Diary 2016. 3
メニューに戻る
3月11日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第71弾!  2016.3.11(金)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第71弾!  2016.3.11(金)   たかやん

3.11
今年も3.11がやってきた。忘れてはいけない日、3.11である。絶対に忘れちゃあいけないのに、忘れようとしているのが安倍晋三を筆頭に「原発推進派」の方々。彼らは原発による汚染も県外に避難している何万もの人達のことも、現在進行形で進んでいる汚染水の問題もなかったことにしようとしている。「風評被害」という大嘘を流しながら・・・

基礎英語1〜3
そんなことを考えながら・・・6時からは基礎英語。基礎2、基礎3、英会話入門と聴いた・・・そして、朝ごはんを食べたのだった。

委員会2日目
9時半からは厚生委員会。28年度の一般会計に対する質疑が始まった。最初に口火を切ったのは公明党の鈴木さん。鈴木さんはいつも元気でいい。2番目は政和会の伊藤さん。伊藤さんは声がいい。声が超イケメンである。僕の出番は10時12分頃・・・余計なことを聞いて、休憩に・・・・10時40分に再開した。でもね、誰も野次らないのですよ。みんな笑顔。執行部も笑顔。そして、誰も寝ないんです。僕らの委員会は・・・ホッとしますよ。ホントいいメンバーで・・・。
執行部が一生懸命説明しているのに、寝られたんじゃあ・・・執行部は気分悪いでしょうねえ。議員としてというより、人としてアウトでしょう。そりゃあ、人間ですから・・・ウトウトくらいは誰でもすることはあるでしょうけれど・・・ね。
午前中はそれから共産党の辻さん、石島さん、政和会の森田さん、語る会たかやん、政和会の伊藤さん、公明党の白井委員長となったところで、お昼休みに入りました。
そして、午後は予算説明書の後半戦になって・・・公明党の鈴木さん、共産党の辻さん、語る会たかやん、共産党石島さん、政和会伊藤さん、たかやん、公明党の白井さんと続いて・・・一般会計が終り、執行部による国保の特別会計の説明で今日の委員会は終わったのでした。
疲れたけど、本当に充実した委員会でした。野次と居眠りがないだけで、こんなに気持ちがいいとは・・・委員会のメンバーと執行部のメンバー全員に感謝、感謝です。

黙祷
東北のことを思いながら黙祷した。青森の友達の事、青森でお世話になった漁師の方達のこと、東北大の仲間達の事、そして福島でお世話になった方たちのこと、会津若松市長になった後輩のこと・・・色んなことを考えながらの黙祷でした。


夜は塾。合格した3年生達が笑顔で登場した。3年生達とハグしながら、去年の3年生のことを思った塾長であった。

推薦2
学校という場所は人を育てるところだ。万引きをしたくらいで、推薦をしない・・・・そんな馬鹿な話はないだろう。その理屈でいくと、今回のミスを犯して生徒一人の命を奪ってしまった広島の教師たちは、教師の免許を返すくらいのことはしなくてはならないだろう。生徒には厳しく、自分には甘く・・・そんな教師達を見て育つ生徒たちが可哀想でならない。

貨幣偽造2
僕が15歳の中三の頃、河合隆慶先生は僕らが貨幣偽造をやって、新宿中の自動販売機を荒らした時・・・全く問題にしなかった。戸塚警察が動いたのを知って、警察よりも前に僕らを捕まえてくれた。僕らは河合先生に職員室に呼ばれはしたけれど・・・先生は僕らにお茶を出して・・・「お前たちが好きなんだよ」「俺は、じゅんも、たかも好きなんだよ」そうポツリと言ったのだ。先生の顔を見て僕らは突然泣き出した。そして、先生に誓ったのだ。「もう二度と悪いことはしない!」と。先生はそのことを他の先生達には勿論、親にも言わなかった。それから8年の月日が経ち・・・・僕は埼玉県の中学校の先生になり、純は都立高校の先生になった。
万引きは確かに悪いことだ。だけど、過去に悪いことをしたら、それを記録に残して高校を推薦しない!なんていうのは「学校」でも「教師」でもない。悪い生徒を立ち直らせる場所・・・それが学校だし、それが教師の仕事ではないのか。少なくとも、僕らの先生はそうやって僕らを救ってくれたし、僕らもまたそうやって、子ども達と接してきたのだ。
学校は警察ではない。ちっぽけな犯罪を記録に残してどうするのだ。そんなものは一発引っ叩いて忘れてやれよ。確かに体罰は悪いかも知れないが、記録に残して推薦をしないことと比べたら陰湿さは遥かに少ない。僕らの先生のように、引っ叩きもせず、職員室の隅っこでお茶を出して、生徒を泣かす・・・そんな先生はもうどこにもいないのか・・・寂しい限りである。
*反響が凄かったので再掲します。こんなメッセージが来ました。
自分が小学4年の頃、担任の先生だった小山先生に人の痛みを教わりました。悪い事をしたときなど僕たちを怒るのでは無く、先生自身を叩かせて悪い事をしてはいけないということを教わりました。当時、僕自身は泣きながら先生を叩いた記憶をしっかり覚えています。そのような教師はいなくなりつつあるんでしょうか?
*このメッセージには感動しました。そんな先生がいらっしゃったんですね。凄いの一言です。彼が広島のあの中学にいたら・・・死なずに済んだはずです。教師の一言で子ども達は一生、生き抜く力をつけることだってあるんです。僕が河合先生の一言で、生き抜こうと思ったように・・

