Diary 2012. 7
メニューに戻る
7月21日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第204弾!  2012.7.21(土)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第204弾!  2012.7.21(土)  たかやん

川掃除のお知らせ
7月の川掃除は明日、22日の日曜日になります。時間は9時からです。反省会は17時からで、8月5日に行われる、恒例の川遊びの打ち合わせも行います。メンバーのみなさん、日程の調整をよろしくお願いします。

川遊び
今年の川遊びは8月5日になります。川掃除を兼ねた一日がかりのイベントになります。みなさん、よろしくお願いします!同じ日の17時から、たかやんの議会報告会を石神集会所で行う予定です。

黒目川まるごと再生会議
10時から全協で会議があった。1回目は欠席だったので、自己紹介と少しの質問、そして意見を言った。そういう会議でも野次は飛んだので、驚いた。みんなが自由にものが言える会議だと思っていたに・・・ガッカリだった。

3つ
黒目川水域川づくり懇談会が出した意見は次の3つ。
1. 災害時の水源を確保する為にも、公共下水道の未接続をなくすこと。
2. 人道橋のない区間に橋をかけること。
3. 石神2丁目公園(どんぐり公園)に親水護岸をつくること。
野次が飛ぶ内容とは思えないのだが・・・勿論、僕は全ての人の発言に耳を傾け、疑問があったときには手を挙げて、質問をした。

ツイッターから・・
なるほど、そうだわ・・・と、思えるものを見つけた。

■水俣と福島に共通する10の手口■
@だれも責任を取らない/縦割り組織を利用する
A被爆者や世論を混乱させ「賛否両論」に持ち込む
B被害者同志を対立させる
Cデータを取らない/証拠を残さない
Dひたすら時間稼ぎをする
E被害を過小評価するように調査をする
F被害者を疲弊させあきらめさせる
G認定制度を作り被害者数を絞り込む
H海外に情報を発信しない
I御用学者を呼び国際会議を開く

* 当時の五中の我がクラスは文化祭で水俣病を取り上げ、胎児性水俣病の人を招待して、話を聞いた。当時の中学生には、本物の力があった。学校の懐も深かった。子ども達にはそういうことを自分たちで調べ、そして本物の声を聞くという力があったし、学校にはそれを許す力があった。それが水俣病の1000分の一でも、僕らは水俣病の被害者の気持ちを直に感じることができた。そして、子ども達には共感能力という素晴らしい力が育ったのだ。今の中学生にも福島第一原発のことを考える力はあるだろう。だが、学校には本当の放射線教育をする力はない。あの文部科学省が作成した「副読本」でお茶を濁すのが精一杯だろう。福島の悲劇は現在進行形だというのに、テレビはお笑いばかり・・そして、世の中には自分の選挙ばかりを心配し、国民のことには興味がない政治家達が溢れている。共感能力がない人間が多い証拠である。





7月22日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第205弾!  2012.7.22(日)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第205弾!  2012.7.22(日)  たかやん

川遊び
今年の川遊びは8月5日になります。川掃除を兼ねた一日がかりのイベントになります。みなさん、よろしくお願いします!同じ日の17時から、たかやんの議会報告会を石神集会所で行う予定です。

川掃除
恒例の川掃除が行われた。「ありがとうございます」「ご苦労様です!」「こんにちは!」「いつもありがとう!」今日は本当に沢山の人に声をかけられた。栗原1丁目公園に9時に集合し、ゴミを拾いながら馬喰橋に向かう。そこから、若いメンバーが川の中に入り・・・僕らはそのフォローをしながら、土手のゴミを拾って・・・上流の神宝大橋まで、みんなで遡っていく・・・という作戦である。距離が結構あるので、掃除が終わったのが11時半。みんな、汗ビッショリになったのだった。

腹痛
家に帰ると、猛烈な腹痛に見舞われた。これも薬の副作用か・・・空は従兄弟と豊島園に行っていたので、一人寂しく・・・横になる。暫くして、夢の世界に・・・気がつくと、4時だった。

