Diary 2013. 6
メニューに戻る
6月21日 (金)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第172弾!  2013.6.21(金)   たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第172弾!  2013.6.21(金)   たかやん

川掃除のお知らせ
7月の川掃除は7日の日曜日の予定です。いつものように栗原1丁目公園に9時集合で、11時くらいに解散します。トング・軍手・ゴミ袋はこちらで用意します。途中からの参加もOK、反省会だけの参加もOKです。
連絡先は090-6497-5737 たかやんです。

ありがとう
久しぶりに子ども達と一緒に登校した。余りにも疲れていたので、今朝の駅立ちは休む事にしたのだ。登校班の子達や東門の子達とたくさんハイタッチして、元気を一杯もらった。みんな、ありがとうね!

耳鼻科
いよいよ喉頭がんの検査の時がやってきた。よせばいいのに、こういう時に限って、耳鼻科は空いていて・・・あっという間に名前を呼ばれ、覚悟が出来ないまま、右の鼻の穴からカメラが入れられた訳で・・・4枚の写真を見ながら、先生は「喉も声帯も綺麗ですね。リンパも腫れてないし・・・問題ありません」そう言った。この数日間、かなりの確率でそうだろうと思っていた自分がフッと消えていた。僕は2100円を払い。笑顔で堀ノ内病院を後にしたのだった。


もし、喉頭がんだったら・・声を失うことになるかも知れない。そう思うと胸が苦しくなった。今の仕事は「声」を出さないとできない仕事である。趣味のテニスは出来るかも知れないが、議会も塾も大いに困る訳で・・・大好きな歌は歌えなくなるしで・・・声が普通にでることの幸せを感じることができた数日だった。三十代の頃に「膀胱がんの可能性が50%」と言われたことがあったが、その時と同じように子ども達が成人するまでは死ねない・・・そう思った。そして、母さんを悲しませる訳にはいかない・・・そう思ったのだった。

アフターサービス
家に帰ると高2の子達が3人来ていた。高校生も期末テスト。アフターサービスである。あいつら、俺が何でも出来ると思っているところが怖い。20年前にやった微分・積分なんぞ、とっくに・・・いや、しかし、少しは覚えているものなのだ。『なんだって?Y=X3乗の接線の接点をP(t、t3乗)とした時に・・・中点の軌跡を、ときたか・・』問1、問2までは出来るのだが、どうしても問3ができない。『えーい!やけくそだ!俺の先生に聞いてみる。』古川 溥 62歳。もう退官されたが、数学の教え方はピカいちだった。もう10時近いというのに・・・『もしもし、あ・・高邑です。』「ほうほう、どうした?」『あのう・・突然なんですが、数学教えてください。』「ちょっと待て、今紙を用意する」『あ、本当にすいません。どうしても分からなくなってしまって・・・』「はいはい。まず点PからX軸に垂線を下ろす。」『はい』「そこをmとでもしようか・・・」『はい』いつの間にか気をつけをして聞いている俺。傍で笑う教え子達。「どうだ、これでいいかな。」『はい、すみません勉強不足で・・・』「ははははは・・・アフターサービスだよ」“たかやん、顔真っ赤だよ”“汗かいてるよ”汗びっしょりの俺であった。
『一生懸命』幻の学級通信 第164弾!1年4組  1991年12月6日から

先生
正三のお通夜に当時の仲間達が集まった。猛彦、のじ、いなっちょ、直、しょうちゃん、良一・・・五中一期生の悪ガキ達が集まった。「片山幼稚園から、真治とがんもと正三と4人ずっと一緒でさ。3人死んじまったから、俺だけだよ、残っているの」とのじ。真治とがんもは32年前の事故で死んでしまったのだ。「先生!」『お!木村か!』「先生変わってないね」『馬鹿、全然違うだろう・・』「髪の毛はね。でも、顔は同じだよ」『お前もな。』良一はヘアースタイルは昔と同じだったが、すっかり白髪になっていた。彼らも今年51歳になるのだ。『直・・・村田か!』「俺は先生のこと、直ぐ分かりましたよ。」『分からなかったよ・・・お前が一番若い!』1期生の子達は俺の事を「先生」と呼ぶ。「たかやん」という名前は4期生が付けたあだ名だからだ。8つしか違わなかった、23歳の俺の事を「先生」って呼んでくれていたのだから恐ろしい・・・

最後にみんなで正三の顔を見た。鼻筋が通った、綺麗な顔をしていた。正三は昔から、いい男だったのだ・・・。俺たちは少し泣いて、たくさん語って、7月の同窓会の打ち合わせをしたのだった。

トンイ
これから徹夜でビデオを見る。喉頭がんでなかったお祝いである。酒は飲まず、野菜スープを飲みながら、朝までビデオでハン・ヒョジュを見る。

今日の写真1・2・3
困った時のココアです。ココアは色々な顔をします。眠たいとき、いたずらをするとき、遊んでほしいとき・・・みんな違う顔をするのです。今夜は朝までココアと一緒にビデオじゃ!

