3月26日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記第86弾! 2024年3月26日(火)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記第86弾! 2024年3月26日(火)    たかやん

資料
夜中の2時まで委員会の議事録を読んで・・・寝たので、どうかなあと思ったが・・・5時半には目が覚めてしまった。そう、多分駅立ちの時期が近づいて来たので・・・

血糖値169→113→146→150→140→146→132→136→132→142→132→123→163→132→131
今朝の空腹時血糖値は131。なんか、高い数値で安定してきちゃったなあ・・・トホホホホ。

朝ご飯抜き

8時半
雨の中、市役所に向かって出発。今朝も駐車場の誘導員の指示が曖昧で、危険で・・・・困ったもんだ。

議運
9時からは議運。

本会議
9時45分、議案に対する総務常任委員会委員長が条例案について報告をはじめる。問題は第2号議案。(仮称)三軒屋公園等複合施設整備運営事業者選定委員会条例である。

孝子
久しぶりに孝子が来てくれた。今まで隣にいた人が傍聴席にいた訳で・・・・なんか変な感じ。

修正動議
田口さんから修正案が出されて、それに対して質問する。新人の田口さんに質問するのはどうかなあとも思ったのだが、議会は議論する場なので・・・疑問に思ったことを聞いてみた。休憩が2度入って・・・質問終了。

討論
小野大輔議員が反対討論、伊藤信太朗さんが賛成討論、僕が反対討論をして・・・終わるかと思ったら、カサジが反対討論をして・・・議第2号議案は賛成多数で否決されたのだった。

第2号議案
新座市(仮称)三軒屋公園等複合施設整備運営事業者選定委員会条例である。まずは、市民と語る会がそれに対して反対討論をして・・・公明党の白井さんが賛成討論をして・・・未来を創る会の川村さんが賛成討論をして・・・

議題9号議案
2号議案の付帯決議に対しての質問を小野大輔さんがして、僕がして、池田貞夫さんがして・・・噛みつく。(笑)そこで休憩。提案者の米橋さん、議運の委員長の鈴木さん、議長が集まって・・・・カサジが「議長!何で休憩に入ってるの!」「みんな分からないよ!」とヤジる(笑)そのカサジが質問をしている・・・「法で定められてないけれど、新座は議員が入っている訳です。」「慎重な判断を」「みんな付属機関に入っているじゃない!」噛みつくカサジ。「慎重な判断」を説明する米橋さん。そこで鈴木さんが手を挙げて・・・また休憩。結局、そのまま昼食休憩に入ったのだった。

お弁当
控え室で美小枝とお弁当。これがまた最高に美味しかった訳で・・・・。いやあ、お腹いっぱいになったぜ。13時に議場に入ったのだが・・・

延長
休憩が13時半まで延長になって・・・・議場にいるのは僕と美小枝と市長と教育委員会(教育長・学校教育部長・教育総務部長)と監査委員会事務局長、インフラ整備部長ら数名で・・・

討論そして休憩
55分、カサジの質問に対する発言の訂正でスタート。そして、付帯決議に対する討論。小野大輔さんが反対討論、山口歩さんが賛成討論、僕が反対討論をしたのだが・・・そこで、「条件付きで賛成した会派も」と言った言葉がダメだったらしく・・・「条件付きで賛成」の部分の発言の取り消しに・・・(「未来を創る会」は第2号議案に条件付きで賛成したんじゃないの?)って思ったのだが、どうやら違ったらしい。(笑)

介護保険条例
カサジが介護保険料の改悪に対する反対討論をしている。65歳以上が一人1万円近くの値上げなのだ。賛成する方がどうかしている。しかし、共産党と市民と語る会以外は討論もせずに全員起立した訳で・・・・賛成討論してくれたら、俺も反対討論したのに・・・

国保税条例
カサジが国民会計保険税条例の改悪に対する反対討論をしている。「国保税は本当に高い」「共済健保と比較するとほぼ2倍」「しかも400万の所得の人で来年度、再来年度についても値上げしていく。」ここでも、共産党と市民と語る会以外は討論もせずに黙って起立、賛成したのだった。いいんだけどさ・・・意見を言って欲しいなあ。詰まらないなあ・・・

ジム862
市役所の帰りにジムへ。チューブトレーニングをして、30分間ランニングをして終了。ずっと座りっぱなしだったから・・・全身の血液が回る感じで・・・いいよねえ。

本能
久しぶりに本気で走ったら・・・・なんか、懐かしい感覚が蘇ってきた。(生きてる!)って感じがしたぞ・・・・。


夜は塾。中一、中二の娘達と中二・中三の息子との塾。どうやったら、この子たちを伸ばすことができるか・・・本気で考える。勉強が出来なかった頃の自分、そして自分が出来るようになってきた時の「高揚感」「充実感」「自己肯定感」を思い出して・・・90分、授業に燃えに燃えたのでした。はい。

閣議決定
「次期戦闘機の輸出を閣議決定・・・金と嘘に塗れた自公政権が国民の了解も得ずに「閣議決定」してんじゃねえよ!本当に糞だな。裏金の説明もできない政党が何を勝手に決めてるんだ。せめて総選挙の前に国民に説明してから総選挙をやれよな。それで国民がOKしてからやれよ。死に体になってから「閣議決定」するんじゃねえ。」って、誰かが言ってたって。(笑)

絶対に打ってはいけない! 1258 超過死亡36万人  救済認定死者400人以上!
 
