Diary 2022. 7
メニューに戻る
7月11日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第192弾! 2022年7月11日(月)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第192弾! 2022年7月11日(月)    たかやん

4時
空からのラインを読んで・・・返信。

6時
中田のYouTube大学を聴く・・・

6時半
「中高生の基礎英語」「英会話」を聴いて・・・

朝ご飯
今朝の血糖値もいい感じ。朝ご飯も美味しい。

所沢公証人役場
久しぶりに公証人役場に電話。戸籍謄本の英訳を公証してもらうための予約を入れる。結構、満員で驚いた。

ビザ
空のビザ申請の為の書類整理と戸籍謄本の英訳の最終確認。それをスキャンして、カナダに送る準備。向こうはまだ日曜日なので、月曜日の営業時間に送らないといけないのだ。

ジム445
隙間時間にジムへ。軽く走って、上半身と下半身をマシーンで鍛えて終了。あっという間に終わったのだった。
家に戻ってから、腕立てやって、ストレッチをして・・・・体を整える。

8月号
隙間時間に今日も、8月号の制作。本当は今日から駅立ちのつもりだったのだが、空のことで忙しいので、8月号と合わせて立つことにしたのだ。

ストレス
育児のストレスで幼児を殴って死なせた父親の話がどうも納得できない。空も夜泣きが酷かったから、僕はずっと抱っこして、ウィングルドンを見ていた。空ママを寝かしたい、空も寝かしたい・・・愛する二人を寝かしたい思いで、空を抱っこする日々が続いた。その時に感じたのはストレスではなく、「幸せ」だった。僕が徹夜することで・・・愛する二人が眠れるのだから・・・・。自分が辛い思いをすることで、愛する人が楽になれたら・・・それはストレスとは呼ばないものになる。2003年の7月、僕は間違いなく幸せだった。


夕方は塾。小六の娘との塾。社会をやって、算数をやって・・・いい感じの時間が過ぎていったぞ。

塾2
19時からは中一と中二の息子達との塾。お母さんに「勉強しなさい」って言われないようにするにはどうしたらいいか・・・それを教えてから、英語の授業に突入したのだった。

塾3
20時半からは高一の息子達との塾。高校の先生の話で盛り上がる。そして、期末テストの問題を全部見て・・・・・う〜む。楽しかったぜ。数学やって、英語やって、地理もやって、生物やって・・・・あっという間に終わってしまったのだった。

打ってはいけない!631    埼玉県の場合
県によると、県管轄では90代の男性1人が死亡した。感染の詳細が判明したのは、未就学児〜100代の男女1506人。うち、みなし陽性は20人。クラスター(感染者集団)関連は3施設で、新たに大学で7人、高齢者施設で5人が感染した。会食で感染が疑われるのは10〜80代男女19人。ワクチンを3回接種していた10〜100代の男女490人、2回接種していた未就学児〜90代の男女329人が感染した。4回接種していた40〜80代男女7人も感染した。
*感染の詳細。ワクチン接種3回で観戦した人が490人、2回で329人、4回で7人・・・このワクチンがいかにいまの変異種に効かないかを示している。その一方でワクチン接種後の死亡者、後遺症で苦しむ人たちは増え続けているのだから、打ってはいけないのだ。特に子ども達に打たせたらダメ。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1564弾!     初任研
#教師のバトン 正しい初任研とは、共に通信書いて宿題見て授業をTTで行うものだと思います。初任者に初任研という名の仕事を増やすものではありません。貴方方の行う初任研は溺れてる子の足を引っ張っているようなものです。最悪しんでしまいます。この場合のし、とは、辞職するということです。
*この人の言う「初任研」。僕は教育実習生とやりました。同じ日に二人で別々の「学級通信」を書いて、子ども達の見方、接し方を話し合って、授業を見て貰い、授業をやって貰って・・・本当に中身のある2週間でした。担任の大変さと生きがいを伝える為の2週間でした。

今日の写真1
今朝の朝ご飯です。

今日の写真2
小六の娘とのツーショット。

今日の写真3
中一、中二の息子達です。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・

20220711-1.jpg 20220711-2.jpg 20220711-3.jpg



7月12日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第193弾! 2022年7月12日(火)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第193弾! 2022年7月12日(火)    たかやん

4時
空からのラインに返信。複雑な内容なので・・・パソコンに向かう。

6時半
「中高生の基礎英語」「英会話」を聴きながら、カナダとやり取り・・・全く集中できない。

朝ご飯
今朝の血糖値もいい感じ。朝ご飯も美味しい。ちょっと耳が痛かったけど・・・うどんの美味しさに集中したのだった。


朝から電話。とりとめもない話を三人で延々と・・・遠いけれど、家族三人が近くにいる感じになれるのはラインのお陰である。

ビザ
午前中はずっとビザ関係のやり取りで大変だった。あっという間にお昼になってしまった。トホホホホ。自分でやってもエージェントを通しても、ビザの申請は大変である。でも、これで二度とやらなくていいなら・・・まいっか。

堀之内病院
何故か右耳が痛くなり、堀之内病院へ。千絵先生に久しぶりに会って、「大丈夫よ。少し外耳炎になってる。でも、放っておけば1週間で治るわ」『そうですか?』「薬も何も塗らない方がいいわよ」『はい。』「半年間、耳掃除しないでいらっしゃい」『え?じゃあ、今やるのはどうですか?』「凄く綺麗だから、やる必要ないわ。」『あ、そうですか・・・。』

8月号
今週の月曜日からの駅立ち・・・やらなくてよかった。今週はずっと雨模様だから・・・。駅立ちには、「駅立ちの神様」がいる。その神様を味方に付ければ勝ち、付けられなければ負け。今回は、僕の駅立ちの神様が「やるな!」と言っている。「その代わり、8月号をかけ!」ってさ。


夕方は塾。中一の息子との個別対応の塾でスタート。夏休み直前ということで・・・・国語の勉強法をじっくりやって、数学の問題集を一緒にやって・・・問題の解き方を伝授する。
そして、後半は中一の娘と高二の息子との塾。高二と中一・・・どうしても高二の息子はほったらかして・・・中一の娘に集中してしまうのだった。(笑)

打ってはいけない!632    第7波(BA5)
感染拡大が止まらない。問題はだから、ワクチンを打つのか・・・それでも、ワクチンは打たないのか・・・その選択である。インフルエンザと同じで、型が違うウィルスに対して、効かないワクチンを打っても効かないのは当たり前。五中時代の教え子からメールが来た。「不覚にもコロナに感染してしまった!」ところが、病院でも保健所でも「ワクチン接種の回数は勿論、時期も聞かれなかった」というのだ。それって・・・どういうこと?普通、聞くよね。「いつ、なんのワクチンを何回接種しましたか?」って。それを聞かなかったら、どのワクチンが効くのか、効かないのか、どれだけの期間だったら効くのか、分からないじゃない。それって、データをまとめる気がないってこと?そして、第7波に対する政府の方針は今回も曖昧だ。「7月の前半には、適切に判断して・・・」今まで政府が適切に判断したことなどあったか?

