4月6日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第96弾! 2024年4月6日(土)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第96弾! 2024年4月6日(土)    たかやん

花見と警察
公園でお花見。美小枝が鉄板を持って来て、みんなでバーベキューをしていると・・・どこからか警察が登場。『え?なにか・・・・』「警視庁のものですが、通報がありまして・・・」『警視庁?ここは管轄外ですよ。』「通報は都内からあったので・・・・・」『ここ埼玉だよ。』「いえ、公園は火気厳禁なんです。」『何言ってんの!』「バーベキューやってますよね。」『やってるよ。見りゃあ分かるだろう!』「態度が悪いですね・・・」『態度が悪いのどっちだよ・・・』「このまま続けたら・・・・」『何だよ!』「逮捕します!」『阿呆!やれるもんならやってみろ!警察怖くてバーベキューできるか!』そこで目が覚めた。

血糖値  146→148→不明→147→111→148→123
今朝の空腹時血糖値は123。何とかしないとねえ・・・・。

ジム868
隙間時間がなくて・・・ジムはおやすみ。

花見
今日は栗原一丁目公園でお花見。栄治が朝からシートを持って場所取りをしてくれたので、みんな余裕で準備ができたらしい。僕は文夫に借りた椅子4脚と冷えた飲み物と空ママが作った食べ物をリヤカーに積んで出発。13時過ぎ、ココアも参加しての楽しいお花見がスタート。小さな子ども達も3人・・・桜の下で乾杯!美小枝の煮卵やチジミなどを頂きながら、時が流れて・・・・『そうだった。ここトイレが無いのよ。トイレ行きたい人は言ってね。我が家に連れて行くから・・・・』「トイレ行く・・・」と美小枝が第一号で我が家へ。そこでウユと初対面した美小枝。ウユが気に入ったみたいで・・・・

花見2
公園に戻ると次郎が来ていて・・・・暫くすると真理ちゃんも来て・・・どうやら自転車にロケットストーブなるものを積んできたらしく・・・「避難訓練やるよ〜」「焼き芋焼くから・・・薪拾って来て!」美小枝と空ママと次郎があっという間に公園に落ちてる小枝を拾って来て・・・ストーブに点火。お湯を沸かしながら・・・焼き芋作りがはじまって・・・・
それがまた美味しかったのだ。子ども達も大喜びで・・・・

花見3
そこに登場したのが埼玉県警の制服を着た二人。「通報がありまして・・・」「確認に来ました」『はあ・・・。』「代表者は?」『私です。』「お楽しみのところ申し訳ないのですが・・・・」『どうぞ・・・』「火も煙も出てないですね・・・」そこに又別の2名が来て・・・更に別の2名が登場して・・・最終的に6名の警官が登場。(どこかで見たシーンだぞ・・・・)しかし、逮捕されることはなく・・・お花見はその後も続いたのだった。

花見4
ゴミを片付けて・・・色々とリヤカーに乗せて・・・我が家で二次会。次郎と栄治と真理ちゃんが残って・・・我が家で乾杯!バイトから戻った空ママが合流して・・・賑やかな宴会になったのだった。そして、13時から始まったお花見は10時間後に解散したのだった。

絶対に打ってはいけない! 1270 超過死亡36万人  救済認定死者500人以上!
 
