10月6日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第279! 2023年10月6日(金)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第279! 2023年10月6日(金)    たかやん

駅立ちのお知らせ
本日、ひばりが丘駅北口(西側)での5時半〜8時半の駅立ち、無事終わりました。来週は10日(火)からのスタートの予定です。

4時過ぎ
今朝も目覚ましなしで起きる。外はまだ暗い。新座駅南口での駅立ちの準備をする・・・・。

5時20分過ぎ
無事、ひばりが丘北口(西側)に到着。幟と看板をセットする。そのセット中に六中時代の教え子が登場。『ちょっと待って!』と車に『一生懸命』を取りに行き・・・無事渡せたのだった。

5時半前
駅立ち開始。人は少ないが・・・結構、笑顔で来る人が・・・順調に減っていく。今日も“人相のいい人だけに渡す”作戦を貫くことにしたのだった。

たかやん幟
陽気な若者3人が「たかやん幟」に反応し、頬ずりしたり、正座して拝んだり・・・それを見て大笑いしながら、写真を撮る。それを見て、「たかやん応援してまーす!」と若者たち。彼らにも『一生懸命』を渡して・・・なんか楽しかったぞ。

5時45分頃
由香里が東側から登場。わざわざ、西側に回ってきてくれたのだ。今日は由香里の後も、東側からわざわざ回ってきてくれる人たちが続出。声を掛けてくれて・・・本当に嬉しかった。

時間がない・・・
そんな中、車から降りて笑顔で登場したのが空の幼馴染のはるかちゃん。『おー来たな!』「あ、時間がないから・・・」『許さな〜い!』と無理やり写真を撮ろうとする“ともじい”。それでも、笑顔で一緒に写真を撮ってくれた“才色兼備”のはるかちゃんに感謝!

8時半
超消極的な駅立ちだったが、沢山の人が「一生懸命」を手にしてくれた。「おはようございます!」は言わない。頭も下げない。チラシも差し出さない駅立ちなのに、反応してくれる人が沢山いてくれたことが嬉しかった。逆に、“迷惑だなあ”と思っている人には“いい駅立ち”かも知れない。立っているだけで、何もアクションをしないのだから・・・・。

堀之内病院
今日は定期検査の日。9時にRinちゃんに乗って堀之内病院へ行き、受付をしていると・・・突然、真優が登場。「たかやん!」『真優!』二人で採血室の前に座って、話し込む。

朝ご飯
一度家に戻って、朝ご飯を頂く。これがまた美味しい訳で・・・・。

10時半
堀之内病院へ。検査が終わった真優の隣に座って、順番を待つ。そして、診断の結果は・・・・?
ここには書けないのだが、ちょっと異常があって・・・午後から再検査をすることに・・・・参ったなあ・・・

研修会
午後からは研修会があったのだが、先生から「直ぐに検査した方が良い」と言われて・・・・研修会を諦める。
ま、しょうがないよねえ・・・・。

夕方
研修会に参加できなかったことを連絡すると・・・・「研修会、昨日だったのよ!」『え〜っ!マジっすか!?』滅茶苦茶楽しみにしていたのに・・・やっちまった!!ホント、“ともじい”ヤバいでしょ!小さい頃から「忘れ物の帝王」と呼ばれていたが・・・・60年経っても何も進化してねえぜ・・・・


ジム752
ヤケクソニなってRinちゃんに乗ってジムへ。下半身をマシーンで鍛えて、上半身をマシーンで鍛えて、軽くランニングをして終了したのだった。

お風呂
ジムでかいた汗をお風呂で流して・・・セロトニンを出して・・・

塾1
前半は中三の息子達との塾。5人同時に来て・・・大変な騒ぎに・・・

塾2
後半は中二・中三と高二の息子との塾。理科をやって、数学やって、物理の授業をして・・・・「たかやん、携帯充電して!」と中二の息子。『自分でやれ!』「いいの?」『何で俺がお前の携帯を毎回、俺が充電しなきゃいけないんだよ!自分でやれウンコ!』
「たかやん!飲み物が欲しい!」『Say in English!』「・・・・・」ラー油入りの麦茶を飲ませる。“ともじい”であった。(笑)

アジア大会
日本対北朝鮮の優勝インタビューが下手くそすぎる。いつも思うんだけど・・・・もうすこし、選手が答えやすい質問しろよなあ・・・。


絶対に打ってはいけない! 1091 子宮頸がんワクチンの動画1

子宮頸がんワクチンを接種した後に重篤な症状 治療続ける高校生が自らの体験を講演(KKT熊本県民テレビ) - Yahoo!ニュース

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第2030弾! 「たかやん物語」398ブラック校則 

「ルールメイキング」は学校の校則・ルールの対話的な見直しを通じて、みんなが主体的に関われる学校をつくっていく取り組み。校則を変えることが目的ではなく、生徒や先生同士で対話を重ね、みんなの納得解をつくっていくプロセスを大切にしている。
こんなニュースを見た。新座の学校でも四中では生徒達が主体になって、「校則の見直し」が行われているらしい。
 子ども達には大人(教師・保護者)にない感性がある。コチコチ頭の大人とは違う、柔軟性があるのだ。ブラック校則を押し付けることを「教育」とは呼ばない。それどころか、「教育」から最も反対サイドにあるということに、そろそろ気づいて欲しい。
 「先生」「先生」と呼ばれて、調子に乗っていると・・・実は子ども達が我々の「最高の先生」だということに気付かずに教職を終えるウンコ教師になってしまう。そう、学校は子ども達が「学ぶ」ところなのだが、実は我々大人が子ども達から学ぶ場所でもあるのだ。学校で学ぶのは子どもだけじゃないのだよ。わかるかな?

今日の写真1
5時45分頃、東側の方からわざわざ来てくれた、五中4期生の由香里です。1期生の猛彦達を卒業させた後の1年生なので、もうみんな可愛くて、可愛くて・・・そんな由香里と早い時間帯に会えたので、テンションが上がりました。

今日の写真2
僕の幟の前で遊ぶ若者たちです。頬ずりしたり、正座して拝んだり・・・・この子達が凄くいい子達で・・・大笑いして、幸せな気持になったのです。みんな、ありがとうね!!

今日の写真3  
五中1期生の匡です。スマホの画面を見ながら、『まるで同級生だな!』と担任。「まだまだですよ。」と匡。最初の教え子達が61歳になるのですから・・・“ともじい”になる訳です。でも、同級生に見えますよね?(笑)まあ、同級には違いないんだけどね。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・ストレスから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動も筋トレもいいですよ!!アドラーの本を読むのもいいです。なにより「不安と仲良くしない」ようにして、朝日を浴びて、セロトニンを出しましょう・・・。セロトニンを出すには・・朝日を浴びる。バナナ、キウイ、アーモンド、胡麻、赤身の魚を食べる。(トリプトファン&ビタミン6)。リズム運動をする。歩いたり、朝ご飯をよく噛んで食べたりする・・・。それでお風呂にゆっくり入ったり、好きな人や動物とハグしたりすると出てきます。気持のいい言葉のハグでも大丈夫。

20231006-1.jpg 20231006-2.jpg 20231006-3.jpg