Diary 2013. 3
メニューに戻る
3月21日 (木)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第80弾!  13.3.21(木)   たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第80弾!  13.3.21(木)   たかやん

5時
委員長報告のまとめが中途半端だったので、5時から最終チェックをしていた。委員会の議事録はおかしな口語が多く、まとめるのが大変なのである。火と言って、いい発言やいい答弁をカットする訳にもいかず・・・ながーい文章をどう要約してまとめるか・・・まるで朝から国語のテストをやっているような気分だった。

議運
今朝は9時から議運で、見守りはおやすみ。ちょっと寂しかった。でも議運に遅刻しようものなら・・これはもう大変なことになるから・・・一番乗りで席に着いたのだった。

9時45分
本会議スタート。総務常任委員長のヒデさんの委員長報告、採決があり・・・その後、文教環境常任委員会に付託された議案の委員長報告を僕がして、採決をした。そして厚生、建設の委員長も議案審査の報告をして、採決。いよいよ一般会計の委員長報告に入ったのが11時過ぎ。40分はかかると思っていたのだが・・ヒデさん素晴らしくまとめ・・次は僕の番だ・・・というところで休憩が入り・・僕らは昼ごはんの前に委員会のメンバーで視察の打ち合わせをして・・・その後はお昼ご飯を片手にパソコンで最最終チェックをして・・・ 午後は僕の委員長報告からスタートしたのだった。
その中身はこんな感じだ。

25番高邑です。
議案第22号 平成25年度新座市一般会計予算のうち文教環境常任委員会に分割付託された部分についての審査内容と結論を報告します。執行部の説明の後、質疑がありました。最初に市民環境部、市民課所管の主な質疑を報告します。

114ページ、115ページ震災以降、戸籍副本データ管理システム導入されています。この運用開始が本年9月ごろということで、関東ブロックのデータは関西のセンターに保管されるというのですけれども、具体的にどういうふうになるのか、説明していただきたいと思います。

今現在戸籍の管理は市役所に1つ、あと埼玉県の地方法務局に1つということで、2つ私たちの戸籍が管理されていますが、東日本大震災の以降、私たちのデータを遠距離に置かなければいけないだろうということで、関西の法務局にでも管理するというものです。

新座市の人は年間どれくらいパスポートを申請すると予想されていますか。

旅券に関しましては本年から新座市で行うのですけれども、朝霞市、和光市は10月から、志木市は6月からやる予定になっています。新座市の場合、昨年は5,649件の申請がありまして、1日平均当たり23.2件になるだろうということです。1人当たりかかる時間が15分から30分ぐらいです。

そうです。新座市役所でもパスポートの申請が出来るようになるのです。これは便利ですよねえ・・・。ま、こんな感じが延々40分間くらい続く訳で・・・委員長は大変なのです。


本会議の後は塾。今日は本会議が思いのほか早く終わり・・全てのクラスの子達に会うことができた。子どもたちの笑顔に会って、パワー全開である。あっという間に時間が過ぎて行く・・・子ども達の脳からも、僕の脳からもドーパミンがドパーっと出ているのだろう。

今日の写真1
さあ、ランニングから行きますよ!という顔の長久保先生です。先生のトレーニングのレパートリーの半分でも知っていたら・・・五中、六中のテニス部の子達は・・・泣きながらもっと強くなったでしょう。兎に角、基本トレーニングの後に魔法のように次から次へと新しいトレーニングが出てくるのです。

今日の写真2
この間の駅立ちまではこれだけのホカロンを貼って立っていました。駅立ちの一番の敵は寒さ、そして腹痛です。我が家の食器棚はホカロンで溢れていた時期がありましたが・・・もう大丈夫でしょう。次回の駅立ちは15日の月曜日からの予定です。10日の週は福島に行ったり、七大学OB戦があったりで・・・15日の週の頭からスタートになりました。

今日の写真3
自分だけでやれるようになるのが一番いいのでしょうが・・・なかなか一人ではできないものです。体幹の鬼がいてくれるからやれる・・・でも、いつまでも先生達に頼っていてはいけないとも思っています。自分でやれることはやっていく4月にしたいと思っています。

明日は八石の卒業式。挨拶を考えなくてはいけないが・・・多分、何も考えずに行くのだろう。そして、子ども達の顔を見て・・・担任の先生達の顔を見て、話すことを決めるのだと思う。いい卒業式になるように・・・頑張らねば。