散歩
腹痛は止まったので、ココアを連れて散歩に。さっき、綺麗にした場所にもう煙草の吸殻が捨てられていて・・・ガッカリする。さっきの2時間半で数千本の煙草の吸殻を拾ったのだ。本当に情けない大人たちである。そういう大人たちを見て、子ども達もゴミを捨てる大人になっていく・・・愛国心の欠片もない大人達である。

反省会
5時からは反省会。男ばかりが7人、我が家に集まって・・・ジャンケンでタバスコを買いに行き・・みんなでピザを食べ・・・そして飲みながら語った。そして8時過ぎには解散したのだった。

注射
どんなに眠くても、決まった時間に注射を打たなくてはいけないので、そのまま眠ることはできない。血糖値を測ると・・50台。実に怪しい数値である。

今日の写真1
9時に集まったのがこのメンバー。撮影は空のお友達のS君。真ん中の4人が五中人で、両サイドの二人はひばりヶ丘で知り合った友達です。今では、我が家の冷蔵庫を開けられる間柄ですし、子ども達もみんな仲がいいですね。

今日の写真2
馬喰橋の直ぐ上流です。こんな風に川の中と外を掃除していきます。釣り人達にも声をかけながら、歩いていきます。釣り人達のマナーが悪い(ゴミを捨てていく、立ちションをするなど)と住民から苦情が寄せられていますので、「頼みますよ」とお願いしながら歩いていきます。

今日の写真3
深いところはこれくらいまでいきます。よね(哲雄)は背が高いのでこんな感じですが・・・・いつもより水量が多かったかも知れませんね。兎に角、みんなお疲れ様でした。

20120722-1.jpg 20120722-2.jpg 20120722-3.jpg



7月23日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第206弾!  2012.7.23(月)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第206弾!  2012.7.23(月)  たかやん

川遊び
今年の川遊びは8月5日になります。川掃除を兼ねた一日がかりのイベントになります。みなさん、よろしくお願いします!同じ日の17時から、たかやんの議会報告会を石神集会所で行う予定です。

アンテナ
教師にとって大切なのはアンテナである。アンテナが低かったり、さび付いていると・・・子ども達の情報が入ってこない。僕自身、(俺のアンテナは感度が最高だ!)なんて思っていたこともあるが、その裏で実はいじめがあったりするのだから、自信過剰はいけない。毎日、毎日アンテナを磨き、少しずつ高くしていく努力をすることが大事なのである。

表情
一番大切なことは、子ども達の表情から情報を引き出すことだ。苛められている子は勿論、寂しい子達、一人ぼっちの子達は表情に出るものだ。それを見逃してはいけない。出来のいい子、悪い子の影に隠れている、目立たない子達の表情の変化に気をつけることだ。

学級通信
21年間の教員生活の後半の11年間は毎日「一生懸命」という学級通信を書いてきた。毎日書くのだから、予定だとかお知らせなどは書けない。書く内容は、子ども達の表情である。子ども達を見ていないと書けない内容を毎日書いたことが、クラスの財産になっていった。年間に244号も書いていると、子ども達の登場する回数もバラバラである。そのバラバラの中から、また表情を掴むヒントが浮かんでくる訳で・・・・

教室
僕は休み時間は教室にいることも多かった。そこでの子ども達の様子をメモるのだ。勿論、理準(理科準備室)にいることの方が多かったが・・・そこにも非難して来た(遊びに来る子も多かった)子ども達が色々な情報を教えてくれるのである。誰が誰を苛めているとか、誰がトイレのドアを蹴破ったか・・などの情報はあっという間に掴んでいた。空き時間には他の先生の授業も覗くことだ。監視をするのではなく、一緒になって授業を受けてみると普段のクラスの雰囲気が分かるもの。アンテナ磨きにはいい方法である。勿論、仲のいい先生でないと、出来ない方法だが・・・

ピグマリオン
そして、そのメモはその子のいいところをメモするのがいい。子ども達の欠点を見つけるのはアマチュア教師でもできるが、いいところを見つけるのはプロ教師にしかできないからだ。そして、それがピグマリオン効果となり、子ども達の能力を上げていくのだ。子ども達にCを付け、評価で1を付けて、いい気になっている教師達はアマチュアそのものである。子ども達を伸ばそうと本気で思っていたら、ピグマリオン効果を学ばなければいけない。