角栄の100の言葉14
子どもの頃、俺はお袋の寝顔を見たことがなかった。夏は朝5時、冬は6時に起きたけれども母親はもう働いていた。だから俺は早寝早起きなのかもな。
*91歳になる母は、ついこの間まで、僕が駅立ちに行く時、起きて見送ってくれていた。まるで、高校生の僕が朝練に行くときのように・・・笑顔で手を振って見送ってくれていた。だから、僕は笑顔で朝、駅で会う人達を見送れるかも知れない。母さんにして貰っていることを駅で会う人達にさせて貰っているのだ。

*地域担当職員11
1、町内会の会議(役員会等)に出席します。→町内会の役員以外とは会いませんよー。
2、毎月、市政に関する最新情報を提供します。→町内会の役員以外には最新情報を提供しませんよー。
3、地域の実態や課題に関する情報収集をします。→町内会が掴んでいる情報が地域の情報であり、それ以外の市民は勿論、ボランティア団体の実態や課題に関する情報収集はしませんよー。
4、地域の意見や要望等について、関係各課と連絡調整します。→町内会の意見や要望のみを関係各課に連絡し、調整して町内会にいいように取り計らいますよー。
5、町内会の会議がない月も、町内会長の元へ行政情報をお届けに伺います。→会議がなくても町内会長にはご機嫌伺いに行き、行政情報をお届けしますよ。町内会長は特別なんですよー。
*今日の委員会でも「地域職員制度」の話が出た。俺が町内会長だったら、断固拒否するだろう。でも、川掃除の時に・・・一度でいいから環境対策課の職員に来て欲しいとは思う。僕らの活動を見て欲しいと思うから・・・。

テニス
今日も少しだけテニスをした。テニスマンだから・・・・。フォアハンドにバックハンドだけだけど・・・集中した練習をしたのだった。これぞ秘密練習である。おほほほほほ。

川掃除のお知らせ
3月の川掃除は20日(日)の予定です。三連休のど真ん中です!現在、レギュラーメンバーに加え、女性二人の参加希望が出ています。みなさんの参加をお待ちしています。
持ち物は黒目川を綺麗にしたいという気持ちだけです。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用紙します。9時に栗原1丁目公園に集合です。そこから馬喰橋に向かって遊歩道を掃除し、馬喰橋で川の中に入ります。入らないメンバーは土手を掃除しながら、栗原1丁目公園に戻り、川の中のゴミも一緒に一旦捨てます。そこから、更に神宝大橋まで掃除し、そこで休憩し、最後にリヤカーを引きながら、全員で公園まで戻ります。解散は11時ごろの予定です。途中からの参加は勿論、途中までの参加も夕方の反省会だけの参加も大歓迎です!
栗原1丁目のみなさん。市役所の環境対策課には既に連絡済みですので、22日の火曜日には市のごみ収集車が来ますので、安心してください。
連絡先  090-6497-5737 たかやん

絶対に打ってはいけない!788
新座市で27年度に子宮頸がんワクチンの接種をした人数は1なんだそうです。その子に副反応が起きないことを祈りながら、今日は寝るとしましょう。
https://www.youtube.com/watch?v=BGjn1ZOnRiY&feature=youtu.be

今日の写真1
沖縄の視察での一コマです。僕は大阪維新の会は嫌いなんですけど、和久は好きです。嫌いな集団の中に好きな人がいてもいい。僕はそう思います。自民党は反吐がでるくらい嫌いですけど、その中に好きな人がいるのと同じです。

今日の写真2
沖縄の視察での一コマです。俊さんは実に魅力的な人です。一つ年は下なのですが・・・社会での経験は俊さんの方が上のような気がします。僕は学校という社会しか知りませんでしたから・・。

今日の写真3
僕は初めて会った人でも気が合うと肩を組む癖があります。駅で久しぶりに会って嬉しいと、ハグする癖があります。誰かと触れ合うことがきっと好きなんだろうと思います。そういう性格に育ててくれた父と母に感謝です。意地の悪い、弱い者いじめが好きな男に育てられなくて本当によかった!!感謝、感謝です。

この日記を読んだ全ての人が、明日も幸せな一日を過ごせますように・・・たかやん



20160311-1.jpg 20160311-2.jpg 20160311-3.jpg



3月12日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第72弾!  2016.3.12(土)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第72弾!  2016.3.12(土)   たかやん