20130321-1.jpg 20130321-2.jpg 20130321-3.jpg



3月22日 (金)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第81弾!  13.3.22(金)   たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第81弾!  13.3.22(金)   たかやん

東門
今日は八石小の卒業式。空達と学校に向かっていると、6年生がいつもとは全く違うお兄さん、お姉さんになって歩いているのと遭遇した。そして、東門でも沢山の卒業生達と最後の挨拶・・・随分、大人に見えたのだが・・中学校に入ると、超可愛い1年生にしか見えないから不思議だ。

挨拶
困ったのはPTA会長の挨拶だ。昨日まで議会のことで頭が一杯で・・・だからと言って、紙に書いたものを読むのは主義に反するし・・・目の前の子どもたちに何かが伝わればいいのだが・・・何をどう話すか、全く決めてなかったのである。

6年1.2組
スーツに着替えて、2階の教室を覗いた。「あ、たかやんだ・・・」「よっ!おめでとう!」「ありがとう」前の黒板には先生からのメッセージが書いてあった。それを読んでいたら、自分のクラスの卒業式を思い出して・・・ちょっと泣きそうになった。1組の安部先生も2組の鎌苅先生も本当にいい先生なのだ。子どもたちへのメッセージからそれが伝わってきた。

将来の夢
卒業証書を貰う前に「僕の、私の将来の夢は・・・」と大きな声で叫ぶ子どもたち。その子どもたちを見ていて・・また涙が出てきそうになった。

八石小の64人の卒業生達へ
卒業おめでとう!君達は本当に素敵な先生と出会いましたね。6年1組と6年2組の黒板のメッセージはきっと昨日の夜、先生達が教室を掃除し、机を一つ一つ並べた後に君達への思いを込めて書いたものだと思います。僕も五中や六中で卒業生を送り出すときに、必ずやっていたことです。
今日話をしたように、僕は中学校1年生までは全く勉強ができない子でした。PTAのおばさん達には「たかむら君とだけは遊んじゃ駄目!」と言われていた程、悪がきで、そして勉強もできない少年だったのです。それが中学校2年生の時に隣に座ったりえさんに「勉強しようよ」と言われ、燃えに燃えました。りえさんは頭がよくて、とっても綺麗な人だったからです。担任の先生にも恵まれて、僕の成績はグングン伸びていきました。偏差値が42から63まで伸びたのですから、その伸びは本物でした。きっと僕の脳からはドーパミンがドパっと出ていたのだと思います。3年生になって偏差値は75までいきました。でも高校1年生の時はテニスしかしていないくて・・・たった1年で
学年で最下位に・・・
それからの僕の人生は成功と挫折の繰り返しだったことはお話した通りです。五中の先生になり、みんなに紹介した理子と会って・・・彼女の頑張りに感動してからは、教え子達が僕の夢になっていきました。「日本一になろう!」と誓ったテニス部は練習して練習して2回も全国制覇しました。中学生になって初めてラケットを握った子達でも小さい頃からやっていた子に勝てることも、子どもたちに教えて貰いました。
64人の将来の夢・・・もしかしたら、意外にかなうかも知れません。僕の教え子には大学の先生になった子もいれば、小中高の先生になった子たち、警察官、看護士、保育士、ピアニスト、デザイナー、料理人、通訳、プロのサッカー選手、プロ野球選手、なでしこジャパンまであと一歩の子もいるからです。夢の実現の為に、楽しく努力して欲しいです。そして、ある夢を諦めたら・・また別の夢に向かって歩き出して欲しいのです。大事な事は、いつも何かを夢見ていることです。キラキラしていることです。君達がキラキラしているだけで、君達の周りの人は幸せな気持ちになります。だから、どうか先生や親より早く死なないでください。子どもは親の死に耐えられるように出来ていますが、親は子どもの死には耐えられないのです。これから、どんなに辛いことにあっても、先生や親が倒れたとしても・・・君達は生き抜いて欲しい。それが君達に伝えたかったことです。君達は僕たちの夢・・・君達の夢がかなうことを祈っています。そして、中学校に進んでも安部先生や鎌苅先生のような素敵な先生に会えることを祈っています。
                                   たかやん

ハイタッチ
卒業式が終わり、PTAのことで先生達と打ち合わせていると・・・校内放送がかかり、先生達と一緒に職員室前の廊下で卒業生を送った。八石の先生達は本当に仲がいいのが直ぐに分かった。その笑顔の中に僕も紛れて・・・卒業生達とハイタッチしたのだった。

