3月12日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記第72弾! 2024年3月12日(火)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記第72弾! 2024年3月12日(火)    たかやん

5時
アレクサに起こされる。6時になって、基礎英語から英会話まで聴いて・・・・少しだけ英語脳に・・・・

ゴミ出し
今日も新聞などの資源ごみをゴミ出しして・・・

血糖値異常
今朝の空腹時血糖値が酷かった。今まで見たこともないようん数字だったのだ。昨夜は5時以降なにも口にしてないのに・・・勿論、アルコールも一滴も飲んでないのにである・・・・。ちょっとヤバいかも。身体の中で何かが起きているのかも知れない。

8時半
それでも朝ご飯を食べて・・・天気が悪いので車で市役所へ。

委員会
9時半からは委員会。新座駅北口区画整理事業について、質問がはじまって・・・最後に僕が質問をすると・・・ちょっと止まってしまって・・・

結論
休憩のあと、結論へ。一般会計については・・・・安心・安全の観点から、保谷・朝霞線などの新しい道路整備よりも県道の歩道整備を県に要望して欲しい。市道では馬喰橋脇の市道整備など、市民から要望のある道路整備をお願いしたい。・公園の遊具からの落下事故を防ぐためのチップの導入を考えて欲しい。空き家については、被災した人が利用できるようなシステムを考えて欲しい・・・・そんな感じの討論をしたのだった。そして、水道事業会計については、今まで通り決して民営化することなPFAS 検査をしっかりして、安全で美味しい水を供給して欲しい・・・・。そんな討論をして・・・下水道に関しては、今年度は13件未接続が解消された・・・引き続き努力して欲しい。災害に強い雨水管の整備を引き続きお願いしたい・・・そんな討論をしたのだった。ま、本当の討論は本会議で気合を入れてやるので・・・今回は要望が中心ということで・・・・

お昼
美小枝が作ってくれたお弁当を一緒に食べる。なんか、美味しいんだよねえ。美小枝の弁当・・・二人で食べているから美味しさも倍増。(笑)

一早
「いま、市役所に来てますが、たかやんは市役所にいたりします?」と五中5期生の一早からラインが来た。丁度、委員会が終わって着替えたところだったので・・・・いつもの格好で迎えに行くと「え?そんな格好で議会に出てるの?」と一早。『行き帰りはこの格好だけど、議会では一年中ネクタイしてるよ。』「そっか・・・」と、ちょっと安心したようだった。普段の駅ではジャージだけどさ・・議会では何があっても真面目な格好なんですよ。普段、不真面目だからねえ・・・。

ジム852
久しぶりにジムへ。チューブは持ってなかったので、下半身をマシーンで鍛えて、腹筋背筋をやって、上半身をマシーンで鍛えて、最後にランニングをして終了。思っていたより、筋力は衰えてなくて・・・かえって前より強くなってる感じで・・・体調は良好らしい。

100均
ジムの後は100均でお買い物。そして、西友でお買い物をして・・・雨ザーザーの中、家に戻るのと空ママがバイトに出かけるのが、丁度一緒で・・・何とか『行ってらっしゃい!』は言えたのだった。

12.1%
お風呂に入って、体重を測ると・・・68.3キロ。そして、体脂肪率は12.1%・・・。体重が激減している訳でもなく・・・心配していた“すい臓がん”ではないらしい。(前回の訳の分からない腹痛がちょっと気になるが・・・・)父さんは57歳で“すい臓がん”になって半年で逝ってるからなあ・・・俺が70で発症しても、何の不思議もない訳で・・・・ま、議会が終わったら検査をするとしよう。何ともなければよし。何かが見つかったら・・・寿命だと思うことにしよう。親は子より先に死ぬのだ。空の学費だけはなんとかしてやって、亮に借りたものもちゃんと返して・・・痛いのは嫌だから、抗がん剤治療は絶対にしないで・・・お墓は富山でもいいけど、遠いから・・・母さんや嵒の骨と一緒にどこかの海にでも散骨してもらって・・・(笑)葬式もお金がかかるから、やらんでいいよ。俺はお前たちの中で生きていればそれでいいから・・・・。

70
どういう訳だか、70を超えると“死”ということを身近に意識するようになった自分がいる。よっちゃんが逝ってしまったり、鳥山明が死んでしまったり、自分と同年代や、下の年代の人がやたらと死んでいくので・・・自然にそういう気持ちになるのかも知れない。勿論、やりたいことはまだまだあるし、最低でも空が大学を卒業するまでは元気で仕事をしなきゃ・・・塾の子ども達のことを考えたら(あと、20年は頑張らないとだ!)という自分もいるのだが・・・それが天命だったら、しょうがないよねえ・・・という、結構割り切った、もう一人の自分もいるのだ。まあ、大好きな美佐子先生や猛叔父ちゃんを悲しませたくはないから・・・先生達よりは少しでも長生きしないと・・・とは思うんだけど・・・ね。

塾1
7時からは塾。中一、中二の娘達との塾。中二の息子はオンラインで参加している。そこに中三の息子も来て・・・今は5人の塾になっている。

塾2
後半は中三の娘との個別対応の塾。今日も二人で英語を話しまくり・・・あっという間に終わってしまったのだった。

絶対に打ってはいけない! 1244 超過死亡36万人  救済認定死者400人以上!
 
