3月14日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記第74弾! 2024年3月14日(木)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記第74弾! 2024年3月14日(木)    たかやん

5時半
自然に起床。朝から英語の暗誦をして・・・目を覚ます。

大根おろしの汁1
今朝の朝ご飯から大根おろしの汁を使った朝ご飯。今朝はニンジンとゴボウのきんぴら、焼き肉、納豆、ひじき、大根おろしとショウガおろし・・・ホタテの刺身、キムチ・・・とご飯。そんなメニューだった。

血糖値169→113→146
今朝の空腹時血糖値は146。昨日ジムに行ってないのと、遅い時間に少し食べたのがいけなかった訳で・・・

8時半
車で市役所へ。帰りにスーツを持って来ないといけないからね。明日は中学校の卒業式だから・・・・

議場
控え室で美小枝とコーヒーを飲んでから・・・議場へ。今朝も一番乗りで・・・

中学校
早く来た部長達と『出身中学校はどこ?』という会話に集中した。副市長は「出身は新潟です。」『俺の田舎は富山。隣ですね。で、いつまで新潟?』「小学校まで、中学からこっちです。」『え?どこ中?』「新座中です」『え?まさか、知ってる先生がいたりして・・・』「いますよ。神宮司先生・・・」『マジか!じゃあ、甲神嵒も』「知ってます!」『宮下博子も?』「知ってます!」『まじか!』で大盛り上がり。総務部長は「巣鴨中です。」学校教育部長は「朝霞三中です。」部長席は「六中です!」「四中です。」と昔の仲間の教え子が勢ぞろいしてた訳で・・・傑市長は「板橋二中」『へえ?』「あなたは石神井でしょ?」『俺は生まれは青山だから・・・』「凄いじゃん」『凄くないよ。生まれたのは慶応病院だけどねえ。』「すごっ!」そんな会話をしている内に9時半が近づいてきて・・・
秀一さん
トップバッターは鈴木秀一さん。まあ元気のいい質問で・・・「大手スーパーに対する通学路の安全対策」や「楽器の貸し出しについて」なと・・・流石である。

鈴木明子さん
2番目は鈴木明子さん。いきなり「市長選について」という質問をしたのにはビックリした。「再出馬について市長の考えを伺います」ときたぞ。「災害時のペット同行避難について」は良かったねえ。

堀内博史さん
3番目は「自民と維新の会」の新人、堀内さん。「埼玉家庭の日の啓発について」質問する堀内さん。最近、「家庭」という言葉を聞くと・・・「世界平和統一家庭連合」→統一教会を思いうかべる自分がいる。嫌な時代になったもんだ。

田口訓子さん
4番目は「未来を創る会」の田口さん。「投票率向上に向けた取り組みについて」は僕の質問と一致していた訳で・・・初めての質問なのに、しっかりと喋っていたなあ。昨日の片山さんといい、今日の堀内さんといい、田口さんといい・・・みんな新人とは思えないくらい落ち着いていたように感じた。

お昼
田口さんの質問の途中で昼食休憩。今日も美小枝と一緒にお昼ご飯。ああだ、こうだ言いながら・・・美味しい昼ご飯を頂く。

13時5分過ぎ
市長の答弁で本会議が再開して・・・・今日は14時前には終わって・・・・スーツのまま家に戻ったのだった。

ジム853
空ママと一緒に買い物に行き、隙間時間にジムへ。チューブトレーニングをして、下半身をマシーンで鍛えて、腹筋背筋をやって、上半身をマシーンで鍛えて・・・ちょっぴりランニングをして終了。ふう。

塾1
7時からは塾。中三の息子達4人との塾。「高校の数学やって」というリクエストに応えて・・・高校数学をやってから、英語を少しやって、終わったのだった。

塾2
後半は高二の息子との個別対応の塾。新聞3紙を読む息子・・・その質問に答えながら、まったりとした時間が過ぎていく。

絶対に打ってはいけない! 1246 超過死亡36万人  救済認定死者400人以上!
 
2023年1年間で死亡した人は159万503人で3年連続で増加し、過去最多に。TVで「日本の年間死亡者数が過去最高」というニュースが流れた。その原因は「高齢化」だと言うのだ。違うだろう・・・免疫力のない「高齢者に遺伝子組み換えワクチンを打ち続けた」からではないのか・・・若くして、突然亡くなった方も多いのではないのか・・・。過去最高の死亡者数・・・ワクチン接種がはじまってから、3年連続でそれは続いているのではないのか。それを超過死亡というのだ。
なんで日本のメディアは隠すのかねえ。くどいようですが・・・・救済認定死者400人以上って、どうみても「薬害」。欧米ではワクチンが効かないどころか害があって、その責任が追及されているというのに・・・・日本ではそういうことは全く報道されていない。日本のメディアはそれを全く報じない。報じなくても事実は事実だ。あのワクチンは効かないどころか、多くの人の免疫力を下げることが分かっている。免疫がやられたら、ありとあらゆる病気で人は苦しみ、そして死んでいく。そんなワクチンに対して、国は助成金を出すことをやめるようだ。 子宮頸がんワクチンは勿論、インフルエンザワクチンも打たない方がいいですよ。自力で治せばいいんです。打って副反応が起きたら・・・・取り返しがつかなくなります。「大石チャンネル」を見てみて!副反応で苦しむ人たちの惨状を見てください。
パレードスライドショー (youtube.com)これは子宮頸がんワクチンで苦しんでいる少女たちに贈る歌です。この歌、世界中に届けたいなあ・・・。今朝の朝刊には、男の子への子宮頸がんワクチンが有効であると書かれていた。悲しいかな東京新聞でさえ、ワクチンに関してはそうなのだ・・・この。悪名高いワクチン、いつの間にか復活していることが恐ろしい
そして、今度は麻疹。「感染力が強いからワクチン接種を」同じことが繰り返されている・・・・。