                                                                                                                                                                                                                           

20130621-1.jpg 20130621-2.jpg 20130621-3.jpg



6月22日 (土)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第173弾!  2013.6.22(土)   たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第173弾!  2013.6.22(土)   たかやん

川掃除のお知らせ
7月の川掃除は7日の日曜日の予定です。いつものように栗原1丁目公園に9時集合で、11時くらいに解散します。トング・軍手・ゴミ袋はこちらで用意します。途中からの参加もOK、反省会だけの参加もOKです。
連絡先は090-6497-5737 たかやんです。

徹夜
結局、朝までハン・ヒョジュと一緒に居た。トンイのDVDをずっと見ていたのだ。3時頃から母さんも参加してのDVD上映だった。麻雀以外で徹夜するのは何年振りだろう。まだまだ元気ということだな。

5時半
折角、早く起きた(寝なかっただけ)のだからと、掃除と片づけをすることにした。資料を整理し、玄関を掃除し、ゴミを捨て、お風呂場の掃除に燃えてみた。全てが終わると、朝ごはんが出来ていたのだった。

朝ごはん
キャベツを丼一杯に、とろろ汁と納豆。大根おろしとチリメンジャコ。焼き鮭と海苔。わかめと豆腐の味噌汁に発芽玄米入りのご飯。今朝もいつもと同じメニューである。キャベツを最初に食べるのは言うまでもない。

朝練
空をスイミングクラブに送った。土曜日は朝練があるのである。空が泳いでいるのを見るのは楽しい。今朝は4人のパパ友が揃って練習を見つめた。ママ友もいいかも知れないが、パパ友もなかなかいいものである。そして・・・朝練はいい。五中でも六中でも朝練での俺との試合が子ども達を強くしていったことは間違いない。顧問対生徒との朝の綺麗な空気の中での戦いは実に気持ちがよかったのである。

5キロ
昼ごはんを食べてからジムへ。ベンチプレスをしている時、隣で120キロ上げているKさんに声を掛け、友達になった。Kさんとはサウナでも会って・・色々と話が出来て楽しかった。

学生王座
北大の後輩達が男女揃って全国学生王座に出場が決まった。男女揃っての出場は何十年振りになるんだろう。俺は1年生の時から当たり前のように出場していたが・・・最近は、北海道のレベルも上がってきて、大変らしい。後輩達の頑張りに乾杯!である。

雪合戦
雪が降れば、雪合戦をするのは当たり前の話で・・。俺は朝、靴3足、靴下3足、シャツ3枚、帽子3個、トレーナー3枚を用意し、徹底的に戦う覚悟で家を出た。
4組とはやれなかったけど、もうボロボロである。シャツはビシャビシャ、靴はグショグショ、靴下3足用意したのに、今は素足でしかも短パンでこれを書いている。
顔面に食らうこと3発、後頭部に喰らうこと数知れず。追いかけまわし、引きずり倒し、背中に雪をつっこみ、グリグリ・・・俺に襲われて、流血するもの3名。久しぶりに楽しい雪合戦だった。

『一生懸命』幻の学級通信第200弾!   1年4組  2月1日

* 兎に角多勢に無勢だった雪合戦で・・・1対20という勝負もありで・・体力の限界まで戦った記憶がある。でもねえ・・・流血3名というのだから、かなり本気で戦った訳で・・「教育的指導!」が出てもおかしくない。まあ、たいした怪我やしなかったんだろうけれど・・・教師と生徒がガチンコで戦えた時代の雪合戦である。

夕練
とレーニングから帰って来て・・・今度は夕練のお迎え。朝の4人のパパ友がまた全員揃って・・・みんなで笑った。勿論、最年長は僕で、その次がギュウで・・・後の二人は凄く若いのだが、みんな話は合うのである。

ホッピー
北大の後輩達が男女で優勝したので、今夜はホッピーで乾杯をした。芋焼酎をホッピーで割り・・2杯飲んだところでダウン。空の隣で意識を失ったのだった。

今日の写真1・2
後楽園スイミングの2階です。ここから空達の練習を見ます。僕は片手にストップウォッチを持ってタイムを計ります。25mフリーでは、いつの間にか20秒を切り、19秒を切り、そして時々18秒を切るようになってきました。もう直ぐ17秒も切るでしょう。飛び込まないでのタイムですから、もう全く勝てません。練習のタイムを計るだけで、体調も分かるようになってきました。我が子の泳ぎを見つめるパパ4人はみんな笑顔です。

明日は朝の3時過ぎからメキシコ戦です。勝って欲しいですが、オリンピックチャンピョンも意地を見せてくれるでしょう。いい戦いになることを期待しています。

20130622-1.jpg 20130622-2.jpg



6月23日 (日)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第174弾!  2013.6.23(日)   たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第174弾!  2013.6.23(日)   たかやん

川掃除のお知らせ
7月の川掃除は7日の日曜日の予定です。いつものように栗原1丁目公園に9時集合で、11時くらいに解散します。トング・軍手・ゴミ袋はこちらで用意します。途中からの参加もOK、反省会だけの参加もOKです。
連絡先は090-6497-5737 たかやんです。