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1565弾!    弔辞
安倍さんの告別式で麻生さんが「安倍さんに弔辞を読んで貰う筈だったのに・・・」という弔辞を読んだらしいですが、教師をやっていて、一番悲しいのが教え子たちとの別れです。現役時代に卒業生を失ったことも何度かありました。長く生きていると教え子を失うことがあります。ガンモ、シンジ、マサミ、沢こう、さかえちゃん、バンナ、二郎、和男・・・五中だけで、多くの教え子を失っています。卒業式の日に必ず言っていたのに・・・・、『何があっても俺より先に死ぬんじゃねえぞ!』って。それでも事故や病気で教え子を失ってきました。卒業させてからだって辛く苦しいのですから、何があっても目の前の子ども達を失ってはいけないのです。(病気や事故やしょうがないですが・・・)子ども達に掛ける言葉に気をつけてください。あなた方が「言葉」で傷つくのと同じように、いや、もっともっと子ども達は傷つくのですから・・・・。僕の弔辞は誰が読んでくれるのかな・・・。猛彦、紀美、安孝、弘樹・・・賢一、昭弘、英幸・・・・みんなで相談して決めてね。ってか、葬式なんかやらんでもいいよ。僕が弔辞を読むのは嵒さんが最後だろうなあ・・・。

今日の写真1
朝ご飯です。

今日の写真2
中一の息子とのツーショット。

今日の写真3
中一の娘と高二の息子です。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・

20220712-1.jpg 20220712-2.jpg 20220712-3.jpg



7月13日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第194弾! 2022年7月13日(水)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第194弾! 2022年7月13日(水)    たかやん

6時半
「中高生の基礎英語」「英会話」を聴いて一日がはじまる・・・・。

カナダ
朝食前にカナダのエージェントと交信。空ともラインで交信。どうやら、空はジムにいたらしい。家の近くにジムがあったので入るといっていたのだが・・・夏休みで「勉強」のモチベーションが落ちたので、体を鍛えるらしい・・・。いいことである。

朝ご飯
今朝の血糖値もいい感じ。朝ご飯も美味しい。耳の痛みは千絵先生の言う通り、触らなかったら・・・治ってきたかも。

やせる出汁
煮干し・鰹節を炒めて、ゴマ・昆布・緑茶をミキサーにかけて・・・炒めた煮干し・鰹節をミキサーにかけて・・・「やせる出汁」が完成。
これでまた、少しずつ痩せるぞ!

ジム446
土砂降りの中、隙間時間にジムへ。最初にランニングで汗をかいてから、下半身と上半身をマシーンで鍛えて終了。本当に汗びっしょりになってしまったのだった。

ストレッチ
お風呂の中でストレッチ。そして、お風呂上りにまたSIXPADで足を鍛えて・・・・。同時に英会話のトレーニングをしたのだった。
体重は久しぶりに66キロ台。

昌美
五中7期生の昌美から電話があった。何十年ぶりの連絡だろう。「松山千春の歌聞いてたら、急に声を聞きたくなった。」と電話をしてくれたらしい。『嬉しいなあ。』「雪ちゃんや亮ちゃんはいくつになったの?」『ああ、雪は42かな、亮は8月25日に40かな・・・』「最後に会ったの、亮ちゃんが2歳の時だから・・・・」『そんなに会ってなかったか・・・』声は全く変わってなかった。「体に気をつけてね」『うん、ありがとう!』愛する娘との久しぶりの会話だった。幸せな数分間だった・・・。


夜は塾。雨の中、中一と中二の息子達が来てくれて・・・・まず、ウェルパークへ行って、三人で飲み物を買って・・・・理科の授業をやりながら、彼らの「海馬」を刺激する授業をする。この二人をどう伸ばしていくか・・・燃えるねえ・・。

打ってはいけない!633   マローン博士
ファイザー社とモデルナ社がコロナワクチンの開発に使用したmRNA技術の発明者であるマローン博士 : 「ワクチン接種者は、投与回数が多ければ多いほど、ワクチン未接種者よりも感染、疾病、死亡のリスクが高くなる」。
*これ、まずくないか・・・?「ワクチン接種者は、投与回数が多ければ多いほど、ワクチン未接種者よりも感染、疾病、死亡のリスクが高くなる」って・・・本当にそうなっているから・・・・。恐ろしい時代になってきた。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1566弾!   新任の頃
僕にも新任の頃がありました。いきなり中三の担任という理不尽な人事でしたが、その中でも理不尽に感じたのが「生徒指導」。しかもその「生徒指導」の考え方が新座中から来た先生と三中から来た先生でかなり違いました。同じ新座市の学校なのに、生徒指導の方向性が違う・・・大学を卒業したばかりだったから、余計、ビンカンに感じたのかも知れません。
「運動靴は白が基調、ラインは認めない。」「女子のソックスは三つ折りにすること」(この人たちはいったい何を言ってるんだろう・・・)そう思いました。新任の癖に職員会議で『何で女子の靴下を三つ折りにしなきゃいけないんですか?』と発言すると、「三つ折りの靴下のことをソックスって言うんです!」という、頓珍漢な答えが返ってきました。僕のクラス、3年4組の女子はそれを無視。でも、クラスの女子の大半がやっていたので「4組はしょうがないなあ」で終わっていました。その辺が今の学校とは違いますね。「学校に必要なもの以外は持ってこない」という校則にも異議を唱えて、『休み時間に遊ぶのに必要だから、トランプ持ってこい!』と、休み時間は「大貧民」で一緒に遊んでいました。校長の中村敞一郎も先輩達も僕に理不尽なことをさせていたので、黙っていたのかも知れませんが・・・・五中は荒れることなく、1期生は無事に卒業していきました。
 その後の五中の「生徒指導」は、学校目標の「明朗」「清潔」「信頼」に相応しいような「生徒指導」に変化していきました。「明朗」で「清潔」であれば、多少の髪形や服装には目を瞑っていったのです。そして、教師は生徒を「信頼」し、生徒からも「信頼」される教師を目指しました。スカートの長さやベストの着用、髪形に拘る先生もいましたが、五中の職員室は段々、生徒の表面ではなく、「明朗」「清潔」「信頼」の内面を見ていく雰囲気になっていきました。中村敞一郎が掲げた理想に教師集団も応えようとしていたのですね。体育祭などの行事は勿論、学力でも県でトップになっていたのには、そういう「生徒指導」が大きかったのだと今でも思います。僕らが五中を去った後、五中が荒れた時代は、それとは真逆な生徒指導をしていたんだと思います。子ども達の内面に語り掛けることをせず、表面だけで生徒指導をしたツケが出たんです。でも、「明朗」「清潔」「信頼」を理解できる教師集団になった途端、落ち着いていい学校になりました。そういう意味で、優秀な後輩達に感謝したいと思います。そして、中村敞一郎の偉大さを感じる今日この頃です。