いじめで有名になったあの学校の先生達はピグマリオンのピの字も知らず、アンテナはさび付いた、アマチュア集団だったのだろう。同じ学年に一人でもプロがいれば、子どもは助かるものなのだが・・・日本全国どこにでも、同じような学校はあるのだろうなあ・・。

デモの話
http://www47.atwiki.jp/demomatome/
友達に教えてもらって、ビックリした。こんなにデモをしているんだ。新宿の西口広場で反戦歌を歌った中学生としては、デモに行かない手はない。29日の官邸大包囲デモに参加するぞ!!

今日の写真1
昨日の川掃除で集めたゴミの山です。バッテリーも見えますね。ビン、缶が多かったのですが、バイクも1台捨ててありました。勿論、いつでも一番多いのが煙草です。ビニールに入った犬の糞も多数ありました。そういう大人がいるということです。

今日の写真2
川掃除の最後に撮った写真です。2時間半の掃除で、ちょっと疲れた顔になっています。でも、心は爽やかなんです。ゴミを拾うと、心が綺麗になっていくんですねえ・・・。本当に不思議です・・・。ゴミを捨てている人はどんどん心が汚れていく・・・馬鹿ですねえ。

今日の写真3
反省会の終わりにも記念撮影。本当にいい仲間達です。こうしてみると、全員が五中・八石繋がりですねえ。みんなが繋がっているところが面白い訳で・・・長続きする訳で・・・
8月5日も楽しみです。

議会報告
午前中は7月号の作成に燃え、午後からは塾の子ども達と一緒に燃えた一日だった。明日は交通安全の啓発と文教環境常任委員会に燃えるとするか・・・今日は早く寝るかな。

20120723-1.jpg 20120723-2.jpg 20120723-3.jpg



7月24日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第207弾!  2012.7.24(火)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第207弾!  2012.7.24(火)  たかやん

川遊び
今年の川遊びは8月5日になります。川掃除を兼ねた一日がかりのイベントになります。みなさん、よろしくお願いします!同じ日の17時から、たかやんの議会報告会を石神集会所で行う予定です。

夏の交通安全運動
栄交番前に10時に集合して、啓発運動をやった。交通安全の啓発品をドライバーさん達に配布して、安全運転を呼びかけるのだが・・・・駅立ちのようにはいかず、最後まで啓発品が残ってしまう私。浅野さんなどは、あっという間に持っている啓発品を全て無くしたというのに・・・まあ、ドライバーだって綺麗な人に貰う方が、坊主のおっさんに貰うよりは嬉しいだろうからねえ。今日は完敗のたかやんでした。

文教環境常任委員会
たくさんの新聞記者さん達が見守る中、委員会が始まった。朝から血糖値が低かったので、頭が少しボーっとしていた。ヘマをするんじゃないかと心配していたのだが・・・議会事務局のTさんのお陰で、無事終了。

控え室
それから控え室に沢山のお客様が来られて・・・椅子が足りなくなる程だった。久しぶりの控え室は僕をちょっとやる気にしてくれた。


車椅子に乗って、河村さんがお花を生けに来てくれた。本当は俊さんの机の花だったのだが、僕は「僕の机に飾ってください」と・・・自分の机の上に飾った。「お水換えてくださいね」「はーい」

4時15分
塾が4時半からなのに、ギリギリまで控え室に居た。委員会の視察その他の打ち合わせをしていたのだ。5分間前に我が家に到着すると、もう子ども達は揃っていた。

22時
子ども達との楽しい時間が終わったのが22時。明日は神宮球場での応援とホッとプラザでの講演会がメイン。空と遊ぶ時間があるといいのだが・・・

イチロー
世界一になりたいのだろうなあ。というか、ワールドシリーズで優勝するイチローを見てみたい。いくつになっても刺激を求めるっていうのも分かる気がする。背番号31も凄い背番号になって欲しいものだ。

