3月13日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第72弾! 2023年3月13日(月)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第72弾! 2023年3月13日(月)    たかやん

4時
英語の授業で渡されたプリントが無くなった。隣の席の裕子(ポッポ)に見せてもらいながら、自分の机の中を探すが・・・どうしても見つからない。左隣のババツもプリントが無いらしい。弱ったのは英語の授業が全く分からないことだ。先生が何を言っているのかわからないのだ。
『ねえ、ポッポ・・・先生の言ってること分かる?』「え?分からないの?」『え?わかるの?ババツは?』「分からなくもない・・・・」ババツも分かるのに、俺が分からないのか〜い!そこで目が覚めたのだった。いつの間にか、五中の4期生と同級生になって英語の授業を受けていた夢だった。そして、英語の授業がチンプンカンプンの子ども達の気持ちがちょっとわかった気がしたのだった。ああ、マジでヤバい夢だった・・・。

7時半
韓国ドラマを見ながら朝ご飯。昨夜の餃子を温めて頂く。空ママはお弁当を作っている月曜日の朝。

脱マスク解禁
今日からマスクは個人の判断になるらしい。全く科学的じゃない判断である。マスクの網目はウィルスよりも明らかに大きいのだから、飛沫防止以外は殆ど役に立たないからだ。勿論、マスクの網目より大きい花粉たちには効く訳で・・・・そもそも、3月13日から解禁って、何が基準なの?

8時50分
りんちゃんに乗って市役所に向かう。天気は悪く、風も強い。花粉がブンブン飛んでいる感じがしたので、マスクをして走る。

9時半
一般質問スタート。今日のトップバッターは小野澤さん。16分31秒を残して9時48分に小野澤さんの質問が終わったのだった。

9時49分
共産党の嶋田良枝さんの質問がはじまった。傍聴人は10人以上。共産党は凄いねえ。10時05分、9分32秒残しで1回目の質問が終わり、傑市長が答弁している。

10時53分
ブザーを鳴らして、嶋田さんの質問が終わったのだった。

11時10分
三人目は小野大輔。六中時代の教え子?である。現役の頃、授業は教えてないが、上履きの踵を踏んではならない!という教えを「痛み」を伴う方法で教えたらしい。新人だった教え子がいつの間にかベテランの域に入ってきたと思う訳で・・・1分29秒を残して、1回目の質問が終わった。

11時33分
傑市長が答弁している。そして、12時29分、8秒を残して大輔の質問は終わったのだった。それにしても、傍聴の数が凄いなあ。

13時半過ぎ
陽子(五中1期生)の質問がはじまった。46年前の15歳の頃と同じ、落ち着いた声だ。声って、変わらないから不思議だ。15歳の中三が61歳になるのだから、23歳の担任が69歳になる訳である。いつも「陽子」と呼んでいるが、議員としては陽子の方が1期先輩だ。だから、今度「陽子先輩!」って呼んでみよっかなあ・・・。そんなことはどうでもいい。質問に集中しよう・・・。

13時55分
1分18秒を残して陽子の1回目の質問が終わり、傑市長が答弁がはじまった。そして、14時41分過ぎ、ブザーを鳴らして陽子の質問が終わったのだった。

雨あがり
帰りは雨があがっていて・・・・「雨上がりの街がとても綺麗さ〜」と松山千春の歌を歌いながらゆっくりと家に戻ったのだった。

塾1
18時からは小六の娘との塾。いつの間にか、計算力がついてきた娘。暗算でどんどん解いていく。実にいい感じだ。

塾2
19時からは中一と中二の息子達との個別対応の塾。そろそろ本気で燃えてもらわないと・・・。勉強のやり方と燃え方を伝授する。

絶対に打ってはいけない! 883       8倍
新型コロナワクチンを接種することによって、ウイルス感染そのものよりも死亡率が8倍高いことが判明。 イギリスの国民保健サービスは、2020年3月から2021年8月25日までの18カ月間を対象としたデータを公表したところ、ウイルス感染による死亡者数よりもワクチン接種による死亡者数が8倍多かった。(南雲香織のtwitterから)

*日本の厚労省にはデータはあっても、それを正確に分析する力はないのかな。それとも、正確に分析するとまずい結果がでるから、分析しないのかな・・・・。死亡率が8倍で打ったらアウトでしょうよ。