今日の写真1
今朝の朝ご飯です。野菜が多くて・・・本当にいい朝ご飯でした。本当に超美味しくて・・・・。

今日の写真2
昼ご飯です。サラダと味噌汁、桃と豆乳ヨーグルト、やせる出汁、ミニトマトのお昼ご飯です。

今日の写真3
中一と中二の息子達です。この子達がどれくらい伸びていくか・・・今から楽しみでしょうがありません。子ども達の才能を見抜くのが・・・僕の仕事です。伸びますよ、この子達。間違いありません。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・

20220713-1.jpg 20220713-2.jpg 20220713-3.jpg



7月14日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第195弾! 2022年7月14日(木)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第195弾! 2022年7月14日(木)    たかやん

5時
カナダのエージェントとラインでやりとり・・・・。向こうは午後1時。この時差の壁がなかなか高い訳で・・・・一日で終わることが二日かかるのです。

6時半
「中高生の基礎英語」「英会話」を聴いて一日がはじまる・・・・。

朝ご飯
ご飯・味噌汁・やせる出汁・納豆・焼き鮭・海苔・ミニトマト・・・朝ご飯の典型のような朝ご飯で朝から幸せ。おほほほほほ。

市役所
教育委員会、秘書広聴課、緑と公園課へ行って「わいわい川遊び」の後援申請をした。どこの課も丁寧に対応してくれて、嬉しかった。

ジム447
今日は最初に上半身をマシーンで鍛えて、次に腹筋背筋をやって、下半身をマシーンで鍛えて、最後にランニングをして終了。いい感じで終わったのだった。

お風呂
ストレッチに燃える。全く付かなかった左の踵がお尻に付くようになったのには驚いた。もしかしたら、また正座が出来る日が来るかも知れない。

66キロ
そして、体重を測ると66キロ。本当に徐々に体重が落ちてきているのを感じる。少し幅はあるけれど、


夜は塾。中二の子ども達との個別対応の塾。理科の授業でスタートし・・・その後、数学の授業。学校の授業の多分、5倍のスピードで・・・・勿論、子ども達が理解するスピードが5倍という意味で・・・・滅茶苦茶濃い〜90分だった。

嘘!
空からのラインで、「9月からの授業が1つも取れない。みんな満員になっちゃった。寮にも入れない。」という嘘のようなメールが来た。『そんなバカな話があるか!UBCにちゃんと抗議しろ。お父さんからもメール入れるから、連絡先教えろ!』と、ラインで返す。『それでだめなら日本に帰ってこい!』「うん」

仏壇
こういう時は、仏壇にお願いするしかない訳で、『お父さん、お母さん、嵒さんも神さんも・・・お爺ちゃんもお祖母ちゃんも、空がちゃんと大学で勉強できるように力かしてね!』とお願いする。

危ねえ・・・。
そして、真夜中の2時過ぎ・・・「大丈夫だった。」4時過ぎには「寮もwaiting listに入っている。」と連絡が来た。どうやら、何かに登録してなくて、パソコンから申し込んでも「満員」表示が出て、授業が取れなかったらしいのだ。どういう仕組みだか知らないけれど・・・もう、勘弁して欲しい。お陰で、殆ど眠れなかった・・・・。という訳で、珍しくこれを書いているのは明け方です。

打ってはいけない!634   モルモット
『モルモットに繰り返しワクチン、 5回目から死亡する例が激増、7〜8回繰り返すと半分近くが死亡する。』
*あくまでもモルモットの場合ですが・・・・

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1567弾!   Cheating
新座市内のある高校のお話です。学期末テストが返されました。2年生のある女生徒が採点されてない解答があることに気がつきました。隣の友達に見せて、「本当だ」「採点ミスだ」と先生に持っていきました。すると、先生は「コピーした答案には写っていないから、お前は不正をしている」「指導だ」と怒りました。しかし、女生徒は納得できません。何故なら、元々の点数が25点でその問題は1点の問題。1点増えたところで「赤点」には変わらなかったのです。彼女はおかしいから、「おかしい」・・・そう言っただけなのに、先生は「友達の証言は“証拠”にはならない。」「コピー機は絶対にミスをしない」と女生徒の主張を認めません。教頭先生も校長先生も「真面目に反省しなさい!」と彼女を責めます。そして、学年主任は学校に親を呼び出すと言ってきたのです。
 そもそも、〇も×も付けなかったテストの採点の基本中の基本もできてなかった教師が、自分のミスを認めずに、全てを生徒に負わせる・・・・僕はそこに「愛」は勿論、「教育」そのものを感じません。間違っているのは子ども達。自分たちはミスはしない。そういう未熟な考えの教師集団にしか見えないのです。僕なんか21年間、間違えっぱなしでした。教師を目指す人・若い先生達には間違えたら「ごめんね。」と言える先生になって欲しいものです。教師は勿論、コピー機だってミスコピしますよね。そもそも、生徒を疑ってコピーすることがアウトですよ。基本、赤点を取らせないような授業をすることです。生徒が赤点を取るのは、授業が下手くそだから。赤点取ったら、理解できるまで教えて、再テストをやって評価を上げてやればいい。子ども達に能力をつけてやる。能力がつくまで諦めない。それが教育です。

今日の写真1
最近、朝ご飯の写真ばかりですが・・・僕の場合、昔から朝ご飯が命ですので・・・

今日の写真2
中二の息子達です。みんな不思議な縁で結ばれてるんです。この子達、「ただいま〜っ!」と来て、「バイバイ!」と言って帰っていきます。

今日の写真3
不思議と言えば、この写真も不思議です。何が不思議って、メンバーが不思議。どういう掛け声でこのメンバーが集まったのか・・・全く記憶にないのです。全員が五中と六中に関係していることだけは確かなことですが・・・。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・

