Diary 2011. 12
メニューに戻る
12月11日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第294弾!  2011.12.11(日)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第294弾!  2011.12.11(日)   たかやん

5時
駅立ちがないときは、5時に起きるのがいい。朝の1時間がとっても貴重な時間になっていくのだ。

トレーニング
今日もトレーニングをした。やっぱり男は体を鍛えておかないとね・・・少し、お腹をへこませて・・少し胸板を厚くするか・・・

ポスティング
午後はひとみと空とココアで野寺にポスティング・・・・ココアの散歩と空のランニングの練習とを兼ねての、のんびりしたポスティングはなかなか楽しかった。たかやんの応援団シールを貼ってくれる家も続出。お土産まで貰ってくるという、信じられないポスティングになった。


ところが、最後に行った家で、僕は泣き出した・・・。「今日が命日なんです」と、お父さん。『嘘でしょ!嘘ですよね!』と僕。「癌だったんです・・・」『そんな・・・そんな・・・』僕はもうどうしようもなくなって・・・おいおい泣き始めた・・・それくらい、大切な教え子を僕は亡くしたのだ。しかも・・丸4年も知らないで・・・

ター坊
その子の名は“たー坊”五中の7期生で1年から3年まで担任した女の子である。しかも、テニス部のエースとして、3年間育てた子なのだ。そして、彼女は六中で教育実習をしてくれた。勿論、僕のクラスでだ。

俊足
たー坊は足が速かった。短距離も長距離も学校で一番速かった。1年から3年まで一度も負けたのを見たことがない。その速い足を生かして、テニスの世界でも大活躍したのだ。あの松岡修造達と手つなぎ鬼をしたのもター坊達の学年である。

たーちゃん
「たーちゃんねえ・・たかやんのクラスだよね」「たーちゃんね。絶対にたかやんのクラスだよね!」と五中の昇降口で懇願していたっけ・・・。いっつも笑顔で、ひとみ達後輩からも絶大な人気があったたー坊。そんなター坊が、僕より先に逝くなんて・・・まだ30代で逝くなんて・・・可哀そすぎる・・・僕ですら、代わってあげられたら・・と、思うのだから、お父さんとお母さんの嘆きははかり知れないだろう・・・

DNA
たー坊の娘は石神井に行って、先生になりたい!と言っているそうだ。会いたいなあ・・・その子に・・・たー坊の子達に会いたい。会って、お母さんの中学・高校時代、そして教育実習の時の話をたくさんしてやりたい・・・。12月11日。たー坊の命日を僕は忘れない・・・。たー坊を知っているみんな!ター坊を偲ぶ会をやらないか。ター坊の娘たちにどれだけお母さんが可愛かったか・・・教えてやろうじゃないか!

一般質問
1、 原発問題
東電福島第一原発事故から9か月が経とうとしていますが、未だに収束の気配さえありません。山も川も海も汚染され、我々を取り巻く状況はさらに深刻になってきました。このような中で、市が学校や公園の放射線量を調査し、除染を行ってきたことは評価しますが、空間線量の基準値をより厳しくしていくなど、もう一歩踏み込んだ対応が必要だと思います。食材の検査器を購入するということですが、どのような検査をしていくのでしょうか。子ども達の内部被曝の危険性を考えると検査器の台数や精度が必要になってきます。また、放射能対策として市が負担を強いられたものに対しては、東電に損害を請求すべきかと思いますが、いかがですか。
(資料要求:購入を予定している食材検査器の性能と給食の食材検査の具体的方法が分かるもの)

2、 箱物問題
先日の議員研修会で講師の関幸子さんは「新しい箱物は絶対に造ってはいけない」と言われました。確かに新座市の人口推移を考えると、箱物を造ることは危険極まりないことです。人口は増えても、労働者人口は減っていき、税収はどんどん減っていくからです。建設費の負担はもちろん、維持管理費、そして修繕費などを考えると、将来、市の財政を圧迫していくことは明らかです。今ならまだ間に合います。ふるさと新座館の建設を中止するべきだと思いますが、いかがですか。
(資料要求:@現時点で想定されるふるさと新座館の建設費、維持管理費 A公共施設の維持管理費一覧と修繕計画一覧)

3. 学力問題
 県の学習状況調査の結果を見ましたが、新座市の学力が朝霞4市の中で低い状態が続いています。このことは、市の税収にも関係してくることなので、何とかしないといけません。そこで次のことを提案します。
 ⑴ 中学校の授業は45分、小学校の授業は40分にして授業のコマ数を増やし、給食の  
時間を改善する。
⑵ 教職員から駐車料金を取ることをやめる。
⑶ 小学校の英語の授業では会話だけではなく、最初から文字の読み書きを教える。
⑷ 教職員のトイレを温水暖房便座にする。
⑸ 県教委、市教委から委嘱される研究発表を減らし、普段の授業と校内研修を充実させ
る。
(資料要求:@最近の県の学習状況調査結果 A朝霞4市との比較 B過去5年間の県教委、市教委からの学校別研究委嘱一覧 C小中学校での給食の開始時間)

4.道路問題
 都市計画道路東久留米・志木線、保谷・朝霞線及び放射7号に対する計画は、今どのような状態になっていますか。東日本大震災の復興を応援するには、日本中の自治体がある程度のことは我慢しないといけないと思います。特に住民の反対が多い、都市計画道路の建設には慎重になるべきです。
(資料要求:各道路の現在までの市・県・国の負担別の建設費とこれからの建設費予想)

5.広報問題
 本来市が市民に対して配布する「広報にいざ」や「市議会だより」は現在、市の代わりに町内会が配布しています。問題は、町内会に入っていない市民への情報サービスです。「広報にいざ」や「市議会だより」は全ての市民に読む権利があります。特に「市議会だより」を読める人が町内会加入者にほぼ限られていることが、投票率の低下に繋がるとすれば、大きな問題です。近隣市を参考にし、「広報にいざ」の配布方法を改善して、町内会に入っていない市民への情報サービスの向上に努めるべきだと思います。
(資料要求:@最近10年間の町内会の組織率と最近10年間にあった選挙の投票率が分かるもの A広報にいざの全市民に対する配布率が分かるもの)

