Diary 2013. 8
メニューに戻る
8月11日 (日)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第223弾!  2013.8.11(日)   たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第223弾!  2013.8.11(日)   たかやん

3時33分
中学校の教師は忙しい。朝練で一日が始まり、学活をやって、授業に突入し・・・子ども達と一緒に給食を食べ、昼休みは一緒に遊び、午後の授業をやって、帰りの会で歌を歌って、午後練に突入・・・子ども達と一緒に走り回って・・・ミーティングをして・・・それから、子ども達の相談を聞いて・・・次の日の実験の準備をして・・・家に帰ると10時過ぎ・・・ウトウトしていると、電話が鳴って・・・「まだ美生が帰って来ないんです!」と美生のお母さんからの切羽詰まった声の電話で・・・ガバっと起きたら・・・3時33分だった。ああ、夢でよかった・・・

5時55分
そんな夢の後、ちょっと寝て、5時過ぎに起きた。そして、今朝も朝勉で一日が始まった。朝勉に来る子ども達も5時半には起きる訳で・・・なかなか根性があるのである。

第15回わいわい川遊び
朝勉の後は「第15回わいわい川遊び」の準備。8時にスタッフが我が家に集合して・・・机や椅子、ホワイトボード、スイカを運んで・・・10時スタートの第15回わいわい川遊びに備えたのだった。

100人超
今回は殆ど宣伝をしなかったのだが・・・それでも100人を超える人たちが「第15回わいわい川遊び」に参加してくれた。みんなで黒目川を掃除し、魚捕りを体験し、カヌーに乗って、お弁当を食べて・・タイヤボートで遊んで、魚の名前を覚えて・・・スイカ割りを楽しんで、片づけ、公園の掃除をして・・・楽しい半日が終わったのだった。
朝霞の小林さん、東久留米の菅谷さん、荒井さん。本当にありがとうございました。日本工営の清水さん、中河原さん、そして、佐藤君をはじめとするスタッフのみなさん、お疲れ様でした。ありがとうございました。

今日の写真1
二人一組で手網を使ってガサガサをする子ども達です。あっという間に魚達を捕まえていました。

今日の写真2
その魚達がこれです。今日の魚達は・・・アユ、ヤマベ(オイカワ)、カワムツ、ヨシノボリ、ヌマチチブ、ドジョウ、シマドジョウ、アブラハヤ、コイ、モツゴ、タモロコ、ザリガニ、ヒキガエル・・・etc,etcでした。

今日の写真3
午後からのタイヤボートは大人気で、子ども達はキャーキャー言いながら乗っていました。ボートの引き手に若いメンバーがたくさんいたので、助かりました。来年もスタッフで来てくれたら嬉しいです。

20130811-1.jpg 20130811-2.jpg 20130811-3.jpg



8月12日 (月)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第224弾!  2013.8.12(月)   たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第224弾!  2013.8.12(月)   たかやん

3時過ぎ
久しぶりに太陽の家に居る。ヒロミさんと語っていると、至が帰って来た。どうやら結婚式に参加してきたらしく・・・タキシードを着ている。太陽もスーツを着ていて・・・「え?誰の結婚式だったの?」と聞くと「何で来なかったの!」と二人から責められた。「え?」
「亮ブー、泣きそうだったよ」と太陽。「えーっ!」「えーっ!」そこで目が覚めて、時計を見ると3時過ぎだった。まいったなあ・・・。長男の結婚式に出ない父親になるところだったあ・・・。

5時55分
今朝も朝勉で一日がスタート。その前に母さんの布団を上げて、ゴミを出して・・庭をちょいと片付けて・・・子ども達を待ったのだった。

5連続
今朝も母さんは散歩に行った。退院してから、全然散歩に行っていなかったのだが、これで5日連続である。いいことである。少しずつ復活してくれそうな気がする。後は言葉が通じるようになるといいなあ・・・赤ちゃんに戻るっていうけれど、まだまだ話が通じる母さんで居てほしいと思うのだ。

韓国ドラマ
母さん「日本のドラマよりも韓国ドラマの方が、話が聞き取りやすいのよ」「・・・・・」韓国ドラマは韓国語で字幕で見るようにしているからだと思うのだが・・・そんなことは言えない訳で・・・「ふーん」と僕。