完全休養日
朝からダラダラしていた。夕方から小学生の塾がある以外は、これといって、やることがなかったというか・・・やらないようにしようと思ったのだ。ソファーに腰掛けてビデオを見て・・・本を読んで、泣いて・・・いやあ、いい休養日だった。

5キロ
それでも5キロは走った。ゆっくりでも、兎に角最低5キロは走ると決めたからだ。ベンチプレスもやった。心は休養日でも体の方はトレーニングという訳だ。ベンチも10キロUPして挑戦してみた。何とか上がったのだった。

苦戦
受験組の4年生二人が算数に苦戦した。少し落ち込んだので「やめてもいいぞ」というと「やる」という。そして、最後にはできるようになり・・・笑顔になった。出来ない事が出来るようになる。人間はそれが楽しいのである。TVゲームは面白いかも知れないが、誰でもできるし、直ぐにリセットできる。算数は脳みそを本気で使わないとできない。TVゲームよりも遥かに面白いのが算数である。

94弾!
完全休養日のはずだったが、6月30日号の製作に取り掛かることに・・・そう、僕にできることは続ける事。「一生懸命」の第94弾!がどんな議会報告になるかは分からないが・・・。“継続は力なり”で頑張っていこう!!

いい加減にいこうぜ!!
“いい塩梅”という言葉があるが、“いい加減”も、もしかしたら、いい言葉なのかも知れない。最近の先生達を見ていてそう思うのだ。間違えないように、いつも正しいのもいいけれど、たまにはハメをはずしたり、ちょっといい加減だったり・・・そんな先生もいて欲しい・・・そんなことを思うのは僕だけかしらん。まあ、超いい加減な教師だった僕が言うのもなんだけど・・・真面目にやりすぎて、疲れてしまうのはよくない。そう思うのである。

たかやんの話はいい話
「諦めちゃダメなんだよ!」たかやんの大きな声が生物室に響き渡る。私は今までの自分の生活を振り返った。今まで私は何事にも直ぐ「飽きた」と言って、物事を途中で止めてしまっていた。それに勝とうという気持ちが大切だと聞いた時、(部活の試合とかでも、負けてもともとだから・・・と、いつも思っていたから、これからは勝つという気持ちを大事にしようと思った。今、学んだ事は、今まで思っていたことと正反対だったので、いい話を聞いたな〜。おやっさん。いい話でんがな!と、思った。兎に角、今日は他の先生では学べないことを学べてよかった。たかやんの話はいい話。日本一のいい話。たかやんに感謝、感謝!(真弓)

『一生懸命』幻の学級通信第172弾!  1年4組  1991年から

* 何を語ったのか・・・全く覚えてない訳で・・・うーん。おやっさん!いい話でんがな!という真弓のセンスに笑ったのだった。「嬢ちゃんもいいセンスしてまっせ!」というところかな。しかも、何で生物室なんだろう・・・ある時代、全ての授業を生物室でやっていたような気もしないでもないが・・・ホント、いい加減な、あ・た・し

今日の写真1・2・3
特別な事がない時は・・・ココア3連発です。まあ、可愛いです。犬は正直です。何があっても、僕が帰ってくると出迎えてくれます。そして、いつも最大限の敬意を払ってくれるのです。そんな家族はココだけです!(笑)


20130623-1.jpg 20130623-2.jpg 20130623-3.jpg



6月24日 (月)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第175弾!  2013.6.24(月)   たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第175弾!  2013.6.24(月)   たかやん

川掃除のお知らせ
7月の川掃除は7日の日曜日の予定です。いつものように栗原1丁目公園に9時集合で、11時くらいに解散します。トング・軍手・ゴミ袋はこちらで用意します。途中からの参加もOK、反省会だけの参加もOKです。
連絡先は090-6497-5737 たかやんです。

ハイタッチ
いやあ、忙しい一日だった。でも、今朝たくさんの子達とハイタッチできたから・・・そのお陰で何とか一日もったのかも知れない・・・子ども達のパワーは本当に凄い。

PTA
登校の見守りと、東門の見守りが終わり・・・そのまま会議室へ。今日はPTAの運営委員会が10時からあったのだ。役員は9時に集合という訳で・・・家に帰っても、直ぐに来るようだから・・・そのまま学校に残ったのである。

発熱
ひとみが高熱を出した。PTAの会議が終わり、ダッシュで家に戻る。洗濯物を干して、昼ごはんを作り、堀ノ内病院へ・・・。

主婦
洗濯物を取り込んで、たたむのは母さんにお願いして・・・空をアトリエ教室に届け、プールに送り・・・小学生の塾をやり、母さんの夕飯を作り、空を迎えに行き・・・空の夕飯を作って・・・中学生の塾をやって・・・風呂は空に洗って貰って・・・母さんの布団を敷いて・・・母さんとDVDを見て・・いやあ、主婦って大変だわ・・・。