6.保育問題
先日の関幸子さんの講演でもあったように、雇用を安定させることが税収の安定につながっていきます。それには保育園や学童保育室の環境の充実が大切だと思います。待機児童をなくし、大規模学童保育室の問題を地道に解消していくことが雇用の安定、ひいては市税収入の安定に繋がっていくと思いますが、いかがですか。
(資料要求:過去10年間の待機児童数の推移と大規模学童保育室の児童数の推移が分かるもの)
*明日の一般質問の通告内容です。たー坊の為にも頑張らねば・・・そう思います。写真は後日掲載します。


12月12日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第295弾!  2011.12.12(月)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第295弾!  2011.12.12(月)   たかやん

4時
一般質問ということで、いつもより少し早く起きた。といっても、駅立ちの時と同じ時間だから、何のことはなかったが・・・昨夜はター坊のことを考えてばかり・・・そして、今朝もター坊のことばかり考えて・・・全然一般質問の準備ができない空父であった。

5時
風呂に入る。やはりたー坊の顔が目に浮かぶ。どうしても考えてしまうのだ。そして、可哀そうで、可哀そうで・・・また泣けてくるのである。

6時
ようやくノートにメモを書き始める。でも、心が乱れていて・・・手につかない。(たー坊!何とかしてくれ!)

7時
空が朝ごはんを食べている。たー坊に会わせたかったなあ・・・。「おう、そらーっ!たーちゃんって呼ぶんだ!たーちゃんだよ!」たー坊ならきっとそう言ったはずだ。

8時40分
空が学校へ行くのを見送り・・・スーツを着て、市役所へ。荷物が多いので今日は久しぶりに車である。

9時
控え室に貢が登場。今日の一般質問のビデオ撮影をしてくれるのだ。そして、千恵子さんも登場。川口と川越から僕の応援に来てくれるのだから嬉しい。二人とも前回の選挙では選対本部長と副部長のような存在だったっけ・・・。

9時15分
色々な人が控え室に顔を出してくれた。本当にありがたいことだ。昨日までと違って、今日は傍聴人が多いぞ。

9時30分
僕の一般質問が始まった。ノートには殆どメモもない。通告書以外は全部頭の中から出てくる言葉だけで勝負するしかなさそうである。ま、いつものことなんだけど・・・口が勝手に動くのに任せよう。

休憩
新座市議会は僕の一般質問の時だけは野次が多い。市長野党だからではない。共産党の時は野次は飛ばない。そう、一人会派だから野次るのである。僕の後に質問した議員の時の様に、寝ていてくれればいいのに・・・それにしても通告書に書いてないことを質問するなとは理不尽にも程がある。通告書だけの質問だったら、一問一答の意味はない。北海道議会のように全て原稿がある“やらせ”ではないか。与党議員にはそれができるかも知れないが・・・語る会は腐ってもやれない相談なのだ。やりとりの流れの中で質問をする。それが生きた議会というものだろう。

川越からのメール
たかやん 様

一般質問を傍聴していて思った。どうして、たかやんの質問中に、
他の議員がああだこうだと言うのかな?
たかやんが時間をオーバーして、質問しているわけじゃないのに。
どなたかが「質問事項に書いてない。」って、言ってたけれど、
新座市議会は一問一答形式なのですし、執行部の答弁内容によって、たかやんの
聞きたいことだってその時に出てくるものでもあるでしょう。

つまり、質問と答弁をすり合わせ、台本の出来あがったセリフを読むような
どこかの議会とは違うのですから、たかやんが質問したいことが、
その場ででてきても普通の事です。

はじめの登壇質問も、自席質問も2秒を残して終わるのは、さすが!!
他の議員は2秒を残すような発言ができないので、悔しいのかもね。

隣りに座られた星川さんとちょっとお話しできて、うれしかった。
塚本 千恵子

* 議会傍聴のプロの千恵子さんが言うのだから間違いないですね。今日も遠くからありがとうね。星川さんと話せてよかったね!たかやん

2時間
予定にない休憩が入ったせいで、僕一人で結果的には2時間質問をすることになった。あれが関連質問だというのだったら、一問一答などやめてしまった方がいい。傍聴人たちもみんな呆れていた。今日の不完全燃焼の続きは来年の議会でやることにした。テーマも絞ってやるとしよう。それには選挙で負ける訳にはいかない。俄然燃えてきた。

最下位
県の学習状況調査の結果を見ると、新座市は朝霞4市で最下位が続いている。これはもう教員の世界では誰でも知っている話で・・・そのことを言うと、教育長は放射能のときと同じように「不安を煽り立てている」と言った。どっちも事実でしょうが。事実を認めなきゃ、いつまでも学力は上がっていかないのに、やれ優秀な子が私立に流れるだの、学力は学校だけの責任ではないだの・・・優秀な子が私立に流れるのは朝霞も志木も和光も同じでしょうが・・・。新座の学力が低いのは家庭のせいだとでもいうかのような勢いで、本当にがっかりした。本当に学校に責任はないのか。学校にこそ責任があるのではないのか。教育長は僕の5つの提案も全て完全否定。それなら結果を出して欲しい。市民の税金を英会話に注ぎ込んで、結果はでないで済むほうがおかしい。全教科万年最下位で、開き直り・・・提案を否定されても困るのである。いつから新座はこんなんになっちゃったかねえ・・・。誰かが教育新座の復活に本気にならないといけない。新座を愛する僕らが本気にならないと駄目だ・・・新座の学力はもう、とっくに危険水域を超えてしまった気がする。

今日の写真1
これは誰に向かって話をしているのだろう。平八さんかなあ・・それとも秀さんかなあ・・・。21年間の癖で、誰かに向かって話すんですよねえ。

今日の写真2
原稿を読んでませんねえ・・・。何を話しているところでしょうか・・・自分でも全然わかりません。何かを説明しているんでしょうね。

今日の写真3
1とは微妙に違う地図を示していますね。これは共産党の方を見て喋っているのでしょう。六中の卒業生だった大輔議員は僕の話を実によく聴いてくれます。うん、うん、と、頷きながら聴いてくれるので、どうしても大輔議員の方を向きたくなるのです。