じぇじぇじぇ
緑と公園課から電話があった。「栗原一丁目公園の近隣の方からクレームが来まして・・・」「はあ・・」「昨日の川遊びでやったスイカ割りのスイカが散乱して、酷いことになっているらしいんですが・・・」「えーっ!(じぇじぇじぇ)すみませーん」僕は外だったので、直ぐに直弘に電話して、一丁目公園の様子を見てもらったのだが・・・」「綺麗でした・・」と報告を受け・・・よかった。昨日は僕が最後で、ゴミが落ちていないことを確認して、帰ったのだ。毎月、川と公園を綺麗にしている僕らが、公園を汚したとあっては・・・話にならないのである。緑と公園課のみんさん、環境対策課のみなさん、申し訳ありませんでした!!来年はスイカを持ち帰りますね。

今日の写真1.2.3
投網名人の佐藤君(五中OB)の投網の様子です。子ども達の投網教室は大盛況でした。簡単には出来ないので、出来るようになると嬉しいのです。今の子ども達の周りは簡単なものが多すぎます。ちょっとトレーニングしないと出来ないことをやらせないものです。


20130812-1.jpg 20130812-2.jpg 20130812-3.jpg



8月13日 (火)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第225弾!  2013.8.13(火)   たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第225弾!  2013.8.13(火)   たかやん

5時55分
今朝も朝勉で一日がスタートした。母さんも朝勉の間、黒目川に散歩に行き・・いいリズムで我が家は回っている。テニスもリズムが大事だが・・・人生もまたリズムなのだ。

5000m
世界陸上の5000mを見ながら、5000m走ってみた。結論から言うと、僕が5000m走っている間に、世界陸上は5000mを2レース行った。要するに、僕は彼らの半分のスピードでしか走れない訳で・・・彼らのスピードの凄さを実感できたのであった。

スイカ
冷蔵庫に冷やしておいたスイカを食べた。子ども達は大喜び・・・そして母さんも「美味しい」と喜んでくれた。子ども達の笑顔と母さんの笑顔。スイカでみんな笑顔になったのだ。スイカに感謝である。

漢字トレーニング
今日トレーニングした漢字は横溢(おういつ)、遊弋(ゆうよく)、社稷(しゃしょく)、鎬(しのぎ)、坩堝(るつぼ)・・・等々。漢字は奥が深い。勉強しても勉強しても、分からない漢字は山ほどあるから面白い。

お盆休み
我が塾にはお盆休みなるものがない。お盆だろうが、小盆だろうが、やるのである。人がやらない時にトレーニングをする。それが成功の秘訣なのだ。

96弾!
今日も隙間時間は96弾!の作成に費やした。明後日には公開できると思う。相変わらずの幻の議会報告だが・・・ネットで「たかやんの応援団」を検索して見てくださいね。

今日の写真1
川掃除のメンバーです。左からのぶき、ふみお、なおひろです。彼らの大活躍で今年の川遊びは無事終わりました。

今日の写真2・3
黒目川で走る子ども達です。何が面白いのかは分かりませんが・・・笑顔が溢れていました。

20130813-1.jpg 20130813-2.jpg 20130813-3.jpg



8月14日 (水)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第226 2013.8.14(水)   たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第226 2013.8.14(水)   たかやん

5時55分
「お父さん!何で起してくれなかったの!」と空に言われた。「5時15分には起してね!」と、言われていたのだ。明け方の夢が楽しすぎて・・・目を覚ましたくなかったのだ。

五中
それは五中での夢だった。裏山に居た、生きた蛇を紙袋の中に入れ・・・女先生の机の上に置いておいたのだ。可愛い女先生の名前は桐谷美玲・・・美玲先生は「ギャーッ!」という悲鳴を上げて・・・僕を追いかけて来た。僕は屋上に逃げて・・・・逃げ切れなくなって・・・「何でそんなことするんですか!」という美玲先生に「好きだから・・・」と言ってしまい・・・それから僕らは付き合うことになって・・・豊島園にデートに行ったのだった。そんな夢を見ていた訳で・・・5時15分には起きられなかったのである。

朝練
7時50分からは空の朝練。今日はバタフライとバックの計測をしたらしく・・・二つともベストを出した空であった。特に50mのバックは38秒台で泳いだらしく・・・次の大会の参加資格を得られたようで・・・空は大いにやる気になっていたのだった。

