8月29日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第241弾! 2022年8月29日(月)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第241弾! 2022年8月29日(月)    たかやん

5時
まあまあの気分で目が覚める。コップ一杯の水を飲んで・・・朝読書開始。といっても、「生徒指導提要」の古いバージョンを読んだだけだが・・・1回最後まで読んで、直ぐに飽きて、別の本へ。

6時過ぎ
「基礎英語」「中高生の基礎英語」「英会話」と聴いて・・・・目を覚ます。

9月議会
明日から、9月議会がはじまる。ちょっとだけ、その準備。昔は総務課の人がわざわざ議案を自宅に届けてくれたのだが、『その習慣、やめましょうよ!』と提案してから、議案は控室に置かれるようになった。そして、今は議案は勿論、資料もタブレット端末で見られるようになっているのだから、便利になったものである。

始業式
新座市の子ども達は今日が始業式。ワクワクしている子もいるだろうが、憂鬱な子もいるだろう。担任の仕事は多いが、「元気がない子」「欠席」の子に目を向けることだ。「元気な子」は放っておいても元気。「元気がない子」には必ず声を掛ける。「欠席の子」は、みんな近くに住んでいるのだから、隙間時間に「家庭訪問」をすることだ。「電話」や「LINE」で「あんにょん!」という手もあるが・・・・それは前の夜だって出来るはず。その内容に依っては、やはり家庭訪問が一番いい。欠席している子と同じ「空気」を吸うことが大事なのだ。これは今日やるのが一番効果がある。学期がはじまってからでは遅いのだ。文科省の生徒指導提要には書いてないかも知れないが、俺なら、そうする。
親が居ても居なくても、子ども達の家に行けば、その「空気」を一緒に吸うことができる。夏休みの宿題を手伝うもよし、一緒に漫画を見るもよし、一緒にゲームをやるもよし・・・・。学校に来ないってことは、余程のことなんだから・・・・軽い電話で済ませてはいけない。その子が心を許している友達と一緒に行くと、更に効果がある。「最初が肝心」なのである。
同じように、2学期の初日に休むような先生が居たら・・・校長は家庭訪問に行った方がいい。五中初代校長の中村敞一郎は新任全員の「家庭訪問」を気づかれないようにしていた。そういう「狸親父」になることだ。酔っぱらって行くもよし、麻雀しに行くもよし・・・・理由なんか何でもいい。職員を元気にする為に校長はいるんだから・・・。校長の「家庭訪問」は大事なんだ・・・・・・・よ。


昨日の24時間TVでは随分泣いたなあ・・・。そして、今日の午前中も韓国ドラマを見ながら泣けるのだから、幸せである。死んでしまったら、泣けないからねえ・・・。子ども達の為にもう少し、元気でいないと。お父さん、お母さん、神さん、嵒さん・・・もうちょっとだけ、待っててねえ。

ゴミ出し
月曜日は燃えるゴミの日。燃えるゴミ、プラごみ、瓶・缶・ペットボトル、不燃ごみも、新聞も出して・・・スッキリ!

片付け
午後も片付けでスタート。本棚を整理して、換気口を掃除して、お風呂を洗って・・・いい感じ。

ジム481
Rinちゃんに乗ってジムへ。風が涼しかった。上半身・背中・腹筋・背筋をマシーンで鍛えて、ランニング。体調も戻ってきた感じ・・・・。家に戻って、腕立てやって、シャワーを浴びて、体重を測ると67キロ、体脂肪率は11%台。まあまあかな・・・。

人相
赤堀被告・・・5歳の子どもを餓死させたブタ女の人相はそれなりのものだった。別に太っている人をブタと言いたいのではない。5歳の子どもが餓死しているから、ブタ女と言っているのだ。餓死ってどういうことよ・・・・ブタ女はガツガツ食いやがって・・・・ブタになって、あの人相。1370万もブタに支払った方も問題だが・・・まるで統一教会だな。ブタ女は懲役100年くらいでいいんじゃねえか。
統一教会と結びついている自民党も糞だな。こんな「反日」の集団とお友達なんだから・・・・。反日だぜ・・・信じられない・・・・。正義の為には嘘をついてもいい・・・それが統一教会。どうてもいいけど、反日集団と自民党が組んでいるのが許せない。

国葬
岸田は「三権分立」も知らないらしい。中学生が知っていることを岸田は理解できていない。内閣、国会、裁判所・・・なんで国葬を内閣だけで決めるんだ。まるで北朝鮮や中国共産党と同じだろうよ。民主主義の基本がなってない。何でも閣議決定する国って、北朝鮮や中国と変わりないんじゃねえの。何で国会に諮らないのよ・・・・。国民が選んだのは内閣じゃなくて、国会議員だろうが。