不適切にも程があるは(1986年)頃のお話ですが・・・
これはその2年前のリアルなお話です。(笑)
『一生懸命』幻の学級通信第14弾!新座市立第五中学校1年1組 1984年5月9日(水)

学級日誌から・・・
4月26日(木)晴れ 当番 和子 亜希子
今日は初めてのクラブでみんなとても楽しそうだった。大掃除があってワックスとかをかけて綺麗になった。
4月27日(金)わりと晴れ 当番 満寿子 あづさ
英語の歌が面白かった。男子対女子で声の大きさの競争をして、男子の方が声が大きかったので、女子の宿題が多かった。
4月28日(土)晴れ  当番 和子 亜希子
今日は2時間目(理科)に先生と一緒に歌を歌った。みんな音痴で最後は先生が一人で歌ってくれました。@先生はとっても上手でした。
5月2日(水) 曇りときどき晴れ 当番 和子 亜希子
生活目標 詩を読んで感動するべ〜
美術の時間、色の実験をして不思議だった。剣道の試合をもう少し見学したかった。A1時間目の国語の授業はタカヤンがやった。みんな感動した。
5月4日(金) 晴れ   満寿子 あづさ
先生(2時間目の理科は先生のB青春時代の話)のお話、とても面白かった。またして欲しいなあなんて、思ってるどす!
5月7日(月) 晴れ  和子 亜希子
休み時間にC英二と他のクラスの人が廊下の窓ガラスを割ってしまった。でも、ガラスの破片が飛ばないでよかった。トイレ掃除(外)でいつもなら、入った途端くさ〜い匂いがするのに、今日は臭くなくて、いい匂いがした。ローレットなどがついてた。D先生が付けたんでしょ?タオルまで・・・ありがとう!感謝します。本当にどうも!
つぶやき @まかしとき〜。A谷川俊太郎の朝のリレー。う〜ん、いい詩だね。B青春時代ではない。青春時代といのは今のこと。(笑)Cアホやねん。ホンマ。Dいやあ、俺じゃないぞ。やろうとは思っていたけど俺じゃない。誰だろう・・・素敵な奴がいるんだね。何も言わずに置いて行くなんて・・・校長先生だったりして・・・(笑)
5月9日(水) 晴れ   たかやんちゃん
生活目標 親子で一緒にお風呂に入ろう。入ったら・・・お尻を見よう。ムフフフ    ともや
*この親子でお風呂は。。。多分だけど、ケツ竹刀の痕がついていたからだろうなあ・・・不適切にも程があるよねえ。それにしても、子ども達が書いた学級日誌が面白いですねえ。

不適切にも程がある(1986年)
これはその4年後のリアルなお話です。(笑)

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第2180弾! 「たかやん物語」549 1990年

『一生懸命』幻の学級通信第124弾!新座市立第六中学校3年2組 1990年 10月19日(金)

中学生になるまで自分の机がなかった。だから初めて買って貰った机は、それは、それは素敵に見えた。そのときの気持ちがどうしても忘れられないから、その机を今も使っている。
昨日、久しぶりにその机に向かった。だいぶ小さくなっていたけど、20年以上も前の自分が見えて来た。少年は机に向かうのが嬉しくて、嬉しくてしょうがないという顔で、ニコニコしながら数学の問題を解いている。少年は父親に「物にもこころがある」ことを教わった。そのときは何のことやらと思ったが、20年経ってその言葉が正しいということをしみじみと感じたのだ。
理準の机は教え子の英ちゃんの机。家にあるもう一つの机は、教え子のやすえの机。捨てるというから『ちょうだい!』と言って貰ってきた。その机たちにもそろそろ愛情が移ってしまっている。
そうだ。あの愛車もあと10日ちょっとで高萩先生のところへ行ってしまう。“動くゴミ箱”と呼ばれてはや5年。どうしようもないポンコツだが、やっぱり寂しい。でも、貰ってくれる人がいてよかった。あげる前に掃除してやろっと・・・。

十人十色
十人いれば 性格も十色。 それぞれみんな 違うものなのです。 ということ。
なにしろ 人間 面白い 人間、 たいへん というわけね。百人百様 (五味太郎)
*「物にも心がある」という言葉は父さんが僕に教えてくれた言葉です。僕はそれを子ども達に伝えてきた積りです・・・。正しい言葉だったと思います。子ども達の机にも愛情を感じてしまう当時の自分がここにはいます。不適切にも程がある教師だけど・・・机にも愛情を感じる・・・そんな感性も持っていたんですね。

今日の写真1
今朝の朝ご飯はこんな感じでした。ポイントは「大根おろしの汁」ですね。免疫力を高めて、癌を防ごうという訳です。
今日の写真2
一番で議場に入ろうとすると・・・こんな感じになります。
今日の写真3
昼ご飯はこんな感じでした。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・ストレから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動もいいですが、筋トレもいいむですよ!!筋肉を鍛えると10の効能があるマイオカインが出ます!アドラーの本を読むのもいいです。心が落ち着きますよ。そして「不安と仲良くしない」ようにして、朝日を浴びて、セロトニンを出しましょう・・・。セロトニンを出すには・・朝日を浴びる。バナナ、キウイ、アーモンド、胡麻、赤身の魚を食べる。(トリプトファン&ビタミン6)。リズム運動をする。歩いたり、朝ご飯をよく噛んで食べたりする・・・。そして、お風呂にゆっくり入ったり、好きな人や動物とハグしたりすると出てきます。気持のいい言葉のハグでも大丈夫。まあ、ハグが大事ってことです。

20240314-1.jpg 20240314-2.jpg 20240314-3.jpg