2023年1年間で死亡した人は159万503人で3年連続で増加し、過去最多に。TVで「日本の年間死亡者数が過去最高」というニュースが流れた。その原因は「高齢化」だと言うのだ。違うだろう・・・免疫力のない「高齢者に遺伝子組み換えワクチンを打ち続けた」からではないのか・・・若くして、突然亡くなった方も多いのではないか・・・。過去最高の死亡者数・・・ワクチン接種がはじまってから、3年連続でそれは続いているのではないのか。それを超過死亡というのだ。
なんで日本のメディアは隠すのかねえ。くどいようですが・・・・救済認定死者400人以上って、どうみても「薬害」。欧米ではワクチンが効かないどころか害があって、その責任が追及されているというのに・・・・日本ではそういうことは全く報道されていない。日本のメディアはそれを全く報じない。報じなくても事実は事実だ。あのワクチンは効かないどころか、多くの人の免疫力を下げることが分かっている。免疫がやられたら、ありとあらゆる病気で人は苦しみ、そして死んでいく。そんなワクチンに対して、国は助成金を出すことをやめるようだ。 子宮頸がんワクチンは勿論、インフルエンザワクチンも打たない方がいいですよ。自力で治せばいいんです。打って副反応が起きたら・・・・取り返しがつかなくなります。「大石チャンネル」を見てみて!副反応で苦しむ人たちの惨状を見てください。
パレードスライドショー (youtube.com)これは子宮頸がんワクチンで苦しんでいる少女たちに贈る歌です。この歌、世界中に届けたいなあ・・・。今朝の朝刊には、男の子への子宮頸がんワクチンが有効であると書かれていた。悲しいかな東京新聞でさえ、ワクチンに関してはそうなのだ・・・この。悪名高いワクチン、いつの間にか復活していることが恐ろしい
そして、今度は麻疹。「感染力が強いからワクチン接種を」また同じことが繰り返されている・・・・。儲かるのは製薬会社、そして病院、医者、政治家・・・腐りきった政治家達がいるのだから、腐りきった医者だっているだろう。少し考えれば分かることである。狙われているのは発展途上国と考える力がない日本。ワクチンビジネスの餌食にならないようにしたいものだ。健康な人はマスクをしない方がいいということも常識になってきたし・・・。

不適切にも程があるは(1986年)頃のお話ですが・・・
これはその2年前のリアルなお話です。(笑)

『一生懸命』幻の学級通信第26弾!新座市立第五中学校1年1組 1984年6月4(月)

「今、思うこと」2回目の作文集から・・・
・・・私は大人=親に疑問を抱いている。どうして、煩く勉強、勉強と騒ぎたてるだろう。そりゃあ私のことを思って言ってくれるのはありがたい。けれど、一日中勉強、勉強とばかり言われたらこっちがノイローゼになっちゃう。
どうしてこんな家に生まれてしまったのだろうと思うと、なんでそう親は煩いのだろうと思うと、いつも涙が出てくる。「親なんか!」と思いながら、自分の部屋で泣く。けれど、泣き疲れてしまうだけ。別に気が晴れる訳ではない。中間テストの時、私が学校から帰ってゴロゴロしていると、またあの一声。「勉強」という声が家中に響き渡る。私は酷くならないうちにと急いで部屋へ行く。(あ〜あ、どうしてあんなに煩いんだろう。少しくらい休ませてくれたっていいじゃない。)と思いながら勉強をはじめる。
@ お母さん、子どもの頃、そんなに勉強したのかなあ。それとも周り、一般社会がそういう仕組みになっているのかなあ。常にエリートコース。頭がよくなくては大学にも会社にも入れない。常に“いい大学”に“いい会社”“いい”“いい”づくめの世の中になってしまったのかなあ。A詰まんないなあ、そんな世の中。悲しいなあ、そんな世の中。(梅雨子)