2023年1年間で死亡した人は159万503人で3年連続で増加し、過去最多に。TVで「日本の年間死亡者数が過去最高」というニュースが流れた。その原因は「高齢化」だと言うのだ。違うだろう・・・免疫力のない「高齢者に遺伝子組み換えワクチンを打ち続けた」からではないのか・・・若くして、突然亡くなった方も多いのではないのか・・・。過去最高の死亡者数・・・ワクチン接種がはじまってから、3年連続でそれは続いているのではないのか。それを超過死亡というのだ。
なんで日本のメディアは隠すのかねえ。くどいようですが・・・・救済認定死者400人以上って、どうみても「薬害」。欧米ではワクチンが効かないどころか害があって、その責任が追及されているというのに・・・・日本ではそういうことは全く報道されていない。日本のメディアはそれを全く報じない。報じなくても事実は事実だ。あのワクチンは効かないどころか、多くの人の免疫力を下げることが分かっている。免疫がやられたら、ありとあらゆる病気で人は苦しみ、そして死んでいく。そんなワクチンに対して、国は助成金を出すことをやめるようだ。 子宮頸がんワクチンは勿論、インフルエンザワクチンも打たない方がいいですよ。自力で治せばいいんです。打って副反応が起きたら・・・・取り返しがつかなくなります。「大石チャンネル」を見てみて!副反応で苦しむ人たちの惨状を見てください。
パレードスライドショー (youtube.com)これは子宮頸がんワクチンで苦しんでいる少女たちに贈る歌です。この歌、世界中に届けたいなあ・・・。今朝の朝刊には、男の子への子宮頸がんワクチンが有効であると書かれていた。悲しいかな東京新聞でさえ、ワクチンに関してはそうなのだ・・・この。悪名高いワクチン、いつの間にか復活していることが恐ろしい

不適切にも程があるは(1986年)頃のお話ですが・・・
これはその2年前のリアルなお話です。(笑)
『一生懸命』幻の学級通信第12弾!新座市立第五中学校1年1組 1984年4月21日(土)

連休
いかん、いかん。欠伸ばかり出てしまう。昨日と一昨日、殆ど寝ないで一日中テニスをやっていたのがいけなかったのだろう。朝6時に起きて、6時15分にはコートへ行くリズムが壊れてしまった。ああ、連休ボケもいいところだ。

鯉のぼり
昨日、雪にせがまれてベランダに鯉のぼりを立てた。立った時の雪と亮の嬉しそうな顔。何とも言えない笑顔だった。大人じゃあ、ああいう顔はできないだろうなあ〜。子どもの笑顔はいい。本物だから・・・。大人の笑いには時々偽物がある。でも、子どもの笑顔はみんな本物。そんな気がする。

お袋
富山からお袋が出てきて2週間。あっという間だった。お袋は今頃、汽車の中。そう富山へ帰ったのだ。お袋は富山でばあちゃんと二人暮らし。祖母ちゃんが千葉の叔父ちゃんの家に行ってるときは、一人暮らしだ。祖母ちゃんは俺の親父さんのお袋さん。詰まり、嫁と姑が二人で暮らしている訳だ。肝心の親父は4年前に死んでいない。お袋に『一緒に暮らそうよ。』と言っても、「お父さんのお母さんは私のお母さんだから・・・」と言って田舎で頑張る。息子や孫と一緒の方がいいに決まっているのに・・・・本当に不思議な人だ。
 お袋は小学校しか出ていない。学校で一番だったのに、女学校に行けなかった。家が貧乏だったから行かせて貰えなかったのだ。女学校からの合格通知をおばあちゃん(俺の)が破った時、悲しくて、悔しくて、ワンワン泣いたそうだ。結局、小学校を卒業して直ぐ、箱屋に丁稚奉公に行ったらしい。勉強がしたくて、したくて、いつも隠れて本を読んでいたそうだ。だから俺は小さい頃「とんちゃん、勉強ができるって幸せなことなのよ」と何べんも何べんも言われて育った。だから、俺は高校へ行く時も大学に行く時も親に感謝して・・・・行った。
 俺のお袋は逞しい。60歳になる今もバレーボールをやっている。50過ぎにスキーをはじめ、58歳で本を出版した。俺の家に来れば、徹夜で麻雀もする。俺はこの人から学歴や家柄で人を見てはいけないことを肌で学んだのだ。