腹が減った・・
それからPTAの来年度の役員との打ち合わせ・・・それが12時から3時くらいまで続き・・・お腹がペコペコになった。その後もまた先生達と打ち合わせをして・・・

阿部整骨院
疲れ果てたときは・・・阿部整骨院へ行くことにしている訳で・・・たっぷり1時間、体をほぐしてもらったのだった。


8時からは塾。丁度僕が劇的変化をした時期の子ども達との勉強は実に面白い。どうしたら、自分達の海馬が喜ぶか・・・そういう授業をがんがんやるのである。静かだった教室があるところを境目に・・・大きな声が響き渡るようになる。大きな声で繰り返すことの重要さを子どもたちが実感したのだ。今まで「覚えられねえ・・」「無理だあ・」と言っていた子たちが、全問正解に自信をつけていく。表情がどんどん自信に満ちたものになっていく・・それを見るのが楽しくてしょうがない。



3月23日 (土)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第82弾!  13.3.23(土)   たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第82弾!  13.3.23(土)   たかやん

6時
予定より、少し遅めに起床。トーナメントバッグに用意していたウエアーや靴を入れる。久しぶりに室内選手権ということで・・靴はハードコート用の靴を持っていった。

8時20分
東久留米に送ってもらう。ひばりヶ丘で乗り換え、初めて元町・中華街行きに乗る。いつもは池袋から湘南新宿ラインに乗っているので、不思議な感じがした。しかも、ひばりヶ丘から45分で武蔵小杉に着くのだから凄い。いい感じである。

日米地位協定
45分かんは立ちながら“日米地位協定”に関する本をずっと読んでいた。読めば読むほど・・ムカムカしてきて・・その上のTPPなんてふざけるんじゃねえ!!と頭に来たのだった。

ベスト4
体育館での試合は昭も僕も本当に久しぶりで・・・トスを上げた瞬間、距離感が分からなくなって・・・0−1、1−1から、僕のサービスゲームはいきなりのダブルフォールトでスタートした。それでもそのゲームをキープして・・・気が付けばベスト4に入っていた訳で・・・明日の試合は第1シード。ぶつかるだけである。

澄ちゃん
試合の後は昭の家で反省会。澄ちゃんの超美味しい焼きそばにトマト、胡瓜、りんご、いちごといったデザートにビールで・・・お腹が一杯になったのだった。

買い物
東久留米に戻ると、そのまま3人でひばりヶ丘のパルコへ。そこで本を4冊ほど買って・・家に戻ると、直ぐココアの散歩に行ったのだった。

今日の写真1
等々力アリーナです。久々に緊張した試合をしましたが・・考えてみると、卒業式のスピーチよりは大分楽でした。卒業式のスピーチは式の雰囲気を壊してはいけないし、子ども達の心に残るものにしたいし・・・間違えられないというプレッシャーがあるのです。議会で発言するより100倍心臓に悪いです。多分、どこの校長先生も同じようなプレッシャーを感じているのではないでしょうか。担任の先生もかなりのプレッシャーだと思います。特に、僕のように呼名簿を見ないで子ども達の名前を呼ぶ先生達は・・・間違えられませんからね。

今日の写真2
川崎市も桜は満開でした。前を走っているのがパートナーの昭です。桜が咲いていると、みんなが笑顔になるのは何故でしょう・・・日本人は本当に桜が好きなんですね。会う人、会う人が笑顔でしたから・・・

今日の写真3
散歩中、僕に向かってダッシュしてくるココアです。呼ぶと、一目散に駆けて来るので・・・超可愛いです。

20130323-1.jpg 20130323-2.jpg 20130323-3.jpg



3月24日 (日)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第83弾!  13.3.24(日)   たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第83弾!  13.3.24(日)   たかやん

6時
なかなかいい夢を見た後・・・目が覚めた。風呂に入り、試合の準備をして、朝ごはん。8時15分に家を出て、武蔵小杉に着いたのが9時22分。

自転車
武蔵小杉には昭夫婦が待っていてくれて・・・そこから自転車で等々力アリーナへ。僕らの相手は1シード。昭が今まで一度も勝ったことのない木戸・福田ペアーだ。試合は大接戦だった。6−5まで全員がサービスをキープし、そこで僕らが初めてブレーク。7−5となって、最後は昭のサービスエースで8−5。決勝に進んだのだった。