9時
今日は月に一度の安孝との練習日。僕らは9時〜1時までテニスに燃えた。安孝と練習をしていると、当時の自分と安孝との戦いを思い出す訳で・・・実に楽しいのである。今日は安孝と同期のテニス部の子が二人、安孝の後輩が一人来て・・・大いに盛り上がったのだった。

飲み会
テニスの後は我が家で飲み会。みんな思い切り飲んで、語って・・・子供たちも多いに遊んで・・・楽しい時間が過ぎていったのだった。

今日の写真1
あの暑さの中で4時間テニスをやった集団です。いくつになっても体力の続く限り、テニスキチガイでいたいものです。

今日の写真2
我が家に集まった1年1組(五中10期生)のメンバーと、その家族です。家族ぐるみの付き合いが出来るところが、なかなかいいんです。

今日の写真3
右から長女(雪)、長男(亮)、次男(空)です。空は姉ちゃんのことは「ゆき」と呼び、兄ちゃんのことは「りょうブー」と呼びます。姉弟仲良く生きていって欲しいですね。

20130814-1.jpg 20130814-2.jpg 20130814-3.jpg



8月15日 (木)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第227弾! 2013.8.15(木)   たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第227弾! 2013.8.15(木)   たかやん

5時55分
顔を洗い、ゴミ出しをして・・・新聞を読みながら子供たちが来るのを待つ。そうだ・・今日は8月15日。“終戦記念日”だった。

終戦記念日
1945年のその日のことは覚えていない。生まれてないのだからしょうがない・・・。でも、多くの人達がホっとした日なのではないだろうか。まあ、中には悔し涙を流した人もいただろうが・・・日本軍に占領されていた国の人達は勿論、日本の軍人達も、(終わった)と安心したのではないだろうか・・・ビルマ戦線で英軍に捕虜になっていた父さん達もそうだった筈だ。勿論、その後に“戦犯”かどうかの首実検があったと言っていたから、そんなに単純なものではないだろうが・・・・

靖国
僕は靖国に興味がない。戦死した登おじちゃんが、そこに居る気がしないからだ。日本の為に戦った人たちが祀られているらしいが、登おじちゃんの魂はそこにはないと思うのだ。おじちゃんの魂はきっと富山のおじいちゃんやおばあちゃん、そして父さんの傍にあるはずで・・・そうじゃなければ可哀想である。僕は靖国には行かない。登おじちゃんを18歳という若さで死なせた当時の日本の指導者達も靖国に祀られているのだから・・・

言葉
今日「過去を直視する勇気と相手の痛みに配慮する姿勢がなければ、未来へ向かう信頼をつくることは難しい」と言ったのは韓国の女性大統領。いい言葉だと思う。過去を直視する勇気、そして相手の痛みに配慮する姿勢・・・それこそが、今、本当に大事なのだと思う。あの戦争が間違いだったことは確かなことで・・・アメリカが日本に原爆を2発も落としたこともまた間違いだった訳で・・・正しいことなど、何一つなかったのがあの戦争だ。

間違い
あの戦争が間違いだった理由はいくらでもあるが・・・230万人と言われている戦死者の内、60%に当たる140万人が餓死したのだから酷い話で・・。これはどうみても名誉の戦死ではない訳で・・・馬鹿な指導者の為に“犬死”したに過ぎないのだ。だから戦争は嫌なのだ。馬鹿な指導者が居たから140万人も餓死したのだ。餓死は餓死だ。どこかの馬鹿な指導者の国の餓死とどこが違うのだ。死んでいった若者達は、飢えて死んだのだ。飢え死にして、名誉の戦死と言われ・・・靖国へ・・・ふざけるな!と言いたい。あの戦争を美化してはいけない。若くして死んでいった登おじちゃんや父さんの戦友達の為にも。二度と戦争を繰り返してはいけないのだ。戦争は家族をバラバラにし、友人や恋人をバラバラにし、環境を破壊し、文化も壊してしまう・・・そして、人々の心に残るのは相手への“恨み”なのだから・・・。日本が朝鮮半島や中国、東亜細亜を占領したのも間違い、アメリカが日本に原爆を落としたのも間違い。正しいことなんか、何一つなかった。それが、あの戦争だった。

歩き煙草
ゴミを捨てて、外の道路を歩いていると・・突然、その匂いが僕を襲った。思わず「くさっ!」と言ってしまう。前を見ると歩き煙草のおっさんがいた・・僕は新聞を取りにマンションの中に入り・・再び外に出てみると・・・そのおっさんは手ぶらで歩いていた。そして、我が家の庭の前の道路に新しい煙草の吸殻がポイ捨てしてあった訳で・・・「道路は灰皿じゃねえぞ!ダラめが!」と叫んでいたのだった。