大学1年の時、下宿の近くのお風呂屋さんに、その女の子はよく来ていました。お兄さんとお父さんと三人で男湯に入ってくるその子は、多分、小学校3年生くらいだったと思います。
いつも、ニコニコしていて、歯の白い、とっても感じのいい女の子でした。その子の名前はユキといいます。どうして分かったかというと、女湯からお母さんが名前を呼ぶのです。

「ゆきー!でるよー!」「あいよー!」その子はいつも、「あいよー!」と返事をするのです。僕はその返事が気に入って・・・ユキちゃんも気に入って・・・もし、自分に女の子が生まれたら・・“ゆき”と付けよう・・・そう思ったのです。そう決めて、お風呂屋さんを出たとき・・・雪が降っていました。“高邑 雪”はそうやってつけられたのです。まあ、当人はその名前の付け方があまり気に入ってないようですが・・・・。




6月25日 (火)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第176弾!  2013.6.25(火)   たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第176弾!  2013.6.25(火)   たかやん

川掃除のお知らせ
7月の川掃除は7日の日曜日の予定です。いつものように栗原1丁目公園に9時集合で、11時くらいに解散します。トング・軍手・ゴミ袋はこちらで用意します。途中からの参加もOK、反省会だけの参加もOKです。
連絡先は090-6497-5737 たかやんです。

見守り
どこかの携帯電話の会社が売り出している“見守り携帯”よりは、役に立っているんじゃないかな・・そう思いながら、毎朝子ども達の見守りをしている。相手は車と不審者・・・子ども達と会話をしながらも、辺りに気を配る・・・そんな、朝のひと時である。

挨拶
東門の子達の挨拶はいい。でも、中には全く反応できない子達もいる訳で・・・校長先生が目を見つめながら挨拶しても、全く反応しない・・・「知らない人に話しかけられても・・・」は当てはまらない。何てったって、校長先生なのだから・・・。これはもう家庭の躾の問題な訳で・・・親の顔を思い浮かべてしまうのである。

元気
一方でいつも笑顔付きの挨拶をしてくれる子たちもたーくさんいる訳で・・・校長先生も僕も思わず笑顔になるのである。ちょっとした習慣の違いなんだけど・・・その差は大きいのである。

議運
9時半から12時前までぶっ通しで議運。いやあ、今日も議題がたくさんあったなあ・・・。議会は終わっても、会議は続くのである。

10キロ
ジムで走った距離は5キロ。平均時速10キロで走ったのである。要するに30分で切り上げた訳で・・・結構走れるようになってきたかも・・・最初は20分がやっとで・・・走る距離も2キロだったり、3キロだったりで・・・いくつになっても進化できるんだなあ・・・


5時からはフルコースの塾。一日の中で、一番楽しい時間である。教える子とが好きというか、子ども達と一緒の時間が好きというか・・・子ども達が「できた!」と目を輝かせるのを見るのが、たまらなく好きなのである。

バスケット
男女とも体育館でバスケットである。洋志がドリブルシュートの見本を見せている。1回目は顔をひきつらせ・・・失敗。飯野先生に「もう一度やれ!」と気合を入れてもらって・・・2回目は成功。「おーっ!」と拍手。

女子はランニングパスの練習。美絵、純子、あゆみのチームはランニングというよりは・・・
尚代、美由紀、幸枝のチームは元気がいい。おっ、めぐみのシュートが入った!(痛っ!)
勝崇の野郎!わざとボールをぶつけやがった・・・

由美と千春は見学。由美は捻挫しているのに昨日無理してテニスやったりするから・・

正雄、智治、恒志のチームは3組相手にボロボロ。いきなり0−8。『ちょっと待ったあー!』乱入する担任。正雄とタッチして直ぐに2点返すが、ピーッ!時間である。次のチームは崇。渉、広志のチーム。広志が直ぐにシュートをいれ4−8。『おーっ!』女の子が自分の授業はそっちのけで、男子を応援する。崇、渉もシュートを決め、子のチームだけで10−10に追いついた。

次のチームは大介、達也、一将・・一将の運動神経が光る。12−10、遂に逆転だ。大介はうけを狙ってばかり・・達也は急には曲がれない・・・

おっと洋志の登場だ。いきなりドリブルで抜きまくり・・パスをカットしてシュート!「おーっ!」さすがバスケット部。さまになっている。勝崇、晃史も頑張り、16−12。月曜の給食はいただきかな。しかし、3組のモヒカン少年、並木龍太郎もシュートを決め16−14

そして正憲、恭央、純一の小学生トリオの出番である。あらららら・・20−20になった。モヒカン頭の近田や竹本にシュートを決められ、危ない、危ない・・・

そして最後は勝、正和、史彦の超ちびっ子集団。しかし、子の3人、運動神経の方はかなりのもので・・・ドリブル、フェイント、シュート・・あっという間に26−20。正和も決め28−20・・そしてチャイム。結局、超ちびっ子の活躍で32−20と圧勝した4組であった。