決勝
相手は第2シードの山下、宮島ペアー。彼らも全日本でトップクラスの人たちで・・・実に楽しい試合だったのだが・・・力負けしたのだった。

日本一
なかなか難しい・・。六中の教え子達は、よくもまあ2回も日本一になったものだ。プレーヤーとしての自分は、まだまだ未完成である。まあ、それだけ可能性があるということも出来るが・・・。

真面目
試合は2時半ころ終わったのだが、「表彰式まで、なるべく居てください」と本部役員。大会運営の経験上、どうみても2時間半以上はかかると思った僕は「昭、帰ろうぜ!」「早くビール飲もうぜ!」と言ったのだが、昭は「本部の人に悪いから・・・」と優等生ぶりを発揮する。まさか、一人でビールもないから・・・二人で一般男子と女子の準決勝、決勝を見ることにした。ふと、隣を見ると寝ている昭。疲れているのに・・・真面目なんだから・・・

反省会
武蔵小杉の駅前の「新撰組」というお店で反省会をやった。途中で澄ちゃんも来て、3人の反省会に・・・。料理も美味しくて、サービスもよくて、すっかりそこが気に入った二人だった。

本会議
明日は議会。一般会計の討論がある。少しは準備をしないといけないのだが・・・今は完全に芋焼酎にやられている。

今日の写真1
疲れ果てた昭を笑わせて・・・「今日はよかったよね!」「うん、よかった」「第一シードを破ったからね」「だねえ・・・」「決勝は完敗だったね」「でも、いいよ。日本のトップの力を肌で感じたから・・・」「いける気がするよ、俺は・・・」そんな会話をした二人だった。

今日の写真2
その決勝の相手の二人、山下・宮島ペアーの二人を入れて、4人で記念撮影です。テニスをやっていると、何歳になってもこうして友達になれるのです。そして、一生の友達になるんだと思います。

今日の写真3
反省会の「新撰組」であきえちゃんとのツーショットです。まあ、ただの酔っ払いですねえ。「あきえちゃん!」「え?何で私の名前知ってるんですか?」「知ってるからさ」「前に会ったことありましたか?」「あるよ!」「どこですか?」「ところでなにどし?」「午です」「だろう・・・俺たちも午だよー!」次も「新撰組」に行くことを決めた酔っ払いの二人だった。

20130324-1.jpg 20130324-2.jpg 20130324-3.jpg



3月25日 (月)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第84弾!  13.3.25(月)   たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第84弾!  13.3.25(月)   たかやん

見守り
今朝は雨。少し早く議会に行かなければいけない関係で、見守りには行けなかった。見守りは大事だが、やはり仕事が優先である。勿論、東門には先生が立ってくれていた訳で・・・チームワークでそこはカバーしているのだ。

討論
今日の本会議は一般会計の討論からスタートした。まず共産党のカサジが反対討論をして、自民の鈴木さんが賛成討論、語る会の俊さんが反対討論、翠生会の島田さんが賛成討論、語る会の僕が反対討論、その後・・・公明党の滝本さんが賛成討論、そして。みんなの党の大山さんと城口さんが賛成討論をしたのだった。

反対討論
僕の反対討論の理由はこうだ。今、日本中が高齢化社会に突入しているのだから、大事なことは生産者年齢人工の確保にある。例えば、18歳までの子ども医療費の無料化はそれに繋がるだろう。学校の特別教室のエアコン設置もそれにプラスにはなるだろう。しかし、保育園の待機児童の解消には程遠いし、学童保育室の大規模化の問題も棚上げ状態である。しかも、放射能対策は実に不十分で、市がやるべきことをやっていない。測定室をつくるのに、そんなにお金はかからないのだから、今こそやるべきである。
心配なのは財政である。経常収支比率が90%を超える中で、大規模事業が後から後から出てくる・・。北口の区画整理がスタートするが、南口だって終わってない。それに加えて、今度は大和田2.3丁目の区画整理もやるという。保谷・朝霞線を27mで254までやると言うが、東久留米・志木線ですら、まだ開通できていない状態だ。更に放射7号もあるのだ。それに加えて、借地の買い取り問題があり、インフラの耐震化の問題もある。市庁舎の建て替えもやると言い、地下鉄12号線の延伸にも力を入れると言っているのだ。そんなことが、この新座市にできるのだろうか・・・ちょっと考えてみれば分かることだ。一つ一つの施策はよかったとしても、税収が落ち込んでいるわが市にそんな力はない。僕はそう思っている。大型事業に税金をつぎ込めば、そのツケが次世代に回ってくるのである。新座駅周辺だけを開発していけば、そのひずみが学校にくるのことも予想できる。既に満杯の大和田小はこれ以上児童数を増やすことができるのだろうか・・・校庭の拡張があの程度では、児童が可哀想である。市長・議長・教育長の公用車は廃止した方がいい。年間1500万以上もかける余裕があったら、先生方の駐車料金(年間800万)を元の無料にすべきだ。優秀な先生であっても、モチベーションが下がることは間違いないからだ。県内で先生達から駐車料金を取っているのは、僅かに3市。その中に新座市が入っているのだ。ま、こんなことを4月号にも書こうと思っている。