5キロ
少し調子に乗っていたら・・・血糖値がヤバイことになっていて・・・朝からジムに行って走った。体もパンパンになっていて、とても7キロは走れたものではなく・・・何とか5キロ走って、腹筋、背筋をやって、お風呂に入って戻って来たのだった。

共育シンポジウム
久しぶりに共育シンポジウムに参加した。学生たちの司会やレポート、そして講師の方のお話しが新鮮で・・・同じテーブルの仲間達との話も楽しくて・・・途中で退席するのをやめようかと思うくらいだった。今日は長久保先生との練習が先に入っていただ。ギリギリまで共育シンポジウムに参加して、和光に向かったのだった。

先生の言葉
今日のレッスンは今までの中で一番よかった!そう思えるくらいの内容でした。先生の悩みも少しだけど聞くことができたし・・・実に充実した時間でした。
ショートテニスをやってから、フォアハンドを中心にストロークの練習をして、バックハンドのショートテニスからバックハンドの練習をして、バックハンドのスライスの練習をして・・・オーバーヘッド、サービスの練習をしました。勿論、先生に言われたことはメモをしてあります。先生の言葉はちょっとしたことでも、重要な意味を持っている訳で・・・確実に進化していく為に必要な言葉ばかりなのです。

練習の合い間に・・・
大樹先生はよく「議会はどうですか?」と聞きます。いつも「一生懸命」を読んでくれているので、新座の市議会の様子が気になるのかも知れません。若い人達にとって、政治が身近に感じることはいいことだと思います。でも、「野次」や「居眠り」の話しになると、先生は驚いて・・・・「それ、駄目じゃないですか!」と怒ります。練習の合い間に僕は議会の話しや、政治の話をし・・・先生にはオーストラリアオープンの話をして貰う・・・練習も楽しいけれど、練習の合い間の時間も堪らない時間が流れていきます。

推薦3
広島の中学校の事件はどこの学校でも起こりうることだ。特に管理的な中学校では起こり易い。内申で脅かしながら生徒を指導していくのは容易である一方で、高校を諦めた子達からの対教師暴力にはなかなか打つ手がなくなっていく・・・荒れた学校によくあることである。そもそも入口が間違っているのだ。「1年から厳しくやらないと荒れる」と本気で思いこんでいる教師たちは昔もいた。彼らはやたらとルールを作り、そしてルールを破った子ども達を怒鳴り、力で1年生を抑えていった・・・そりゃあ、小学生に毛が生えた程度の中学生はそれで何とかコントロールできる訳で・・・ところが、2年、3年と体力が逆転するようになり、生徒たちも「教師たちの矛盾」に気がつくようになると・・・立場が逆転するのである。教師が生徒に怒鳴られ、胸ぐらをつかまれるようになる。
内申や力で抑え込もうとすることは間違っているし、限界があるのだ。広島の中学校をみていると、学校という社会の進歩のなさに驚く・・・。子ども達が内申を気にして、どれだけ死んでいけば・・・学校は変わるのだろう。馬鹿につける薬はない!というが、そういう学校の教師たちにつける薬が、いまだにないのが悲しい。
彼が万引きをしたかどうかはどうでもいいことだ。そもそも、万引きは力の強い誰かにやらされることが多い犯罪なのだ。この事件が問題なのは、子ども達の人生を過去のちょっとした間違い一つで台無しにしてしまおうという教師の浅はかさにある。彼ら教師集団の大間違いは中学生の万引きの何万倍もの罪だということに彼ら自身が気がつかなくてはいけない。彼らは15歳の少年の未来を奪い、その少年の両親の夢を奪ったのだから・・・。

角栄の100の言葉15
子どもに財産などを残す必要はない。子どもには教育、学問だけをみっちり仕込めばいい。親が残した必要以上の財産はだいたい子どもを駄目にする。
*いつの世も、大切なのは子ども達が生き抜いて行く為の「教育」と「学問」だ。それが大工の教育であれ、漁師の教育であれ、百姓の教育であれ、どんな職人の教育であれ・・・教育が生きる力になることだけは確かなことだ。僕らはその基礎の基礎と学ぶことの楽しさを伝えるのが使命なのだと思う。

*地域担当職員12
1、町内会の会議(役員会等)に出席します。→町内会の役員以外とは会いませんよー。
2、毎月、市政に関する最新情報を提供します。→町内会の役員以外には最新情報を提供しませんよー。
3、地域の実態や課題に関する情報収集をします。→町内会が掴んでいる情報が地域の情報であり、それ以外の市民は勿論、ボランティア団体の実態や課題に関する情報収集はしませんよー。
4、地域の意見や要望等について、関係各課と連絡調整します。→町内会の意見や要望のみを関係各課に連絡し、調整して町内会にいいように取り計らいますよー。
5、町内会の会議がない月も、町内会長の元へ行政情報をお届けに伺います。→会議がなくても町内会長にはご機嫌伺いに行き、行政情報をお届けしますよ。町内会長は特別なんですよー。
*「町内会が特別なのは、選挙があるからでしょ?」『そういう見方もあるか・・・』「市長は7月の市長選に出るの?」『今までの市長の態度を見ていると、出るんじゃないかなあ・・・』
流石に地域職員制度の話を書くのは飽きてきたかも・・・・。