「起立」「気をつけ」「礼」「ありがとうございました!」バスケットもいいねえ。

『一生懸命』幻の学級通信 第210弾!1年4組 1991年2月15日 から

* この日記から二つのことが分かる。一つは・・当時の六中はモヒカン頭を認めていたということ。多分、1週間くらいだったとは思うんだけど・・・もう一つは、体育の授業に給食を賭けていたということ。勿論、問題なんでしょうけどね・・・給食を賭けると燃えるのも事実な訳で・・いやあ、馬鹿な時代でしたねえ・・。

体罰
トイレを我慢させたり、前の日の給食を食べさせたり、口にテープを貼ったり・・・超いい加減な俺でも、そういう陰湿な体罰はやったことがない。というか、意味が分からない。トイレは我慢させるものじゃあないし、給食は無理やり食べさせるものじゃあない。うるさいのは授業が下手なだけだし・・・本当にそんな体罰があったの?と疑いたくなる訳で・・・


6月26日 (水)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第177弾!  2013.6.26(水)   たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第177弾!  2013.6.26(水)   たかやん

川掃除のお知らせ
7月の川掃除は7日の日曜日の予定です。いつものように栗原1丁目公園に9時集合で、11時くらいに解散します。トング・軍手・ゴミ袋はこちらで用意します。途中からの参加もOK、反省会だけの参加もOKです。
連絡先は090-6497-5737 たかやんです。

川遊びのお知らせ
8月の川遊びの日程が変更になりました。例年は第一日曜日に行っていましたが、今年は8月の第二週、11日(日)に行います。


朝、学校に行くときには雨は降っていなかった。5人のメンバーの内、傘を持っていなかった子はひとりだけ。降水確率80%ということで・・・学校から帰る頃には、しっかりと雨が降り始めていた。

初めて!
今朝、嬉しかったのは・・・4年生の男の子が初めて「おはようございます」と言ってくれたこと。小さな声だったけれど、その喜びは大きかった。その子が挨拶してくれるのを待つ事3年・・・・小さな反応でも大きな喜びを感じることができるのだから・・・見守りは楽しい訳で・・・

前略
手紙嬉しく読みました。4組はゲームより楽しいですよ。毎日、いろんなことが起きます。今日の理科の授業でも・・・恒星までの距離というところで、『500光年の距離というのは、その星の光は今から500年前、つまり1492年の光ってことだ!』「コロンブスがアメリカ大陸を発見した年だ!」と勝。「えっ!それまでアメリカ大陸ってなかったの?」と尚代。『あのねえ・・・あったよ。アメリカインディアン(ネイティブアメリカン)が住んでいたさ。』「何それ?」とこころ。『インディアンというのはね。コロンブスは阿呆だったから、そこがインドだと思った訳さ。だから、インディアン・・・』「え?コロンブスって馬鹿だったの?」『・・・』「ねえ、コロンブスって誰?」と雪乃。
『いいか、驚くなよ。みんなが住んでいる銀河系の広さは、何と10万光年もあるんだぜ。』
「カハハハハハ!」大笑いする由美。「先生、よく大声でそんなことが言えるね」「キャーッ!ハハハハハ」と千春、こころ、亜希子、静香。訳の分からない智治、正雄。「10と年を取って言ってよ!」と由美。『由美!教育的指導!』と言いながら、由美の頭を引っ叩く俺。
というように、いつもおかしな4組です。じゃあ、又ね。

『一生懸命』幻の学級通信 1年4組から・・・
     
* この手紙は当時不登校だったT君からの手紙の返信で・・・4組の理科の授業の様子をそのまま書いたもの。その後、T君は少しずつだが学校に来られるようになった。

心配
日曜日が記録会だというのに、「肩が痛い・・」と空。原因が分からないまま、阿部整骨院で診てもらうことに・・・大部痛みはなくなったようだが、夕方の練習はお休み。何処が痛くても心配である。家族の健康が一番の幸せであることを再確認する。





6月27日 (木)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第178弾!  2013.6.27(木)   たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第178弾!  2013.6.27(木)   たかやん

川掃除のお知らせ
7月の川掃除は7日の日曜日の予定です。いつものように栗原1丁目公園に9時集合で、11時くらいに解散します。トング・軍手・ゴミ袋はこちらで用意します。途中からの参加もOK、反省会だけの参加もOKです。
連絡先は090-6497-5737 たかやんです。

川遊びのお知らせ
8月の川遊びの日程が変更になりました。例年は第一日曜日に行っていましたが、今年は8月の第二週、11日(日)に行います。

見守り
昨日今日と校長先生が宿泊研修でおやすみ。だから、東門の見守りは一人である。二人で一箇所は楽である。お互いに補いながらやれるから・・・。

早退
空を病院に連れて行くので、2時間目が終わると直ぐに迎えに行った。3.4時間目は丁度プールだったのだ。高田整形外科でレントゲンを撮る。「骨に異常はありまえん」「でも、それだけ痛がるのですから、日曜日の大会は休ませた方がいいでしょう。」と言われる。

阿部整骨院
整形外科の次は阿部整骨院へ。マッサージで痛かった肩が回るようになり、学校に戻る・・・しかし、家に帰ってくると「また痛くなってきた・・・」と痛がる空。日曜日の記録会は諦めるしかないかな。