20111212-1.jpg 20111212-2.jpg 20111212-3.jpg



12月13日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第296弾!  2011.12.13(火)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第296弾!  2011.12.13(火)   たかやん

5時
「駅立ちあるの?」と母さん。「いいや、ないよ」と僕。もしかしたら、朝が一番、ゆっくり母さんと話ができるかも知れない。母さんの布団をあげて、炬燵をつくって・・・ココアのトイレの掃除をして・・・ごみを出して・・一日が始まった。

かっぱおじさん!
「カッパおじさん!」『ふーん?』「カッパおじさんなんだ!」『そう呼ぶからだろう?』「かっぱおじさん!」『なに?』1年生の女の子達からからかわれる空父。空父でも空君のパパでもカッパおじさんでもいい。兎に角、子ども達が僕を認識してくれることが大事だ。そして、何かあった時に助けを求められることが大事だ。何もなければそれでいい。何もないように、見守りをしているのだから・・・。

9時半
小学校から帰ってくると・・結構いい時間になってしまう。それでもダッシュで行けば間に合う分けで・・・仕事が9時半始まりって、余り聞いたことがない。それで居眠りしてちゃあ・・・選挙で応援してくれた方達に申し訳が立たないのである。だから僕は絶対に居眠りしない・・・前に花粉症の薬で一瞬、あっちの世界に行ってしまったことはあったみたいだけどね。

ポカポカ
暖かい議場で、人の話を聞いているだけ・・・では、眠くなるのは当たり前。やりとりが白熱していれば面白いかも知れないし、野次のひとつも飛ばしたくなるだろう・・・でも、予めすり合わせていたような質問と答弁では面白くもなんともない訳で・・・そういう時は、脳の血流が増えるようなことをやるしかない。耳を傾けながら・・・意見書を書いたり、ノートを整理したり、議会報告の原稿を書いたりするのである。議場には執行部と議員がいて、その後ろには傍聴席がある。議場がぽかぽかになった午後などは、傍聴席でも居眠りしている人がいて・・・もっと議場が刺激的にならないかなあ・・と、思うのである。

考えた・・・
意見書を書きながら考えた。書くのは簡単だけど、それでいいのだろうか。放射能を心配しているお母さん達の気持ちが入った意見書になっているだろうか。仮に僕が提出して、否決された場合。放射能問題が更に悪い方向に行くのではないか・・・意見書は二つ書いたのだけれど・・・今回は提出しない方がいいのではないか・・・市民の声が、「市議会にこんな意見書を国に提出して!」と陳情や請願で訴えていくことの方が本当の力になるんじゃないか・・・そんなことを考えた空父であった。意見書の提出期限は明日。どうするか、考えに考えよう・・・

分数
4年生の子の質問は分数。今日のウォームアップは分数だった。流石に6年生は難なくこなしたが、2年生は大苦戦。それでも10分後には約分も通分も、みんな、できるようになった。できるようになれば楽しい。その感覚が大事なんだと思う。

募金
そうそう、この間、3日続けて募金をしたことを思い出した。市役所の玄関に募金箱を持った人たちが並んでいて・・・・僕は3日続けて募金したのだ。3日続けると、4日目も行きたくなる訳で・・・でも、4日目は誰もいなかったんだなあ・・・。ああ、よかった!!

小杉貴子
今日も一日、たー坊のことを考えていた。38歳で死んでいった娘のことを考えていた。自分の目の前にあの笑顔があるのに・・自分の頭の中では「たかやん!」って呼ぶ声がするのに・・・・たー坊のことで、メールがたくさん来た。みんな大ショックのようだった。それくらい、誰からも愛されていた、たー坊。教育実習で習った子達も大ショックだろう。

今日の写真1
川越から応援に来てくれた千恵子さんです。川越で一番有名な主婦かも知れません。新聞に名前が載ること多数。この人にマイクを握らせると、下手な議員よりもいい話をします。

今日の写真2
川口から来てくれた貢です。2月の選挙では、また我が家に泊りがけで応援してくれるかな・・・。埼玉大学の庭球部出身で、教育にも関心が高い男です。コンピューター関係にも強く、実に頼りになります。

20111213-1.jpg 20111213-2.jpg



12月14日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第297弾!  2011.12.14(水)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第297弾!  2011.12.14(水)   たかやん

5時
早起きは三文の得なのに・・5時に起きてしまった。理由は簡単で、夜中の0時20分に電話がかかってきたのである。「寝てた?」『ああ』「何時に起きるの?」『4時だよ』「じゃあ、6時に行くわ」『ああ、間違いなく起きてるから・・』そう言って、電話を切ったのだが・・・奴は来なかった。人を真夜中に起こしておいて、朝の6時に行くと言っておいて・・・来ないのだから、ふざけた野郎だ。

5時45分
空も起床。外は少し雨が降っていたのだが・・・6時15分頃には上がっていて・・・母さんと空と3人で黒目川に向かった。

ランニング
空の走り方が、男の子の走り方になってきた。ちょっと前までは、女の子みたいな走り方をしていたのだが、今朝の走りはいい走り方だった。途中でバテたのだが・・・かなりのスピードで走れるようになってきた。楽しみ、楽しみ。

九九
今朝はみんなで九九を言いながら登校した。2年生は九九をやっているのである。九九が終わり、10の段、11の段になって・・みんな少し苦しくなってきた。たかやん塾では19の段まで言えないと合格にはならない。インドに負けてはいられないのだ。

校庭
久しぶりに2年生が校庭に遊びに出ていた。寒くなってから、子ども達は外にでなくなっていたのだ。空も登場して・・・高鉄棒の一番高いところに座っていたのだった。

寒い
学校から帰ってくると・・手が悴んでいた。バイクでは寒いので、車で送ってもらった。体を冷やしていいことはない。最近、やっと気がついたのだ。

パッチ
大阪ではパッチというらしい。最近、パッチを履くようになってきた。それが中々いい感じなのである。困るのはトイレで・・・和式のトイレを利用することが多くなってきた、空父であった。