知性とセンスと体力
今日の道徳の時間に学んだこと。しかし、まだまだだねえ。知性もセンスも体力もイマイチですね。特に体力は酷いもの。腕立て伏せも満足に出来ないんですから・・・・ねえ、せめて知識とセンスでそれをカバーしないとね。
ねえ、弘道。ねえ、純。ねえ、満寿子。上品にいこうね。      ともや
*鯉のぼりを立てた時の雪と亮の笑顔・・・今でも覚えています。最高の笑顔でした。僕にとっても幸せな瞬間でした。学級通信の中に、お袋が生きていることも嬉しいことです。父さんが逝ったとき、絶対に僕らと一緒に暮らすと思っていたのに・・・母さんの選択は違いました。母さんの人生なのだから、それでいい・・・。違う選択だったら、僕らの人生もまた違うものになったことだけは確かですが・・・

不適切にも程がある(1986年)
これはその4年後のリアルなお話です。(笑)

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第2179弾! 「たかやん物語」548 1990年

『一生懸命』幻の学級通信第122弾!新座市立第六中学校3年2組 1990年 10月17(水)

阿呆なその男が堀之内病院へ行くのに、心配して付き合ってくれた人間が3人いた。中二の女の子と二中の先生と農協のおじさん?である。6時過ぎに5番目に呼ばれてから、8時半過ぎに会計が終わるまで、3人はずっと付き合ってくれた。

そこへ登場したのが、その男の教え子のバレリーナである。若林千世、22歳。浦和一女へ行った才女である。「タカヤン!」『Hi! Chise! What’s up?』「どうしちゃったの!?どこか悪いの?」(その男は笑って、自分の頭を差したのだった。)
5人が堀之内病院を出たのが8時40分。まず中学生を家に送って・・・9時。農協のおじさんが「腹減ったよ〜」二中の先生「本当に」・・・・バレリーナ「あたしも・・・」
4人でスエヒロ5に行った。そこにはMという可愛いウェトレスがいて(勿論、教え子)昔話に花が咲いて、なかなか楽しかった。「タカヤン、マッチある?」とバレリーナ。『まさか、おまえ。バレリーナがタバコ吸ってんじゃないだろうな!!』「ごめん」『これだもの。しっしっ。どっか行け!』「もう・・・」農協のおじさんとバレリーナは煙草を美味しそうに吸う。二中の先生とその男は水を飲む。そして、アルコールも入ってないのに・・・ワイワイ、ガヤガヤ・・・・10時、4人はやっと解散した。
その男とバレリーナは別れのキスをする。  代わりにバイバイと手を振って別れた。
男はその夜、バレリーナの夢を見た。バレリーナはくわえタバコで踊っていた。      ともや

猫に鰹節
大好物のかつおぶし あげたら猫は おおよろこび。 目がないわけ。 だらしなくなっちゃうわけ。
好きなものには大喜び ま 単純なはなし・・・(五味太郎)
*綺麗で才女のバレリーナ千世がタバコを吸っていたのが余程ショックだったのでしょう。その日の夜の夢・・・今でも覚えているのです。覚えてないのは、この時一緒に堀之内病院に行ってくれた中二の女の子。六中の二年生?だから・・・青ジャージってこと?いったいそれは誰?え〜っ!誰、誰・・・。青ジャージで俺の体のことを心配してくれた子・・・一人しか思い当たらないけど・・・そうなのかな。本人に聞いてみないと・・・。

今日の写真1
今朝の朝ご飯ですね。小食になりましたねえ・・・。

今日の写真2
美小枝が作ってくれたお弁当です。これがまた美味しい訳で・・・

今日の写真3
後半の個別対応の塾で英会話に燃えている二人です。娘の記憶力に必死でついていく“とも爺”という構図ですね。(笑)

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・ストレから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動もいいですが、筋トレもいいむですよ!!筋肉を鍛えると10の効能があるマイオカインが出ます!アドラーの本を読むのもいいです。心が落ち着きますよ。そして「不安と仲良くしない」ようにして、朝日を浴びて、セロトニンを出しましょう・・・。セロトニンを出すには・・朝日を浴びる。バナナ、キウイ、アーモンド、胡麻、赤身の魚を食べる。(トリプトファン&ビタミン6)。リズム運動をする。歩いたり、朝ご飯をよく噛んで食べたりする・・・。そして、お風呂にゆっくり入ったり、好きな人や動物とハグしたりすると出てきます。気持のいい言葉のハグでも大丈夫。まあ、ハグが大事ってことです。

20240312-1.jpg 20240312-2.jpg 20240312-3.jpg