3月11日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記第71弾! 2024年3月11日(月)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記第71弾! 2024年3月11日(月)    たかやん

6時
アレクサに起こされる。基礎英語から英会話まで聴いて・・・・

13年
あの3.11から13年。。。。あっという間だったが、被災した方達への支援はどうみても不十分だと思う。地震国だというのに・・・・・。自国民に対するサポートが全く・・・では困ったものである。

ゴミ出し
今日は燃えるゴミの日。燃えるゴミとプラスチックゴミを出して・・・資源ごみも出して・・・

8時45分
朝ご飯を食べて・・・Rinちゃんに乗って・・・市役所へ。風が冷たい・・・目は痒い。弱ったねえ・・・。

9時
市役所に到着。入り口の誘導員は持ち場を離れて・・・ブラブラ・・・ま、その方が車も歩行者も安全に出入りできるからいいのかも・・・(笑)

コーヒー
控え室で美小枝のコーヒーを頂く。ホッと一息ついて・・・

委員会
9時半からは委員会。一番乗りで席に着いて・・・・

質問
一般会計予算に対する質疑がはじまった。最初に谷地田さん、次が黒田さん、休憩を休んで堀内さん、鈴木芳宗さんと進んで・・・昼食休憩を挟んで最後に僕が質問して・・・6年度の一般会計予算に対する質疑は終わったのだった。

13時
委員会が再開して、語る会の僕の質問で再開して・・・・13時40分頃、水道事業特別会計に突入。水道業務課長の小糸克己(六中赤ジャージ)の説明に対して、担任が再び水道事業会計に対する質疑をいくつかすると・・・・しっかりとした答弁が返って来て、担任はなんか、ホッとして、ちょっと楽しかったぞ。

下水道会計
下水道に対しても、いくつか質問をして・・・委員会は終了。

すれ違い
家に戻るが、空ママはバイトに出かけた後で・・・すれ違い。空の為に頑張る空ママ。しょうがないよねえ。

風呂掃除
花粉を落として、湯舟に浸かりながら英語のトレーニングに燃えて・・・最後にお風呂掃除をして・・・

塾1
7時半から中三の息子との個別対応の塾。英語と数学に気合を入れて・・・・集中したのだった。

塾2
8時半からは中三の娘との個別対応の塾。勿論、今日も英会話に集中したのだった。それにしても、娘の記憶力の凄さには驚いた訳で・・・早いんだよねえ・・・・覚えるのが・・・・糞っ!負けねえぞ!!

絶対に打ってはいけない! 1243 超過死亡36万人  救済認定死者400人以上!
 
2023年1年間で死亡した人は159万503人で3年連続で増加し、過去最多に。TVで「日本の年間死亡者数が過去最高」というニュースが流れた。その原因は「高齢化」だと言うのだ。違うだろう・・・免疫力のない「高齢者に遺伝子組み換えワクチンを打ち続けた」からではないのか・・・若くして、突然亡くなった方も多いのではないのか・・・。過去最高の死亡者数・・・ワクチン接種がはじまってから、3年連続でそれは続いているのではないのか。それを超過死亡というのだ。
なんで日本のメディアは隠すのかねえ。くどいようですが・・・・救済認定死者400人以上って、どうみても「薬害」。欧米ではワクチンが効かないどころか害があって、その責任が追及されているというのに・・・・日本ではそういうことは全く報道されていない。日本のメディアはそれを全く報じない。報じなくても事実は事実だ。あのワクチンは効かないどころか、多くの人の免疫力を下げることが分かっている。免疫がやられたら、ありとあらゆる病気で人は苦しみ、そして死んでいく。そんなワクチンに対して、国は助成金を出すことをやめるようだ。 子宮頸がんワクチンは勿論、インフルエンザワクチンも打たない方がいいですよ。自力で治せばいいんです。打って副反応が起きたら・・・・取り返しがつかなくなります。「大石チャンネル」を見てみて!副反応で苦しむ人たちの惨状を見てください。
パレードスライドショー (youtube.com)これは子宮頸がんワクチンで苦しんでいる少女たちに贈る歌です。この歌、世界中に届けたいなあ・・・。今朝の朝刊には、男の子への子宮頸がんワクチンが有効であると書かれていた。悲しいかな東京新聞でさえ、ワクチンに関してはそうなのだ・・・この。悪名高いワクチン、いつの間にか復活していることが恐ろしい