1分25秒98
今朝の朝練で、空は100mバックの計測をした。タイムは1分25秒98。それがどういうタイムだかは、初めての計測なのでよく分からない。ただ、軽くスイスイ泳いでいたのを見て、凄いなあと思った空父であった。明日のフリーの計測が楽しみである。

今日の写真1
今の航空公園がある場所、そこが高邑 登が通った陸軍航空学校があった場所でした。父さんとおじちゃんが最後に会った場所でもありました。僕が五中時代に住んだ家の直ぐ傍であり、今は長男の亮の職場がある場所でもあります。

東京陸軍航空学校正門

堂々たる門
今日も空行く飛行機を仰ぎ、
仰いでは空を思い、
飛行機に憧れて、
飛行機を触れざりし一年、
思えば・・
長きものであった半面、短かった様に
思われる。               登 記

今日の写真2
17歳の高邑 登です。15歳で少年兵に志願し、18歳でフィリピンで戦死しました。戦っての戦死ではありません。盲腸で入院していて、その病院を爆撃されての無念の戦死でした。高邑 登の遺骨は帰ってきませんでした。一髪も母の元へは帰って来なかったのです。その魂は靖国にある・・・残された母はそう思うしかなかった。そう思わなければやり切れなかった。息子を失った母達はそうして、靖国に行ったのです。

20130815-1.jpg 20130815-2.jpg



8月16日 (金)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第228弾! 2013.8.16(金)   たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第228弾! 2013.8.16(金)   たかやん

5時55分
朝勉開始。英語が超苦手だった中三の脳が変化してきたようだ。「楽しい」「できる」「面白い」を連発する。早起きを続けてきた甲斐があったというものだ。だから、朝勉をやめられないんだよねえ・・・。

朝練
7時50分からは空の朝練。昨夜から「33秒出すぞ!」と張り切っていた空だが・・・結果は34秒台で・・・「最悪だ・・・」「ゴーグルが外れて、水が入ってきた・・」と半泣きの空。34秒台は初めてなのに・・・空父は満足しているのに、空は不満だったらしい。ま、逆じゃなくてよかったかもね。

奥歯
「お父さん、奥歯がグラグラだよ」「本当だ」「自分で抜いてみる」「やってごらん・・・」空には虫歯がない。生まれてから一度も虫歯がないのだから大したものだ。小さい頃から空ママがしっかりと磨いていたし、今は本人がかなり気合を入れて磨いているからだろう。歯が丈夫なことはいいことだ。空父も気をつけないといけない。「あ!抜けた!」結局、自分の手で奥歯を抜いた空であった。抜けた跡には可愛い永久歯が・・

蜂の巣
石神5丁目の方から電話があった。2階の屋根にアシナガバチらしき蜂の巣が出来ていて・・・なんとかならないかと市役所に電話したのだけれど、「スズメバチではないから市役所は何もできない」と言われたのだそうだ。そういう規則か条例があるのかどうかは知らないが・・・その電話の対応にかなり頭にきて、僕に電話をしてきた訳で・・・アシナガバチだろうが、黄色スズメバチだろうが、蜂の脅威には変わらない訳で・・・我が新座市役所は「お役所仕事」と言われないように、市民の安全に目を向けて欲しいところだ。

オフ
今日は金曜日でテニスクラブもジムもお休み。こういう日は頭はフル活動させるが、身体は休めるのが一番で・・・テニスもせず、ランニングもせず、只管本を読み、塾の準備をし、9月議会の準備をしたのだった。

隙間時間
人生残り少なくなってくると・・・隙間時間の見つけ方が上手になってくる。人生は無限ではないのだから、当たり前と言えば当たり前。その隙間時間でどう楽しむか・・・それを考えるのが人生ってことかも知れない・・・・。

今日の写真1
今年も参加してくれた家族の笑顔です。この家族の笑顔が見たくて・・1年間、待っていたかいがありました。

今日の写真2
親友のギュウの家族です。親が仲がいいと子ども達も仲がよくなる訳で・・・まるで本当の姉弟のように遊んでいました。

今日の写真3
川遊びとはいうものの・・みんなで、しっかりお魚のお勉強はしています。説明しているのは東久留米の菅谷さん。もう第1回から、ずっと応援してもらっています。

