9月26日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第269弾! 2022年9月26日(月)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第269弾! 2022年9月26日(月)    たかやん

6時半
「中高生の基礎英語」「英会話」を聴いて、一日がスタート。仏壇に手を合わせて、チーン。

朝ご飯
今朝は空が起きてこなくて・・・ゴミ出しをしてから、独りで朝ご飯。ちょっと寂しいけど、たまにはいいかな。

8時半
Rinちゃんに乗って市役所に向かう。清々しい天気で、気持ちよく坂を登る。

9時過ぎ
議場に入る。ちょっとお腹が痛くて・・・・困った。昨日の夜、餃子を食べる前からちょっとお腹が痛かったのだが・・・余りにも美味しそうだったので、食べたら止まらなくなって・・・・

マスク
ふと前を見ると、執行部が全員同じマスクをしている。(どうしちゃった?何があったの?まさか・・・)と、思って右を見ると公明党の議員団も全員同じマスク。マジか・・・と、思って左を見ると、共産党の議員団も同じマスク。政和会、由臨会、語る会はバラバラのマスク。何なんだ!?

討論
9時半から委員長報告がはじまって・・・・ぶっ通しで2時間近く続いている、現在11時20分。
議案第88号「令和3年度一般会計歳入決算認定」に対しての討論が盛り上がっている。最初に共産党の黒田さんが反対討論、次に公明党の谷地田さんが賛成討論、語る会の富永孝子が反対討論、由臨会の米橋さんが賛成討論、語る会の僕が反対討論、賛成討論がなくて、共産党のカサジが反対討論、それを聞いて、由臨会の島田さんが賛成討論している。「そうだ!」と米橋さんから声がかかる。討論しなかったのは政和会だけ・・・・・・。議会は議論する場所。意見が違ってもいい。ぶつけている内に分かることもある。みんな同じじゃ面白くないよねえ。

規行
9月20日の記事で荒井則行さんと書きましたが、正しくは規行さんでした。訂正してお詫びします。
名前を間違えられるのは嫌だよねえ。僕も高村ってよく間違われたし、中には色とか朋也とか、明矢とか明夫とかもよく間違えられました。気分がいいものではありませんよね。規行さん、ごめんなさーい!今朝、本会議がはじまる前に保谷駅で駅立ちをしてきた規行さん。凄いよねえ。なかなかできる事じゃあないから・・・。僕もやったことあるけれど・・・どうしも、時間がギリギリになってしまうから・・・・ね。きっと朝ご飯を食べる時間が無かった筈。誰もやらないときにやる。駅立ちの極意です。僕の駅立ちは10月に入ってからの予定です。暫くお待ちください。

11時40分
厚生委員長が委員長報告をしている。「国保特別会計」「介護保険特別会計」「後期高齢者特別会計」の決算認定である。

休憩
カサジが「国保会計」に対して、反対討論をしたところで、由臨会島田さんから「休憩お願いします!」の声が掛かって・・・今、議場で何やら揉めている。カサジの討論の中で、島田さんが本会議で質疑したことを取り上げて、「とんでもない意見だ」とカサジが言ったのだ。討論に対して、「今の意見は納得できませんね」というのはよくあるのだが、質疑で述べたことに対して「とんでもない意見だ」というのはいかがなものか・・・という島田さん。僕もよく誰かの討論を聞いてから「反対討論」をすることはある。『今、〇〇さんはこう言われたけれど、それは違うと思うんですよね。』でも、質疑は執行部に対してしている訳だから、それを取り上げるのはどうかな・・・と思う。「とんでもない意見」のとんでもないが問題なのではなくて、質疑したことを取り上げたことが筋違いじゃあないのか・・・という訳。


昼食
お腹が痛いので、お弁当には手をつけず・・・そのまま議場へ。ところが、13時5分になっても再開しないので・・・・そのまま待っていると、「調整に暫く時間がかかりますので、一度解散してください」と事務局長。

14時前
まだ、調整が終わらない。議運を開かないで、調整って・・・珍しいわ。

14時20分
やっと再開して・・・そのまま延会に。明日は今日の続きから・・・・。空腹のままRinちゃんに乗って我が家へ。

15時過ぎ
お弁当を食べて・・・・お腹の薬を飲んで・・・明日、治っているといいなあ・・。明日は討論はしなくても、「意見書」を提出するから・・・・全協もあるし、ああ補正で反対しないとだ、7億のウォーターパークもあるわ・・・黙っている訳にはいかないぞ・・・。お腹が痛くならないことを祈って・・・・


夜は塾。小六の娘との個別対応の塾。歴史と算数に燃える。子どもたちって、本当に伸びるねえ。楽しいなあ・・・。

塾2
7時からは中一と中二の息子達との個別対応の塾。苦手な英語の暗誦のテストで「出来た!」と喜ぶ息子。「学校に英語の問題集忘れてきた!」と中一の息子。「あ、クロムブックも忘れてきた。お母さんに持ってきてもらう」暫くして、お母さん登場。「どうしてくれる。この忘れ物大将!」とこころ。『俺に似たんじゃない?』「そっか、たかやんに似たのか・・・」と納得して帰っていったのだった。