安全性
野田さんは「安全性が確認されるまで飛行はしない」と明言したが、それなら「安全性が確認されるまで、再稼動はしない」と言うべきだった。どっちも国民の命がかかっているのだから・・・。

今日の写真1
夏の交通安全運動最終日に栄交番前で話をする須田市長です。選挙や阿波踊りで疲れているはずなのに、力のこもった話をしていました。僕が勝てるのはテニスくらいかも・・・。

今日の写真2
我が控え室がパッと明るくなりました。河村さん達が花を交換しに来てくれたからです。「気持ちを入れ替えてがんばれ!」と言ってくれたのだと僕は思っています。

今日の写真3
俊さんの机から10センチ、僕の机の方に花を移動させました。水も換えてやらないとね・・・・花には人を元気にする力があるんですねえ。


20120724-1.jpg 20120724-2.jpg 20120724-3.jpg



7月25日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第208弾!  2012.7.25(水)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第208弾!  2012.7.25(水)  たかやん

川遊び
今年の川遊びは8月5日になります。川掃除を兼ねた一日がかりのイベントになります。みなさん、よろしくお願いします!同じ日の17時から、たかやんの議会報告会を石神集会所で行う予定です。

神宮
朝っぱらから仕事を片付けて・・・神宮へ向かった。今日は都立千歳が丘との準々決勝が神宮球場であったのだ。

二松学舎
一塁側の席に着いたときは、二松学舎が5−4で1点リードしていた。ところが、ヒットを打たれ、また打たれ・・・後ろのおっさんが「だめだー!」「もう駄目だあー!」そしてため息を連発。このおっさんは応援しているんじゃなくて、足を引っ張っているんだなあ・・・そう思っていたら、本当に逆転されて・・・一生懸命に戦っている、二松学舎の子達が可愛そうだった。「応援するなら、とことん応援しろよ!」そう言いたかった。

ノック
国士舘の子達が練習に入った。カメラとビデオを抱えて、一塁側の最前列に陣取る。そこに女子高生が3人来て・・・僕の隣に座った。その直ぐ隣にはユニフォームを着た野球部員とチアガール達が応援する。そんな場所だった。僕は背番号11を追いかけながら、キャッチボールとノック練習に集中していた。それがまあ、上手なのだ。大舞台で流れるような練習をしている。鍛えられているなあと思った。野球はド素人だが、それくらいのことは分かるのである。

コールド
試合は15分程遅れてスタートした。最初はドキドキする展開だったのだが・・・途中から守備も安定し、打線が爆発して・・・気がつけば、5回コールド勝ち!僕は隣の女子高生達とメガホンでハイタッチして・・喜びを爆発させたのだった。

ちゃっかり・・・
帰り際、龍のお母さんに「もう、たかやんたら、ちゃっかり女子高生の隣に座って応援してるんだから!」と言われ「まあ、基本ですから」と僕。・・・・(僕が最初に座っていたんですよ・・・)礼儀正しい、とてもいい子達で、龍の学校での話が出来て、幸せなひと時であったことは確かである。

講演会
2時過ぎからは志木での講演会に出席した。会議室に入ってビックリしたのは、そこに居るのが市議会のメンバーだったことである。浅野さん、佐藤さん、島田さん、城口さん、木村さん、立川さん、そして後から小野さんも参加して・・・全ての会派の議員が揃っていた訳で・・・ああ、ビックリした。そして、講演の内容は実に勉強になった訳で・・・僕らは6時過ぎまでホットプラザで語ったのだった。

電源喪失
携帯のバッテリーがなくなり、久しぶりに公衆電話を使った。10円玉が落ちるスピードのはやいこと・・・僕が小さい頃は都内だったら、10円で無制限に話せたことなど、今の人達には想像もできないだろうが、そんな時代を生きてきた僕には、かなりショックなスピードだった訳で・・・なんであっても、電源喪失は避けなければいけないのである。

今日の写真1
僕のヒーロー龍一です。神宮球場で野球ができるのですから凄いの一言です。この球場を満員にして、そこで野球ができたら・・・幸せでしょうねえ。

今日の写真2
国士舘の大応援団です。いつの間にか国士舘高校の校歌を覚えてしまいました。僕らの時代の国士舘は朝鮮高校と並ぶ、「喧嘩学校」でしたが・・今はその面影はありません。帝京高校もそうですが、男女共学っていいことなんですねえ・・・。