20130816-1.jpg 20130816-2.jpg 20130816-3.jpg



8月17日 (土)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第229弾! 2013.8.17(土)   たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第229弾! 2013.8.17(土)   たかやん

5時55分
朝勉が始まって、今日で29日。明日で丁度30日目になる。駅立ちを捨てて、やっている朝勉なのだから、その効果はてきめんで・・・2学期が始まっても、駅立ち以外の日はやるか・・・そんなことを考えているのだった。

お酒臭い!!
今日は臨時議会があった。ああそれなのに、それなのに・・・議場で発言していると・・「お酒臭い!」と言われてしまった。(じぇじぇじぇ・・・そんな馬鹿な・・・確かに朝まで飲んでいたけれど・・・)議会から戻って、塾が始まっても「たかやん!お酒臭い!!」と女子中学生達に怒られる。(じぇじぇじぇじぇじぇ・・・まだ残っているのか!)まあ、塾の空気の悪い事、悪い事・・・ふと、目が覚めると・・・4時半だった。あぶねえ、あぶねえ・・・。

5時55分
嫌な夢を見たが、今朝は爽やかな朝だった。空気がちょっと冷たかったのだ。これは掃除日和になるぞ!と、外の空気を吸った瞬間に思ったのだった。そして、朝勉に突入!子ども達も頑張ったのだった。

2コメ
今日は2コメ(200m個人メドレー)の計測日。空は朝からストレッチをして、準備に余念が無い。フリーとバックで2級のタイムを上回ったので、2コメもいい記録を出したかったらしい。前回の計測では3分8秒だったのだが・・・今日の計測では3分1秒台で・・・7秒ほど自己ベストを上回った空であった。凄いよねえ・・。

掃除
空と二人で庭の掃除をした。自転車も掃除をして、油を差して空気を入れて・・・ガラクタを整理して、水をまいて、デッキブラシで擦って・・・ちょっと綺麗になったのだった。

散歩
二日続きでココアの散歩に行った。空も一輪車に乗ってココアも嬉しそうだった。ココアの散歩は楽しい。色んな人に会えるからだ。駅もいいけれど・・・黒目川もいいよん。


駅立ち
9月2日から駅立ちをする予定です。いつもの曜日とは違う曜日になるかも知れませんが、よろしくお願いします。2日(月)新座、3日(火)東久留米、4日(水)ひばりヶ丘、5日(木)志木、6日(金)保谷または清瀬です。96弾!か97弾!を配布します。

今日の写真1
ココアの散歩をしていたら「たかやん!」と声を掛けられました。「福本です!」(おお!健司だ!)「久しぶりだ!!よく分かったね!」「変わってないですから」「ばか、全然違うだろう・・頭もこんなだし・・・(笑)」福本健司・・五中の7期生です。テニス部で言うとマサやター坊の学年で・・いやあ、嬉しかったなあ・・この後、6中の緑ジャージの女の子にも会えて・・本当に散歩はいいわ・・・。

今日の写真2
昨夜の塾の様子です。中学2・3年年生に混ざって空が頑張っていました。中学生達も頑張っていましたが、空も英語で結構いい勝負をするから笑えます。

今日の写真3
昨日、自分で抜いた空の奥歯です。虫歯ではないので綺麗です。僕も毎日5回は電動歯ブラシで磨いているのですが・・空には勝てません。

20130817-1.jpg 20130817-2.jpg 20130817-3.jpg



8月18日 (日)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第230弾! 2013.8.18(日)   たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第230弾! 2013.8.18(日)   たかやん

5時55分
朝勉30日。あっという間だったなあ・・・。30日続いた人は1年つづけられる。1年つづけられた人は10年つづけられる人・・という言葉を思い出す。そう言えば、11年間一度も休まずに書いた「一生懸命」(学級通信)も最初は1ヶ月だったっけ。

キッザニア
朝勉の後はキッザニアへ・・。入場時に貰ったカードには214番という数字が・・。開場の1時間前に着いた僕らより早く到着した家族が213チームも居たことに驚く。それでも空は「免許センター」「銀行」「警察」「化学研究所」「テレビ局」「マジシャン」「JTB」と色々な体験が出来たのだった。

