3月3日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第62弾! 2023年3月3日(金)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第62弾! 2023年3月3日(金)    たかやん

5時55分
起床して、ラジオ講座を聴く。「基礎英語」をよく聴いていると、中学生にはなかなか難しいんじゃないかなあ・・・そう感じたのだった。これを1年間聴き続けて、暗唱して使いまわせるようになったら・・・ある程度のレベルまで行くんじゃないかなあ・・・。テレビやYouTubeでも英語は勉強できるけどねえ・・・。

朝ご飯
TVのニュースを見ながら朝ご飯、どのチャンネルもコマーシャルの多さにうんざりする。その点

8時48分
Rinちゃんに乗って市役所へ。そんなに本気で漕がなかったのだが・・・9時には市役所に到着していた。何のことはない・・・12分で着いたということだ。

確定申告
エレベーターで5Fに降りた瞬間「確定申告ですか?」と聞かれて、『あ、いや違います・・・・』いつもジャージだからねえ・・・。間違えられても当たり前。この間から、確定申告を5Fでやっているのです。

9時半
文教委員会スタート。「一般会計予算」に対する質疑がはじまった。トップバッターは伊藤智砂子さんの5点の質問。僕が聞きたいことに1つ触れてくれた。
2番目は黒田実樹さん。僕が聞きたいところと少しかぶる。二人だけで1時間15分かけて、じっくり質問してくれた。

10時45分
休憩が入って・・・・・同じ休憩中の建設常任委員会に行って、打ち合わせ。そして、厚生常任委員会に行って質問して・・・・

11時
助川さんの質問で再開。11時15分に白井さんの質問がはじまって・・・・「給食について」「陸上競技場」の質問が記憶に残ったかな・・・。

11時55分
平野さんの質問がはじまって・・・・時々「ちょっと休憩して」と面白い手法での質問。「学校開放」に対して斬新なやり方の質問と「ストレスチェック」の質問が心に残ったかな・・・・

12時10分過ぎ
僕の早口の質問がはじまった。「1人15分ね!」という訳の分からないルールが出来て・・・しょうがねえなあ・・・15分で納めてやるか・・・そんな雰囲気でやったので、本当に15分での質問になってしまった。実際は1時間はやりたかったのだが・・・・

12時25分過ぎ
鈴木委員長の質問がはじまって、司会進行を交代する。文教の委員長は経験があるので、何てことはない訳で・・・・

13時前
2日目の委員会は終了した。

お弁当
控室で韓国ドラマを見ながらお弁当。それから、少し打ち合わせをして・・・・今日も早めに下校したのだった。

ジム607
隙間時間にRinちゃんに乗ってジムへ。下半身をマシーンで鍛えて、チューブトレーニングをやってから、上半身と腹筋背筋をマシーンで鍛えて、それからランニングをしたのだった。

体重
お風呂に入って体重を測ると68.0キログラム。体脂肪率は11.5%だった。まいっか。

塾1
夜は塾。前半は中二の息子達との塾。「試験終わったあ!」「やる気でねえ!」という息子達に『何がやる気でねえだ、バカたれが!お前は日曜日に北辰があるんだろうが・・・・』「ノー勉でやった方がいいって言われたから・・・」『アホか。テストっていうのはな、本気で勉強してから受けるものなんだよ。試合前に練習しないで大会に行くか?実力で負けました・・・で、何かいいことあるか?』『テスト前に勉強しないのはな、大会前に練習しないのと同じなんだよ!ウンコ!分かったら、とっとと集中するぞ!』「北辰テストってなに?・・・・」『埼玉の中学生で北辰をしらないのがいるんか!?  』中学生を「やる気」にさせるのが僕の仕事である。

塾2
後半は高2の息子との個別対応の塾。「英語のテストよかったみたい。一桁に入ってるって先生に言われた」『よかったじゃん。最近、ずっと頑張ってたもんね。』「うん、この問題教えて。なんでこの形になるの?」『三次関数の係数がプラスだから右上がりじゃん。それで微分して=0になるのは−1のところだけだから、そこだけが平らになるよね。』「ああ、そういうことか・・・・」『あとは元の関数に−1と0を代入すれば、書けるでしょ?えうぇr4:・¥;;;;;;;;:@xc』


絶対に打ってはいけない! 874  因果関係不明2

新型コロナワクチン接種後5分で亡くなっても、因果関係不明という人たち。ワクチン利権に群がる人たちは、ワクチン接種によってボロ儲けするから、何があっても接種を続けることだけを考えているんですね。病院も医者もPCR検査で儲ける人たちも・・・・ひとつきの超過死亡が2万人近くいても、ワクチンとの因果関係は不明で済ませる。そう言わないと儲からないから・・・・。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第1805弾!「たかやん物語」168   あと一日