夕方からは塾。4年生の子ども達の飲み込みがいい。5年生も頑張っている。みんな目が輝いているのがいい。

塾2
8時からは中高生の塾。遺伝子の交差率は距離に比例するか・・・懐かしすぎる・・・中学生達も試験前で・・がんばる、がんばる・・・

心理テスト
卒業生の由紀と京子が遊びに来て、心理テストをさかんにやっていった。「たかやんがね、砂漠にいて、ライオンとサルと羊と馬と牛がいるのね。それを捨てなくちゃいけないの・・・何から順に捨てる?」『サル、羊、ライオン、牛、馬かな・・・』「えーっ!サル?サルはね、子どもだよ。子どもを真っ先に捨てちゃうの?」『ははははは、可愛いい子には旅をさせろだよ。』「羊は家族・・ライオンはプライド。牛は食糧。馬は恋人」『うーむ、あたってるかも知れないな、それ。』由紀も京子も女子校。女子高生って暇なのである。
「たかやんのこと、どう思うって聞いて・・・“ふつう”って答える子はいないよね。」『好きか、嫌いかのどっちかだろ』「そう、極端なのよねえ」『昔からそうだよ。もの凄く好かれるか・・もの凄く嫌われるか・・・でも、普通よりはいいなあ・・・』本音である。京子が来ると、こんな話ばかり・・・

*『一生懸命』幻の学級通信1年4組  1992年より

今、読み返すと・・・これはその日の一部で、残りには1年4組のことが書いてあるのだが・・どこが「学級通信」なのかと思う訳で・・・笑ってしまう訳で・・・

志木
明日は志木での駅立ち・・・そうも思っていたのだが、朝早くから団会議があるので、7月に入ってから、6月号と一緒に配ることにした。94弾!も、もう直ぐ完成である。

駅立ち
次回の駅立ちは7月8日の週の予定です。


6月28日 (金)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第179弾!  2013.6.28(金)   たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第179弾!  2013.6.28(金)   たかやん

川掃除のお知らせ
7月の川掃除は7日の日曜日の予定です。いつものように栗原1丁目公園に9時集合で、11時くらいに解散します。トング・軍手・ゴミ袋はこちらで用意します。途中からの参加もOK、反省会だけの参加もOKです。
連絡先は090-6497-5737 たかやんです。

川遊びのお知らせ
8月の川遊びの日程が変更になりました。例年は第一日曜日に行っていましたが、今年は8月の第二週、11日(日)に行います。

団会議
今朝は8時半から団会議で・・登校の見守りをして東門に行き・・校長先生とバトンタッチして・・ダッシュで市役所に向かった。団会議は12時まで続き・・・7月の視察が大体決まったのだった。

不審者
大泉第一小学校で児童が3人刺され、犯人は逃走した・・・というテロップが出た途端。僕はバイクにまたがって、八石小に向かっていた。大泉第一小から新座まで、車だったら20分で着いてしまうからだ。兎に角、学校のまわりを回って、それから中に入って・・不審者が居ないか、目を凝らしていると・・お母さん達が次々とやってきて・・・みんな同じなんだなあと思った。万が一を考えて、学校に来てしまったのだ。市教委からの指示で校庭の理科の授業もプールに入っていた子ども達も次々と校舎に入る。そして、集団下校・・・まったく、ふざけた野郎だ。また、おかしな奴が出てきた。こういうことは続く事があるから、みんなで子ども達を見守ることが大事。地域の目で子ども達を守るのだ。

阿部整骨院
夕方は空と二人で阿部整骨院へ。小学生がマッサージをされている姿は不思議な感じもするが・・・痛いのだからしょうがない。それでも、大分肩が回るようになった空であった。

愚痴
「うちの顧問はね。何かあると直ぐ、やめろ!他の部活に行け!廃部にするぞ!って言うんだよ」『何じゃそりゃ・・小学生か・・』「あのね・・・聞いてよタカヤン!」女子中学生の愚痴を聞くのも俺の仕事である。それにしても・・・幼稚だなあ・・・。

千春
ストーブのところで女子の体育の話になった。「いつも基本練習ばっかで詰まんないよ」とこころ。「そうだよ、むかつくよ、あのババア・・」と千春。『・・・千春、もう一遍言ってみろ!』「嘘です!ごめんなさい。嘘です。うわーっ!」千春を持ち上げ、思い切りお尻を引っ叩く俺。「ごめんなさい。もう言いません」『誓うか!』「誓います」パシッ『本当か!』「本当です」
『まったく、かたいな・・千春のケツは・・』「ふん、どうせあたしのお尻はプリプリしてないよ!」「先生、変態だよ。女の子のお尻を触るなんて」『バカ言え。いつ触った!』「たくさん、触ったでしょ!」『叩いたんですー!』

『一生懸命』幻の学級通信 第217弾! 1年4組  2月25日から・・
*たかやんじゃなくて、先生って呼ばれることもあったんだなあ・・・僕が大好きだった、体育の女の先生を“ババア”と呼んだ千春が悪いよねえ・・・(笑)


