9月7日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第250弾! 2023年9月7日(木)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第250弾! 2023年9月7日(木)    たかやん

駅立ちのお知らせ
先週月曜日はひばりが丘北口東側で4時30分〜10時の5時間半の駅立ち、火曜日は保谷駅北口での5時半〜8時半の3時間の駅立ち、木曜日は清瀬駅南口での5時半〜8時半の駅立ちが無事終わりました。本日金曜日、志木駅南口での5時半〜8時半の駅立ちの予定でしたが・・・大幅に伸びて、9時20分までやりました。多くの笑顔を今日もありがとうございました。
残りのひばりが丘北口(西側)、清瀬駅北口、新座駅北口、朝霞台については・・・まず、ひばりが丘北口(西側)を休会日の9月11日(月)で5時半〜8時半で行う予定です。

1時46分過ぎ
今朝は目が覚めたのは1時46分過ぎ。空からのラインで目が覚めたのだろう。石神3丁目の1時46分はバンクーバーの朝9時46分。朝ご飯を食べて、ちょっと落ち着いたところでラインしたのだろう。何はともあれ、大分元気になったようで少し安心して、寝に入ったのだった。

5時半
次に目が覚めたのは5時半。ちょっと頭が痛いかも・・・気温の上下に体がついていけていないのかも・・・

6時
「基礎英語」〜「英会話」を流す。流しているだけだったけど、頭の痛みはどこかへ行ってしまったので・・・・まいっか。

7時
燃えるゴミ、不燃物、段ボール、ビンカンのゴミを集積所に置いて・・・新聞を取って戻る。メダカとカメにエサをあげて・・・・シャワーを浴びて・・・

8時
空ママがお弁当を作ってくれているのを見ながら、朝ご飯。今朝の朝ご飯は麦ごはんに味噌汁、シラス納豆、ミニトマト、海苔、焼き鮭。録画した英会話を見ながら、美味しく頂いたのだった。

一寸の虫にも・・・
玄関を出たところで、足にゴミを引っかけたカナブンを発見。急いでいたのだが、そのまま放置すれば死んでしまうのは確実なので、“一寸の虫にも五分の魂”という言葉を思い出して・・・捕獲して、絡まっているゴミを取り除き・・・我が家の庭に放つ。亮も空も色々な人に助けてもらって、今の人生がある。その人達には何の恩返しもできないが・・・あのカナブンが父さんや母さんの生まれ変わりの可能性もゼロではないので・・・兎に角、カナブンの命を大切にしたのだった。

9時
控室に到着。短パン・半袖からスーツに着替えて・・・・委員会の準備。

9時半
文教経済常任委員会がはじまった。昨日に引き続き、令和4年度一般会計決算認定に対する質議である。今日は教育委員会関係で・・・・

11時過ぎ
休憩を挟んで僕が質問開始。
1. 奨学金の執行率が41.5%の理由。800万も残して勿体ない。借りたい人はいる筈だ。他の奨学金利用が原因か。留学生も含めて対象を広げて欲しい。
2. 文書収受・・・調査報告・・学務課2000(県15%、学校へ通知半数,150〜200。)教育支援センター2500,教育相談センター1500・・合計6000。
3. 施設改修について・・・野寺小の転落防止。最上階の階段。(令和5年度)新座小の雨漏り・・・原因究明に時間がかかった。(令和5年)三中のカビ(令和4年に実施した)野寺小印刷室(令和5年度)
4. 教職員の相談窓口(県)超過勤務時数が多い(校長)・・・電話窓口。県の電話相談・・・利用して頂いている。
5. 教職員の平均年齢の学校名、隠さずに明らかにして欲しい。
6. 臨採が多いが、免許外の教科を教えていることはないか。・・・・免許教科外の教科を教えているということはない。
7. 教育相談室の家庭訪問の欄(スクールソーシャルワーカーが家庭訪問に行っている)
8. 不登校(家庭訪問は有効である。スクールソーシャルワーカーで)
9. 対教師暴力(命の危険を感じる程度ではない)身近の特別支援の先生。止めに入った別の教員が・・・・
10. 対教師暴力の内容は分かったが、体罰については数字が出ていないが、実態はどうなっているか?→体罰の報告はない。

ジム726
今日休むと筋肉が終わると思ったので、隙間時間にジムへ。チューブトレーニングをしてから、下半身、腹筋背筋、上半身をマシーンで鍛えてから、30分間のランニングで締めくくったのだった。

お風呂
そして、お風呂でストレッチ。トレーニングをしてからのお風呂。いい感じである。


夜は塾。中三の息子達との塾。

塾2
後半は高三の息子との大学受験の為の塾。今日も志望理由や面接の準備をして・・・・90分が終わったのだった。


絶対に打ってはいけない! 1061 超過死亡 20万9278人

2020年と2021年の2年間での超過死亡は20万人を超える。本当に大変な数字だ。

2010年 死者数1197012人  2011年(東日本大震災)1253066人 超過死亡56054人

2019年 死者数1381093人  2020年(コロナ)1372755人  超過死亡マイナス8338人

2021年 死者数(ワクチン)1452289人  超過死亡79534人
2022人 死者数(ワクチン2年目)1582033人  超過死亡129744人
*本当にしつこいけど2020年と2021年の2年間での超過死亡は20万人を超える。新座市の全人口以上が死んだ計算になる。日本のメディアは何故、こんな重要なことを取り上げないのか。
東日本大震災の2倍以上の超過死亡。東日本大震災でさえ5万6千人、それが2021年と2022年を合わせると20万9278人。怖いのは東日本大震災と比べて、2022年は385021人も死んでいるということだ。この健康長寿国日本で・・・・。38万人だよ・・・38万人・・・おかしくないか?
免疫力が低下すれば、全ての病で死ぬ率は上がっていく。異常なほどの超過死亡。原因はコロナか、それともコロナワクチンか・・・考えれば誰でも分かる。副反応で苦しんでいる人は死んだ人たちの何倍もいる筈。その調査もしようとしないこの国はどうなっているんだ・・・・。汚染水を処理水って呼ぶのと構造は同じだ。