休憩
予想はしていたのだが・・・今日の議会は休憩が多かった。カサジと大輔の質問で執行部が詰まったのである。

カサジ
やっぱりカサジは凄い。質問のレベルが違う・・・そう思った。学校の授業では全然負ける気はしなかったけど、議会では完敗である。

大輔
カサジの次に凄いと思うのが大輔。六中時代はそれ程目立ってはいなかったのだが・・・議場では目立っている。兎に角、原稿を棒読みしないのがいい。どうやら彼の質問には僕のノートも役に立っているらしく・・・嬉しい限りである。

あと半年
たー坊は医者から「足を切断しなければあと半年の命」と言われたらしい。あの俊足のター坊が足を切らなくてはいけなかったのだ。本当に代わってやりたかった。たーのお父さん、お母さんは僕以上にそう思ったはずだ。本当は弱音を吐きたかっただろうに、「たかやん!助けてー!」って、俺に泣きつきたかっただろうに・・・我慢しやがって・・・痩せ我慢するから、会えなかったじゃないか。本当に馬鹿だよ、たー。「たかやーん!」って呼んでくれたら、直ぐに駆けつけたのに・・・たーはいつまでも。何があっても、俺のたーだったのに・・・雪も亮もそしてひとみも可愛がってくれた、たー坊。もう少し待ってくれよ。俺もそっちに行くから。空が大きくなるまで、もう少しだけ待っててくれ。


返信
ヨーロッパもあのチェルノブイリの時は、初めは同じような反応をしていたのです。それから時間が経つにつれ、内部被爆の重大さに気がついて、基準を大幅に下げ始めた経緯があります。そういったことを知らないのだと思います。原発推進国のフランスは特にそれが酷く、ほかの国で禁止されたものをフランス国民は暫く食べていたという事実があります。日本は超原発推進国ですから、当時のフランスより酷い対応をしていて当たり前といえば、当たり前なのかも知れません。国が動かないと県も動かない、県が動かないと市も動かない。民主主義とは逆の構図が今の日本を危うくしているのだと思います。チェルノブイリの影響をもろに受けたスウェーデンやトルコはチェルノブイリから1000キロ以上離れていたのです。新座は福島第一から220キロしか離れていません。内部被爆の意味を知らないと、大変なことになりますね。いずれにしても、子ども達の健康が第一です。下から上への動きを強めていきましょう。

今日の写真1
セシウム137がほうれん草の中に取り込まれると・・・水洗いではまったく落ちないという当たり前のことを示した写真です。根から栄養と間違えられて吸収された放射性物質が、表面を洗って落ちる訳がない。理科が3以上の人であれば、誰でも分かる話です。

今日の写真2
甲状腺の癌になったのは、子ども達だけではありませんでした。たくさんの大人も癌になっていたのです。

今日の写真3
一緒に講演を聞いた、二中の教え子のかずです。僕が3年を担任していた時の1年生ですから、教え子かどうかは微妙ですが、僕らの中では“教え子”ということになっています。あのまま二中に残っていたら・・・かずみたいな子達にたくさん会えたのだと思います。もしかしたら陵平にも・・・そうしたら、また別の人生があったのでしょうね。議会などは知らない、教師一筋の人生だったでしょうねえ。それもありだったのかも知れませんね。でも、僕は辞めてよかったと思っています。今の僕があるのは、当時の二中のお陰です。

20111214-1.jpg 20111214-2.jpg 20111214-3.jpg



12月15日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第298弾!  2011.12.15(木)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第298弾!  2011.12.15(木)   たかやん

5時
パソコンに向かいメールを確認する。ツイッターで何回か呟き・・・一日がスタートした。初めてココアと朝まで一緒に寝た。夜中に何回か起きたが、別に眠くはない・・・・。外はまだ暗い。いい一日になるといいな。

7時40分
空と一緒に登校する。「かっぱおじさーん」『なーんだい?』すっかりかっぱおじさんになってしまった。

8時
東門に到着。『元気に挨拶しようぜー!』「おはようございまーす!」『おう、いい挨拶だねえー!』「うーす」『うーす!』気持ちのいい朝だった。

8時30分
用務員さんとお話。そう言えば、五中でも六中でも用務員さんと仲がよかったなあ・・・。僕らの朝の頑張りを、一番知っていたのは校長じゃあなくて、用務員さんだったから・・・。

9時10分
市役所へ。前は歩きか自転車だったのに・・・見守りをするようになってから、時間がなくなり・・バイクが多くなったなあ・・・。おお寒い。

たー坊のこと
今朝もずっとたー坊のことを考えていた。朝から議場でいろいろあったけれど、ター坊の苦しみを考えたら、何のことはない。会派では一人ぼっちでも、味方は山ほどいる。そうたー坊もきっと「たかやん、がんばれ!」って応援してくれているだろう。

36人
色んな人の話を聞くと、どうやら今度の選挙には36人くらいが立候補しそうである。(ホンマかいな・・・)若い人が多いらしく・・・おじさん達は大変である。でも、議会と年齢は関係ない。カサジのように、僕よりも5つ上でバリバリ主張する人もいれば、大輔のように若いのに、人を惹きつける話し方を身につけている人もいる。何でもそうだが、人間中身なのだ。

議会報告
75弾がもう直ぐ完成する。毎月書くようになって6年。感心するのが共産党の「にいざ民報」である。毎月でも大変なのに、「民報」は毎週発行なのだ。チームとしても素晴らしい力を発揮していると思う。選挙があるから発行するのではなくて、普段からきちんと市民に報告する。それが大事だと思うのだ。選挙前だけ、あれをやりました。これをやりました。と書いても、市民はしらけるだけ。議員一人の力で、大きなことができる訳がない。正しい書き方は「これに賛成しました」「これには反対しました」「これを訴えてきました」だと思う。決定するのは市長なのだから・・・。市民はそんなに馬鹿じゃあない。

