7月10日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第191弾! 2023年7月10日(月)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第191弾! 2023年7月10日(月)    たかやん

5時55分
起床。6時から英語モードに入る・・・・

朝ご飯
韓国ドラマを見ながら朝ご飯。

執筆
朝から、隙間時間に・・・・・ちょこっと執筆。前かいた文章を校正しながらの執筆。

質問
午前中、空から数学の質問が来た。「この関数なんだけど・・・・」『あ、これは・・・こうやって変形して・・・・』ホワイトボードでああだこうだ言いながら・・・・二人で解決していく。「そっか・・・わかった・・・」空の質問にちゃんと答えられると嬉しい。ちょっと楽しい時間だったぞ・・・何でも聞いてくれ!!

ギター27
今日もほんの少しだけ弾いて歌って・・・

ジム694
隙間時間に凛ちゃんに乗ってジムへ。外の空気はモワーっとしていて・・・・ベトベトして気持ちが悪かった。それでもジムの中は涼しくて・・・チューブトレーニングやって、下半身、腹筋背筋、上半身をマシーンで鍛えてから、ランニングをして、最後に洋介とツーショットを撮って・・・・終わったのだった。


夜は塾。中三の息子達との塾。一人は国語の速読のトレーニング、もう一人は化学式のトレーニングに燃えて・・・・化学反応式の授業をやって・・・・なかなかいい感じだったぞ。特に国語の速読トレーニングの後、問題をやらせると全問正解で・・・(面白いかも・・・)と思ってくれたみたいで、それが嬉しかった。

塾2
後半は高二の息子との塾。1年半後のIELTSのトレーニングを今からやっているところが凄い。その後、英語の短編集を読みはじめ・・・英文法のYouTubeを見て、留学に備える息子であった。

絶対に打ってはいけない! 998 第9波 4

ワクチンを接種すればするほど、新型コロナに感染するし、他の病気にもなるというデータがあるのに・・・・それでもワクチンを打たせようとする政府自民党。そりゃあ、製薬会社は儲かるだろうよ。その製薬会社から献金されているあんたらも儲かるだろうよ。でも、国民は苦しむのだ。ワクチン接種で死ぬこともあれば、免疫力の低下で色々な病気で苦しむのだ。mRNAワクチンはダメ。自分が持っている本来の免疫で自分の健康を守る。それが正解。マイナンバーと同じだ。今の政府を信じちゃダメだ。何でも閣議決定で通すような政府って・・・戦前と日本と同じじゃん・・・口先だけの「保守」ばかり・・・・。ああ、嫌だ、嫌だ。「反日」の宗教団体と組んでおいて「保守」はねえだろうよ。
日本の領空で米軍機の高度が60mって、完全にアメリカの植民地じゃない。本当にアメリカの言いなり!情けない・。そんな奴らが推し進めてきたワクチンを接種する方がどうかしている・・・・。ファイザーがどこの国の製薬会社か知ってるよね?


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第1940弾!「たかやん物語」305いま学校で1

いま学校で
久しぶりに僕の人生を変えた本を読み返してみた。「いま学校で」(朝日新聞社編)である。正確には新聞の記事だが、その記事が本になっていたのである。その1巻の最初の書き出しが・・・

「ふれ合い」(心)

 東京都下の、基地の爆音が聞こえてくるある町で、若い男の先生がこんな体験談を聞かせてくれた。
・・・・三年前に学芸大学を出ました。「子どもたちに慕われる教師になりたい」というのが夢でした。初めて持ったクラスが三年生で、一年間、仲間のきもちでいっしょに遊び、学びました。
 一年後、クラス替えが行われることになりました。はなればなれになる前にと、奥多摩へのお別れ遠足を計画しました。もちろん子どもたちは大喜びでした。映画「二十四の瞳」は私がまだ子どものころで、見ていません。が、私の心の中には、話に聞く大石先生のように自然の中で子どもたちと遊び、心を通い合わせたいという感傷みないなものがあったようです。
 教頭にしかられて初めて、こういうことをしてはいけないのだと知りました。事故を起こしたら大変、というのです。「子どもと約束してしまったのなら、主催を変えなさい。クラスのお母さんたちが自発的にいい出し、お母さんたちが責任をもって引率していく遠足に、先生も招待された、という形をとりなさい。」なるほど、それなら万一の事故があっても学校に責任はないわけですね。
 結局、お母さんたちが同行してくれましたが、なんとなく心がはずみませんでした・・・・。
*これが、本物の「いま学校で」の最初の文章です。昭和40年代の東京の小学校の話です。これを読んで、みなさんはどう思いましたか?僕はこの記事を大学3年の時に読んだのですから、この若い先生は僕よりかなり年齢が上のはず・・・・。僕はこの記事を読んで、「情けない!」「何をやってるんだ!」そう思いました。「教頭に怒られたって、校長に怒られたって、やりゃあいいじゃねえか!」「ばっかじゃねえの」・・・・そう思ったのです。もし事故が起きたら・・・「自分で責任を取ればいいだけだろうよ!」そう思ったんですね。勿論、この先生より、教頭のバカさ加減により腹が立ちますが・・・・・。
 21年間の教師人生。我が家には数えきれないくらいの生徒が来ていたし、「クラス合宿」も「部活の合宿」も我が家で何度もやりました。だから、今の僕がいるのです。思い出が一杯だから、今の僕と教え子達との関係があるのです。滅茶苦茶だったけど・・・本が書けるくらい楽しい21年間でした。人生は一度切り・・・卒業して、何年かして・・・「あれ、中二の時の担任って誰だったっけ・・・」そんな、子ども達の記憶に残らないような、うすっぺらい先生にだけはならないでくださいね。

今日の写真1
この本が僕の人生を変えた「いま学校で」の第1巻です。この記事を読まなければ・・・僕は120%教師にはなっていません。詰まり、僕の人生だけではなく、多くの教え子達の人生も変えてしまったのがこの「いま学校で」という訳です。21年間担任した子達は勿論、テニス部の子達も「たかやん塾」の子達にも会えてないのだから、本当に大きな変化でした。

今日の写真2
僕が苦しいことがあるときに読むのがこの詩集「三本の矢に」です。読むと父さんの声が聴こえて来るので、滅茶苦茶元気になるのです。最近、苦しいことやストレスがないせいか・・・余り読んでいませんでした。今日は久しぶりに父さんの声を聴いてみました。

今日の写真3
ジムでバッタリ遭った高二の息子、洋介です。あとひと月ちょっとでカナダに行ってしまいます。空と同じバンクーバーで洋介の新しい人生がはじまります。考えただけで、ワクワクします。空も色んな才能に恵まれている方だと思いますが、洋介の才能もかなりのものな訳で・・・・きっと二人とも自分の力で道を切り拓いていくでしょう。高二の秋にカナダに留学って・・・どれだけ似るの?って話です。洋介のホームステイ先はUBCに近いから、もしかしたら、大学も追いかけるかも知れませんね。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・ストレスから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動も筋トレもいいですよ!!アドラーの本を読むのもいいです。そして、なにより「不安と仲良くしないこと」です。

20230710-1.jpg 20230710-2.jpg 20230710-3.jpg