『おとうちゃんのおへそ』書きかけの一生懸命から・・・
おとうちゃんのおへそはふしぎだな
僕のおへそとぜんぜんちがう
穴が大きくって 深くって
なかの方が よく見えない
「なかになに入ってるの」と聞いたら
『ゴマがはいっているのさ』と言うから
「ゴマとらせてよ」と言っても
笑って とらせてくれない
僕は おとうちゃんのおへそが とてもうらやましい
早く大きくなって ゴマの作れる おへそがほしいなあ    小3  邑 朋矢
この間、ふと自分のヘソを見たら 父さんのヘソに似ているではないか。思わずゴマを探していたら
雪が「父やん何してるの?」と言うから『うん、ちょっとね』と言ってゴマかした。でも、まだまだ死んだ父さんにはかなわない。
あのおヘソ。偉大だった。
つぶやき
@ そうだよなあ〜。昔のことは子どもにはわかんないもんねえ。Aいやいや、実際の世の中はそんな風には動いてないんだよ。一流企業とやらの社員が何億人いたって、一生懸命 汗水流して働く人たちにはかなわいのさ。俺は父さんにこう言われて育ったんだ。「何屋になってもかまわん。ただ、ひとをくさして飯を食う人間だけにはなってくれるな」ってね。職業に貴賤はないんだよ。学校の勉強だけができたって、しょうがないんだよ。勉強ができるってことはとても素晴らしいことだけど、もっともっと大切なことがあるんじゃないのかな。   ともや

不適切にも程がある(1986年)
これはその4年後のリアルなお話です。(笑)

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第2188弾! 「たかやん物語」557 1990年

『一生懸命』幻の学級通信第136弾! 新座市立第六中学校3年2組 1990年 11月2日(金)

文化祭が終わって・・・心に残ったこと
3年生の劇がはじまるまで、斎藤君が喋ったり歌ったりしたのが印象に残った。舞台の上で歌を歌うなんて、普通じゃできないと思う。凄いと思った。○○先生のあの変な講評よりは、ずっとずっとよかったと思います。タカヤンの歌も久しぶりに聞けてよかったです。(千恵)
斎藤のパフォーマンスとタカヤンの歌だね。間を繋ぐのに一生懸命やってたのが良くわかった。タカヤンも大変だったでしょ。汗びっしょりかいてたの分かったよ。斎藤がやったパフォーマンスも結構、文化祭を盛り上げたと思うよ。今まであーゆーことってやらなかったでしょ。だから、今までと少し違った文化祭を楽しめたって感じ。先生達何人かは絶対文句を言うと思ってたけどね。(陽子)
やっぱり3年生の劇に出たことが心に残った。練習するのが少なかったけれども、成功したのでよかった。(菊枝)
やっぱり斎藤君が穴埋めしてくれたことかな。私の母も誉めてたし。私が劇やるとき、すっごく緊張してたんだけど、斎藤君の歌とか聞いておかしくって、緊張がほぐれました。なんか凄いなあと感心してしまいました。(有佳)
斎藤利光君の時間のつなぎ方が最高によかった。やっぱり斎藤は凄いなあと思った。タカヤンの歌もよかったと思う。(一成)
斎藤が歌を歌ったところが面白かった。(幹夫)
3年の劇のはじまる前に何かアクシデントがあって、斉藤君が歌を歌ってくれた。僕はとても勇気がいることで、素晴らしいことだと思います。そのことに文句つけるなんて、酷いと思いました。(健三)
いきなり3年生の劇の前、コンサートがはじまったみたいで、面白かった。タカヤンのギターまで出てくるとは思わなかった。それも正座で・・・・!(彰)
やっぱり斉藤君のパフォーマンスが一番心に残った。ひとりで10分も時間を潰すのはとても凄いと思った。あとタカヤンの歌もよかった。タカヤンはギターが上手いなあ〜と感心した。(渉)
斉藤君が10分間もずっと話し続けてくれたこととタカヤンの歌がすんごく心に残っている。あとタカヤンの似顔絵!・・・と栞づくり。(麻紀)     ともや
*何となく覚えているんですが・・・3年の教師集団と生徒たちの劇で・・・誰かが来なかったか、小道具を忘れて来たかで・・・利光が繋ぎに繋いでくれて・・・僕のギターと歌は・・・歌った記憶はあるのですが、劇の前だったか後だったかは記憶にありません。みんなが大喜びしてくれたことだけは覚えています。

今日の写真1・2
1984年の1年1組の子たちが高校生になって・・・・・日本海で長男の亮と遊んでくれているところです。あの滅茶苦茶な子達が・・・みんな立派になっています。担任の影響だといいのですが・・・
今日の写真3
その時代の僕だと思います。髪の毛がまだふさふさで・・・・若かったですねえ。無理ができた時代でした。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・ストレから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動もいいですが、筋トレもいいむですよ!!筋肉を鍛えると10の効能があるマイオカインが出ます!アドラーの本を読むのもいいです。心が落ち着きますよ。そして「不安と仲良くしない」ようにして、朝日を浴びて、セロトニンを出しましょう・・・。セロトニンを出すには・・朝日を浴びる。バナナ、キウイ、アーモンド、胡麻、赤身の魚を食べる。(トリプトファン&ビタミン6)。リズム運動をする。歩いたり、朝ご飯をよく噛んで食べたりする・・・。そして、お風呂にゆっくり入ったり、好きな人や動物とハグしたりすると出てきます。気持のいい言葉のハグでも大丈夫。そう、ハグが大事ってことです。

20240326-1.jpg 20240326-2.jpg 20240326-3.jpg