1月15日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記第15弾! 2024年1月15日(月)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記第15弾! 2024年1月15日(月)    たかやん

駅立ちの教えらせ8(18日の志木駅南口は延期です。)
本日、1月15日(月)ひばりが丘北口(東側)での4時半〜10時の5時間半の駅立ち、無事終わりました。238弾!を配布しました。明日1月16日(火)は東久留米東口で5時半〜8時半、17日(水)は保谷駅北口で5時半〜8時半、18日(木)は学校見学でおやすみ、19日(金)は新座駅南口で5時半〜8時半で行う予定です。22日の週については後ほどお知らせします。18日(木)の志木駅南口は延期になりました。よろしくお願いします。

2時22分
ひばりが丘での駅立ちということで、緊張していたのだろう・・・目が覚めると2時22分だった。3時半まで少し時間があったので、目覚ましを確認してもう一度寝ることにしたのだった。

3時半
無事、目覚ましで起床。駅立ちの準備に取り掛かる。顔を洗って、歯を磨いて・・・・。水分を補給して・・・初日に忘れ物があったら大変なので、注意に注意をして・・・4時10分過ぎ、家を出たのだった。

4時20分過ぎ
ひばりが丘北口(東側)で幟と看板をセットする。そして、駐車場へ行くと・・・しまぞーが来ていて・・・二人で駅に向かって歩きはじめたのだった。「あれ?幟が立ってる・・・」『さっき、セットして来たんだよ。駐車場からゴロゴロ引いて行くと大変だからね。』「そっかあ」感心するしまぞー。

4時半
駅立ち開始。4時50分が始発だというのに・・・何をしてるんだ。そう、思うかも知れないが・・・ちゃんと消えていくんですよ。238弾!がね。ま、5分に1枚くらいのペースですけどね。(笑)

アシスタント
しまぞーがいてくれたので、いつもは自撮りのツーショットが7時まではしまぞーに撮って貰っていたので、超ラクチンだった。自撮りじゃない写真は貴重な訳で・・・

6時半
2時間立っても他の候補者が誰も来なくて・・・ちょっと心配になる。月曜日の朝は大事だからだ。みさえも5時過ぎには新座駅に立つと言っていたが・・・と、ひとの心配をしていたら、参政党の河村さんが来て、ちょっとホッとする。そして、公明党の伊藤さん、伊藤信太朗さんが来て・・・暫く賑やかになったぞ。

9時
早稲田大学の晶子先生が登場。萩から色々とお土産を持って来てくれて・・・・。その時間には僕一人になっていたので、二人で色々と話しながら、10時まで楽しい駅立ちになったのだった。

朝ご飯
駅立ちのあとの朝ご飯が美味しい。体も徐々に温まり・・・幸せな気持になる。5時間半、寒い中にいると・・・詰まらないことで幸せになれるのだ。明日からの3時間の駅立ちは、きっと「ラクチン」な駅立ちになるだろう。

選管
お昼時に申し訳なかったのだが、選管に色々と質問してみた。もう何度もやっているのに・・・忘れてるんだよねえ。ってか、今までは選対本部の事務局がやってくれていたような気もしてきたぞ。

お風呂
凍えた体がゆっくりと温まっていく感覚が好きだ。能登の人たちのことを考えると、本当に申し訳ないくらい幸せである。

ジム819
ジムはおやすみ。川の中を長時間歩いたことで、体幹のトレーニングもしっかりできたからね。

スクワット
夕方、教え子と電話しながらスクワット。テーブルに手を付きながら、正しい姿勢でのスクワット。これがまた楽しい。全然きつくないのだ。膝を痛める心配がないから、安全でしかも筋肉はしっかり刺激できる。テレビを見ながらでも誰かと話をしながらでもできるのがいい。


今朝も一人の時間帯はずっと歌を歌っていた。そんな馬鹿な・・・と、思うかも知れないが歌いまくっていた。それでも、終わってみれば1時間に100部の「一生懸命」が消えていった訳で・・・(昔のひばりが丘北口は30分で100部だった・・・・。)感謝、感謝である。
そして、夕方もギターを弾いて歌って・・・・僕の歌が誰かの心に届くといいなあ・・・。