20220714-1.jpg 20220714-2.jpg 20220714-3.jpg



7月15日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第196弾! 2022年7月15日(金)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第196弾! 2022年7月15日(金)    たかやん

4時
えーっと。という訳で、今朝の2時頃、「大丈夫だった」そして、4時頃、「寮もwaiting listに入っている。」というラインが来て、空ママと二人で一安心。『そりゃ、そうだよねえ。』「おかしいと思った。でも、カナダじゃ、何も出来ないし・・・」『そうだね。』二人とも、殆ど眠れず・・・トホホホホ。

6時半
それでも「中高生の基礎英語」「英会話」を聴いて一日がはじまる・・・・。継続は力なりだ。

朝ご飯
ご飯・味噌汁・やせる出汁・納豆・・・・いつもと変わらない朝ご飯である。

14時
マンション理事会の打ち合わせ。1時間ほどで終了。


戻ってくると、空からライン電話が掛かって来ていて・・・・その声が兎に角、明るい。カナダ時間では真夜中の0時だというのに、喋る、喋る・・・9月からUBCで授業を受けられることが確定し、ホッとしたのだろう。空はテストの点数がよかったり、何かいいことがあると、必ず空ママに電話を掛けてくる。そして、何か困ったことがあったり、辛いことがあると、僕に連絡をしてくるのだ。だから、空ママにラインが来た時は安心できる訳で・・・ディプローマの結果もまあまあで、ホッと一安心。久しぶりに明るい空の声を聞いて・・・僕らも幸せな気持ちになったのだった。

ジム448
そして、隙間時間にジムへ。今日は最初に下半身をマシーンで鍛えて、腹筋背筋やって、上半身をやって、最後にランニング。時速6キロ〜16キロの間でのランニングだった。兎に角、マシーンの負荷がどんどん上がってきていること。そして、回数も増えていることが嬉しい。筋力が強くなってきているのだ・・・・。家に戻って、腕立てをやって・・・今日の筋トレは終了。

お風呂
英語のリスニングのトレーニングをしながら、ストレッチに燃える。体がこんなに柔らかくなるとは思わなかった。思わないっていうところが、「歳」なんだろうなあ。筋トレでパワーをつけつつ、ストレッチで柔らかさを追求する。怪我をしない体を作っていこう。自分の可能性をまだまだ広げていかないと・・・。

66キロ
そして、体重を測ると今日も66キロ台。ついこの間まで71〜73キロの間を行ったり来たりしていたのだから・・・・凄い変化である。


夜は塾。中二の息子達との個別対応の塾。理科の授業でスタートし・・・海馬を刺激する。いい感じだ。その後、本気の英語の授業。これがまたいい感じで・・・。「え?もうこんな時間?」「楽しかったあ!!」と息子達。一週間の最期がこういう終わり方だと最高だぜ!

打ってはいけない!635   効果があるので・・・
ワイドショーで「新型コロナワクチンは今の新しい型のコロナにも効果があるので・・・・」と言っていた。『ホントかよ!効かないって言ってたじゃん!3か月過ぎると、抗体が減って効かなくなるって言ってのは、どこのどいつだよ・・・・』時間が経つと効かなくなるから早く打ちましょう!という日もあれば、このワクチンは今の型のウィルスにも効果があるので、打ちましょう!と言ったり・・・・「60歳以上の人と、基礎疾患のある人は打ちましょう!」と言っていたのが、「若い人たちもみんなの為に打ちましょう!」と言ったり、テレビが言うことは滅茶苦茶だ。一貫して筋を通しているのは、「兎に角、沢山のワクチンを打たせたい」ということだけ・・・・。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1568弾!   観点別評価
『観点別評価意味ないよね?』 という話になりました。入試の調査書には5段階評定のみが記載され、観点別のABCは載らないからです。高校入試では記載無しです。大学入試でも使われそうにありません。今の多忙な状態で、優先して労力をかける意義はないとの考えが強いです。#教師のバトン #観点別評価
*僕の時代・・・無かったですね。そんな面倒くさいもの。本当に意味ないですね。書く方も大変、貰う方もちっとも嬉しくない。それが観点別評価です。5段階評価もテストの点数だけで付ければいい。課題やノート提出なんて、何の意味もない。勉強法は子ども達に任せた方がいい。課題やノート提出は「勉強法の強制」だ。今の時代に最も合わない・・・・。勉強法の結果が「テスト」。それ以上でもそれ以下でもない。大量の課題で学力が向上してなかったら・・・それは間違いだということ。

今日の写真1
今朝の朝ご飯です。「UBCの授業が受けられない!」っていうあり得ないジョークで眠れなかった後の朝ご飯。ホッとした後の朝ご飯は美味しかったですね。

今日の写真2
中二の息子達です。いやあ、子ども達の可能性を感じた90分でした。「海馬」は鍛えれば鍛えるだけ進化するんですねえ。理科も英語も「滅茶楽しかった!」と息子達。僕をやる気にさせてくれる息子達です。

今日の写真3
空が中三の時の体育祭です。五中の陸上部に入って、本当に綺麗なフォームで走るようになりました。そして、良介や潤と出会えて・・・素敵な仲間と出会えて・・・それが空の財産になっています。UBCでこれから何を学ぶか分かりませんが、五中の陸上部での3年間が今の空を支えている。僕はそう思っています。いい担任といい顧問といい友達に出会えた空は幸せです。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・

20220715-1.jpg 20220715-2.jpg 20220715-3.jpg



7月16日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第197弾! 2022年7月16日(土)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第197弾! 2022年7月16日(土)    たかやん

5時
車を置いて・・・歩いて歩いて・・・・ああ、車を置いてくるんじゃなかったって、車のところに戻ろうとしたんだけど・・・それが見つからなくて・・・探して、探して・・・・目が覚めたのだった。何なの?