6月29日 (土)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第180弾!  2013.6.29(土)   たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第180弾!  2013.6.29(土)   たかやん

川掃除のお知らせ
7月の川掃除は7日の日曜日の予定です。いつものように栗原1丁目公園に9時集合で、11時くらいに解散します。トング・軍手・ゴミ袋はこちらで用意します。途中からの参加もOK、反省会だけの参加もOKです。
連絡先は090-6497-5737 たかやんです。

川遊びのお知らせ
8月の川遊びの日程が変更になりました。例年は第一日曜日に行っていましたが、今年は8月の第二週、11日(日)に行います。

病院
今日も午前中は病院めぐり・・・空の肩を治して、何とか明日の記録会に出してやりたい・・そんな思いであちこちへ・・・。でも、空の肩の痛みは治まらなかった訳で・・・・かなり、ガッカリしたのだった。

大先輩
94歳の大先輩が亡くなった。東北大庭球部で皇后陛下のテニスの先生だった川西さんである。2歳の頃から木綿のガットでテニスを始めたと言われていた。92歳の時に、サービスを打って、ネットダッシュをしているのを見て・・・超人だと思った。そして、自分もまだまだやれるぞ!そう思ったのだ。偉大な大先輩を目指して、これからもテニスを楽しもう。一歩でも二歩でも大先輩に近づけたら・・・「君が北大の高邑君か・・よく頑張ったな」そう誉めてもらえるような気がする。もう直ぐ毎日選手権。大先輩の分も頑張らなくては・・・。

駅立ち
どうやら参議院選挙の間は駅立ちが禁止されているらしい。流石に1日には間に合わないので、22日の週までは立てないことになる。ま、その分ゆっくり作る事にしよう。駅立ちは毎月できるのだから・・。

駅立ち仲間
選挙前に駅立ちする人は多いが、選挙が終わってから駅立ちをする人は極めて少ない。吉田よしのり、神風英男、嶋野かよ(敬称略)・・・主義主張は違っていても、そういう意味では、僕の駅立ち仲間である。僕の駅立ちは選挙の為というより、選挙で応援してくれた方達への「報告」である。報告は次の選挙まで続く訳で・・・それが選挙前にも続くだけの話なのだ。選挙で当選しても落選しても、応援してくれた方達に感謝の気持ちを込めて頑張る。駅でお願いした人たちには、駅でしか恩返しができない。それが駅立ちだということを、僕は従兄弟の治ちゃんに教わった。その通りだと思う。

5キロ
今日もベンチプレスにランニングで汗をかいた。そして夕方に少しだけテニスをした。5キロ走っても、ベンチで胸筋を鍛えても、テニスは上手くはならない訳で・・・もっと、テニスの練習をしなくてはいけないことに気付いたのだった。

カンニング
テストにつきまとうのがカンニングである。(うーん、分からない・・隣は書けてるみたいだ。うーん、見たい・・・)チラッ。。。俺は悪ガキだったが、小中学校ではカンニングを一度もしたことがない。いくらできなくても、それはそれだと思っていたし、実力じゃなくて成績が上がったって、インチキじゃあつまらないと思っていたのだと思う。成績が上がって嬉しい時は努力したときである。インチキをして上がって喜ぶ奴はインチキ人である。俺のクラスにはそういう奴はいるはずないから、俺は安心してテストを受けられるという訳だ。

高校ではよくやった。ありとあらゆる手を使って、エンジョイした。カンニングを楽しんだのだ。80点近く(実力で)とれたテストを消しゴムで全部消して、白紙で出したりもした。要するにテストで遊んでいたのだ。お陰で大学入試の内申は酷いものだったが・・・。
だから、俺の前でカンニングをする事はできない。こっちはプロフェッショナルなのだ。全てがバレてしまうのだ。と、いう訳で。。やっぱり俺のクラスにインチキ人はいないということになる。
『一生懸命』幻の学級通信 第216弾! 1年4組  2月24日から・・

* こんな事を今、学級通信に書いたら、非常識だ!と、怒られるだろう。中一の担任が、高校時代にカンニングをやりまくった!と、書いているのだから・・・実際のところは、カンニングは殆どやっていない。一応、色んな手を試みたのだが・・・点数に拘っていなかったので、モチベーションが低かったのである。先生に逆らって、白紙答案を出した時は、勉強して、正解だとはっきり分かるようにしておいてから、消して提出した。お陰で、その教科は赤点になり・・・僕の3年間の内申は平均で3.0しかなかったのだ。体育の授業は1学期で30時間の内、15時間も休んだり・・・(雨の日はテニスができないからと学校を休んだ)本当にふざけた高校生だったのだ。そんな馬鹿高校生でもやり直しが出来るところが、当時の石神井のよかったところで・・・授業料が月に3000円の国立大学に行けたのも、馬鹿生徒を見離すことがなかった、先生達の懐の深さのお陰である。
僕の前では絶対にカンニングはできない。中学生達がそう思っていたから、僕は子ども達と一緒にテストが受けられたのである。そして、当時の仲間達もまた、試験監督の僕の答案を採点してくれたのだ。実に暢気な時代だったのである。