今日の写真3
都立青山高校の正門です。都立の22群は戸山と青山で・・僕が行く可能性があった学校です。中野区に引越し、テニスで石神井に行くことを決め、34群を受けたので行きませんでしたが、僕の友達の多くはこの22群に行きました。21群の新宿、駒場と合わせて、行く可能性が一番高かった学校の一つです。中学時代の彼女もこの学校に行きましたから、可能性はかなり高かったという訳です。

20120725-1.jpg 20120725-2.jpg 20120725-3.jpg



7月26日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第209弾!  2012.7.26(木)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第209弾!  2012.7.26(木)  たかやん

川遊び
今年の川遊びは8月5日になります。川掃除を兼ねた一日がかりのイベントになります。みなさん、よろしくお願いします!同じ日の17時から、たかやんの議会報告会を石神集会所で行う予定です。

テニス
空がテニスをしたいというので、久しぶりにコートに立った。何も練習していないのに、上手になっている空。もしかしたらDNAなんじゃないかと、ちょっと親馬鹿になってみる。しかし、暑い中でのテニスは今の僕にはきつく・・・

昼寝
家に帰ると、バタン・・・・2時間以上、眠り続けたのだった。とほほ・・・

4時
そこからは塾の子ども達との時間で・・・小学生、中学生、高校生と燃えに燃えたのだった。

受験生
高3のめいちゃんとの勉強は、なかなかハードで・・・そして楽しかった。頭の中が小中学校モードになってるので、高校の数学・英語に違和感があったのだ。それも、1時間もするとなくなってきて・・・実に楽しくなってきたのだ。難しい問題には燃える習性がある訳で・・・

サッカー
そして、塾の後はサッカーに燃えてしまった。なでしこに続いて、男子までスペインに勝利するのだから、日本は上り調子である。政治は酷いが、スポーツでは世界を相手にいい戦いをしている日本である。

帝京
明日は神宮球場で燃える。国士舘の子達と燃えに燃える。夕方からは人と会う予定で、それも楽しみである。燃えるから、人生は面白い訳で・・・日本がスペインに勝つのだから、国士舘が帝京を倒してもいいだろう。


7月27日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第210弾!  2012.7.27(金)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第210弾!  2012.7.27(金)  たかやん

川遊びのお知らせ
今年の川遊びは8月5日になります。川掃除を兼ねた一日がかりのイベントになります。みなさん、よろしくお願いします!同じ日の17時から、たかやんの議会報告会を石神集会所で行う予定です。7月号、間に合わせないと・・・頑張るぞ!

鳥肌
高校野球にはまりそうである。神宮球場で10時開始の試合なのに、僕は9時過ぎには球場に入り、一番前の席を確保していた。第一シードの帝京対国士舘の試合は本当に痺れた。試合前の練習から硬さの見えた帝京に対して、国士舘の子達は実に伸び伸び野球をしていた。それでも試合は0−0のスコアーが続いたのだ。どっちが先取点をとってもおかしくない状況で回は進み・・・・7回裏、帝京にミスが出た。ノーアウトで振り逃げ、フィルダーズチョイスで1.2塁となり、ヒットで満塁。そう、ノーアウト満塁だ。そこで、それまで当ってなかったピッチャーの西川君が、追い込まれてからヒットを打つのだから、野球は分からない訳で・・・応援席は大興奮。僕は高一の女の子、男の子達とハイタッチをして・・・・そこから怒涛の攻撃が始まり、5−0に。ところが最終回に今度はノーアウト1.2塁のピンチから2点を返されて・・・ホームランで同点というところまでいったのだが高校野球は怖い訳で・・・何とか5−2で勝利した、我が国士舘だった。

イメージ
国士舘のイメージは相当悪かった。僕が高校時代の国士舘は兎に角、喧嘩、喧嘩というイメージで(それは帝京も同じ)、ヤクザが行く学校と言われていたくらいだったのだ。僕らより上の世代の国士舘には学校というイメージが無いくらい悪い評判ばかりで・・・ところが、今の国士舘の子ども達は実にいいのだ。礼儀正しくて、気持ちのいい高校生達ばかりなのだ。僕は国士舘のイメージがガラっと変わってしまった。兎に角、国士舘ファンになってしまったのだ。これも龍一のお陰である。おっさんの偏見を見事に変えてくれたのだから・・・・次はいよいよ決勝戦。成立も倒して、甲子園に行くぞ!