川掃除のお知らせ
3月の川掃除は20日(日)の予定です。三連休のど真ん中です!現在、レギュラーメンバーに加え、女性二人の参加希望が出ています。みなさんの参加をお待ちしています。
持ち物は黒目川を綺麗にしたいという気持ちだけです。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用紙します。9時に栗原1丁目公園に集合です。そこから馬喰橋に向かって遊歩道を掃除し、馬喰橋で川の中に入ります。入らないメンバーは土手を掃除しながら、栗原1丁目公園に戻り、川の中のゴミも一緒に一旦捨てます。そこから、更に神宝大橋まで掃除し、そこで休憩し、最後にリヤカーを引きながら、全員で公園まで戻ります。解散は11時ごろの予定です。途中からの参加は勿論、途中までの参加も夕方の反省会だけの参加も大歓迎です!
栗原1丁目のみなさん。市役所の環境対策課には既に連絡済みですので、22日の火曜日には市のごみ収集車が来ますので、安心してください。
連絡先  090-6497-5737 たかやん

絶対に打ってはいけない!789
厚生委員会で分かったことがあります。新座市で27年度に子宮頸がんワクチンの接種をした女の子は1人だけだったそうです。その子に副反応が起きないことを祈りながら、そして世界中の女の子達に副反応が起きないことを祈りながら、今日は寝るとしましょう。
https://www.youtube.com/watch?v=BGjn1ZOnRiY&feature=youtu.be

今日の写真1.2.3
福祉の里でおこなわれた「共育シンポジウム」の様子です。いやあ、いい空間でした。俊さんの周りにはいつも温かい空気が流れているなあ・・・そう思いました。教育は大切ですが「共育」も同じくらい大切だと思いました。共育が無意識にできるようになるといいなあ・・・。

この日記を読んだ全ての人が、明日も幸せな一日を過ごせますように・・・たかやん




20160312-1.jpg 20160312-2.jpg 20160312-3.jpg



3月13日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第73弾!  2016.3.13(日)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第73弾!  2016.3.13(日)   たかやん

テキスト作り
朝から数学のテキスト作りに燃えた。「たかやん塾の数学テキストはじめの一歩」である。理科は勿論、英語も社会も国語も作るので、これからが大変。子ども達の未来の為に頑張るぞ!人生忙しいのが一番、まだ暫く死ねそうにないな。てへへへへ。

議会報告132弾!
テキスト作成の隙間時間に、書いた全ての記事を書き換えて新しい議会報告を作成した。配りはじめるのは29日くらいになりそうなので、132弾の発行日は3月31になっている。お楽しみに・・・・。

角栄の100の言葉16
政治にはオール・オア・ナッシングというのはない。まず最善の策を考え、次に次善、三善の策まで考える必要がある。
*政治と教育は似ている。教育にもオール・オア・ナッシングはないのである。子ども達の未来の為に、次善、三善、四善の策まで考える必要がある。それが教育だ。
推薦4
昨日の推薦3に対して、友達から「それくらいのことで死ぬことはないのに・・・」というコメントが来ました。そのコメントに、僕はこうこたえました。
“俺たちみたいなふざけた子達は、それくらいでは死なないよ。職員室のガラスを割るだろうし、担任のセンコーの車を潰すだろ?
でもね。真面目な子には、そんなことができないんだよ。この子に誰か一人でも寄り添う教師がいてくれたら・・・死なずに済んだと思うよ。こういう時、親は無力なものさ。相談さえしてもらえないんだから・・・親に相談していたら助かっていたさ。それが相談できなかったから悲劇なんだよ。子ども達は学校って言う歪な社会で生きているんだ。それはね、公立と私立とかいう括りじゃあないんだ。そこにどういう教師がいるか・・・そして、教師が子ども達にどう寄り添っているか・・・公立にだって、素晴らしい先生はいるし、私立の一貫校にだって、アホはいるさ。悲しいけどね。”
陵平もひさゆき君も寄り添ってくれる教師が1人でもいたら・・・死なずに済んだのだと思うんです。誰もいなかったから、独りきりだったから、彼らは死ぬ道を選んだのだと僕は思っています。悲しいけど・・・彼らの周りには河合先生のような本物の先生がいなかった。そういうことです。
指導要録
忘れもしません。五中にいた頃、K小学校とN小学校から指導要録の抄本が送られてきました。その中には×がついた子達が沢山いました。僕はその×集団を自分のクラスに集めました。そして、その×集団をテニス部に入れたのです。彼らは悪でもなんでもありませんでした。実にいい子達だったのです。僕はその×がついた抄本を全て燃やしてしまいました。警察に補導されたとか、どうしようもない悪だとか・・・僕にはどうでもいいことだったのです。そりゃあ、小学校の先生達にはどうしようもない悪だったかも知れないけれど・・・僕にとってはどの子も可愛い、可愛い1年生だったのです。
その後、彼らは全国大会で準優勝し、私立高校にも、県立高校にも推薦で入りました。広島の中学校とは全く違う考えが当時の五中にはあったのです。僕みたいな悪をよい子にしていくのが教育です。よい子を悪い子にするのが教育ではありません。ましてや、よい子を死なせてしまっては話になりません。広島の中学校の先生達は「教育」のなんたるかを知らなかったのです。