不適切にも程があるは(1986年)頃のお話ですが・・・
これはその2年前のリアルなお話です。(笑)
『一生懸命』幻の学級通信第11弾!新座市立第五中学校1年1組 1984年4月21日(土)

4月20日から4月21日にかけて
夕方、部活に行く。コート整備だ。ローラーを何べんも何べんもかける。1年生が仮入部で入って来た。1組からは英二、友春、安孝、満寿子、真美、真由美、純の7人が参加。ランニング、トレーニングで汗を流した。足が速いのは英二、友春。女子では満寿子が断然はやい。5時に体操が終わり、1年生は下校した。が、コート整備はまだまだ続く。6時過ぎ、家に帰って夕食。6時半、卒業生が集合。ナイターで練習するのだ。7時、市営コートで練習開始。2時間、みっちりボールを打たせる。流石、高校生だ。少しぐらいきついことでは音を上げない。これならインターハイに行けそうだ。家に帰ったのは10時前。今度はもう3年上の卒業生が来ていた。お袋と3人でビールを飲む。練習の疲れからか、3本飲んだところで意識が無くなる。目が覚めたのは4時。また炬燵で寝ちまった。今週に入って3回目だ。6時過ぎにテニス部の子が起こしに来て・・・朝練に行く。あ〜あ、眠い。(笑)

「ねえ先生、学級通信いつ書くの?」
そりゃあなた。まず、休み時間でしょ。それから空き時間てやつだよ。下書きはしないから、結構書けるんだよね。毎日書いているとね、こう何て言うのかなあ・・・書くのが当たり前というか、書かなきゃいけない!って感じになってきてね。うん、こうして書いているんだな。

つかみ取り
プールで魚のつかみ取りをした。楽しそうな子ども達の声。男の子も女の子も一緒になってワイワイやっている。純、安孝、秀行じゃない、和也が水の中に入り頑張る。さ、来週は野外で植物観察だ。いいねえ、春は・・・・。

『中学生になって』初めての作文集から・・・
中学生になって。やっぱり部活に入って活躍してみたいし、勉強も英語がはいってきたので頑張りたい。算数も数学に名前が変わっただけで、小学生の頃よりもグーンと難しくなったような気がします。他の教科ももっともっと難しそうで、少し不安を感じます。でも、努力してテストとか頑張り、授業もしっかり受ける。当たり前のことだけれど、中学生になって、小学生のときよりも何だかしっかり先生の話を聞いてないと、落ちこぼれになったら困るからです。それから小学校6年の頃はクラスの男女の仲が余りよくなかったので、まとまりのあるクラスにしたいと思っています。そして、あと先生に楽しい授業をしてもらいたいです。つまらないと、その教科が嫌いになってしまうからです。でも、こんなこと我儘だなあ〜。でも、できるだけ楽しい授業をはやく受けたい。(和子)
*風邪で休んでいる和子ちゃん。早く天気になって来いよ〜っ!      ともや

*こんな生活をしてたんですねえ・・・体がよく持ったわ・・・・若かったんでしょうね。1984年ですから、今から40年前。30歳の頃の僕の日常は「不適切にも程がある」日常でした(笑)

不適切にも程がある(1986年)
これはその4年後のリアルなお話です。(笑)

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第2178弾! 「たかやん物語」547 1990年

『一生懸命』幻の学級通信第121弾!新座市立第六中学校3年2組 1990年 10月16(火)