俊さん
一般会計と介護保険で俊さんは討論した。特に介護の時は、手ぶらで演壇に上がった。僕も一年目から原稿は読まなかったけどメモくらいは持って上がった気がする・・・手ぶらで演壇に上がる俊さんは凄いなと思う。今日の僕は一般会計と北口の区画整理で討論したので、俊さんとは2勝2敗でイーブンである。

カサジ
一般会計の反対討論でカサジは「少人数学級にすべきだ」と言った。僕も少人数学級には賛成なのだが、それはやはり国が財源を確保すべきだと思うのだ。市独自の政策で少人数学級を打ち出せたら、そりゃあ素晴らしい。財政に余裕があり、人材が豊富であれば少人数学級は絶対に必要なところだ。しかし、国や県からの財政支援がなく、市独自の施策となれば・・・いい人材が集まらないと思うのだ。質の高い教師が大人数を受け持つのと、質の高くない教師が少人数を受け持つのでは・・・差は歴然としている。要するに、今の状態で、生徒を先生役にするとか、保護者に応援を求めるとか・・・何とか工夫するしかないと思うのだ。それが僕の少人数学級に対する考え方である。

テニス部
その考え方は五中や六中のテニス部で身に付いたのかも知れない。五中時代はコート1面に部員が80人いた時代があった。あのアーサー・アッシュに「そりゃあクレージーだぜ!」と言わせたくらい生徒が溢れていたのだ。その環境の中でも勝つには練習に工夫が必要だった訳で・・・顧問の僕は猛勉強した訳だ。日本一強い学校に試合を申し込み、その練習を盗み、日本一強いテニスクラブにお願いして練習に参加し、その練習を盗み・・・そして、自分だけのオリジナルの練習を作り出した訳で・・・六中のテニスコートに113人の部員がいたときも、何とか凌いだのだ。勿論、コートは多い方がいいし、コーチも多い方がいい。六中が強くなったのは、コートを自分たちで造り、OBが沢山来てくれたことが大きい。顧問一人で強くなった訳ではないのだ。六中テニス部の全国制覇の影には、六中OBは勿論、五中OBの力が大きかったのである。そして、近所のおじさん、おばさん達の練習参加も・・・

笑顔一杯
今日、空は生まれて初めてピアノ教室に行った。そらが「おばちゃん!」と慕うH先生に生まれて初めてピアノを習ったのだ。いつも我が家でやっている練習は、自己流で・・・自分で楽しんでいるだけで・・。今日、H先生には、ピアノを弾くときのお約束から教えて貰ったらしい。1時間のレッスンが15分くらいに感じるほど、H先生の練習は楽しかったらしく・・・笑顔一杯の空であった。

今日の写真1
2年前のお正月。空が1年生の頃の我が家です。空が広いというか・・・日当たりがいいというか・・今はここに家がびっしり建って・・・こういう空は見ることができなくなりました。それでもこれからの季節、結構日当たり良好になります。久しぶりに懐かしい空を見た気がしました。

今日の写真2
これも2年前の1月の写真です。中三と小一、小二が一緒に勉強しています。この中三の子達ももう直ぐ高三です。あっという間の気がします。ついこの間、高校に合格して、喜んだばかりなのに・・・この小一、小二も4月からは小四、小五ですからねえ・・・

今日の写真3
2年前のたんぽぽクラスの様子です。兎に角、1年生のうちから計算と音読に頑張った子達です。小学校3年生のI君などは中学生の数学を一瞬で解けるようになりました。2桁×2桁の暗算なども一瞬でやります。凄い才能だと思います。もっと、もっと伸ばせたらいいなあ・・・そう思う、今日この頃です。

20130325-1.jpg 20130325-2.jpg 20130325-3.jpg



3月26日 (火)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第85弾!  13.3.26(火)   たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第85弾!  13.3.26(火)   たかやん