 救済認定死者500人以上!2023年1年間で死亡した人は159万503人で3年連続で増加し、過去最多に。TVで「日本の年間死亡者数が過去最高」というニュースが流れた。その原因は「高齢化」だと言うのだ。違うだろう・・・免疫力のない「高齢者に遺伝子組み換えワクチンを打ち続けた」からではないのか・・・若くして、突然亡くなった方も多いのではないか・・・。過去最高の死亡者数・・・ワクチン接種がはじまってから、3年連続でそれは続いているのではないのか。それを超過死亡というのだ。栄養食品で5人死んだことが大々的に取り上げられているのに・・・・
 なんで日本のメディアは隠すのかねえ。くどいようですが・・・・救済認定死者400人以上って、どうみても「薬害」。小林製薬の死亡者2名とは比べ物にならない数だ。欧米ではワクチンが効かないどころか害があって、その責任が追及されているというのに・・・・日本ではそういうことは全く報道されていない。日本のメディアはそれを全く報じない。報じなくても事実は事実だ。あのワクチンは効かないどころか、多くの人の免疫力を下げることが分かっている。免疫がやられたら、ありとあらゆる病気で人は苦しみ、そして死んでいく。そんなワクチンに対して、国は助成金を出すことをやめるようだ。 子宮頸がんワクチンは勿論、インフルエンザワクチンも打たない方がいいですよ。自力で治せばいいんです。打って副反応が起きたら・・・・取り返しがつかなくなります。「大石チャンネル」を見てみて!副反応で苦しむ人たちの惨状を見てください。
 パレードスライドショー (youtube.com)これは子宮頸がんワクチンで苦しんでいる少女たちに贈る歌です。この歌、世界中に届けたいなあ・・・。今朝の朝刊には、男の子への子宮頸がんワクチンが有効であると書かれていた。悲しいかな東京新聞でさえ、ワクチンに関してはそうなのだ・・・この。悪名高いワクチン、いつの間にか復活していることが恐ろしい
そして、今度は麻疹。「感染力が強いからワクチン接種を」また同じことが繰り返されている・・・・。儲かるのは製薬会社、そして病院、医者、政治家・・・腐りきった政治家達がいるのだから、腐りきった医者だっているだろう。少し考えれば分かることである。狙われているのは発展途上国と考える力がない日本。ワクチンビジネスの餌食にならないようにしたいものだ。健康な人はマスクをしない方がいいということも常識になってきたし・・・。健康食品で健康被害が出たり死者が出ているのだから、血液中に直接入れるワクチンに疑問を持たないと・・・死者と副反応が激増していくことは確実って話。

不適切にも程があるは(1986年)頃のお話ですが・・・
これはその2年前のリアルなお話です。(笑)

『一生懸命』幻の学級通信第36弾!新座市立第五中学校1年1組 1984年9月7日(金)

必殺マラソンテスト
3日にあったスペリングコンテストの結果を見た。余りの酷さに担任は驚いた。そして、頭にきたから全員ぶん殴ってやろうかと思ったが、もうそんなに若くはないので冷静になって考えた。(必殺マラソンテストだ!)そうだ。必殺マラソンテストをやるのだ。全員が合格するまで延々と続くマラソンテストだ。合格するまで部活には行けない。放課後は勿論、休み時間までクラスを挙げて勉強するのだ。合格点は80%以上。(満点のものは次からのテストを受けなくてもいい。)全員が合格するまで何日間でもやる。数学の正負の計算もやる予定なので、覚悟しておくこと。


一昨日の純はケッサクだった。(たかがケツパイプじゃねーか)と思うのだが、本人は余程痛みに弱いのだろう。脂汗を流しながら必死になってなんとか痛みに堪えようとしていた。その時の顔と言ったら・・・


2時間目は理科。動物の授業だ。『動物はどんなところに住んでるかな?』「はーい!」誠が元気よく手を挙げた。『ほい、誠。』「ジャングル!」次の瞬間、1組は笑いの渦に包まれていた。『いやあ、いいんだよ。間違ってないんだよ。でも、なんかちょっと違うんだよなあ〜。』しかし、理科の授業は誠の”ジャングル“の一言で盛り上がったのだった。

おかわり
今日の給食は“そぼろごはんに野菜サラダ。そして牛乳”英二「先生、お代わりしていいですかあ・・・」俺『・・・・・』「牛乳あげるから」俺『いいよ。』・・・・俺の机の上には5本の牛乳がたまった。(別に牛乳をくれなくてもおかわりはできるのですよ。あしからず。)俺の前に座っていたのは日出登。そぼろごはんのおかわりから帰ってきて、直ぐに今度はサラダの食器を掴む。俺の方を見て(エヘッ)と笑う。その時の嬉しそうな顔・・・。


1組は歌が好きだ。俺がギターを手にすると直ぐに「ねぇ〜歌おう。何か歌おう!」と言ってくる。文化祭では2曲歌うことになった。1曲目は英語の歌。“I’ve been working on the rail road”もう1曲は”ずいずいずっころばし“だ。昨日から練習に入ったが、なかなかだ。11月の文化祭には素晴らしいハーモニーが出来上がるだろう。

水泳大会
明日はいよいよ水泳大会。1組全員の全ての力をぶつけて、また優勝しよう。宗弘(水泳部で試合で欠席)がいないのは寂しいけれど、でられないヤツも声を枯らして応援して、みんな、ひとつになって燃えよう。俺も頑張るから・・・    ともや
*いやあ、今読み返すと、本当に面倒くさい担任というか・・・子ども達は大変だったんだろうなあ・・・そう思うのです。