駅立ち
そういう意味では駅立ちも同じである。1年前から立っていれば、応援もしたくなるだろうが・・・選挙前の2〜3ヶ月だけじゃあ、心は動かないだろう。それでも、立たないよりは立ったほうがいい。特に、現職の議員は選挙が終わったら立たないと駄目である。応援してくれた人に感謝しながら立つことが大事なのだ。選挙の前だけ駅に立って、お願いする・・・それは虫が良すぎるってもんだ。駅立ちをしなかったころの自分の甘さが懐かしい。

思い違い
僕は弱いもの苛めが大嫌いである。強いものには向かっていくが、弱いものを脅したことは一度もない。でも最近思うのである。強いと思っていた相手が意外に弱い人間なのかも知れない・・・って。まだまだ人間ができていないのかも知れないなあ。反省、反省。

かずからのメール
ありがとう。たかやんの授業は受けられなかったけど、今「教え子」になれてとっても嬉しいです。
あと私はター坊さんに会ったことがないし、発言していいのか分かりませんが・・
たかやんの文章読んで、ター坊さんはとびきり素敵な女性なんだなと思いました。
キラキラが伝わってきました。
うまく言えないけど、今たかやんの頭の中をぐるぐるまわっているター坊さんとの思い出を私ももっと聞かせてほしいなと思います。
元気だしてって簡単に言うべきじゃないと思うけどたかやんに元気だして欲しいです。
明日もすごく寒いみたいだから、風邪ひかないように気をつけてくださいね。かずこ

* かずへ
メールありがとう。たー坊は本当にキラキラした女の子だったよ。教育実習も僕のところに来てくれた。結婚式でも挨拶したなあ・・・。今も目の前で笑っている。そんな気がする子だったんだ。かずは「教え子」だよ。志木に立って、本当によかったよ。たかやん
今日の写真1
10日の川掃除風景です。川の水温が低くなりましたが・・・ゴム長(胴長っていうのかな)があるから大丈夫です。「暑いよー!」って誰かが言っていました。

今日の写真2
月に一度の川掃除をするようになって、もう3年でしょうか・・・。はじめは一人だったのに・・どんどん増えてきています。よく見りゃ、人相のいい人ばかり集まっています。(笑)

今日の写真3
川の中には色んなものが落ちています。自転車、バイク、消火器、財布に免許証、ご本尊様、鳩、猫、鉄パイプ、テレビ、ラジオ、スピーカー、布団、パソコン・・・・人の心の汚れがそのまま川の中に見えるのです。僕らはそんなに自慢できるような人生を歩いてきた訳じゃあないけれど、今は少しずつ心が洗われている・・・そんな気がしているのです。

20111215-1.jpg 20111215-2.jpg 20111215-3.jpg



12月16日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第299弾!  2011.12.16(金)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第299弾!  2011.12.16(金)   たかやん

5時
起きる時間が少し遅くなってきた。駅立ち週間のように4時に起きればいいのに・・・前の晩、寝るのが遅くなってきて・・・5時。外は真っ暗である。

朝の仕事
朝の最初の仕事はココアのトイレの始末。それから母さんの布団を上げて、炬燵を作ること。そしてごみ捨て・・・鰹節削り・・と続く訳で・・・

集団登校
そして8時50分には小学生達と会話しながら自転車をこいでいる自分がいる。今朝は寒いけれど、風がなかったのでよかった。一番きついのは雨の日だ。子ども達も僕もきつい。荷物があったりすると、もっときつい。

挨拶
東門の子ども達の声が少し大きくなってきた。大きな声で挨拶することに慣れてきたとしたら嬉しい。まだまだ無言の子もいるけどね・・・。習慣を変えるのには時間がかかるのだ。特にジジババの習慣を変えるのにはねえ(笑)。

買い物
午前中は本屋へ行ったり、明日の結婚式用のYシャツを買ったり・・・そうそう銀行にも行ったなあ・・。

駅立ち予報
そして、午後は75号の作成に集中した。4時くらいまでに一気に書いた。勢いで76号の半分も書いた。これで来週には入稿して、26日の週には駅立ちができる。場合によっては22日くらいからできるかも知れない。22日に清瀬をやって、26日がひばりが丘、27日が東久留米、28日が保谷、29日が新座、30日が志木というのが理想である。流石に誰かとバッティングするのだろうなあ・・それも楽しみ。

結婚式
明日は六中テニス部の教え子二人の結婚式である。まさか、3回連続で遅刻する訳にはいかないので、少し早めに出るとしよう。時間もしっかりと確認してね。今頃、愛のお父さんは泣いているかも知れないなあ・・・。悠のお母さんも泣いているかも知れないなあ・・・。明日はどんなスピーチをしようかなあ・・・。「乾杯の音頭」なんて初めてだなあ・・・。ギターがないので歌を歌うことはなさそうだなあ・・・。楽しみ、楽しみ。

アクセス数
珍しいなあ。いつもは100程度のアクセスなのに・・・今日は300もアクセスされている。何かあったのかなあ・・・。不思議だなあ・・・。

川越からのメール
たかやん様

日記への写真アップ、ありがとうございます。
(日記を見た人が、たかやんと私が同じ年齢だと思うかな?) ( ^-^)

広報の配布に30円・・・がひっかかり、わが市でもそんなに経費が掛かってるのかな?って、気になって、広報課に行きました。やっぱり、約30円だそうで、ふぅ〜〜んって思ったけど、その内容をよくよく聞いてみたら、わが市は月に2回発行しているのですが、だいたい一部15円だそうで、月額で言うと(平均して)一世帯で30円ということだそうです。須田市長が、自治会活動への補助的な面も説明していたけど、それとこれとは別でしょうし、補助を出すなら、加入世帯数で補助を出して、広報は別に考えれば安く済むように思うわ。

わが市は、面積も広いし、田舎なところもあり、ポスティングするにも経費のかかる地域もあるし、住宅が密集しているところは費用も安いし・・・ということがあり、平均的には月に2回の配布で30円ということらしいです。

新座は住宅が密集しているのですから、業者の見積もりをとれば今の費用より安くすむでしょうし、自治会に依頼する方法が安く済むなら自治会もいいけど、「広報配布」を理由に
自治会へ市長が活動費を助けているというのも、何だか変ですよね。