最終日
子ども達との集団登校も今日が最終日。明日から春休みに突入するからだ。みんなでわいわいガヤガヤ話しながら、八石小に到着し、みんなとハイタッチして東門へ。そこで、また子どもたちとハイタッチして・・・交通指導員さんのOさんに手を振って、先生達とちょっと語って・・用務員さんと語って・・・我が家に帰ってきた空父であった。

阿部整骨院
体が疲れていたので、阿部整骨院で疲れを取ってもらう・・・。そして、スイミングスクールへ行き、F先生とお話。F先生とは同世代で話が合うというか、話やすいというか・・・。

交通安全対策会議
13時半からは交通安全対策会議。色々な人が参加しての会議でなかなか面白かった。2時間の会議が終わり、家に帰ってくると・・・空が「S先生、4月から八石にいないんだって!」と寂しそうに言う。この1年間、S先生にどれだけ助けられたか分からない。漫画が上手な、本当にいい先生なのだ。それを聞いて、僕も泣きそうになったのだった。


4時から10時までは塾。子ども達との勉強は兎に角楽しい。子ども達の能力を引き出すにはどうしたらいいか・・・それだけを毎日考えているのである。

ヨルダン戦
1−2で負けたことが、次に繋がると思う。ヨルダンに負けているようではワールドカップでは勝てないからだ。ワールドカップに出るのが目標の時代は終わった。この負けが全日本を強くする気がする。

最終日
明日は3月議会の最終日。本当に長い議会だった。駅立ちをしたこともあるかも知れないが、とても長く感じる議会だった。いよいよ明日は最終日。討論をして、締めくくるとしよう!

今日の写真
今日が最後のあおいを囲んでの写真です。あおいは本当にいい子で・・・最後だから、歌を歌おうと思ったのですが・・・歌ったら、大泣きしそうだったので、やめました。高校生になっても、試験前には来るんだよ!と言って、送り出したのでした。
あおいへ
本当によく頑張りました。偏差値が20も上がったのですから、その頑張りは本物です。英語が苦手だったけど、今からやればいくらも追いつくし、追い越せます。この塾を選んでくれてありがとうね。たかやん

20130326-1.jpg



3月27日 (水)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第86弾!  13.3.27(水)   たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第86弾!  13.3.27(水)   たかやん

最終日
学校はお休みなので、見守りはなし。7時40分から8時半までの時間が自由な訳で・・・ゆっくりと支度をして・・・車で市役所に送って貰ったのだった。

討論
僕の討論は北口区画整理の反対討論。共産党の芦野議員に続いて、討論をしたのだった。他は誰も討論をせず・・・本当に大丈夫なのかね・・・心配になった。

TPP
次の討論はTPPに関しての意見書に対する討論。みんなの党の城口さんは、提出者の小野さんに「消費者の利益はどう考えているのですか?」という質問をしていたが、その答はこうだ。一時、米や麦、野菜の値段が下がったとしても、それが安全ではなかったら意味はないし、農業が完全に破壊されてしまえば、やがては値上げになっていくだろう。付加価値のある高い、おいしい野菜を作ればいいという人も居るが、日本全国で高く売れる野菜を作る事はできない。農薬にどっぷり浸かった外国産の米や野菜を食べるしかなくなったら、日本人の健康はどうなるのだ。地産地消という言葉があるが、それとは全く逆をいくのがTPPではないか。そして、食の安全保障だけではなく、医療、保険その他のこともアメリカの思い通りになっていくのがTPPだ。アメリカへの輸出が増えるというのも幻想だ。一時のそういう見せかけはあるかも知れないが・・・アメリカのいいなりにならない、本物の政治家が出てこないものかねえ・・・。日米地位協定を破棄できないようじゃあ無理な話か・・・アメリカから独立しない日本に未来はないぞ。

供託金
「たかやん!一緒に供託金の手続き行きませんか?」と智。「供託金かあ・・忘れてたよ」「行きましょうよ」「どこへ」「所沢ですよ」「俺もだわ・・・」「じゃあ、一緒に行きましょう!」という訳で、急遽、所沢の法務局に供託金の手続きに行った。選管の話では僕らが最後の二人らしく・・・これで、去年の選挙の供託金は立候補者全員が受け取ったことになる。それにしても暢気な俺たちである。

打ち上げ
そのまま二人でひばりヶ丘の“すし八”という居酒屋で飲んだ。語る会とみんなの党の不思議な打ち上げである。TPPに対する考え方は180度違っても、一緒に飲めるところがいい。煙草の煙を完全にシャットアウトして・・・僕らは語りに語ったのだった。