川掃除のお知らせ
3月の川掃除は20日(日)の予定です。三連休のど真ん中です!現在、レギュラーメンバーに加え、女性二人の参加希望が出ています。みなさんの参加をお待ちしています。
持ち物は黒目川を綺麗にしたいという気持ちだけです。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用紙します。9時に栗原1丁目公園に集合です。そこから馬喰橋に向かって遊歩道を掃除し、馬喰橋で川の中に入ります。入らないメンバーは土手を掃除しながら、栗原1丁目公園に戻り、川の中のゴミも一緒に一旦捨てます。そこから、更に神宝大橋まで掃除し、そこで休憩し、最後にリヤカーを引きながら、全員で公園まで戻ります。解散は11時ごろの予定です。途中からの参加は勿論、途中までの参加も夕方の反省会だけの参加も大歓迎です!
栗原1丁目のみなさん。市役所の環境対策課には既に連絡済みですので、22日の火曜日には市のごみ収集車が来ますので、安心してください。
連絡先  090-6497-5737 たかやん

絶対に打ってはいけない!790
我が家は誰もワクチンを打っていません。長男の亮も次男の空も・・・ひとみも僕も打っていません。そして周りがどんなに酷いインフルエンザにかかっていても、僕らは全員インフルエンザにはかかっていません。

https://www.youtube.com/watch?v=BGjn1ZOnRiY&feature=youtu.be

今日の写真1
この写真、前にも掲載したことがありますが・・・・前列左から、僕らの恩師、河合隆慶先生、先生のお子さんの肩を抱いているのが僕と一緒に貨幣偽造をやり、後に都立高校の教師になった純一、そして、純と同じように中学校の教師になった悪ガキの僕、よく渋谷で一緒に遊んだ麦谷圭一郎、渡辺典男、僕のダブルスのパートナーで新宿区で一度も負けたことがなかった青崎正紀、そして僕に本の楽しさを教えてくれた福良未知夫、後列左から先生の奥さま、お嬢さん、伊藤静江さん、幼馴染の井戸佐代子(こいつはかなり賢かった)、そして僕が中二の時に隣の席で僕に「高邑君、勉強しよう!」と笑顔で言ってくれた(僕のマドンナだった)江崎リエちゃん、西戸山一の才女だった渋谷正子さん(僕はこの人に呼び出され、階段を飛び降りて骨折した。彼女が呼び出してくれたお蔭でバスケを断念し、テニスをするようになった訳で・・・)そして一番右が、僕がこの写真を撮った日に告白されて、ちょっとだけ付き合った昌谷美津子さん。と、僕の人生で僕に影響を与えてくれた先生と仲間達がたくさん写っています。中学時代も本当にいい先生と友達に恵まれた・・・そう思うのです。

この日記を読んだ全ての人が、明日も幸せな一日を過ごせますように・・・たかやん

20160313-1.jpg



3月14日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第74弾!  2016.3.14(月)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第74弾!  2016.3.14(月)   たかやん

テキスト作り2
今朝も仕事に行く前に、テキスト作りに燃えた。やるときはやらないとね。そう言えば、河合先生も社会の参考書を一冊書いていたっけ・・・確か、フロンティアとかいう参考書だったような気がする。


困ったねえ・・・朝から雨だと練習ができない訳で・・・家の中で練習するしかなくなる訳で・・・困った、困った。休むのも練習?うーむ、そういう考え方もあるね。

角栄の100の言葉17
「勤労」ということを知らないで育った人は不幸だと思います。本当に勤労をしながら育った人は人生に対する思いやりもあるし、人生を率直に見つめる目もできてくるわけであります。
*「勤労こそもっとも重要な教育」だと角栄は言っていたらしい。今は中学生も職場体験で色々な仕事を体験できるようになった。安倍晋三に必要なのは介護士と保育士の体験ではないだろうか。「介護離職ゼロ」とか「一億総活躍社会」とか言葉で言うのは簡単だが、それが現実がどれくらいかけ離れているか・・・職場体験のないボンボンには想像することもできないのだろう。そうでなければ、民主党議員の「保育園落ちた」の質問で、あんな答弁をする筈がない。彼は完全に裸の大様になってしまっている。今度の選挙で国民が王様の目を覚ましてやらないといけない。