私の住む地域(上寺山)は今、業者のポスティングで届いています。しかし、10年ほど前まで住んでいた地域は自治会の配布でした。(たぶん今も、その地域は自治会配布だろうと思います。)ですので、自治会の役員になるとけっこう大変でしたよ。今は自治会とは無関係で、我が家に届くので、自治会の会員としては、楽です。(自治会な任意団体ですから、加入の強制はできませんし、入らない人に不利益があったとしても、その片棒を市が負ってもいけないように思います。)東京に近い新座市と、わが市では比較にならないでしょうけど、近隣の朝霞市や志木市などは、どのような経費の掛け方をしているのかちょっと気になりました。        塚本 千恵子
* 千恵子さん。メールありがとう。その30円・・市民の税金から出ているんですよね。町内会に入っていない市民のお金も入っている訳です。うーん、僕も30円が気になってきました。

今日の写真1
八石小学校の校庭です。先生達の車が並んでいます。子ども達が遊んでいるところに駐車するのですから、見ていないと危ないことがあります。この校庭の駐車場?で月に1500円も取られるのだから、先生達も可哀想です。県の職員なのに、市から駐車料金を請求される・・・僕らの時代には考えられないことでした。僕らの何かあった時の緊急車両でした。時には救急車になり、時にはパトカーにもなったからです。新座市が埼玉県内の先生達から人気がない訳です。僅かなお金に目が眩んで・・優秀な先生達を逃していたら・・本当にもったいないですよねえ。

今日の写真2
八石小のバスケットリング・・・はありません。落ちてしまったのです。危なかったですねえ・・怪我がなくて本当によかった。リングが落ちた時、子どもが怪我をしていたら・・・バスケットゴールで額を裂き、バケツに半分血を溜めた経験がある僕としては・・・一日も早く直して欲しいですね。その時の傷は今も僕の額に残っています。何針か縫ったんですよねえ・・。

20111216-1.jpg 20111216-2.jpg



12月17日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第300弾!  2011.12.17(土)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第300弾!  2011.12.17(土)   たかやん

5時
何時に寝ても5時には起きるようになってきた。今日は悠と愛の結婚式。朝からテンションが高い・・・“乾杯の音頭”があるからかも知れない。今日で結婚式は丁度100回目。間違いのない、無難な「乾杯」よりも、記憶に残る「乾杯」にしたい・・・朝から、そんなことを考えていた。

トレーニング
朝の2時間はトレーニング。健康で頑張る為には、ある程度のトレーニングが必要な訳で・・・食べ物と運動と睡眠が大事とはよく言ったものだ。

遅刻
2連続で、教え子の結婚式に遅刻してしまったので・・・今回は慎重にチェックした。“乾杯の音頭”が遅刻するわけにはいかないから・・・。

竹芝
小笠原へ行った時以来、久しぶりに竹芝へ。そのホテルに入ろうとすると、拓郎が笑顔でやってきた。「お久しぶりです!」『おう!結婚式、行けなくて悪かった!』「ああ、大丈夫です!」『ホント、ごめん』「変わらないですね!」『そっか?』

どっちだ?
受付で困った。吉実家の方に行くか、佐々木家で書くか・・・気持ちとしても、嫁に出す気持ちと嫁を貰う気持ちが両方あるような変な気持ちで・・・結局、両方に名前を書いたのだった。

どっちだ?2
結婚式のチャペルでも、迷った。結局、六中生の多い佐々木家側に座ることにする。そして、結婚式が始まった。


結婚式が始まると、完全に吉実家モードに突入。お母さんの顔を見ては泣き、お父さんの涙を見ては・・・涙が溢れ出てきて・・・なんだか本当の娘を嫁に出すような・・そんな気持ちになっている自分がおかしかった。

乾杯
主賓の挨拶も乾杯の音頭も短い方がいいに決まっているのだが・・・今日は敢えて、長いスピーチに挑戦した。(それでも半分くらいには短縮したのだが・・・)終わってから、両家に挨拶に行くと・・・「よかった!」「ありがとうございました!」「さすがですね」と喜んで貰えたので・・・ホッとした。

ルネサンス
悠の主賓の池田さんと仲良くなった。テニスに対する愛情と人に対する愛情が溢れる方だった。この人なら、悠のいいところを伸ばし、悪いところを直してくれる・・そう思った。そして、きっとテニスが大好きな子ども達を増やしてくれるだろう。僕は仲良くなった池田さんと教育を語り、「シャッターお願い!」とカメラを渡し、「この娘にいい人いませんかねえ」と友美子を紹介したり・・・とってもいい縁がまたできたのだ。

東京海上
愛の会社は東京海上・・・。兄貴が何十年か勤めていた会社である。愛の上司の方たちも、同僚も話をしてみると、とってもいい人たちで・・・本当に安心した空父であった。

二次会
同じホテル内で二次会があった。今度は愛の中学校の同級生達が大勢来てくれた。警察の
忘年会をサボって、二次会に出てきた亮。愛のパートナーだった恭子。愛の同級生の貴正達とも語れて・・・本当に楽しい二次会だった。

今日の写真1
新郎がトイレに行っている隙に花嫁を奪ってみました。東久留米でハグしてくれた愛が大嫁に行くのです・・・。幸せになってもらわないといけませんね。

今日の写真2
愛の友達がAKB48の歌と踊りを披露してくれました。昭人がそれに食いついて・・・若さ溢れる歌を踊りでした。

今日の写真3
竹芝のホテルで・・・「久美子!」「えっ!たかやん?」と五中のテニス部だった久美子と偶然あった。五中の4期生の久美子。僕にとって六中の10期生だった悠と15期生だった愛。本当に不思議な縁だと思った。

20111217-1.jpg 20111217-2.jpg 20111217-3.jpg



12月18日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第301弾!  2011.12.18(日)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第301弾!  2011.12.18(日)   たかやん