今日の写真1
僕らは17時過ぎから飲み始め・・・この写真が19時半頃だと思います。智は新堀3丁目から栗原6丁目に引越して来ました。今度の選挙にかなり影響があると思います。二人抜けた新堀の候補は有利になり、栗原の候補は大変なことになるでしょう。ま、毎回一番の激戦区は石神なんでしょうけれど・・・もし、立川明日香が戻って来たら・・・3年後はまた面白くなるでしょうねえ・・・。

20130327-1.jpg



3月28日 (木)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第87弾!  13.3.28(木)   たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第87弾!  13.3.28(木)   たかやん

春休み
久しぶりのお休みである。見守りもないし、議会もない・・・でも、PTAの仕事はある訳で・・・10時から八石小に行き・・・帰ってきたのは13時を過ぎていた訳で・・・それからご飯を食べて・・トレーニングに向かったのだった。

先生
今日も30分間走でトレーニングは始まった。それが終わるとマシーンを使ってのトレーニングで・・・あっという間に先生との90分が過ぎて行ったのだった。僕をよく観察し、そして的確なアドヴァイスをくれ、やる気にさせてくれる。僕の先生は超一流の先生だと思う。年齢は関係ない。僕をやる気にさせることが凄いのだ。

続先生
自分の言うことを素直に聞くのが良い生徒だと思っている先生はアウトである。実はそういう生徒を先生は見ていないからだ。自分に対する態度には敏感でも、生徒が何にぶつかり、どう悩んでいるか・・・そういうことには鈍感になってしまうのだ。生徒をどう伸ばすか、どうやる気にさせるか・・・それが先生の力の出しどころである。勿論、僕自身も常にそういう意識を持たないと駄目だ。まだまだなのである。

続々先生
空のピアノの先生は、たった1時間で空の性格を見抜いてみせた。空が優しい性格であること。頭ごなしに言っても納得しない性格であること。話を理解すれば、何でもちゃんとやる性格だということ。自分を表現することに消極的だということ。そして、音楽はそれではいけないということ・・・。空はまた良い先生に出会えた。人生で大事なのは“友達”と“先生”である。


トレーニングの後は塾。小学生との勉強は本当に楽しい。いつか小学校の先生になるのが夢だった僕にしてみれば、夢がかなったことになる。

面談
小学生との塾の後、中二の男の子とお母さんとの面談があった。海馬を鍛える方法について語った。問題集をどう使えば海馬が鍛えられるのか・・・風呂勉、ノート勉がどれだけ海馬を鍛えることになるのか・・・そんな話をしながら、そのまま塾に突入したのだった。

今日の写真1
30分間そうです。ランニングは不思議です。最初の10分が辛く・・最後の10分が一番楽に感じます。いきなり走ると膝にくるので・・スタートはゆっくりで、徐々にスピードを上げるようにしています。

今日の写真2
右肩の痛みが少しなくなってきました。この間の土日の試合から・・・痛みが引いてくるのですから面白いですね。こういうトレーニングも何とか出来るようになりました。

明日は29日、八石小からも沢山の先生が異動します。お世話になった先生達に会いに行こうと思います。そして、次の学校でも素敵な先生で居てください。と、伝えたいものです。

20130328-1.jpg 20130328-2.jpg



3月29日 (金)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第88弾!  13.3.29(金)   たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第88弾!  13.3.29(金)   たかやん

3月号
朝から3月号(91弾)の製作に取り掛かった。午前中に殆ど出来上がり・・後は最終校正に・・・駅立ちは第三週からになりそうである。

さようなら
お世話になった先生方に挨拶に行った。八石小は10名もの先生方が異動するのだ。明るくて元気の良い先生も、ベテランの素敵な先生も、もうなかなか会えなくなるのだ。その全ての先生に感謝の気持ちを伝えたくて、僕は八石小に向かったのだった。そして、先生達と握手をしていたら・・・ちょっと泣きそうになったのだった。

阿部整骨院
昼頃、阿部整骨院に行った。どうも体が痛いのである。多分、トレーニングの筋肉痛で・・そう、いつものことなのである。

相談室
午後からは教え子の相談に乗った。昔も今も我が家が相談室であることは変わらない。理科準備室もそうだったなあ・・・・僕の色々な経験が、教え子達への人生のアドヴァイスの役に立つといい。