委員会3日目
厚生委員会も今日で3日目。いよいよ条例と予算に対する結論を出すことになった。厚生委員会に付託された条例は全て、全会一致で可決された。その一方で一般会計、国保特別会計、後期高齢者医療特別会計は3−3で可否同数(僕は勿論反対した)になり、委員長の判断に任されることになり、最終的に全ての議案が可決されたのだった。

卒業式の前日の夜
明日は中学校の卒業式。僕は21年間で9回、3年生を担任した。卒業式の前日の夜、僕は自分のクラスの掃除をし、黒板に最後の学級通信を書くのが習慣だった。それは、河合隆慶先生が僕らにしてくれたことを再現しただけのことだったのだが・・・・子ども達への思いを込めて、泣きながら夜の教室で子ども達へのメッセージを書くのである。中学校の教師という生き物は、それくらい担任した子ども達に夢中になるものなのだ。時には自分の本当の子どもよりも寄り添ってしまう・・・実の息子達には申し訳ないけれど、そういうものなのである。丁度、今頃・・・僕は自分のクラスで子ども達の顔を思い浮かべながら・・・黒板に向かっていたのだと思う。明日は卒業式、担任も子ども達もどれだけ泣いてもいい日だ。そういう日があったから・・・今、僕の周りには子ども達がいてくれるのだと思う。

担任
卒業式が終り・・・暫くはその子達の夢ばかり見る。4月になり、新入生の担任になっても卒業生たちの夢を見る。それが担任なのだ。そして、5月6月になるにつれ、新しい子ども達の夢が増えてきて・・・7月頃には、卒業生たちの夢は殆ど見なくなる。それが担任なのである。勿論、時々は出てきてくれることもあるのだが・・・夢中になった子ども達から、今、夢中になっている子ども達に夢までシフトしていくのである。それが担任という生き物なのである。

一般質問
明日の午後から一般質問がはじまる。午前中は中学校の卒業式に出て、午後からは議会という訳である。五中の卒業式では思い切り校歌を歌おう。そして、午後からの本会議では、一般質問を聞くことに専念しよう。勿論、居眠りと野次はご法度である。

川掃除のお知らせ
3月の川掃除は20日(日)の予定です。三連休のど真ん中です!現在、レギュラーメンバーに加え、女性二人の参加希望が出ています。みなさんの参加をお待ちしています。
持ち物は黒目川を綺麗にしたいという気持ちだけです。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用紙します。9時に栗原1丁目公園に集合です。そこから馬喰橋に向かって遊歩道を掃除し、馬喰橋で川の中に入ります。入らないメンバーは土手を掃除しながら、栗原1丁目公園に戻り、川の中のゴミも一緒に一旦捨てます。そこから、更に神宝大橋まで掃除し、そこで休憩し、最後にリヤカーを引きながら、全員で公園まで戻ります。解散は11時ごろの予定です。途中からの参加は勿論、途中までの参加も夕方の反省会だけの参加も大歓迎です!
栗原1丁目のみなさん。市役所の環境対策課には既に連絡済みですので、22日の火曜日には市のごみ収集車が来ますので、安心してください。
連絡先  090-6497-5737 たかやん

絶対に打ってはいけない!791
病原菌を直接体内に取り込む、アジュバンドも直接体内に取り込む・・それがワクチンである。もう少し、自分の免疫力を高めることに集中した方がいい。それが僕の結論である。
https://www.youtube.com/watch?v=BGjn1ZOnRiY&feature=youtu.be

今日の写真1
これが僕らの卒業式の日の写真です。卒業式が終わった後、仲のいい男女で新宿御苑に行きました。ギターを弾いているのは親友の創。右端にいる玲子さんは慶応女子に行った才媛でした。彼女に告白されたのですが・・・何故か断ってしまった当時の僕でした。

今日の写真2
これは僕の小学校の卒業式の日の写真です。学ランがダボダボです。中学校に対する不安はありませんでした。3年生に兄貴がいてくれたからかも知れません。当時から、楽天的だったのかも知れません。自分の未来にはいい先生が待ってくれている筈だ・・・そう思っていました。

今日の写真3
中学校の卒業前の謝恩会でデビューした時の写真です。この時はハモっていましたが、この時以外の曲は僕がボーカルでした。河合隆慶先生に「たか、上手だったぞ!」と誉められて・・・歌に自信がつきました。それから調子に乗って・・・今の僕がいます。(笑)

この日記を読んだ全ての人が、明日も幸せな一日を過ごせますように・・・たかやん

20160314-1.jpg 20160314-2.jpg 20160314-3.jpg



3月15日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第75弾!  2016.3.15(火)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第75弾!  2016.3.15(火)   たかやん

卒業式
今日は五中の39回目の卒業式。1回目の卒業式は僕にとっても初めての卒業式で・・・・今から38年も前になる。そして、それは最初に担任した猛彦達を送り出した日でもある。当時の僕は23歳。猛彦は15歳。遙か遥か昔の話である。