息子達に恥じない生き方
人生が残り少なくなってきて・・・思うのだ。息子達に恥じない生き方をしよう。人を恨まず、人を好きになって生きよう。って。たー坊が死んで・・・僕の心の中の、何かが変わった気がする。僕の心の中には、絶対に許せない・・・という人がいない気がする。どんなに僕のことを嫌いだとしても・・僕は彼らをそこまで嫌いになれない・・・そう思うのだ。だって、きっといいお父さんだったり、いい旦那さんだったり、いい息子だったりするのだろうから・・・。本当に許せないのは、もっともっと大きなものだと思うのである。息子達に恥じない生き方をしよう。息子達に恥じない発言をしよう。自分が正しいと思ったことを、ちゃんと発言し、書き残して生きたい。そう思うのである。

生きるということ
人を好きになり、人に好かれて、人を愛して、人に愛される・・・生きるということは、そういうことな気がする。人を憎んで、人に憎まれる人生は、本当に詰まらない人生だと思うのだ。人間はどうあがいても100年くらいしか生きられない。だとしたら、やっぱり愛して、愛される人生がいいに決まっている。

恭子
昨日の結婚式で、恭子に会えた。ずっと心配だった恭子に会えた。青森の麻季子のお墓に行ってきたんだよ!というと、「何で?」「どうして?」「本当に?」「ありがとう・・たかやん」と言って、泣き出した。本当にいいキャプテンで、本当にいいお姉ちゃんだった。僕が六中にいられたら・・死なずにすんだと思う。それが悔しい。

川越からのメール3
たかやん様

広報配布の件、ブログにUPしちゃったのね? ( ̄□ ̄;)どきっ!
藤田さんと、広報配布費用のことで、何度かメールのやりとりがありました。
彼も以前に広報配布費用の調査をしたことがあり、彼の住む市の費用が他市と比較すると高いので、不納得。
市長にしても、議員にしても、自治会や市民へまわるお金について節減ができないのです。それは候補者になる人としては触れたくない領域かもしれませんね。しかし、どこの市でも財源が有り余っているわけではないのですから、節減をお願いしたいですよね。市長は「自治会へご協力を願っている」と言われるかもしれませんが、無料ではないのですから、協力を願うなら、業者へ依頼するよりも安くしてもらうくらいのことでないと、協力とはいえません。(納税してくれる業者に頼むこともいいかしれません。)塚本 千恵子
 
市民からのメール
たかやん。絶対に正義は勝ちます。子ども達のためには私は色々な方法を考えねばなりません。たかやんもくれぐれも気をつけてくださいね。こちらは氷点下です。雪が降ってます。最愛のばあちゃんの死にかなりショックです。でもばあちゃんに恥じないよう生きていくつもりです。たかやんも体調には気をつけてくださいね。

*二人ともありがとう。市議会の中にいると、自分が余りにも浮いているので、自分が間違ったことを言っているのかも知れない・・・そう思うことがあります。でも、応援してくれるみんなの言葉で、それでいいのだ!と自信が持てるのです。いつも、応援ありがとうね!!  たかやん

今日の写真1
六中テニス部のメンバーです。みんな本当に仲がいい・・・理不尽な顧問の割には、15年経った今でも仲がいいのが嬉しいです。いろんな事件がありました。その度に、みんなで乗り越えてきたのだと思います。

今日の写真2
息子の亮と立教の石川君です。立教とは石神井高校時代から仲間であり、憧れる先輩達であり・・・顧問の西村先生とは、今でも毎年一緒に旅行している仲で・・・立教の100何十周年の時には、タッカーホールで講演をしたことがあるのですから、縁は深いです。

今日の写真3
この娘が恭子です。勉強は出来たし、テニスでは県大会3連覇して新聞に載った子です。たかやん塾の塾生でもありました。お姉ちゃんの麻季子と同様、僕の自慢の卒業生です。

20111218-1.jpg 20111218-2.jpg 20111218-3.jpg



12月19日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第302弾!  2011.12.19(月)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第302弾!  2011.12.19(月)   たかやん

最終日
今日は12月議会の最終日。9時から議運があるというので、小学校へは行かず・・・市役所に直行したのだった。

9時半
最後の議会が始まった。最初に反対討論をしたのが小鹿さん。7期で28年、通算すると30数年議員をやっていたというのだから恐れ入る。

討論
補正5号の討論は共産党の工藤さんの反対討論でスタートした。次は、並木平八議員が「本当にお世話になりました」と挨拶付の賛成討論。そして僕が「長い間、お疲れ様でした」付の反対討論。次に細田さんが賛成討論をして・・・柴崎さんが賛成討論をしたのだった。

北口
今回も市長提出議案に対して、いくつか反対したのだけれど、討論をしたのは補正と北口の区画整理だけ。

意見書
「消費税増税に反対する意見書」に対する討論では・・・民主党の佐原さんが賛成討論。次に僕が賛成討論をして・・・変な感じだったなあ・・・

最後の議会
今度の選挙には36人もの候補者が出るらしく・・・「これが最後の議会になるかも・・」という声があちこちから聞こえてくる。駅立ちも目立ち始め・・・そろそろ選挙モードになっているからだ。選挙に絶対はない訳で・・・心して取り組まないと大変である。応援団に大変な思いをさせないように・・・普段から、ちゃんとやっていることが大事なのよねえ・・・。最後の議会にならないようにしなくっちゃね。

今日の写真1
僕の議席です。議席番号は8番。僕の前に座っていたのは中田勇さんでしたねえ。人の話を聞いているだけだと眠くなるし、時間がもったいないので、色々と調べたりしています。本もあるし、委員会の議事録もありますね。勿論、議案やその資料もあります。そして、ノート・・・・これが僕の一番の財産になります。

今日の写真2
平松大佑議員です。8年間一緒でしたが、彼は一度も居眠りをしたことがありません。(僕も花粉症の薬で一瞬いったとき以外は大丈夫ですよ)爽やかな男前だと思っていたのですが・・・おでこが意外と広くて、笑ってしまいました。島田くによ議員も眠気には強いですね。彼女の眠そうな顔を見たことがありません。この4年間、いつ見ても、ピシっとしていた、くによ議員は凄いと思います。