うどん
夕飯は僕の手打ちうどん。一時期はうどん屋だったのだから・・・あっという間に打つわけで・・・今日の夕食は美味しいお肉を使ったが・・・800円で4人前の肉うどんになったのだった。安くて美味しいのがいいねえ・・。


今年度最後の塾。今日で卒業していく中三も参加しての理科と英語はなかなか面白かった。そして来週の月曜日からは新年度の授業が始まる。気合を入れて、いい塾になるようにしなくてはいけない。子ども達の能力を引き出せるだけ、引き出すこと。それが僕の使命である。

すみちゃん
明日は上野に行き、すみちゃんに会う。そして空はすみちゃんにバイオリンを教えてもらうのである。僕はすみちゃんに会うのが楽しみで、空はバイオリンを習えるのが楽しみで・・・二人で「明日が楽しみだあー!」とニヤニヤしている父子である。



3月30日 (土)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第89弾!  13.3.30(土)   たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第89弾!  13.3.30(土)   たかやん

朝から
わくわくしていた。空とすみちゃんが対面することに・・・もしかしたら、一生に一度の出会いになるんじゃないか・・・それくらい僕はわくわくしていた。

先生
今日も先生の話である。僕は先生についている。これはもう、僕の人生、そういうめぐり合わせなのだから、しょうがない。小学校から大学まで、優秀で間違いない先生に恵まれた。そういう意味では、小学校から大学まで・・・先輩にも友達にもついている。そして、教師になってからは教え子達にもついている。
勿論、嫌な人がいなかったわけじゃあない。教師時代も、議会にも・・・・そういう人は僕を鍛えてくれる人だと思うようにしているのだ。

空も先生についている。幼稚園の3年間も八石小に上がってからも・・スイミングの先生達にも抱っこされ、厳しく、優しく、愛されてきた。そして、最近ピアノの先生に出会って・・・今日はすみちゃん先生に会えたのだ。僕が長久保先生から学ぶスピードの何倍ものスピードで空はこれから音楽を学んでいくだろう。僕も空のような才能があったら・・今からでも音楽をやりたい。本当に羨ましい限りである。

授業態度
僕は中二の時に理科で学年でただ一人満点を取ったことがある。しかし、評価は5ではなくて4だった。「授業態度が悪い」というのがその理由だった。僕は勿論、納得せず、その通知表を親の目の前で燃やしてしまった。それくらい悔しかったのである。だから、僕は中学校の理科の教師になっても「授業態度」を成績に入れることはなかった。ノートを取ろうが取るまいが、手を上げようが上げまいが・・・一切考慮しなかったのである。成績は点数だけで付けた。平均点で90点以上取れば、誰でも「5」と最初に宣言し、その通りに評価したのだ。21年間、そのやり方でクレームは一度もなかった。(仲間の教師からはあったが・・・)最近の通知表には「教科への関心・意欲」という欄がある。教師が詰まらない授業をして、生徒が授業に集中しないことを「教科への関心・意欲」がない!とは言えないのだ。子どもたちが詰まらない表情をしたら、授業が詰まらないという、当たり前のことに気が付かないと・・・出来る生徒を潰してしまう。どうやったら授業が盛り上がり、子どもたちが集中するか・・・それを毎日考えるだけで、教師は成長していく。年齢は関係ない。若くても成長していく先生には魅力があり、ベテランでもこれでいいと思う教師は成長しないし魅力がない。“日々これ精進”なのだ。“一生懸命”なのだ。教師はそれを意識しなければならない。

今日の写真1
すみちゃん先生に初めて会った空です。すみちゃんは僕の教え子の華の親友で、プロのヴィオリストなんです。もうすみちゃんのヴィオラの音は本当に優しくて、力強くて・・・暖かいんです。そんなすみちゃんに習えて、空は本当に幸せです。

今日の写真2
上野にあるすみちゃんの教室は本当に居心地のいい空間でした。空はすみちゃんから沢山のものをプレゼントしてもらいました。一番のプレゼントは「ありがとう!」という言葉でした。すみちゃんは何度も何度も空に「ありがとう!」って言ってくれたんです。

今日の写真3
僕とすみちゃんのツーショットです。僕は嬉しくてデレデレしています。すみちゃんとのツーショットは華の結婚式以来です。僕も空と一緒に上野の教室に通いたい・・・今日は本気でそう思いました。それくらい暖かい空間だったのです。

20130330-1.jpg 20130330-2.jpg 20130330-3.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 |
2013/3
SuMoTuWeThFrSa
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

前月     翌月