不適切にも程がある(1986年)
これはその4年後のリアルなお話です。(笑)

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第2199弾! 「たかやん物語」568 1990年

『一生懸命』幻の学級通信第148弾! 新座市立第六中学校3年2組 1990年 11月18日(日)

11月18日朝
日曜日だというのに、朝練に来たのは7時。昨夜、懐かしい卒業生が二人来て・・・遅くまで話していたのだ。
7時50分。教室は誰もいない。亮と二人で将棋をはじめた。亮のやつ、どうしても六中へ行きたい。授業を見たいときかなかったのだ。子どもに見られる授業参観なんて初めてだが、一度父親が働いているところを見せるのをいいかと思って連れてきたのだ。将棋をやっていると、京子や清美がやってきて・・・段々、騒がしく・・・いつもの2組らしくなってきた。

『禿げてるお父さん来ないかなあ〜。』「あ、うちのお父さん禿げてるよ。」『うそ。』「本当、おじいちゃんなんか、1本も生えてなかったんだから。」『俺のじいちゃんと一緒だ。』「あ〜あ、これでもうバレちゃった。」と京子。
「ねえ、今日どこやるの?」「気象だよ。」と英郎。『そう、気象だ。』「え〜っ!!」『天気記号覚えているか?』慌てて教科書を見る子ども達。何をやるかは授業を見れば分かる・・・。うふふふふ。

「たかやん、名札は?」『おっ、そうだ、そうだ。みんなの名札を付けてもらうから・・・・』「ゲーッ・・・やられた」「あんまり指したら可哀そうだよ。」「指されて答えられなかったらバカだってばれちゃう。」「ゲッちゃ(英郎)の母さんあたり、頭良さそうじゃん」「どうかなあ・・」と英郎。さあて、どうなることやら。授業参観。

そして、授業の感想
後ろに親がいるとやりにくい。ちょっと意味の分からないところがあった。(赤羽 剛)

なんか緊張しちゃった。答えられなかったらどうしようって思ってた。タカヤンの理科の授業は久しぶりだったけど、よく分かったし、面白かった。タカヤンと目が合った時は“やばい!”って思ったけどさ・・・(陽子)

いつもは緊張しちゃう授業参観だけど、今日は全然緊張しなかった。気象やるっていうから、記号覚えたのに・・・でも、答えられてよかった。(千恵)

「授業参観」昔はその度にはしゃいでした。普通、どんなにふざけている人でもシーンとするのに、よくはしゃいでした。今はもうはしゃがない。何故か分からないけど…。今日のたかやん「りょう」が来たとき顔がヤバっていた。流石のタカヤンも焦り顔。兎に角、楽しかった。(英郎)        ともや
*どんな授業をしたのか・・・全く記憶にないのです。それにしても、教師の子どもが、「授業参観」するなんて・・・聞いたことがありませんねえ。

今日の写真1
黒目川にいると、知っている人がバンバン通りかかるのです。その中には「犬友」もいる訳で・・・・飼い主同士が仲良しだとワンコ達も直ぐ仲良くなります。

今日の写真2
「たかやんと桜を見る会をやろう!」言い出しっぺは美小枝でした。勿論、飲み物も食べ物も持ち寄りの会です。(笑)どこかの政党も持ち寄りでパーティーをすればいいのにねえ・・・。

今日の写真3
最終的にはかなりの人数になりました。通りかかる色んな人たちと話もできたし・・・とても気持ちのいい「お花見」でした。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・ストレから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動もいいですが、筋トレもいいむですよ!!筋肉を鍛えると10の効能があるマイオカインが出ます!アドラーの本を読むのもいいです。心が落ち着きますよ。そして「不安と仲良くしない」ようにして、朝日を浴びて、セロトニンを出しましょう・・・。セロトニンを出すには・・朝日を浴びる。バナナ、キウイ、アーモンド、胡麻、赤身の魚を食べる。(トリプトファン&ビタミン6)。リズム運動をする。歩いたり、朝ご飯をよく噛んで食べたりする・・・。そして、お風呂にゆっくり入ったり、好きな人や動物とハグしたりすると出てきます。気持のいい言葉のハグでも大丈夫。そう、ハグが大事ってことです。


20240406-1.jpg 20240406-2.jpg 20240406-3.jpg