8月5日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第217弾! 2023年8月5日(土)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第217弾! 2023年8月5日(土)    たかやん

5時半
今日もゆっくり起きる。どうも北口に立ってから、頭がスッキリしない・・・・受動喫煙恐るべしである。
という訳で、朝のRinポスティングは中止に・・・

駅立ちのお礼
久留米東口でスタート、保谷駅北口、新座駅南口、ひばりが丘北口東側、清瀬駅南口、ひばりが丘北口西側、清瀬駅北口、朝霞台、新座駅北口での10か所での駅立ち、無事終わりました。沢山の笑顔をありがとうございました。229弾!230弾!はもう完成間近で最終校正の段階です。お楽しみに・・・・

校正
午前中は229弾!230弾!の最終校正に時間を使ったのだった。

散歩スティング
夕方、ココアと一緒に散歩しながらのポスティング。これが結構楽しかった。夕方も色んな人に会えたのだ。


絶対に打ってはいけない! 1025   超過死亡 12万9744人

2010年 死者数1197012人  2011年(東日本大震災)1253066人 超過死亡56054人
2019年 死者数1381093人  2020年(コロナ)1372755人  超過死亡−8338人
2021年 死者数(ワクチン)1452289人  超過死亡79534人
2022人 死者数(ワクチン2年目)1582033人  超過死亡129744人
*東日本大震災の2倍以上の超過死亡の原因はなんでしょうか・・・・。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第1968弾!「たかやん物語」334 教育実習

教育実習
僕の教育実習は函館中部高校の定時制。1年生の生物を受け持ったのだが、それはまあ酷い授業だった。それでも子ども達は真剣な目で僕の授業を受けてくれた。殆どの子達が昼間は看護学校に通う子達。疲れているだろうに、眠い目を擦りながら一生懸命僕の拙い授業に集中してくれていた。定時制だから、窓の外は真っ暗。教室の窓ガラスには自分たちの姿が映る。僕はその姿を見ながら、初めて自分が定時制高校の側にいる人間であることを意識したのだった。全日制という世界しか知らなかった僕にとって、定時制の世界にいられたことは幸せなことだった。2週間の実習が終わった時、函館中部高校定時制の教頭先生は僕らにこう言った。「君たちの授業は確かに酷いものでした。でも、君たちには私たちが無いものがあります。私たちが失ってしまったものがあります。それは“言葉”です。あなた方は彼らと共通の言葉を持っています。どうか、“彼らと共通の言葉”を大切にしてください。一度失うと二度と戻ってきませんから・・・・。僕は(その“言葉”を頼りに生きよう!)そう決めたのだった。そして、それが僕の最大の武器になるのである。
教育実習が終わって数か月後、僕は彼らの遠足に招待された。「子ども達がたかむら先生に会いたいって言ってるんです。」「そんなことは初めてのことなので、是非来てください」勿論、僕は喜んでその大沼公園への遠足に参加したのだった。
当時の教え子達は16歳、僕は22歳。6つ年下の妹たちは可愛かった。大沼公園で僕のボートには3人の妹達が乗っている。その写真は5月15日発行の226弾!に掲載されている。

今日の写真1
黒目川で魚を狙うコサギ(多分)です。魚がいるから鳥たちが集まる。魚がいるから、大人達も子ども達も集まる。

今日の写真2
ココアと仲良しになった12歳の・・・名前は・・・うーんと・・・さんちゃんだったかな・・・ごめんねえ。忘れてしまった・・・また会おうねえ。

今日の写真3
超過死亡のデータです。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・ストレスから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動も筋トレもいいですよ!!アドラーの本を読むのもいいです。なにより「不安と仲良くしない」ようにして、朝日を浴びて、セロトニンを出しましょう・・・。セロトニンを出すには・・朝日を浴びる。バナナ、キウイ、アーモンド、胡麻、赤身の魚を食べる。(トリプトファン&ビタミン6)。リズム運動をする。歩いたり、朝ご飯をよく噛んで食べたりする・・・。それでお風呂にゆっくり入ったり、好きな人や動物とハグしたりすると出てきます。気持のいい言葉のハグでも大丈夫。

20230805-1.jpg 20230805-2.jpg 20230805-3.jpg