塾3
8時半からは高一の息子との個別対応の塾。数学をやってから、漢文に燃える。そのギャップが面白い。最後には両方とも出来るようになっているから・・・凄い。地頭がいいのである。



絶対に打ってはいけない! 709   国民への緊急メッセージ5
大阪市立大学医学部  井上正康名誉教授より
判明した事実
DNAワクチンは遺伝子組み換え薬!!mRNAワクチンは安全性や有効性が不明の第3、第4相臨床実験中の実験薬で接種者はモルモット(治験)であり、全世界中で深刻な被害が判明しつつある!
・ファイザー社、mRNAワクチンは有効性も安全性も、2023年5月まで不明の「第四相臨床実験薬」
・アストラゼネカ社製DNA型は遺伝子組み換え薬で、極めて慎重な対応が必要である。
・武田薬品工業製「スパイクバックス筋注」モデルナmRNAワクチンであり、要注意。
1. 新型コロナ(α〜δ株)の本質は血栓症。
2. スパイクが血管を障害する血栓毒(ソーク研究所、Circ Res)
3. mRNAワクチンは全身性血栓症を誘起し、心筋炎はその代表例(Crin Inf Disease)
4. 接種後の死因の大半が血栓〜血管障害(Circulation &厚労省)
5. 副腎や卵巣にも集積(ファイザー社)
6. 短寿命の抗体は感染予防も死亡率低下にも無効(ファイザー社&厚労省)
7. 日本人には自然感染によるT細胞免疫記憶があり(理化学研究所)、重症化を抑制する。
8. 日本人でも感染増殖(ADE)抗体が産出され始めたのでワクチン被害がさらに深刻化することが危惧されている。
9. スパイク構造が激変したオミクロンには現在のワクチンは無効で有害。
*1〜9まで、どれも重要です。特に5番8番9番には要注意です。2023年の5月まで、我々日本人はモルモットになるってことなんです。「コロナワクチン副反応データベース検索」を見てからでも遅くはありません。せめて、子どもたちは守らないと・・・・。我々大人がワクチンに慣れてしまったら、子どもの被害者もどんどん増えていくでしょう。


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1644弾! 「たかやん物語」15メッセージ

メッセージ(1969年)
 西戸山中の卒業式の日、登校すると3年G組の黒板には担任の河合隆慶からのメッセージが綺麗な字で書いてあった。その縦書きのメッセージには、卒業おめでとう!3年G組の諸兄姉よ。君たちにこの言葉を贈ります。“為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり”(上杉鷹山)君たちは無限の可能性を秘めている。そして、今の友は大事だが、これから出会うであろう友は一生の友になるであろう・・・という意味の言葉が書いてあった。
 僕らは先生のメッセージを読んで泣いた。それは先生からの最後の学級通信だった。
 卒業式の帰り、6年3組のメンバーで小学校の桑名先生のところに挨拶に行った。「開成に合格しました。」とヒグ。「青山に合格しました。」とみはるちゃん。「戸山に合格しました」と正子さん。「新宿に合格しました。」と創。「慶応志木に合格しました。」先生は「凄いわね。おめでとう!」と言った。そして、僕が『都立石神井に合格しました。』というと、「あら、石神井もいい学校よ」と言った。「石神井もいい学校よ」という言葉に15歳の僕の心は傷ついた。僕にとっては石神井が最高の高校だったのだ。開成よりも戸山よりも、新宿よりも、慶応よりも・・・先生に悪気はないと思う。
6年3組は本当に優秀なクラスだった。中学受験では麻布に2人、学芸大附属中に1人、横浜雙葉に1人、共立女子に2人・・・そして、西戸山中に進学した仲間達も有名高校に進学したのだから・・・確かに石神井はそういう学校から比べたら、偏差値は低いかも知れない。でも、僕はテニスで高校を選んだのだ。都立高校で一番強い学校、それが石神井だったのだ。早稲田学院だって、慶応志木だって、受かったさ。でも、我が家は貧乏だったから・・・滑り止めの私立を受けることさえできなかったのだ。僕は先生にただ誉めて貰いたかった。石神井もとだけは言われなくなかった・・・・。
*そのことがあったから、僕は「偏差値」で高校を見なくなったのかも知れません。その子が行きたい学校が、その子にとって最高の学校なのであって・・・偏差値なんて関係ない!本当にそう思えたのは、その日の先生の言葉のお陰なのです。僕が卒業式の前の夜、教室を掃除した後に黒板にメッセージを書くのも、河合隆慶から受け継いだものなのです。


今日の写真1・2・3
控室に飾られている空の作品です。殆どが小学校低学年の時のものです。空父が一杯!みたいなのもありますが・・・・控室が明るくなるし・・・・癒されるのです。


この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・そして、ストレスから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・

20220926-1.jpg 20220926-2.jpg 20220926-3.jpg