今日の写真3
先日、東北大学の先輩達や仲間と試合をしました。6−1,6−1,6−1、6−5で勝ち続け・・・最後の試合が片寄・たかむら4−2小山・西谷でした。その時の写真がこの写真です。僕のパートナーの片寄さんは世界大会の代表選手で・・70歳とは思えないプレーをしていました。実はこの方たち・・みんなダブルスのパートナーとしても最高なんです。僕のミスには軽く声をかけてくれ、僕が自然に集中して、足が動くようにしてくれる人たちなのです。勿論、普段は西谷と組んでいるのですが、片寄さん、小山さんとのダブルスも本当に楽しくやれました。ありがとうございました・・・。
さ、明日は5時からポスティング。7時40分からは見守り。9時過ぎから予防接種で・・・9時半からは議運。忙しい一日になりそうである。

20111219-1.jpg 20111219-2.jpg 20111219-3.jpg



12月20日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第303弾!  2011.12.20(火)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第303弾!  2011.12.20(火)   たかやん

5時
外はまだ暗い・・・パソコンをつけて、ツイッター情報をチェックする。やはり金正日の話が多い・・朝鮮半島がどうなるのか・・・朝鮮の人たちがどうなるのか・・・気になるところである。

原発
それよりも気になるのが原発。気が狂ったとしかいいようのない泥鰌大臣が、“収束宣言”なんかするから、流石に暢気な国民も、(こいつらの言うことは信じちゃあいけない!)そう思ったはずだ。東電や自分たちの利権を守るために、必死に嘘をつき続けている彼らには、国民を守る・・・という一番大事な意識が欠けている。

塵も積もれば・・
千葉県の住宅内の埃から6000ベクレルの放射性物質が見つかった。掃除機のフィルターを測定したらしい。セシウムは埃に吸着されやすいからだ。やっぱり出てきましたねえ。空中を飛んで今も広い地域に拡散している証拠です。掃除機で吸ったということは、人間も呼吸で吸っているということ。(ツイッターからの情報)

「よいお年を!」
昨日の議会終了後、ある人から「よいお年を!」と言われて、心が暖かくなった。言葉の力って、凄いなって思った。僕からも、あらためて・・・・「お体に気をつけて、よいお年を!」

続けるということ
僕がひとつだけ自慢できるとしたら、それはこの日記を8年近く、毎日書き続けたということ。大抵は教え子たちを笑わせたかも知れないが、時には人を怒らせ、書くことがマイナスになったこともあった。それでも、書き続けたことの価値は・・・書き続けたことのあるひとには分かって貰えると思う。

学級通信
僕は21年間、学級通信を書いてきた。後半の11年は一日も欠かさず書いてきた。僕は金子教育長と議場で随分ぶつかってきたが、金子教育長の先生時代の「学級通信」を読んだとき・・・(この人は本物だ!)と思った。学級通信を書いてなかったら・・・そういうことにも気がつかなかっただろう。書き続けた人にしか、わからないものがそこにはあるのだ。それは、子ども達に対する愛情だ。学級通信を書くエネルギーはそこにある。義務で書く「学級通信」は長続きしないし、記憶にも残らない・・・けれども、子ども達への愛に溢れている学級通信は、子ども達の表情まで想像させる力があるのだ。僕が教員として、一番誇れるのはそこかも知れない。理科・数学・国語・体育・英語・道徳・・いろいろやったけれど、どんな授業よりも自慢できるのは「学級通信」なのかも知れない。酷い内容のものも沢山あるけれど、続けてきたことで、それが宝物になった。今でも当時のクラスの様子が蘇ってくるのは「一生懸命」のお陰である。僕に一生懸命を書き続けさせてくれた子ども達に感謝である。

大掃除
5時半からのポスティングに始まり、学校の見守り、そして予防接種に検査と・・・忙しい一日だった。お昼過ぎからは大掃除。下駄箱を整理し、沢山の靴を捨てた。棚も整理して、かなりスッキリ。大掃除は10日間かけて、ゆっくりやろうと思う。

日本列島
5〜6年の子達が、47都道府県の県名と県庁所在地に燃えていた。真っ白な何も書いてない紙に、漢字で地図を描いていくというトレーニングなのだが・・・茨城も愛媛も新潟も那覇も正確な場所に、正しい漢字で書いているのに驚いた。2年生がそれに続いていけたら・・・凄いなあ・・・。

平方根
√にもちょっと燃えてみた。二乗の数に強い小学生達。あっという間にコツを掴んでしまった。これで文字式も√も大丈夫になった。中一の問題集を春休みまでに終わらせる予定だが・・中三の数学にも挑戦したがっている子ども達である。

12月号
一度は完成した75号であるが、内容を少し書き換えることになり・・・明日の午後に入稿になった。26日から今年最後の駅立ちがスタートする。天気にもよるが、清瀬はお正月に入ってからになりそう・・1月号は16日から配布し、2月号は1月の終わりか、6日の週になる予定である。選挙の為に立つのではない。例年通り、選挙が終わったから立つのである。選挙運動は一週間だけ・・・その時は、襷をかけて戦う積りである。

11時50分
現在の時間は23時50分。ついさっきまで、マンションの理事会を我が家でやっていた。お茶だけの真面目な理事会である。議会で鍛えられているので、住宅管理会社が提出した決算書、予算書に「物言い」をつける、つける・・・。質問をし、意見を言っていたら・・こんな時間になってしまった。

今日の写真1
11月にあった学童保育の大運動会で見た看板です。字もいいけれど、書いてある言葉がいいなあ・・・

今日の写真2
昨日に続き、大佑議員の登場です。運動会に来て、挨拶をしてさっと帰っていく人は多いのですが・・・彼は僕と一緒に最後まで応援してくれました。8年前に会ったときは、すっごく若い!と、思ったのですが・・・最近、デコになって・・・ちょっと自分に近づいてくれたような気がしています。どっちがいい男に見えますか?・・・いい勝負?まさかねえ・・・。

今日の写真3
その運動会のプログラムと結果です。どんぐりとたんぽぽは強かったですねえ・・・。我が八石ひまわりは11位。来年こそは・・・上位に食い込みたいです。はい。

20111220-1.jpg 20111220-2.jpg 20111220-3.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 |
2011/12
SuMoTuWeThFrSa
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

前月     翌月