お疲れ様でした!
帰りの地下鉄の中で、チアガール達の集団と一緒になった。「お疲れ様でした」「みんな頑張ったね、よかったね!」と言うと、「ありがとうございます」「お疲れ様でした」「決勝も応援よろしくおねがいします」「失礼しまーす!」と彼女達は笑顔で電車から降りていった。礼儀正しい女子高生達を見て、更に国士舘ファンになったのだった。

今日の写真1・2
僕のヒーロー龍一です。背番号が輝いて見えます。しかも、今日は先発メンバーに名前を連ねて(しかも4番ファースト)・・・・大興奮したたかやんでした。

今日の写真3
我が国士舘の応援席です。僕の隣は1年生の男の子、後ろは1年生の女の子達で・・・直ぐに仲良くなりました。一緒に燃えた仲間ってやつです。

20120727-1.jpg 20120727-2.jpg 20120727-3.jpg



7月28日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第211弾!  2012.7.28(土)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第211弾!  2012.7.28(土)  たかやん

川遊びのお知らせ
今年の川遊びは8月5日になります。川掃除を兼ねた一日がかりのイベントになります。みなさん、よろしくお願いします!同じ日の17時から、たかやんの議会報告会を石神集会所で行う予定です。

朝練
久々にコートに立った。背中の痛みが、薬なしでも耐えられるようになったのだ。運動で低血糖になることも考えられるが、そんなことを気にしていたら、何もできない訳で・・・夢中でボールを追いかけてみた。

ダウン
結果は、耳鳴りがして・・・手足が痺れてダウン。どうも本調子になるのには時間がかかるらしい。復活するのに2時間以上かかったのだった。

親父の出番
子育てをしていると、ここは親父の出番、という時がある。今日はまさにそういう時で、親父は恐い顔をして、出かけていった。そして、空は久しぶりに安心した顔で眠ったのだった。

オリンピック
いつも思うのだが、勝負が終わったばかりの選手に対する共感能力のないインタビュアーが多すぎる。前もって、上から支持された質問をしているのだろうが、選手の気持ちをひきだすの仕事なんだから、考えて欲しいものだ。メダルよりも、青年達が一生懸命戦っている姿にこそ救いがあるのである。日本の代表としてロンドンで戦っている若者達の姿を僕は見たい。負けて悔し涙を流す若者達の悔しさも共感したいのである。


昨日は不思議な縁で素敵な人と会えた。Kさんとは初めて会ったのだが、余りにも話が楽しすぎて・・・語りに語ってしまった。人生で大事なのは縁だと思うのだ。友達との縁、先生との縁、パートナーとの縁・・・

今日の写真1
そのKさんとのツーショット。会談場所は東久留米です。Kさんはお酒が飲めず、僕は煙草の煙が駄目ということで・・・このお店になりました。
今日の写真2
Kさんとの会談が終わって、家に帰ると五中4期生の直ちゃんが来ていました。昔、赤ちゃんだったかよちゃんが高校2年生になっていて・・時の流れを感じました。

20120728-1.jpg



7月29日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第212弾!  2012.7.29(日)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第212弾!  2012.7.29(日)  たかやん

川遊びのお知らせ
今年の川遊びは8月5日になります。川掃除を兼ねた一日がかりのイベントになります。みなさん、よろしくお願いします!同じ日の17時から、たかやんの議会報告会を石神集会所で行う予定です。

