらない課題(ノートに大量の英単語や英文を写すだけのような・・・)を見ていると、この理念にまったく逆行しているのではないか・・・・そう思うのです。「意欲」を失わせるような課題に何の意味があるのでしょう。「自ら学び」「自ら考える」こととも相反します。今の世の中、探せばいくらでも「自ら学ぶ」方法はあります。だって、新座市は児童生徒全員にタブレットが行きわたっているんですから・・・・。夏休みにタブレットを使いまくって、「英会話」能力を高めることだって可能でしょう。Googleマップを使えば、世界中どこにでも行けます。海外の児童生徒と交信することだって可能です。国立天文台ソフト「Mitaka」を使えば、宇宙旅行だって可能。そういうヒントを出すのが教師の仕事であって、大量の写すだけの課題を押し付け、その課題を出さないと評価を下げるのが仕事ではないはずです。児童生徒ではなく、教師を目指す人、若い先生達の「非認知能力」を先に高めないといけないのかも知れませんが・・・・。

今日の写真1
今朝の朝ご飯です。久しぶりに親子三人で一緒に食べた朝ご飯でした。

今日の写真2
中一と中二の子ども達が計算トレーニングをしているところです。何も考えずに?集中することで脳の血流がよくなる訳で・・・・勿論、僕も一緒にやります。今のところ、無敵です。(笑)

今日の写真3
久しぶりに高三の息子と会えました。この子も空と同じように、声に出して読んで・・・脳みそに記憶させる勉強法で受験勉強をしています。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・

20220728-1.jpg 20220728-2.jpg 20220728-3.jpg