『一生懸命』幻の学級通信第159弾!新座市立第五中学校3年1組 1987年3月13日

あと一日か
貴光に電話をかけるのも、かおりを怒るのも、幸利をからかうのも、あと一日か・・・。給食は昨日で終わってしまったし(9年間で最後の給食は赤飯にエビフライ、プリンにジョアだった。)掃除だって、今日で終わりだ。
男子とミニサッカーをするのも今日が最後。そう言えば、最優秀選手は誰にしよう。今日の試合で決めるとするか・・・秀樹かおいどんか、ガスポンか、意外なところで弘道か・・・そんなことを考えるのも今日で終わりだ。
あと一日。この学級通信もあと一日か・・・

クラス文集
集金の協力ありがとう。チューと貴光以外は全員揃った。きっといい文集ができるよ。あと表紙とみんなの写真が必要か。誰か構成を手伝ってくれよ。手作りの文集っていうのも良いかなあって思ったんだけど、今回はどうしても活字に拘りたかったんだ。

卒業式の練習
毎年、これほど詰まらないものはない。のに、今年はやけに面白い。卒業生を送る会で甲神先生が“時の流れに・・・”を歌い、穴沢先生が“おゆき”を歌ってからというもの、なんだかホンワカしたムードで練習が進んでいくのだ。緊張感のある練習の中で時々凄いギャグが出たりして、みんなで大笑いしたり、兎に角、先生も生徒もニコニコしながらやっている。“巣立ちの歌”では練習だというのに、神さんが泣きだし、三年の先生達全員が泣きだすなんてシーンもあった。唄っている子ども達の中にも泣いている子がいて・・・なんか、いつもと違うのだ。

涙(3年1組の教室での会話)
「俺、泣きそうだよ」「わんわん泣いたらどうしよう」「巣立ちの歌の後のホタルの光には参ったよ。もう少しでポロッだよ」「松江は泣かないって言ってたよ。」『ばか言え、真っ先に泣くよ。』「飯野先生泣くってさ。だから俺たちにも泣けって。」「甲神先生も泣くな。練習でも泣いてたもん。」「ミヤもっちゃんも泣くね。」『みんな泣くんじゃん。今年の先生達は・・・』「タカヤンは?」『俺?俺はねえ、3年前体育館から退場する時に突然、泣きだしちゃったからなあ・・・今年は耐えるんだ。』「無理じゃん!」『へっへっへっ、まあ見てなさいよ。』
*長くお付き合いいただいた五中10期生の3年1組の『一生懸命』も今日が最後です。よく見ると159弾!になっていますから、五中では毎日は書いていなかったことが分かります。まあ、これだけ無理していたら、書けるはずありませんけれど・・・・。この時の卒業式の練習は本当に心に残っています。3学年の教師集団が誰も怒らない練習だったのです。学年主任の嵒が「怒らないでいきましょう」と言い、副主任の僕が「子ども達もみんなも泣かせるよ」と宣言した後の練習でした。実際、練習から先生達は大泣きし、子ども達も泣いたり笑ったり・・・卒業式の練習があんなに楽しいとは・・・・教師と生徒が心を一つにすれば、そういう練習ができて、感動の卒業式ができるのです。自衛隊でも体育大学でもないのだから、号令に合わせてピタっと礼をする必要もありません。卒業式は泣かなきゃ・・・・生徒は勿論、教師もね。それを見ている親も泣かす・・・そこが腕の見せ所ですね。

今日の写真1
10期生とは全く関係ない4期生の修学旅行の写真です。二泊して新座に戻る新幹線の中で疲れ切った博子姉ちゃんです。僕が1組で姉ちゃんが2組だったので、ちょっと移動してこの写真を撮ったのだと思います。後で怒られるかも・・・・

今日の写真2
2年・3年と担任した理子です。手話の先生になり、看護師になった、ある意味伝説の卒業生です。
元気でいるかな・・・。

今日の写真3
1・2・3年と担任した賢一です。賢一を3年間担任したことも、今考えると「運命」でした。五中の脇に住んでいた賢一の家で色々な事件が起き、そして・・・その家に僕が住むことになるのですから・・・。


この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・そして、ストレスから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動も筋トレもいいですよ!!



20230303-1.jpg 20230303-2.jpg 20230303-3.jpg