朝ご飯
遅い朝ご飯はご飯と味噌汁、やせる出汁、納豆、キムチ、餃子・・・・普通の家の夕飯みたいな朝ご飯かな。

世界陸上
女子1500mには西戸山中学の後輩が出ていた。残念ながら準決勝に進めなかったが、田中選手が準決勝に進めて・・・よかった、よかった。男子の幅跳びも凄かったし、男子100m予選も凄かった。昔々、誰かと一緒に世界陸上を生で見に行ったことを思い出した。


「ディプローマ(卒業認定試験)の結果が出たので、成績をUBCに送ってもらったよ。」というラインが来た。やっと、高校の成績が確定したのだ。日本の友達から約4か月遅れで高校を卒業した空、そして約5か月遅れで2か月後に大学生になる。色々あったけれど・・・日本に戻って来られなかったけど・・・元気ならそれでいい。そう思うことで、寂しい気持ちを乗り超えようとしている。今の家にはピアノも無くて、エアコンもないけれど・・・日本語で笑い合える友達がいて、空のことを母親だと思っている「ウユ」がいる。
そんなことを書いていたら、空からライン電話が来た。「アルバータ大学に勝手に成績がいってたみたい。」「アルバータ大からも合格通知が来るかもね。」「アルバータ大から合格通知が来たらどうするの」「断る・・・・」「空、IT関係もいいかもね。機械に強いじゃん」と空ママ。「いや、生き物と関わりたいから・・・」と空。ラーメンを食べながら・・・ナルとゲームをする空。暫くすると「韓国語」が聴こえてきて、「中国語」が聴こえてきて・・・どうやら、英語をマスターした勢いで、中国語と韓国語もマスターしようとしているらしい。と、思ったらゲームをやりはじめる空。「漢字が読めない・・・カタカナがはやく打てない!」「5秒以内に答えないといけないといけないんだ。」「日本語に弱くなった!」と空。「1000以下の一番大きな素数は?お父さん!」『え?997かな。違う?』「合ってる」急に振るなよなあ・・・凄く明るくなった空。「じゃあ、また明日ね!」『空、ナル、お休み〜っ!』と、ラインを切ったのだった。

14時
朝霞の兄貴が顔を出した。仏壇に手を合わせて・・・・お爺ちゃんとお祖母ちゃんの写真を見て「これ初めて見た」『へえ・・・これ、二人とも二十歳過ぎくらいだよね。お祖母ちゃん、超可愛いよね。お祖父ちゃん、面食いだったんだね。』「お祖母ちゃんは美人だよ」もう、最初から大笑い。兄貴は15時半過ぎまで大いに語って、笑って・・・帰って行ったのだった。

ジム449
そして、隙間時間にジムへ。入った瞬間、次郎とバッタリ。懸垂のコツを習って・・・ランニング。今日はそれで終わり。たまには筋肉を休める作戦である。

お風呂
今日もお風呂の中で英会話のトレーニングをしながらストレッチ。固かった左の膝がどんどん柔らかくなっていく・・・・いい感じである。

面接
夕方、中一の女の子とお母さんが面接にやってきた。面接だというのに、お母さんにも数学の問題をやらせるのだから酷い塾だ。月末には中二の男の子とお父さんが来る。高一の息子も復活する予定。募集をしていないのにいつの間にか、毎年満員になる「たかやん塾」。本当に有難い話である。

打ってはいけない!636     許容のギリギリ    東京理科大学の村上康文名誉教授
昨年秋、免疫医学と抗体研究の専門家として知られる東京理科大学の村上康文名誉教授が、新型コロナワクチンの接種回数について次のような警鐘を鳴らし、波紋を広げた。「同一の抗原で繰り返し免疫化を行った場合、5回目から死亡する例が激増。7〜8回繰り返すと半分近くが死亡するという、動物での研究結果もある──」この警告が複数のメディアで報じられるや、一部の専門家から「根拠がない」「全くのデマ」などの批判が噴出。しかし、ワクチン開発に詳しい感染症学の専門家は、厳しい表情で反論する。「仮に動物での研究結果が論文発表されていないとしても、デマと一蹴してしまうことには大きな違和感があります。多くの場合、動物実験の結果がヒトにも当てはまることもまた、事実だからです。折しも、厚生労働省をはじめとする政府は今、新型コロナワクチンの3回目接種の加速と4回目接種の推進に血道を上げています。しかし実際問題、いつまでワクチン接種を続ければいいのか、その見通しは全く立っていません」 そしてワクチンの実態についても、次のように指摘した。「そもそも、ファイザー社製にせよモデルナ社製にせよ、新たに開発されたメッセンジャーRNAワクチンを何度も接種した場合の危険性については、実は何もわかっていないのです。にもかかわらず、次々と登場する変異株に対するメッセンジャーRNAワクチンの開発は精力的に進められている。新型コロナ禍が終息しない限り、ワクチン接種は延々と続けられることが、世界的な既定路線になりつつあります。要するに、村上名誉教授の警告を『根拠がない』と言うのであれば、出口の見えないワクチン接種についてもまた『根拠がない』と言わなければ、著しく科学的公平性を欠いた議論になってしまいます」もとより、村上名誉教授も新型コロナワクチンの有効性そのものを否定しているわけではない。動物実験の結果などから「高齢者を主な対象とする4回目接種までは、ギリギリ許容できるかもしれない」と譲歩しているのだ。ならば我々は、どちらの主張を是とすべきなのか。結局、自分の体は自分で守るしかない。医療情報に対する個々人のリテラシーが求められるゆえんである。
*ちょっと長いのですが、全文を掲載しました。動物実験に意味がないとするならば、打ち続ければいいのでしょうが・・・人間の体を使って、実験しているように見えるのは気のせいでしょうか。このワクチン接種が正しいことを証明するには、ワクチンを接種しない人たちの存在が大切です。1回だけ接種の人も2回だけ接種の人も3回だけ接種の人も・・・延々と打ち続ける人の存在も・・・・。
教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1569弾!   子どもの前で
ベテランの先生が、若手の先生を子どもの前で怒鳴っていたから、 「さすがに、それは違いますよ」 と止めに入りました。 子どもから、 「〇〇先生は、いつも怒られているよ」 と聞き、これが経験者のすることかと腹が立ってなりません。 皆さんも同じ経験をされたことがありますか? #教師のバトン
*そういう馬鹿、いますよね。ベテランでもなんでもありませんよ。ただのバカ!教師の資格はありません。人としてアウトです。どんな世界にもそういう馬鹿はいるものですが・・・・そういう低レベルな人間は無視すればいいんです。本物は人を育てます。ダメなことは駄目といいますが、人前で罵ることはしません。そういう馬鹿は、自分が上のレベルにいると周りの人間に示したいだけです。言ってみれば、劣等感の塊です。本物は絶対にそういうことはしません。ああ、バカがいる・・・・そう思っていればいいんですよ。

今日の写真1
兄、達矢とのツーショット。小さい頃、滅茶苦茶虐められて・・・・枕の下にナイフを隠していたこともあったのに・・・・今は大好きな兄貴。兄弟って面白いですね。

今日の写真2
久しぶりにこんなものを食べました。ローソンのスウィーツです。美味しかったなあ・・・。

今日の写真3
五中11期生の次郎です。野寺の我が家の最期の居候です。同じジムに通っています。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・