単なる阿呆
自覚症状は前からあった。耳鳴りがしたし、首の後ろがやたらと重くなったり、妙な頭痛もあった。
その男はトイレでオシッコをした後、急に意識を失った。バタンという凄い音で教え子が駆けつけると、目をパッと開け『あれ?俺どうしちゃったんだ。』と言った。お酒はほんの少ししか飲んでいなかった。なのに、急に首のところがドキドキしたと思ったら、もう仰向けにひっくり返っていたのだ。
 教え子達はみな心配した。「無理すんなよ先生」「もうやめようよ」『いや、平気だ。大丈夫。』男は強がって見せた。本当は頭がクラクラして、訳が分からなかったのに、そのまま麻雀を続けようとしたのだ。その男はそういう男だった。熱が41度あった時も彼は学校へ行った。
 結局、その男は朝まで麻雀をやった。倒れてから4時間は負け続けたが、最後の2時間は息がハッキリして連勝し、結局トータルでトップになった。
 男は学校へ向かった。どうも首が酷く痛いが、気にもしないで教室へ行った。教室では可愛い子達が勉強をしていた。そうなのだ、明後日から中間テストなのだ。それも中三の2学期の中間テスト。そんな大切な時期に学校を休む訳にはいかないのだ。そして、男は・・・保健室で死んだように眠ったのだった。

 ああ、びっくらこいたなあ。死ぬときってああいう風になるのかなと思った。首が動かない。きっと倒れたときに頭を打ったんだ。それでも麻雀には勝つ。流石に小学校1年からやってるだけのことはあるでしょう・・・。テストも作らなくっちゃいけないし、頑張らないと!!

弁論大会クラス予選
全員が(提出しなかった数名を除いて)クラスで自分の論文を読んだ。その中で選ばれたのは、健三の“校則”と直樹の“ゴミの回収について”の二つだ。どちらともなかなかの内容で甲乙つけがたかったので、2組では両方をクラスの代表にしようということになった。きっと又怒られると思うが・・・いいよね。両方いいんだから・・・。

シュポポポ シュポポポ
初めてみんなと一緒に歌った。3曲あるのでなかなか難しいが、歌っていると楽しくなってくる。「ソプラノとアルトはピッタシ合うようになってきました」ということなので、後は大きな口を開けて歌うことだ。きっとうまくいくぞ・・・。    ともや
*意識を失って倒れたことを思い出した。多分、野寺の我が家で倒れたのだろう・・・。バカ丸出しである。こんな生活を続けていて・・・よくもまあ生きていたものである。こんな「不適切にも程がある」教師生活を続けていたら・・・死んでいたかも・・・・(笑)

今日の写真1・2
我が母校、都立石神井高校です。学校群制度の3年目でしたから・・・石神井に行く確率は35%だった訳で・・・数学の1番を白紙にして出してなければ、大泉か井草に行ってたんだろうなあ・・・なんて、今更ながら、あの時の判断は凄かったなあと思うのです。(笑)

今日の写真3
同窓会の後、正門から直ぐのところのラーメン屋さんで食べたラーメンがこれです。滅茶苦茶混んでいて、驚きました。餃子もラーメンもソフトクリームも美味しかったですねえ・・・。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・ストレから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動もいいですが、筋トレもいいむですよ!!筋肉を鍛えると10の効能があるマイオカインが出ます!アドラーの本を読むのもいいです。心が落ち着きますよ。そして「不安と仲良くしない」ようにして、朝日を浴びて、セロトニンを出しましょう・・・。セロトニンを出すには・・朝日を浴びる。バナナ、キウイ、アーモンド、胡麻、赤身の魚を食べる。(トリプトファン&ビタミン6)。リズム運動をする。歩いたり、朝ご飯をよく噛んで食べたりする・・・。そして、お風呂にゆっくり入ったり、好きな人や動物とハグしたりすると出てきます。気持のいい言葉のハグでも大丈夫。まあ、ハグが大事ってことです。

20240311-1.jpg 20240311-2.jpg 20240311-3.jpg