2月2日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第33弾! 2023年2月2日(木)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第33弾! 2023年2月2日(木)    たかやん

1億円
ひばりが丘のみずほ銀行の隣の宝くじ売り場。「おめでとうございます!1億円当選です!」と言われて、『本当に!?夢じゃないですよね?3億じゃなくて1億ですね?』「夢じゃないですよ。1億です。おめでとうございます!」家に戻って『1億円・・・当たったよ。』「嘘!」『これで、空の留学も安心だ。』「そうだね・・・」そこで目が覚めたのだった。いい夢だったなあ・・・・。

6時
ラジオ講座を聴いて、本を読んで・・・・駅立ちが無いと、朝から温かい生活で、寒い中で頑張っている人達に申し訳ないような気持になる。駅立ちやってる人、北陸、東北、北海道の方達・・・そして、ウクライナの人たち・・・・

108
今朝の血糖値は108。久しぶりに良い数値で安心した。このところ、ちょっと高めだったのだ。朝、110を切ったのは久しぶりかも知れない。

銀行
9時前、ひばりが丘のみずほ銀行へ。銀行での待ち時間の間に高校生の息子からラインで来た数学の問題を解いて・・・・管理組合の仕事を済ませて・・・・理事長をバトンタッチ。少しだけど・・・・・・肩の荷が下りたかも・・・・。来年度は受験生も多いし、その中でもう一つの戦いもあるから・・・・もしかしたら・・・と、帰りに隣の宝くじ売り場へ行って、年末ジャンボを調べてもらったら・・・600円当たってた。(笑)今度は夢じゃなかった・・・・。

224弾!
2月号、3月号の作成に取り掛かる。2月11日号はもう駅で配ったのだが、2月28日号はこれからな訳で・・・・・午前中は224弾に費やした訳で・・・・

家庭訪問
その家への家庭訪問は43年振りだったかも知れない。「先生、変わりませんね。あの時、バスケットやりましたね。」『え?バスケですか?』全く覚えてなかった。五中4期生の1組ではお父さん達と本当に色々やったんだねえ・・・・。

事務所開き
川口の「藤田みつぐ」から事務所開きの通知が届いた。4月の選挙だから、2月3月4月と3か月も事務所を借りて戦うのだ。川口の選挙は大変だ。新座市の倍の票が必用だから・・・・今回も貢の選挙の応援に新座から通うことになる。貢は現役の議員以上に駅立ちをしている凄い男である。議会の傍聴の数も凄い。川口の宝のような男が今の川口市議会には必要なのだ。

買物
空ママと二人で買い物へ。ホームセンターで収納ケースを買って・・・・ジムへ。空ママは西友へ。

ジム581
その隙間時間にジムへ。今日は上半身をマシーンで鍛えて・・・それからランニングで終了。少しだけ汗をかいて、買い物が終わった空ママと合流。

買物2
家に戻ってきて、暫くして、今度は二人で目の前のウェルパークへ。今日はDポイントが3倍の日で二人で20%offを使って・・・・結構な買い物をしてしまったのだった。

お風呂
その後にお風呂。塾の前にお風呂でリラックス。Netflixで英語のトレーニングをしながらストレッチをして・・・体重を測ると67.7キロ。体脂肪率は11.5%だった。


夜は塾、中二の息子との個別対応の塾。英検準2級に挑戦した息子。空も準2級までは快調に合格したが、2級はギリで合格したような気がする。まあ、今の英語力は1級をはるかに超えているんだろうけれど・・・・。

絶対に打ってはいけない! 841   https://t.co/psEwUHV5jm」 / Twitter

この県では2022年の7月から12月まで65歳以上で死亡した2割がワクチン未接種というお話。裏を返せば死者の8割がワクチン接種をしていたということ。さあ、どうする?自分の頭で考えてみよう!100歩譲って・・・大人は打っても自己責任だが、子ども達には何の責任もない。子ども達をモルモットにしてはいけない。


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第1776弾!「たかやん物語」141初めての授業  1997年4.14

『一生懸命』幻の学級通信 第5弾! 新座市立第二中学校 3年2組  1997年4月14日

初めての授業
金曜日、初めて理科の授業をやった。“飽和水蒸気量”と“露点”のところだった。2年生の復習ってやつかな・・・・。あとは“ホモ・サピエンス”の話だったね。

・図を描いて説明してくれるので、とても分かりやすかった。自分が分からないところは詳しく説明してくれて、分かるようになった。これからも、このような授業をして欲しい。(真澄)

・分かりやすい授業だった。理科が苦手な私だけど好きになれそうな気がした。(亜沙子)

・テストの問題教えるなんて、太っ腹。(丈隼)

・バスでイメージしたり、分かりやすかった。差別をする人は自分と同じ人間を馬鹿にしているんだと思うと、もっと考えた方がいいと思った。理科が前から嫌いじゃなかったけど、益々授業が楽しみ。(晶子)

・眠かったというのが本音です。分からないところをもう一度教えてくれたのでよかった。(舞子)

・「人種は何種類」と聞かれたときは驚きました。でも、バスを使って説明したり、とても面白くて分かりやすいです。(佳代子)

・ホモ・サピエンスの話は面白かったです。“人間の種”は1種しかないなんて、考えたことありませんでした。私がアメリカ人やアフリカの人と同じだなんて、不思議な気がしました。(めぐみ)

舞子、本音を書いてくれてありがとう。給食を食べた後の5時間目は眠くなって当たり前です。僕も6時間目の離任式では意識を失っていましたから・・・
ホモ・サピエンスの話。人は星から生まれて、死ぬと星になるという話。ずっと忘れないで下さいね。あと・・・分からないときは「分からない!」つまらないときは「つまらない」ってちゃんと言ってくださいね。  ジャンボ!             ともや

*この最初の授業、2年生の復習と書きましたが、2年生の積み残しが2単元もあったのには流石に参りました。そんな無責任な学年(学校)は初めてでした。どういう授業をしてきたら、1年で2単元も積み残しができるのか・・・しかも、それを新しくその学年に配置される人にやらせるのか・・・もう不信感しかありませんでした。それでも「ホモ・サピエンス」や「人は星から生まれて、死ぬと星になる」という話はしないといけなかった訳で・・・理科はどれだけ脱線できるかが大事なんです。それでも、3年の11月末には3年の単元は終わらせる。そういうスピード感も必要な訳で・・・
 授業で「ここ、テストに出すからね」というのは当たり前のこと。「ここ、入試でもかなりの確率ででるからね」というのも常識。授業をやりながら、入試対策をする。太っ腹でもなんでもありません。
ジャンボ“!っていうのは、六中の最後の学年で流行らせた挨拶です。二中でもやってたんですね。本当に懐かしい・・・。そういうことも思い出せるから、学級通信は面白いのです。
毎回、授業の感想を書いて貰うと、自分の授業のレベルアップに繋がりますよ。数年に一度の研究授業、その時の指導主事の感想なんかより、毎日の子ども達の感想の方があなたには重要です。


今日の写真1・2・3
駅立ちが楽しいのは、誰に会うか・・・全く分からないこと。五中時代の2期生と会うこともあれば、塾の教え子のお父さんと会うこともあれば・・・・空の同級生と会うこともあります。それが、分からないから面白いのです。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・そして、ストレスから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動も筋トレもいいですよ!!

20230202-1.jpg 20230202-2.jpg 20230202-3.jpg