写真
そして、今日も沢山の人が一緒に写真を撮ってくれた。その数50名以上。嬉しい限りである。

言葉
「あけましておめでとうございます」「ことしも宜しくお願いします」「応援してますよ」そういう言葉を先に言われたときの嬉しいこと。駅立ちをしていないと分からない幸せって奴だ。

ハグと差し入れ
そして、ハグまでしてくれる教え子達。差し入れをしてくれる将貴と晶子。ひばりが丘北口での5時間半の駅立ちには嫌な思い出が殆どない。(嫌な思いでは忘れているかも知れないが・・・ってか、絶対に忘れてる。)いいイメージのままいきたいものである。

マイナス20度
北米が凄い寒波に襲われているというので、バンクーバーにいる空と洋介にLINE。返事は洋介から帰って来た。「マイナス20度だけど、大丈夫」僕も札幌でマイナス20度を体験したことがあるけれど・・・寒いというより、痛かったっけ。どうやらバンクーバーよりニューヨークの方が寒いらしい。


夜は塾。中三の息子達との塾。英語と国語と数学に集中した中味の濃い90分だった。

塾2
後半は中三の娘との個別対応の塾。差し入れのクッキーを二人でポリポリ食べて・・・・麦茶を飲んで・・・・二人で数学の問題に取り組む。学校でまだ終わってない範囲の授業をやって・・・終了。それにしても、美味しくて懐かしい味だった。文夫ご馳走様でした。

絶対に打ってはいけない! 1182  超過死亡36万人  (大分前の話だけど・・・)
北陸の地震で数百名の方達が命を落とした。ガザ地区では数万の人たちが命を落とした。ウクライナも同じだ。それ以上の悲劇が日本中で起きている。メディアはそれを報じない。報じなくても事実は事実だ。あのワクチンは効かないどころか、多くの人の免疫力を下げることが分かっている。免疫がやられたら、ありとあらゆる病気で人は苦しみ、そして死んでいく。
新座市内に住む看護士の方から電話があった。悲痛な内容だった。その方は新座市周辺で訪問看護をしているのだが、この数年で「癌」「帯状疱疹」「血液の病気」「神経系の病気」が滅茶苦茶増えているというのだ。超過死亡36万人は身近でも起きていた。彼の仲間の情報では、他の近隣地域でもどうやら同じような状態らしい。“週に何人も亡くなっている”という現場の声は切実である、そして重い。超過死亡36万人を伝えないテレビよりも、この現場の声を僕はみんなに伝えたい。そして、彼らと一緒に警鐘を鳴らしていこうと思う。もう、「おかしい」「効かない」「危ない」と思っている人の方が多くなってきたんじゃあないだろうか。テレビもワクチン、ワクチンと言わなくなってきた。大事なことは、テレビが騒ごうが、騒ぐまいが・・・ワクチンは効かないし、危険だということ。欧米ではかなり前からワクチンは打たなくなっているということを、何とかみんなに伝えたいのです。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第2125弾! 「たかやん物語」494   1990年

『一生懸命』幻の学級通信第63弾!新座市立第六中学校3年2組 1990年 6月26日(月)

飯田藍
「君はボレーがうまいね!」今から19年前、僕が17歳の時、藍先生にそう言われた。そして、その一言が僕のプレースタイルを決めてしまった。
飯田藍、51歳。あの松岡修造を育てた人である。
 昨日、テニス部の子を8人連れて、藍先生のいる桜田クラブへ見学に行った。ナイター照明の中で20人くらいのトップジュニア達が練習していた。ブラジル人のコーチが二人と日本人のコーチが一人、ボール出しをしていた。そして、一番手前のコートではエアロビクスをやっていた。