夜は塾。小六の娘と個別対応の塾。二人で計算に燃えたぞ。19時からは中二の息子との個別対応の塾。英語が大の苦手だった息子が、いい感じになってきたのが嬉しい。「コーラが飲みたい!」今日も「コーラ」を飲んで、数学と英語に集中した息子であった。『いい塾だよなあ。コーラが出てくるんだから・・・』「うん」20時半からは中二の息子との個別対応の塾。数学やって、国語やって、理科と英語をやって終了。22時過ぎ、空ママも仕事から帰って来て・・・今日の塾は終わったのだった。

打ってはいけない!681    ワクチンパスポート
海外渡航の時「ワクチン3回打っていれば、陰性証明はいらない」便利だよねえ。だから、ワクチン打ちましょうね!ワクチンパスポートの目的は、感染の拡大を防ぐことではない。そう、ワクチンを打たせるのが目的なのだ。岸田総理が4回接種して陽性になったように、ワクチン接種の回数とコロナに感染は無関係。それを岸田総理が自ら証明してしまったのだ。僕のように打ってない人で陰性の人は沢山いるし、4回接種したって陽性になってしまう人もいるのだ。だから、ワクチンパスポートに意味はない。それを未だにやっている国の政治家達、あるいはワクチンパスポートを提言する「ワクチン対策の専門家達」には、製薬会社からの巨額の金が流れ込んできているのだろう。世の中「金」で動いているのだ。
 ワクチンパスポートにマイナンバーカード・・・巨額の金が流れているよねえ・・・。それも、国民の金が奴らの都合のいいように流れている・・・・。PCR検査もね、ただの夏風邪だって「陽性」になるんだから・・・ホント、困ったものだ。


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1614弾!  生徒指導提要

 生徒指導の手引書、生徒指導提要が今月初めて改定された。「指導死」を無くして欲しい。遺族の思いが盛り込まれた改訂版が26日出来上がった。
 [現行]生徒指導とは、一人一人の児童生徒の人格を尊重し、個性の伸長を図りながら、社会的資質や行動力を高めることを目指して行われる教育活動のことです。(p.1)
[改訂試案]生徒指導とは、学校教育の目的である、「社会の中で自分らしく生きることができる存在へと児童生徒が、自発的・主体的に成長や発達する過程を支える意図でなされる教職員の働きかけ」の総称です。(p.14)
*現行の生徒指導提要は文章が長くて、分かり辛くて・・・余程の気持ちがないと、読む気にならない。教師は忙しい・・・誰が書いたか知らんけど、アウトだな。改訂版に期待しよう。現行の指導提要の中に「共通理解」という言葉があったので笑った。
子どもの権利条約を含め、高い(欧米では普通)レベルでの「共通理解」ならいいのですが、そういったものを無視したような「決まりを破ったら厳しく罰する」「みんなの前で叱責」するような低レベルな「共通理解」だと、子どもが死んでしまうのです。それでも、現行の指導提要にはこういう部分がある。
指導における留意点
あらゆる場面において、児童生徒が人として平等な立場で互いに理解及び信頼し、そし て、集団の目標に向かって励まし合いながら成長できる集団をつくることが大切です。 そのために、指導的立場である教員は一人一人の児童生徒が、@「安心して生活でき る」、A「個性を発揮できる」、B「自己決定の機会を持てる」C「集団に貢献できる役 割を持てる」、D「達成感・成就感を持つことができる」、E「集団での存在感を実感で きる」、F「他の児童生徒と好ましい人間関係を築ける」、G「自己肯定感・自己有用感 を培うことができる」、H「自己実現の喜びを味わうことができる」ことを基盤とした集 団づくりの工夫が必要です。 特に、教員は児童生徒の個性を十分に理解した上で、集団活動でのあらゆる機会で、で きるだけ多くの児童生徒が活躍できるように配慮した役割を与え、集団生活の充実・向上 に努めようとする責任ある態度や、進んで仲間に協力をするなど、集団の一員として、自 分の果たすべき役割を自覚することは、集団の発展とともに、児童生徒一人一人の成長に とっても大切なことです。
*これを無視するから、子ども達が死ぬんです。

今日の写真1・2・3
最近の朝ご飯です。毎朝、余り変わらないのですが・・・・まず、飽きないんですよね。朝ご飯って本当に大事。世界中の全ての子ども達が「朝ご飯」を食べられますように・・・。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・そして、ストレスから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・

20220829-1.jpg 20220829-2.jpg 20220829-3.jpg