試合前1
僕が神宮球場に着いたのは11時前。試合開始は13時だから2時間前に着いたことになる。いつものように、野球部員の応援団の直ぐ隣に座る。一般の高校生達とずっと一緒に応援してきたのだ。ところが、先生らしき人が登場し、「ここは一般生徒の応援席ですので・・・」と移動するように求められる。正しくは「一般生徒が隣に座りますが、よろしいでしょうか」だと思うが・・・自分も教師だったので、気持ちは分からなくはないし、「分かりました」とワンブロック移動する。ところが、暫くすると、また別の先生が来て、「一つ向こうに移動してもらえませんか」という。「さっきの先生にここで大丈夫って言われたんですけど・・」と言いながら、また一つ外野方向に移動する。そこに、また別の先生がやってきて、「今日は全校応援なので、移動して頂けませんか?」仏の顔も三度までという諺があるが、「こっちは駒沢からずっとこの場所で応援してきているですよ。11時に来て座っているのに、もう2回も移動しているんですよ。」と言った。その若い先生は、何も言わず・・・生徒に「詰めて座りなさい」とだけ言った。ずっと気持ちよく応援してきたのに・・・縁起が悪いなあ・・

試合前2
試合前の練習を見ていると、緊張しているチームが分かる。帝京戦の前の練習でも伸び伸びやっていた国士舘の選手たちが、今日の決勝戦の練習は硬かった。それに比べて、成立の子達はリラックスしていた訳で・・・今日は苦戦するな!という予感がしたのだった。

試合前3
国士舘は全校応援なので大応援団。一方の成立の応援席はガラガラ。「応援は勝ったかもね」と隣の高校生と話をしていたのだが、生徒がいなさすぎだ・・・・・(うーむ、おかしいなあ・・)そう思っていると、試合開始直前になって成立の生徒たちが応援席を埋め始めた。

試合開始
その秘密は直ぐに分かった。成立の生徒達は、応援の練習をしていたのだ。その応援は実に呼吸があっていて、声が重なって、リズムがあって・・・成立の選手たちを奮い立たせ、国士舘の選手たちにプレッシャーをかけるのに十分だった。そして、国士舘は初めて、先制点を許したのである。僕の周りの生徒達は応援の仕方が分からず、メガホンを叩いているだけで、声が一つになることはなかった。

8回
それでも・・・生徒たちが必死に応援している8回、先生が登場し、「試合が終わったら、メガホンは外で回収するからな」と大声で伝えにきた。「空気読めないねえ」「試合はまだ終わってないぞ」と呟く応援団。応援に水を差すとはこのことだ。全校で応援しても気持ちが一つになってないと・・・選手に与える影響は大なのに・・・先生は試合よりも試合後の事が重要らしい。

9回
0−2から1−2。そして1−3となり、土壇場の9回。国士舘は怒涛の攻撃で3−3の同点に追いついた。ところが3−3で1アウト満塁の勝ち越しのチャンスを逃し・・・その裏、さよなら負けを喫するのである。そのバッターは準決勝で偵察した時に、要注意に上げていた選手だった。盗塁を警戒せずに許したのが痛かった。

そんな訳で・・・僕の初めての甲子園は終わった。僕は龍一の背番号11を追い続け・・・そして、応援し続けた。甲子園には行けなかったけど、テレビの前のオリンピックより遥かに興奮した時間だった。龍一、そして国士舘高校野球部の諸君、本当にありがとう。国士舘と戦って散っていった野球部員達も、ありがとう。そして、成立の野球部員と応援席には敬意を表します。ありがとうございました。甲子園でも応援席と一体となった野球をしていってください。応援しています。

今日の写真12
決勝戦が始まりました。背番号11が見えます。僕はビデオを撮ったり、カメラを構えたり、自分の目に焼き付けたり・・・メガホン片手に校歌を歌ったり、叫んだり・・・そんな時間がスタートしました。

今日の写真3
成立の応援団です。彼らの応援は本当に素晴らしく、練習の成果が出ていました。声が揃った応援は味方を奮い立たせ、敵を萎縮させます。野球をするのは選手たちですが、応援の影響は小さくないことを実感した決勝戦でした。

20120729-1.jpg 20120729-2.jpg 20120729-3.jpg



7月30日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第213弾!  2012.7.30(月)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第213弾!  2012.7.30(月)  たかやん