『ここんところ体力が落ちてきて、今頑張ってトレーニングしてるんですよ。』「先生、おいくつ?」『36です。』「まだまだこれからですよ。その歳から45くらいまでが一番面白いんだから・・・45過ぎると、ちょっときついけどね。」藍先生にはいつものせられる。いつも誉めて貰い、やる気になってしまう。「先生、折角いらしたんだから、エアロビクス一緒にやられたら?」『あ、はい。やります!』
子ども達を集め、『エアロビクスやるぞ!』「えー、嫌ですよ。」「恥ずかしくて出来ませんよ。」『あっそう。じゃ、歩いて帰れよな。』

エアロビクスのインストラクターはブラジル人の女性だった。「Do you speak English?」『あ、いや、Yes, but just a little.』「OK」

ストレッチではじまり、ランニング。それが又色々な走り方をさせられて、結構キツイ。休みは全く無く、音楽に合わせて走る、走る、走る。
そして、ダンスだなあ、あれは・・・まずステップを教えてくれて、次に手をつける訳。これが結構難しい訳で、体育5,音楽5の俺でもついていけないのが2種目はあった。ふと、後ろを見ると、テニス部の子たちも必死。「恥ずかしい」なんて言ってられない。もう本当に必死なのだ。そして、最後に腕立てと腹筋をやった時は、もう限界にきていた。汗びっしょりになって、コートで伸びる。藍先生に『どれくらいやったんですか?』「1時間ぐらい?」『えーっ、そんなに・・・その割には早く感じたなあ・・。』

「アメリカに行ったことがあるの?」『どうして?』「英語がうまい」『いや、日本で勉強したんだ。』「本当?どうやって?」『毎日、ラジオの英会話の講座を聴いてるんだ。』「凄い!」(以上、英会話)。俺の英語、ちゃあんと通じた。俺はもう嬉しくなって、またやる気になってしまったのだった。

藍先生に会い、テニスと英語のやる気度が10倍くらいになって、帰ってきた俺であった。子ども達はどうだったかな。試験が終わったら・・・楽しみ、楽しみ。     ともや

*藍先生には17歳の頃からずっと刺激を貰っていました。この日もテニスは勿論、エアロビクスと英会話の世界を広げて貰って・・・その瞬間の感動を僕はクラスの子ども達に伝えたかったのだと思います。学校という世界にいたのでは決して感じることができない外の世界をちょっぴり見せたかったのでしょう。僕が日本を脱出して、世界を知りたい・・・そういう気持ちにさせたのは間違いなく“藍先生”だったと思うのです。飯田藍・・・僕をやる気にさせ、僕の目を世界に向けてくれた人生の恩師です。

今日の写真1
4時半のひばりが丘北口です。こんな時間に立つアホはいないでしょうね。だって、始発より20分も早いんですから・・・でも、これから数分後。今日の第一号の方が登場するのです。駅立ちは人生と一緒。スリルに満ちています。

今日の写真2
まだ5時前後なのに永遠が来てくれました。ヒロミ姉ちゃんと至の初孫です。朝早くから頑張る永遠から元気を貰った「とも爺」でした。

今日の写真3
久しぶりに明里の笑顔にも会えました。五中3期生のコスの長女で、「たかやん塾」の卒業生。そして、空の陸上部の先輩でもあります。
今朝は多くの笑顔に会えてテンションが上がりました。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・ストレから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動もいいですが、筋トレもいいむですよ!!筋肉を鍛えると10の効能があるマイオカインが出ます!アドラーの本を読むのもいいです。心が落ち着きますよ。そして「不安と仲良くしない」ようにして、朝日を浴びて、セロトニンを出しましょう・・・。セロトニンを出すには・・朝日を浴びる。バナナ、キウイ、アーモンド、胡麻、赤身の魚を食べる。(トリプトファン&ビタミン6)。リズム運動をする。歩いたり、朝ご飯をよく噛んで食べたりする・・・。そして、お風呂にゆっくり入ったり、好きな人や動物とハグしたりすると出てきます。気持のいい言葉のハグでも大丈夫。まあ、ハグが大事ってことです。

20240115-1.jpg 20240115-2.jpg 20240115-3.jpg