6月30日 (日)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第181弾!  2013.6.30(日)   たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第181弾!  2013.6.30(日)   たかやん

川掃除のお知らせ
7月の川掃除は7日の日曜日の予定です。いつものように栗原1丁目公園に9時集合で、11時くらいに解散します。トング・軍手・ゴミ袋はこちらで用意します。途中からの参加もOK、反省会だけの参加もOKです。
連絡先は090-6497-5737 たかやんです。

川遊びのお知らせ
8月の川遊びの日程が変更になりました。例年は第一日曜日に行っていましたが、今年は8月の第二週、11日(日)に行います。

朝練
久しぶりに朝練をした。練習を2時間と試合を1時間。実に充実した、いい時間だった。昨日少しだけ練習したせいか、体が昨日より、かなり動いた気がする。兎に角、体が動くってことは本当にいいことで・・・健康だということは幸せなのである。

棄権
結局、空は記録会の全種目を棄権した。7月7日の川口の大会で頑張りたいから、しっかり休みたい。と、空。痛みを抱えながら、無理に泳ぐのは危険だと、本人なりに考えたようだ。

ユニクロ
トレーニングやテニスで余りにもシャツや短パンの洗濯物が多いので・・・ユニクロでテニスのシャツと短パンを買った。

午後練
夕方にもテニスをやった。珍しくひとみが「テニスしよう」と言ってきたのだ。膝や腰の状態が少しよくなってきたらしい。1時間程だったけど、いい練習ができたのだった。そして、今日はトレーニングはやめておくことに・・・オーバーワークにならないように我慢するのも練習のうちである。

散歩
空とココアと黒目川に散歩に行った。こういう、当たり前のことが幸せなんだなあって思うのだ。ココアが元気じゃないと行けないし、自分が元気じゃないと行けないし、空が元気じゃないと行けないし・・やっぱり元気が一番である。

負ける練習
我が子が一人前の大人になって活躍しなければならない20年、30年先の世の中がどう変わっていくか?予測できるものは一人もいないんです。つまり、どう変わるか分からない将来を生きてゆく。それが子どもです。したがって将来、子どもがどんな苦難に遭遇するかはまったく予想できぬということ。わが子には苦労させたくないと母親のエゴでいくら思っても、親亡き後、親よりも苦労することがいっぱいあるかも知れない。そのように腹を据えて子どもの将来を見透すべきです。そこで言えることは、たとえ親よりも苦労することがあっても、親よりも逞しく、親よりも粘り強く、人生を生き抜いてゆく力と知恵を子どもに与えておく。それが一番正しい親の愛情であり、義務であるとわたしは思います。
その為にはどうしたらいいか。結論からいいます。負ける練習、恥をさらす訓練。格好の悪い体験を出来るだけ多く子どもにさせておくことです。人間の身体は使ったところが強くなります。これは至極単純な原理です。その反対、使わぬところはどんどん弱くなります。現代っ子にとって、一番弱いところはどこか?負けに堪える心、恥に堪える心、格好悪さに堪える心です。負けるということは自分の思いが通らぬことです。自分の思いが通らぬ時、子どもは次の二つのうち、どちらか一つの行動をとります。
1. じっと我慢して、自分の欲望にブレーキをかける。
2. だだをこねて、思いを通す。

世の母親は大体において後者で、大事に大事にだだをこねさせて、子どもの思いをみんな通させる。年寄りのいる家では、それに拍車がかかる。いわゆる過保護様です。つまり、子どもが我慢する経験、ガマンする機会を親自身の手でみんな取り上げてしまうのです。そして、わずかなことでもガマンができない、ブレーキの利かない我がまま放題な子どもを作り上げておいて、ちかもその子に「手を焼いている」というのが、大方の現状です。

相田みつを  にんげんだもの より   233弾!につづく
『一生懸命』幻の学級通信 第232弾! 1年4組  3月13日から・・

これを書いた時に、中学生だった子達が、今母親になっている。世の中にブレーキが利かない母親がいても、何の不思議もない。そう言えば・・自分の人生は・・・負けて、恥をさらして、格好悪いことをして・・・そんな失敗ばかりの人生だった。超悪ガキで、PTAからは毛嫌いされ、高校時代は学年でペケ6で・・・インターハイに行けず、大学受験にも失敗し、一浪して合格したのに学部移行も失敗し、インカレにも行けず、折角受かった教員採用試験なのに、部活をやり過ぎて家庭を崩壊させ、21年勤めた学校をやめ、選挙にも落ち、その間、きつい失恋もしたなあ・・・とほほほほ。

今日の写真1・2・3
黒目川の散歩をしているココアと空です。そして、家に帰ってゴロンするココアです。

20130630-1.jpg 20130630-2.jpg 20130630-3.jpg



| 1 | 2 | 3 |
2013/6
SuMoTuWeThFrSa
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

前月     翌月