20220716-1.jpg 20220716-2.jpg 20220716-3.jpg



7月17日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第198弾! 2022年7月17日(日)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第198弾! 2022年7月17日(日)    たかやん

3時
控室でご飯を食べていると、議会事務局の田村さんが迎えに来た。「随分遅刻ですよ。」『え?もう始まっているの?』「とっくにはじまってます。」『マジか・・・?』「こっちから入ってください」と執行部側のドアから議場に入る。次の瞬間、採決がはじまって(え?なんの採決・・・・)中田勇さんが立っているのが見えた。僕は座ったままで・・・。すると、傍聴席から“歓声”が聞こえた。何が何だか分からず・・・目が覚めると、時計は3時だった。

5時
空からライン。それで目が覚めて、YouTubeでリスニングのトレーニング。いい感じで聴こえてるかも・・・・。

世界陸上
朝から世界陸上。女子走り高跳びを見ていたら、空が走高跳で県大会に行ったときのことを思い出した。水泳の大会も随分応援に行ったけど、陸上の大会も随分見に行ったなあ・・・。空が水泳をやれば、水泳に夢中になり、陸上をやれば陸上に夢中になる。次は何に夢中にさせてくれるんだろう。

朝ご飯
世界陸上を見ながら、遅い朝ご飯。お腹が空いている筈なのに、余り食べられない。夏バテか?それとも胃が少し小さくなったか?・・・。まいっか。

東大教養学部
学生は優秀でも、大学側のコロナ対応は理不尽そのものだ。コロナに感染した学生たちを「一方的」に「切り捨て」る対応に学生たちも怒っている。コロナ感染によって、定期テストを休んだ学生に対し、追試やレポート提出するなどの配慮をしないというのだからどうかしている。こんな措置を取られたら、「感染してもテストに行く!」という学生が出ても文句は言えないだろう。

ジム450
そして、久しぶりにRinちゃんに乗って隙間時間にジムへ。最初に背中の筋肉をマシーンで鍛えて、次に足腰をマシーンで鍛えて、腹筋背筋をやって、上半身をマシーンで鍛えてから、ランニング。驚いたのは、筋力がまた上がっていたこと。全てのマシーンで今までの限界を超えられたのには驚いた。もしかしたら、若返っているかも・・・ダハハハハ!

お風呂
そして、お風呂でリスニングのトレーニングをしながらストレッチ。本当に体が変化している。体重は66.8キロ。体脂肪率は11.3%。内臓脂肪が9.0キログラムっていうのはどうなんだ?いいのか?それとも大したことはないのか・・・・?

メールチェック
ずっと調子が悪かったデスクトップパソコンのメールを久しぶりにチェックしたら・・・3000通もあって、参った。消しても、消しても2000通までしかいかなくて・・・・全てを見るのに3時間くらいかかってしまったのだった。トホホホホ

打ってはいけない!637     因果関係不明
増えてきたと騒ぎ、せっかく外し始めたマスクを着け、無料PCRに並び、自らコロナ騒動を長引かせる。子供たちはコロナリスクが殆ど無いにも関わらず、いつまでもマスク、黙食、行事は中止か縮小。さらにコロナワクチンを打たされ、接種後に亡くなったり後遺症に苦しんでも、因果関係不明で済まされる。Twitterから
*子宮頸がんワクチンでも「因果関係不明」で済まされた例がどれだけあったことか・・・。自分の免疫で負けたなら、納得もできるが・・・ワクチンによって免疫システムがやられた結果だとしたら・・・後悔しか残らない。アメリカもイギリスも国民はもう新型コロナに怯えていない。「インフルエンザ」ぐらいにしか思っていない。カナダもメディアが「感染者数」を伝えてないから、みんなマスクもしていない。怖いのはウィルスよりもワクチンの方だ。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1570弾!   20時
「申し訳ありませんが、仕事がありますので、懇談の時間を20時からでお願いできませんか?」 お気持ちは分かりますが、それは無理です。先生たちにも家族がいて、生活があります。お子さんがいる先生もたくさんいます。どうかご理解いただけないでしょうか?#教師のバトン
*学校が大好きだった僕には20時というハードルはかなり低いですが、かなり高く感じる人もいるってことは分かっています。昔も今も・・・。「家庭訪問」だって同じ。今は無くなったみたいですが・・・「家庭訪問」で何度帰れなくなったことか・・・・。少なくとも僕はお父さんとしては21年間、ず〜っと「失格」でしたね。今は合格ですが・・・・あの頃はアウトでした。

今日の写真1
朝ご飯です。美味しかったですねえ・・・・。

今日の写真2
ジムに行くと、金髪のお姉ちゃんがいたので、いきなり写真を撮りました。「ああ、びっくりしたあ〜!」と言いながら、笑顔で写ってくれました。

今日の写真3
体脂肪率は11.3%でした。もう少し鍛えて・・・いつも10%台になったらいいなあ・・・・。まだ一度しかないから・・・。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・




20220717-1.jpg 20220717-2.jpg 20220717-3.jpg



7月18日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第199弾! 2022年7月18日(月)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第199弾! 2022年7月18日(月)    たかやん

3時
今朝も目が覚めると3時。駅立ち週間じゃないのに・・・3時に目が覚めるんじゃないよ。そこから朝勉を開始する。

6時半
「中高生の基礎英語」「英会話」を聴いて・・・少しだけ英語モードに。

朝ご飯
今朝の朝ご飯は素麺。豪華な素麺を食べながら、韓国ドラマを見て・・・一日がはじまる。

片付け
本棚を整理する。大分スッキリしたぞ・・・。

東北戦
札幌で行われている東北線をYouTubeで観戦。後輩たちの戦いぶりを見ながら、半世紀前の遠い青春に思いを馳せる。僕らにもあの時代があったのだ。いい環境でライバル達と戦えた遠い昔の北大と東北大の繋がりに感謝である。空も9月から、100年以上の歴史あるUBCの自然に恵まれたキャンパスで思いきり青春を楽しんで欲しい。空父も健康で頑張らないとだ。

世界陸上
そして、また世界陸上を見る。0.1秒より僅かに早く反応したアメリカの学生がフライイングになったのは可哀そうだった。凄い反射神経と運動神経が彼の夢を消してしまったのだから・・・。

ジム451
今日もRinちゃんに乗って隙間時間にジムへ。下半身をマシーンで鍛えて、腹筋やってからランニング。走っている途中で空からラインが来て・・・・返信しながらのランニングで・・・・でも、空が元気なことを確認できてよかった。何があるか分からない世の中だから・・・。