脱原発ウォーク
申し訳なかったが、今日予定されていた脱原発ウォークには参加できなかった。川掃除と同じで、参加出きる時には行く・・・そういうイベントにしていけたらいいなあと思っている。長続きさせるには、それが一番だと思う。

5キロ
もの凄く疲れた一日だったが、それでも5キロは走った。糖尿病との闘いは、それだけの覚悟がなくてはできないような気がするのだ。父さんは負けてしまった。だから、僕は父さんの分も頑張らなくてはいけない。子ども達のためにも負ける訳にはいかないのだ。

禁煙
僕の周りで禁煙する人間が増えている。しかも、「俺は絶対にやめない!」と言っていた人間がやめているのだ。まあ、根性があるだけのことなんだろうが・・・それも、最初の1ヶ月が肝心で・・・それができれば1年やめられて・・1年やめられたら・・10年やめられるんだろうなあ・・・昨夜も僕の家で禁煙を誓った4期生がいた。楽しみ、楽しみ。

今日の写真1
化学研究所で赤痢菌を顕微鏡で観察している空です。こういうことは大好きで・・・もしかしたら僕のDNAかも知れません。

今日の写真2
テレビ局で生徒役をやった空です。その時の放映したDVDを貰い大喜びでした。いい記念になりました。

今日の写真3
JCBでクレジットカードを作っているところです。今はカードが当たり前の時代ですが、僕らが小さい頃は違いました。きっと、空達が大きくなった時には今とは全く違うシステムになっているのでしょう。

20130818-1.jpg 20130818-2.jpg 20130818-3.jpg



8月19日 (月)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第231弾! 2013.8.19(月)   たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第231弾! 2013.8.19(月)   たかやん

ピンポーン!
昨夜は余りにも疲れていたらしく・・・目覚ましが鳴っても気がつかなかったみたいで・・ピンポーン!の音で目が覚めた。朝勉を1ヶ月続けてきて・・初めてのことである。3秒で起きて、10秒で庭の鍵を開けたのだった。

朝勉
という訳で、今日の朝勉は6時3分から始まった。疲れている場合ではない。受験生が頑張っているのだ。俺が本気にならなくてどうする!!反省、反省!

検査
来週の定期検査の為の血液検査と整形外科での診察を受けた。診察結果はかなりショックな内容で・・・気合を入れなおさなくてはいかん!そう思ったのだった。

いつか
家族がみな健康で、身体が当たり前のように動く・・・本当に幸せなことだと思う。テニスが出来る・・5キロ走れる・・しかし、いつかはそれが出来なくなる日が来る。その日は30年後かも知れないし、30日後かも知れない。だから、今を懸命に生きよう。命ある限り、一生懸命生きよう!そう思ったのだった。

一生懸命
そう、僕が好きな言葉は一生懸命だ。一所懸命が本当だという人もいるが、僕は一生懸命が好き。そして、その言葉通り生きられたらいいなと思う。残された時間は多くはない。今よりも、もっと一生懸命生きる事で、人生の密度を高めていくしか道はないのだ。

5キロ
走れることは幸せなことである。思い切り走れる。息が苦しくなるほど走れる・・・やっぱり幸せなことだ。今日も隙間時間を見つけて走る事ができた。しあわせ、しあわせ!

空君
あのお祭りの事故で亡くなった10歳の子の名前は空君。10歳の空君が全身火傷で亡くなった・・・ショックだった。胸が苦しくなった。空だってお祭りには行く。空君だって、みんなと同じようにお祭りを楽しみにして・・・たまたま、その場所に居ただけだっただろう・・・熱かったよね、苦しかったよね・・・お父さん、お母さんの気持ちを想像するだけで苦しくなってくる。空がいない人生など考えられないから・・・・。これ以上被害者が増えないように祈るばかりである。

今日の写真1
昨日のキッザニアで最初に入ったのが「運転免許センター」でした。キッザニアでちょっと違和感があったのは、「今晩は!」という挨拶。そう基本が夜なんですね。それで大人になった感じを出そうとしているかも知れませんが、全体的に暗く、本を読める明るさの場所が少なくて・・・ちょっと困りました。

今日の写真2
白衣を着た空を見て、昔の自分を思い出しました。理科の教員だったので、白衣のことが多かったのです。白衣を着ていれば、その下がジャージだろうが、短パンだろうが分からない訳で・・・便利でしたね。そう言えば数学の先生にもいたなあ、白衣を着ていた人が・・