川遊びのお知らせ
今年の川遊びは8月5日になります。川掃除を兼ねた一日がかりのイベントになります。みなさん、よろしくお願いします!同じ日の17時から、たかやんの議会報告会を石神集会所で行う予定です。

日比谷公園
昨日の続きを書こうと思う。神宮で涙を飲んだ僕は、昼ごはんも食べずに、日比谷公園に向かった。16時に日比谷公園の中幸門で友達と待ち合わせをしていたのだ。地下鉄を乗り継いで、日比谷公園に行ってみると・・・そこには信じられない数の人と、警察官がいた訳で・・・(こんなところで友達と待ち合わせをするとは・・・)と後悔したのだった。

奇跡
ところが、奇跡的に友達二人にほぼ同時に会えて・・(目が良いということはいいことで)僕らはデモ行進を始めた。「原発いらなーい」「再稼動反対!」「子どもを守れ」「命を守れ」「福島を返せ!」「東北を返せ!」口々に叫びたいことを叫んでいると、段々呼吸があってきて・・・凄いことになっていく訳で・・・日比谷公園に帰ってくる頃には、息もぴったりのデモ隊になっていた。

国会包囲
2時間程歩いた後の国会包囲は凄かった。20万人の人が国会に押し寄せたのだから、大変だった。警察は国会に渡る横断歩道を「横断禁止」にし、更にもう一つの横断歩道も「横断禁止」にしてしまった。要するにデモ隊は行く場所がなくなったのである。人々は国会を中心に押し寄せ・・・その先頭に僕らは居た。当然、警察官との小競り合いが起きはじめ・・・(これはまずいぞ・・)と、周りを宥めたり、「車を止めて、車道を開放してください。このままだと危険ですよ」と警察官の人達にお願いしたり・・・それが1時間も過ぎる頃、病人や子ども、お年寄りだけが少しずつ車道に出ることを許されたのだが・・・
次の一瞬、警察官が止めていた一部が決壊し・・・人々はなだれ込むように車道に溢れていった。そのスピードは凄まじく・・・(逮捕者が出ないといいのだが・・)と、心配になった。

地下鉄の中
僕らはそこでバラバラになったのだが、奇跡的に再会し、地下鉄で新座に向かった。ところが「緊急停止信号です」というアナウンスがあり、僕らは地下鉄の中に閉じ込められてしまった。昼ごはんも夕ご飯も食べていないのに・・・(腹ペコで死ぬのは嫌だなあ・・)

ポカリ
熱中症と低血糖から、僕を救ったのは2本のポカリスエットだった。僕らは何とか野火止にたどり着き、素敵な人に会い、そして僕は11時半頃、無事、我が家に到着したのだった。ポカリのお陰で、意識を失わずに済んだのだった。

そうそう
日比谷公園で立川さんと星川さんに会ったのにはビックリした。20万人の中から見つける僕も凄いと思うが、「写真撮ってよ!」と要求する星川さんも凄いわ・・・そして、僕はデモ隊の中から、教え子家族を見つけ・・・感動の握手をしたのだった。

そして
流石に今朝は起きられなかった。昨夜の疲れが体の芯まで残っているようで・・・参った。そして、一番好きな52キロ級の中村美里選手が負けたことを知り、大ショック。北島が負けたことよりもショックだった。

22時
16時から22時までは塾。小中高生達と燃えた6時間は、あっと言う間に過ぎていった。

今日の写真1
中幸門前です。門の中には十数万人の人がいます。ここで待ち合わせて、会えたのだから凄いです。

今日の写真2
「写真撮ってよ!」の星川さんと立川さんの二人です。立川さんはお嬢さんを連れてのデモでした。まるで本当の家族のような三人でした。

今日の写真3
左から、六中卒業生の真理ちゃん。六中テニス部だった光の奥さんに子ども達、光、僕、三村先生です。光達は、無事に帰れたのだろうか・・・心配になる程のデモでした。

20120730-1.jpg 20120730-2.jpg 20120730-3.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 |
2012/7
SuMoTuWeThFrSa
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

前月     翌月