腕立て
家に戻ってからいつものように腕立て10回。今日から1回ずつ増やしていくことを決定して、今日は11回。なんか、昔やったことあるかも・・・・。さあ、何回までいくのかな。今から楽しみ。100回まで行ったら凄いな。

お風呂
そして、お風呂でストレッチ。風呂勉をしながらのストレッチ。そして、SIXPADで筋トレしながらニュースを見る。


夕方は塾。小六の娘との個別対応の塾。算数にちょっと飽きた娘に「理科」を教えてみる。これまた凄い集中力で・・・たまげたのだった。

塾2
夜の塾は中二の息子と高三の娘との個別対応の塾。中二の息子と理科、高三の娘とはAO入試の準備をやったのだった。

塾3
最後は高一の息子達との塾。古典文法の質問で悶絶。「いつも寝てるから、全く分からない・・・」という息子。『何言ってんだよ!俺も古典の授業は寝てたけど・・・・・う〜む。この「り」は、左辺の未然形か、四段活用の已然形につく助動詞だから・・・』「何言ってるか分からない・・・」『さ・み・し・い・・・りって覚えるといいかも・・・』「詰まらねえ・・・・文法。意味あるの?」『ああ、それを言われると・・・確かに詰まらないよねえ・・・・』「俺、補修になっちゃった!これ見てよ」『どれどれ・・・』そこには・・・“あなたは1学期の「言語文化」において、特に古文での得点に課題があると認められ、強化指定生徒に選出されました。つきましては以下の補習に参加してください”『笑えるじゃん!強化指定選手みたいじゃん!』「ホント、かったるい・・・・」

打ってはいけない!638     重症化しない・・・
「今のウィルスにはワクチンを打っても効かないかも知れないが、重症化はしない」と専門家。『ホントかよ!誰がいつ確かめたんだ?』と、言いたくなる。そもそも若い人たちはもともとワクチンを打たなくても重症化しないんだよ!問題は、ワクチン接種直後に死んだ人が日本だけでも2000人近くいること。その10倍は副反応で苦しんでいる人がいることを何で専門家もメディアも報じないのか・・・ということだ。ワクチンの有効性ばかり大声で叫び、ワクチンのリスクには無言。その態度がアウトなのだ。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1571弾!   時間
「一番の幸せは、大切な人と過ごす時間。」失われてしまえば得ようと思っても何より得難いから、これさえあれば幸せなのよ。でも、得ている時にはよくわかっていないこともあるの。
*これこそ名言です。自分のクラスの子ども達は勿論、部活の子ども達との幸せな時間も気がつけば終わっています。そして、自分の子ども達との時間もまた気がつくと帰って来ない時間なのです。そのバランスが、大切なんですね。若い頃の僕はそれに気がついていませんでした。僕は自分の父親と自分を比べていたんでしょうね。(お父さんよりはマシだろう。お父さんよりは一緒にいるだろう)って。大きな大きな間違いでした・・・。

今日の写真1
今朝の素麺は・・・・美味しかったですねえ・・・。栄養も満点でした。はい。

今日の写真2
小六の娘に元素記号と化学式を教えてみました。僕は五中時代も六中時代も1年生のうちから「元素記号と化学式」を教えていたんです。二酸化炭素という漢字を黒板に書くのが面倒くさかったから・・・CO₂で一発解決ですよね。

今日の写真3
高一の息子達です。今日の塾は本当に面白かった。古典文法に数学に燃えて・・・気合が入った訳で・・・・。今週は古典文法と数学に燃えるてやるぜ!!

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・

20220718-1.jpg 20220718-2.jpg 20220718-3.jpg



7月19日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第200弾! 2022年7月19日(火)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第200弾! 2022年7月19日(火)    たかやん

3時
今朝も空からラインが来て、目が覚めると3時。

贈り物
空がこの2年間、色んな教科でいい成績を取って、獲得した「奨学金」は22万。卒業するとき、それを貰う予定だったのだが、卒業式に出なかったので、その時は貰えず・・・・後で申請したら・・・「保護者がアルバータ州に住所がないと貰えない」と連絡が来たのだそうだ。22万も貰えたのに・・・という思いと、今まで知らなくてよかった。知っていたらあんなに頑張れなかったかも・・・という思いが交差した。今の空に22万は大金かも知れないけれど、社会に出ればいくらでも稼げるだろう。頑張った空には、22万のお金なんかじゃ足りない。もっともっと素敵なものを贈ろう。

6時半
「中高生の基礎英語」「英会話」を聴いて・・・今日も少しだけ英語モードに。

朝ご飯
今朝の朝ご飯はキーマカレー。これがまた美味しかった訳で・・・・韓国ドラマを見て・・・一日がはじまる。

会議
13時半からは「第5次新座市総合計画特別委員会」。カサジの鋭い質問がはじまった。現在14時15分。14時半になっても、なかなか話が前に進まない・・・・。総合計画の基本構想について、カサジが質問を続けている・・・。「別紙6,別紙7が一緒になって、10年前に議決した総合振興計画になってる。」・・・15時55分。腰が痛くなってきた・・・ぞ。

腕立て
家に戻ってからいつものように腕立て。今日は12回。もう少しやりたかったのだが・・・・一日1回増やしていくから、我慢して12回。気持ちよく、深い腕立てをしたのだった。

お風呂
そして、お風呂でストレッチ。風呂勉をしながらのストレッチ。そして、SIXPADで筋トレしながらニュースを見る。


夜は塾。中一の息子と中一の娘との個別対応の塾。これがまた面白い訳で・・・・。学をやりまくった後に英語をやったのだった。楽しかったわあ・・・。
後半は高二の息子との個別対応の塾。勉強法や人生について語った90分間もまたかなり充実した時間だった。

きっこのブログ
「つーか、ここまで統一教会に支配されてることが明らかになった自民党政権など、もはやネトウヨにも支持されないだろう。そもそも自民党の改憲草案は、最初から最後まで統一教会の希望通りの内容で、自民党のオリジナリティーなどゼロなんだし、統一教会のための改憲など望む国民など1人もいない。」
*きっこのブログが面白い。ズバズバ物を言うところが楽しい・・・読んでいると、気分がスッキリするんだよねえ。

打ってはいけない!639     ワクチンを打たない小学生のせい?
「ワイドショーに出ていた医者が、感染拡大の原因はワクチンを打たない小学生のせいだ」というような話をしていた。そして「ワクチンを打てば圧倒的に症状は楽になるから、打って欲しい」とも。どれだけの人が接種直後に死んだり、重篤な副反応で苦しんでいるか、彼は知って発言しているのだろうか・・・それとも知らないで発言しているのだろうか・・・どっちにしても、恐ろしい発言である。         

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1572弾!   校則
変な校則、ポニーテールダメとか、眉毛整えるなとか。そんなのぜーんぶ廃止でいいよ。 そのかわり、授業妨害する児童生徒は自宅待機でお願いします! しっかりご家庭で躾けてから、登校させてください! その他大勢の"普通"の児童生徒とその保護者、学校も大変迷惑しています。 #教師のバトン #校則
*う〜む。このツイート、先生の母親なんだけど・・・分かる気がする。本当に下らない校則なんてどうでもいい。大事なのは授業。子ども達には授業を受ける権利がある。それを妨害するのは誰であってもアウト!