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第2001弾!「たかやん物語」368  やる気はうつる2

『一生懸命』幻の学級通信第122弾!新座市立第六中学校3年1組 1996年10月17日

やる気はうつる2
昨日の英語の小テスト。1組はかなり良かったらしい。「みんな塾生?」と真由美ちゃん。『いや、そうでもない・・・。』塾生の伸びは、勿論凄いのだが1組全体がどうもやる気になってきているのだ。90点以上が・・・泰広、宏隆、航、芳明、正裕、修一、徹、将彬、秀希、正和、義行、貴之、克彦、真備、久美子、恵美子、由佳子、浩子、絵美、葉月、伊代、有香、瞳、香織、菜穂子、祐子、奈月、明美、祐子、佳代。そう30人もいるのだ。たかが小テストだけど、「テスト受ける時の姿勢が違いますよ。」と真由美ちゃん。分かるなあ、その感じ。本気で集中してくると、どうしても背筋がピンとしてくるんだよねえ。

おから
昨日、お豆腐屋さんに行ったら、おからをサービスしてくれた。ふっふっふっ。栄養満点なんだぜ、おから。ひじき、エビ、油揚げ、人参、こんにゃくを入れてさ。だし汁でさ・・・。へっへっへっ。美味いんだぜ、俺の作ったおから。母さんに教えて貰ったんだ。

「昨夜は早かったすよ」
来週の研究授業で毎晩遅くまで学校に残っている功雄君に『昨日も遅かったの?』と聞くと「昨日は早かったすよ。10時半かな」『あははは、そりゃ早いわ。』僕が「たかやん塾」で8時過ぎるなんていうのは“屁”みたいなものな訳で・・・・。功雄君は酷い時はシンデレラよりも遅くまで学校に残って仕事をしているのだ。早く終わって・・・飲みながら、語りたいなあ・・・。

合唱コンクール
「歌の練習してます?」『いや。』「うちもやってない・・・」『合唱コンクールどこじゃないっすよ。中間テストで1番になるんだから・・・・』「本気だな。」『やりますよ!』6クラスの内、どうやら3クラスは合唱コンクールに燃え、3クラスは中間テストに燃えているようである。僕の作戦は中間テストで1位。勢いで合唱コンクールも優勝。そして、期末はぶっちぎりの1位・・・なんだけど。へっへっへっ。見てろよ!!                                          ともや
*「たかやん塾」は遅くても9時くらいまでだったかな・・・。それに比べて、功雄は0時過ぎまで学校に残って、「研究授業」の準備をしていたのだから、頭が下がるわ。働き方改革っていうのなら、部活の受け持ちは自由にして、研究授業は「廃止」するのがいい。顧問がいないと部活が出来ないなら、「部活手当」を月に3万〜5万出したらどうだろう。やりたい人はプラス時給1500円くらいでやらせたら・・・みんな燃えると思うんだがなあ・・・。授業の準備を削って部活やってるんだから、それくらいのことはやってもいいんじゃないのかな。
五中では部活手当は0円。六中では朝から晩までやっても500円〜700円。「塾」は勿論0円。それでも楽しかったのは、子ども達が伸びてくれたから・・・・子ども達のお陰で幸せだったわ。

今日の写真1
昔の写真シリーズ・・・・古い順から・・・。この公園はどこだろう・・・記憶にない。この子達は誰?詩絵ちゃん?ああ、分からない。多分、高校生かな・・・・。

今日の写真2
左から2年生の節っちゃん、久美ちゃん、俺、うぶ、しげき、のんきん(3年)、ババツ・・・・中学生の中に居ても全く目立たない頃の俺ですね。この家が誰の家なのか・・・うーむ。綺麗だから、多分我が家じゃないかな。誰の家だろう・・・テニス部でへいちんの家?

今日の写真3
これは五中の何年目だろう・・・。校庭の木々がまだ小さいから、僕の2年目か3年目くらいですね。1978年か79年かでしょう。僕は五中教員チームのセンターフォワードだったんです。センターハーフの重一郎とコーナーキックの練習をしているところだと思います。因みにセンターバックは誠でした。この3人が五中教員チームの中心だったんですね。それにしても誰が撮ったんだ?この写真。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・ストレスから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動も筋トレもいいですよ!!アドラーの本を読むのもいいです。なにより「不安と仲良くしない」ようにして、朝日を浴びて、セロトニンを出しましょう・・・。セロトニンを出すには・・朝日を浴びる。バナナ、キウイ、アーモンド、胡麻、赤身の魚を食べる。(トリプトファン&ビタミン6)。リズム運動をする。歩いたり、朝ご飯をよく噛んで食べたりする・・・。それでお風呂にゆっくり入ったり、好きな人や動物とハグしたりすると出てきます。気持のいい言葉のハグでも大丈夫。

20230907-1.jpg 20230907-2.jpg 20230907-3.jpg