君が代
歌わされる感じの時は歌わない。自分が歌いたくなる時は歌う。君が代に対する考え方が少し柔らかくなってきた。君が代の君は勿論、天皇である。それ以外はない。そして、天皇さんのことが最近ちょっと好きになったから、歌いたい気持ちも出て来たのだ。どこかの誰かのように天皇を利用して愛国心を煽る気持ちなどサラサラない。最近の天皇程、戦争や災害で泣いた人々に寄り添っている天皇はいないのではないだろうか・・・安倍晋三の代は早く終わって欲しいが、天皇の代は政治に利用されることなく、末永く続いて欲しいものである。


まず校歌で泣きそうになった。君が代の時に、陽子(片山先生)がピアノを弾いていたからかも知れない。陽子がピアノでばあさんが指揮、それが五中の卒業式だったのだ。僕は子ども達の校歌の中に神さんの姿を見た気がした。隣では五中1期生の石島陽子、そして、その隣の隣では五中10期生の弘樹が一緒に校歌を歌っていたのだから・・・・。

堂々と・・
驚いたのは、子ども達が堂々としていたことだ。前に出て話す子もピアノの伴奏をする子も、指揮をする子も・・・みんな堂々としていて立派だった。五中の子達はいつから、あんなに堂々とできるようになったのだろう。声が震えることもなく、手が震えることもなく・・・まるで卒業式の一瞬、一瞬を楽しんでいるかのようだった。議員の中には声が震えたり、手が震えたりする人もいるというのに・・・子ども達の方が、肝が据わっていた訳で・・・

流石
須田市長の話は心に沁みた。「時間を大切に」「誰にでも同じだけ時間はある」そう、僕も子ども達によく言っていた。「一日は86400秒、誰にでも平等にある。それをどう使うかで人生が決まる」って・・・市長は原稿なしで、子ども達に語りかけた。議会ではいつも正面衝突しているが、正面衝突しがいのある人だと思った。考え方が違っていてもいいのだ。自分の考えを原稿なしで人に伝えることができる・・・それが大事なのだと思う。彼のテニスのフォームはとっても綺麗だが、彼の話のフォームもまた、とっても綺麗なのである。

挨拶不要
五中時代も六中時代も、そして最後の二中の時代も、来賓の挨拶ほど不要なものはない、そう思っていた。今日の市長の挨拶はいいとして、PTA会長や保護者代表の挨拶はいいとして(みんな上手だったから・・・)僕ら来賓の「紹介」はいらないだろう。名前を呼ばれて、「はい!」と立って返事をして「おめでとうございます!」と金太郎あめのように挨拶をする。生徒や先生達にとっては本当に勘弁である。呼ばれて立って「はい」と返事をして「おめでとうございます!」と言う身にもなって欲しい。どっちも嫌なんだから、止めればいいのである。僕は同じ言葉はどうしても嫌だから、「先生方、お疲れ様でした」「みんなもお疲れ様でした。みんな、おめでとう!」と言った。子ども達はその時だけ、笑っていた。子ども達は苦痛だったのだ。卒業する日に、あんな苦痛を与えてはいけない。あんな時間があったら、担任の先生との最後の別れの時間をたくさんあげて欲しい。僕は最後の学活に2時間以上かけたことがある。それくらい、最後の日というのは担任と子ども達にとって大切なものなのである。それを奪う権利は、僕ら「来賓」にはないのである。

3年5組万歳!!
卒業式に12時過ぎまで参加していた。3年5組の帰りの学活に参加していたのである。5組の担任は僕の英語の師匠であり、妹のような存在でもあったT先生。久しぶりの3年生の担任のはず・・・最後の日に子ども達に何を語るのか・・・僕はそこに興味があったのだ。いやあ、いいクラスだった。いい子ども達だった。いい担任といい生徒だった。きっと、担任を子ども達がカバーして、子ども達を担任がカバーして・・・・
最後に彼女はこう言った。「何でもいい、自分が好きなことを仕事にして欲しい!」「困ったら、必ず相談に来なさい!」
「私はこの仕事が大好き」「中学校の先生になって本当によかった」
彼女の言葉を聞きながら、僕は泣いていた。五中そして六中での自分のクラスの卒業式を思い出していた。最後の学活でギターを弾いて、子ども達と一緒に歌って、歌って・・・今日の3年5組も素晴らしい歌声を聞かせてくれたなあ・・・いやあ、ありがとうね。みんな。本当に素敵なクラスだったよ。きっと他のクラスも同じように盛り上がったんだろうね。いやあ、五中はいいわ。


角栄の100の言葉18
若い奴に対し、ネチネチとやるのは大嫌いだな。叱ったとしても、次の人と会ったときにはもう忘れている。君には負ける、また会おうですよ。
*僕も子ども達をよく怒った教師だったかも知れない。学校で煙草を吸えば、ベランダに正座させて、ゲンコツを1発、制服のまま頭からバケツ一杯の水「ふざけるな!学校で煙草を吸う何ざあ1000年早い!」「掃除しておけ!」「馬鹿たれが!!」。テニス部の子が、自動販売機で酒を買ったときは、給食を頭からぶっ掛けた・・・「お前らはな、六中テニス部の看板をしょってるんだよ!!」「何やってんだ!!」でも、それで終わり。直ぐに忘れることにしていたのだ。学校帰りの買い食いなど怒ったこともない。だって、お金を出して買ったのだから・・・・・立派なものなのである。