今日の写真1
今朝の朝ご飯も美味しかったですね。ご飯と味噌汁とやせる出汁とレンコンとコンニャクのピリ辛。しかも、栄養満点。

今日の写真2
初登場の中一の娘と少しだけ先輩の中一の息子です。「早く英語をやりた〜い!」『いいよ。この問題が出来たらね。時間は10秒!』「え〜っ!」

今日の写真3
高二の息子とのツーショットです。二人だけだったので、色々話ができました。オープンキャンパスのこと、将来の職業のこと・・・
充実した時間でした。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・

20220719-1.jpg 20220719-2.jpg 20220719-3.jpg



7月20日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第201弾! 2022年7月20日(水)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第201弾! 2022年7月20日(水)    たかやん

3時
今朝もカナダからのラインで目が覚める。ビザの書類・・・自分たちで申請した時と比べて、圧倒的に多くの書類を提出しないといけなくて・・・それを揃えるのが大変なのだ。

6時半
「中高生の基礎英語」「英会話」を聴いて・・・今日も少しだけ英語モードに。英語の中身がちょっと物足りなくなってきたと感じるのは気のせいかなあ・・・。

朝ご飯
今朝の朝ご飯も二人で「韓国ドラマ」を見ながら食べる。これがまた美味しかった訳で・・・・幸せ、幸せ。

会議
9時半から「第5次新座市総合計画特別委員会」の文教委員会分科会。みなさん活発に意見を出す。(え〜こんな風に進めていくんだ。)ちょっと違和感を感じながら話を聞いていた。途中でお腹が痛くなったのには参った。発言することがあったのだが・・・自重してしまった。トホホホホ。夜中に暑くて、布団をはいでしまって・・・お腹を冷やしたか。やっぱり俺には腹巻が必要だな。次の二日目には頑張らないと・・・・。

ココア
家に帰って暫くしてから、ココアを連れて美容院へ。そのままココアを置いて、銀行へ。「残高証明」の3回目の申請である。今度こそ、ちゃんと書類が揃ってビザの申請ができますように・・・・。

腹巻
銀行の帰りに東久留米のシマムラによって、『腹巻どこにありますか?』と聞いたお店の方が、空の同級生のお母さんでビックリ!『はるかちゃんママ?』「そうです。お久しぶりです」『えーっ!全然変わらない!(若い・・・)』八石小時代のはるかちゃんの笑顔を思い出して、ちょっとテンションが上がったのだった。

ジム452
空ママと一緒にジムへ。空ママが買い物をしている間にジムでトレーニング。今日は背中をマシーンで鍛えて、腹筋背筋をやって、下半身をマシーンで鍛えて、上半身をマシーンで鍛えて、ランニング。いい感じで汗をかいたのだった。

13回
そして、家に戻ってから「腕立て」。今日は13回。まだまだいけるけれど、13回でストップ。どこが限界になるのかな・・・・。

お風呂
そして、お風呂でストレッチ。風呂勉をしながらのストレッチ。そして、SIXPADで筋トレしながらニュースを見る。毎日、変わらない内容だねえ・・・。コロナ、統一教会、スキャンダル、ウクライナ、虐待事件・・・・


夜は塾。中一の息子と中二の息子達との個別対応の塾。子ども達の通知表を見せてもらう。今の通知表には所見がないらしい・・・担任は随分楽だろうなあ・・・。その後、「夏休みの宿題」に突入。後半の30分だけ英語の授業をやって、大いに盛り上がったのだった。俺・・英語の先生になればよかったのかも・・・なんてねえ。

打ってはいけない!640    大人の犠牲になるな!
「お年寄りの為にワクチン接種を!」という声がテレビから聞こえてくる。ふざけるな!子ども達が大人の犠牲になっていい訳がないだろ。その逆なら分かるが・・・・。リスクがほとんどない子ども達。今のワクチンは今のウィルスには感染を防ぐ効果はないと言われている。しかも、接種後、死亡したり後遺症で苦しむ人が多いのだ。不良品のようなワクチンなのだ。死亡や後遺症の責任は誰もとってくれない。ワクチンを接種しても感染はするのでは、そもそも意味がないではないか。国のコロナ対策は相変わらずいい加減。行動制限はしないのなら、「五類相当」にしなきゃ・・・・。新型インフルエンザが夏に流行っている・・・それなら、医療機関が逼迫することはないだろう。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1573弾!   問題
「大切な時なのに、悪いことが起きたら、“なんでこんな時にかぎってひどいことが・・・”と嘆くより、“何か意味があるかもしれない”と考えた方がいいかもしれないわ。」問題が密かに進行していたとき、大切な局面で、それが目に見えてくるものだから。
(1秒で幸せを呼び込む言葉から)
*学校って、毎日のように問題が起きますよね。教室でも職員室でも校庭でも体育館でもテニスコートでも・・・そして学校の外でも。それが学校です。その時に、嘆いてばかりいると判断を誤ることが多いもの・・・どんな問題が起きたって、子ども達が生きていてくれたら、何とかなることだし・・・どんなに苦しい状態でも、家族が病気になったことや死んでしまうことと比べたら、100万倍はマシなことな筈・・・それに加えて、“何か意味があるかもしれない”と考えられたら・・・その問題がきっかけになって、クラスや部活や職員室が明るくなる可能性は大。

今日の写真1
今朝の朝ご飯です。今も世界のどこかで、朝ご飯を食べられない人たちがいます。僕らは幸せです。毎朝、こうしてご飯を食べられる・・・安全な場所で眠れて・・・

今日の写真2
中一と中二の息子達は本当に仲がいい。本気で集中して、脳みそつかって・・・本気で笑って、「少し眠い」「コーラ飲みたい」「あ、そっか・・・」「やった!」「できた!」って喜んで・・・。今日も充実した時間が過ぎていったのです。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・

20220720-1.jpg 20220720-2.jpg 20220720-3.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 |
2022/7
SuMoTuWeThFrSa
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

前月     翌月