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第1815弾!「たかやん物語」179  昼休み

『一生懸命』幻の学級通信第9弾!新座市立第五中学校2年1組 1985年4月17日

4月16日 13時05分 昼休み  1組
英二「おい、体育館に行って遊ぶぞ!」「おい、体育館に行って遊ぶぞ!」男子、5・6人が教室から消えた。「グーパージャス!」女子が大きな声でジャンケンをはじめた。バレーボールをやるらしい。ボールは・・・風船だ。貴美加、美佐子、貴望子,満寿子、千鶴、晶江に紛れて、雅臣と健三郎の二人がやっている。「ソーレッ!」「イエーイ!」「イエーイ!」教室中に響き渡る物凄い掛け声。そして、悲鳴・・・笑い。一方、給食の片づけは友美、恵美子の二人が一生懸命やっている。宗弘、寛、暢英、右文、幸利の5人はロッカーの上でプラスチックのチップを飛ばすのに夢中・・・・。バレーボールがいつの間にかラグビーになった。貴望子が風船を持って走る。美佐子がタックル。振り切って貴望子「トライ!」「トライ!」
 他のクラスの子が何人もやってきては、喋っていく。男の子も女の子もたくさん来る。宏、健治、雅臣の3人が何やら本を読んで楽しそうにしている。担任『何の本?』雅臣「えへへへへ。本」担任『だから、何の本?』女子の誰か「いやら本でしょ。見せてよ。」雅臣「ちがうよ。ゲームの本。」担任『ゲーム?』雅臣「ゲーム」担任『フーン・・・』教室の前では朋子、恵美子、佳子、友美、寛子たちがバレーボールを見たり、話をしたり・・・担任が楽しんでいるうちにチャイムが鳴ってしまった。13時20分の予鈴だ。担任『さあ、授業の用意だ。気合入れていくぞ〜!』「はーい!」返事はなかなかいい。そう、けじめが大切なのです。

縄跳び集会
今年も縄跳びがはじまった。縄跳びは好きだが、縄跳び集会はあまり好きじゃない。はじめのうちはいいのだが、どうしてもワンパターンになって、飽きてくるのだ。どうせやるなら、楽しくやりたいものだ。でも、昨日の縄跳びは楽しかった。クラス全員での長縄だったからかな。1組の周りはいつも笑いが絶えなかった。

魔の月火水曜日
月曜日は4時間授業があり、そのあと職員会議がある。昨日は5時間連続で授業のあと、縄跳び集会があり、学年会があり、おまけにテニス協会の会議があり、家に帰ったのは10時過ぎだった。今日は5時間連続の授業がある。「何言ってんだい!俺たちゃ毎日ぶっ通しで授業だぜ!」でもね、授業をするのと、受けているのとは随分違うんだよ。何時間も続けて、気合入れて喋るとね、喉が痛くなってね。酷いもんです。職員室に帰ろうにも4階じゃない?帰って、ちょっとしたら、もうキンコンカンコーンでしょ?だからもう、連続授業のときは下に降りないんだ。その方が休み時間、お前たちと遊べるし、話もできるから・・・・。

休み時間
早速、プラスチックチップで遊んでみた。なかなかどうして面白いし、よく考えてある。“子どもは遊びの天才”ですね。やっぱり・・・。一明との対決だったが、いい勝負だったね。傍で見ていた友春が「だからね、こういう場合はさ、こうするの。あっ!駄目だなあ。ホラね、もうココ(頭を差して)使わなきゃ。あっ!ホラまた。だっめだなあ・・・ココだよ。ココ。」友春に言いたい放題言われたのだった。
*五中では1年が4階、2年が3階、3年が2階・・・そんなイメージだったのですが・・・この学年の2年生は4階だったんですね。こういう風に休み時間の様子を観察していると・・・子ども達の普段の目の輝きが分かるし、いじめに気がつくだろうし、苛めは起きにくいでしょう。
 それにしても、月火水と4時間、5時間連続の授業があったのですから、週に25時間とかやっていたのでしょう。本当に大変な1年だった筈です。新任の頃から五中では無理な授業数を受け持っていたんですねえ・・・。それでも楽しかったのですから・・・若かったし、体力もあったのでしょう。五中での10年は本当に幸せな10年でした。これを書いたのは9年目、32歳の時です。

今日の写真1・2・3
ネタがないので・・・いや、時間がないので今日もウユの写真です。でも、可愛いでしょ?

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・そして、ストレスから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動も筋トレもいいですよ!!

20230313-1.jpg 20230313-2.jpg 20230313-3.jpg