今日の写真3
親が見ていて一番楽しかったのはテレビ局です。何と言ってもその時収録された映像がDVDで貰えるのがいい訳で・・・ちょっとした記念になりました。

20130819-1.jpg 20130819-2.jpg 20130819-3.jpg



8月20日 (火)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第232弾! 2013.8.20(火)   たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第232弾! 2013.8.20(火)   たかやん

朝勉
今日も一日が朝勉で始まった。連続30日以上早起きしている空は、ちょっと疲れ気味だが・・・やれるところまで、やらせてみよと思う。

インカレ
昨日からインカレ本線が始まっている。昔、僕が夢見た大会である。僕は大学時代に3年生でテニスを引退しているが、実際の練習は1年半しかしていない。札幌から函館に学部移行したからである。函館の水産学部にもテニスコートは1面あったが、練習相手がおらず、僕のテニスはそこで終わってしまった。だから、僕はインカレには行けなかった。北海道でシングルスベスト4になり、インカレ予選に出ることはできたが、それが最高の成績である。だから、僕は今、年齢別の全日本に出ようとしているのだ。あの当時果たせなかった夢をこの歳になって実現しようとしているのだ。自分の教え子達は日本一に二度なったが・・・自分でやらなきゃ!そう思うようになってきた訳で・・。だから、明日も亜細亜大学で練習をするのである。自分が病気であることと、自分の夢を叶える事とは別のことで・・・今、やるべきことをやるだけである。

通告
9月議会の通告は来週の火曜日。今日はその通告の整理にとりかかった。隙間時間を見つけての通告を作成し、議会報告を書く・・・9月議会も駅立ちも、直ぐそこまできている。

線量
昨日の朝刊の一面に「家の中の線量、外と変わらず」という見出しがあった。そんなことは最初から分かっていたのだ。線量計で家の内外を計っていた人は、みんな気付いていた筈だ。専門家とやらが、机の上で考えたことは正しいとは限らないのである。どこかの国の総理大臣が「福島第一原発事故は収束しました」と宣言したが、総理大臣が言ったって、それが嘘っパチであることは明らかな訳で・・・あのレベル7の大事故の処理は、これから何十年、いや何百年もかかるのだと思う。あの事故は福島という一つの県を潰してしまったのかも知れない・・それくらいの事故、それがレベル7なのだ。

夏休みの宿題
自分がやったことがないからかも知れないが、理科の宿題は「自然の中で遊べ」というもの以外は殆ど出した記憶がない。(子ども達に確かめないと分からないが・・・)中学生達が宿題に追われている。「成績に影響するから・・・」やっているのだ。どうもそれがいけない。「これをやっておけば、テストに出るぞ」と言えば、子ども達は張り切ってやるのに・・・「テストでいい点数を取っても、宿題の提出がないと、成績を下げるぞ」と脅かすから、嫌々やる訳だ。そして、テストでいい点数を取っても、提出物が出ていないと、本当に評価を下げるのである。テストでいい点数を取っても、「授業態度が悪い」と評価を下げるのも同じだ。子ども達の駄目なところを指摘して、評価を下げるのではなく・・・子ども達のいいところを見つけて、評価を上げ、実力も伸ばしていく・・・そんな考え方の先生が増えて欲しいものである。子ども達の実力を上げるにはどうしたらいいのか・・・少し工夫をして欲しいなあ・・・。と、後輩達に言いたい今日この頃である。

今日の写真1
8月11日の川遊びでの「お魚教室」は子どもも大人も目を輝かせていました。自分たちが採った魚の名前を知ることはいいことです。

今日の写真2
お魚教室の先生は五中OBの佐藤君です。若いけれど、投網名人でもあります。黒目川の自然を子ども達に残していこう。子ども達に黒目川の自然の中で大いに遊んで貰おう。と、いう強い使命感を持っている若者です。僕らは川魚博士と呼んでいます。

今日の写真3
川遊びの次の日に問題になったスイカがここにあります。綺麗に片付けていったのですが、何故か散乱していたらしく・・・それ以前にスイカは僕らが持ち帰るべきものだったらしく・・・お恥ずかしい限りです。毎年、恒例になっていたのと、雷雲が近づいていたので、つい甘えてしまいました。反省して、来年からは分担して持ち帰ることにします。

20130820-1.jpg 20130820-2.jpg 20130820-3.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 |
2013/8
SuMoTuWeThFrSa
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

前月     翌月