一般質問
13時からは一般質問が始まった。いよいよ後半戦に突入する。傍聴人が結構たくさん来ていた。それでもお休みになる方がいるのだから・・・習慣とは恐ろしい。僕の一般質問
は明日の4番目。丁度眠くなる頃・・・・野次るくらいなら、お休みになっていて欲しいものである。

性格がよければ・・・
昨夜の我が家の会話。「いくつになったの?」「もう46だよ」「そうは見えないねえ・・・それで性格がよければ言うことないのに・・・」「なんですって!!」「若く見えるって誉めているんだよ」「・・・・・」若く見えて、性格もいい嫁・・・難しいだろうねえ・・・

川掃除のお知らせ
3月の川掃除は20日(日)の予定です。三連休のど真ん中です!現在、レギュラーメンバーに加え、女性二人の参加希望が出ています。みなさんの参加をお待ちしています。
持ち物は黒目川を綺麗にしたいという気持ちだけです。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用紙します。9時に栗原1丁目公園に集合です。そこから馬喰橋に向かって遊歩道を掃除し、馬喰橋で川の中に入ります。入らないメンバーは土手を掃除しながら、栗原1丁目公園に戻り、川の中のゴミも一緒に一旦捨てます。そこから、更に神宝大橋まで掃除し、そこで休憩し、最後にリヤカーを引きながら、全員で公園まで戻ります。解散は11時ごろの予定です。途中からの参加は勿論、途中までの参加も夕方の反省会だけの参加も大歓迎です!
栗原1丁目のみなさん。市役所の環境対策課には既に連絡済みですので、22日の火曜日には市のごみ収集車が来ますので、安心してください。
連絡先  090-6497-5737 たかやん

絶対に打ってはいけない!792
病原菌を直接体内に取り込む、アジュバンドも直接体内に取り込む・・それがワクチンである。アジュバンドの金属が脳を蝕む。それが僕のワクチンに対する結論である。
https://www.youtube.com/watch?v=BGjn1ZOnRiY&feature=youtu.be

今日の写真1
少し前のたかやん塾です。面白いのは、この写真に写っている子達は今、大学生、高校生、中学生、そして小学生の子達なんです。その年齢の幅がある子達が一緒に学んでいたんですねえ・・・。

今日の写真2・3
同じ日の空です。今から5年前の空ですから1年生ってことになりますね。そう考えると・・・大学生は中学生で、高校生と中学生は小学生ということになります。5年の月日の意味の大きさがこの写真から分かります。あと5年すると、大学生と高校生は成人になり、中学生も19才になります。そして空は17歳・・・高校2年生になっている筈です。どんな高校生になっているんでしょうねえ。その時僕は67歳・・・ひとみも51歳。テニスで日本一になっているでしょうか・・・朝の5時から駅に立っているでしょうか・・・それとも、とっくにあの世に逝ってしまっているでしょうか・・・5年後のことは誰にも分かりませんね。

この日記を読んだ全ての人が、明日も幸せな一日を過ごせますように・・・たかやん

20160315-1.jpg 20160315-2.jpg 20160315-3.jpg



3月16日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第76弾!  2016.3.16(水)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第76弾!  2016.3.16(水)   たかやん

川掃除のお知らせ
3月の川掃除は20日(日)の予定です。三連休のど真ん中です!現在、レギュラーメンバーに加え、女性二人の参加希望が出ています。みなさんの参加をお待ちしています。
持ち物は黒目川を綺麗にしたいという気持ちだけです。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用紙します。9時に栗原1丁目公園に集合です。そこから馬喰橋に向かって遊歩道を掃除し、馬喰橋で川の中に入ります。入らないメンバーは土手を掃除しながら、栗原1丁目公園に戻り、川の中のゴミも一緒に一旦捨てます。そこから、更に神宝大橋まで掃除し、そこで休憩し、最後にリヤカーを引きながら、全員で公園まで戻ります。解散は11時ごろの予定です。途中からの参加は勿論、途中までの参加も夕方の反省会だけの参加も大歓迎です!
栗原1丁目のみなさん。市役所の環境対策課には既に連絡済みですので、22日の火曜日には市のごみ収集車が来ます。ご安心ください。
連絡先  090-6497-5737 たかやん

挨拶不要2
八石小学校の卒業式には来賓としてではなく、保護者として出席することにした。保護者席から、来賓の紹介を見ていたら・・・きっと「挨拶不要!」の意味が分かると思う。子ども達が本当にお世話になった人は招待されているんだろうか・・・いつも見守りをしてくれたおじいさんや、地域で毎朝声を掛けてくれたおばあさんは体育館に呼ばれているのだろうか・・・6年間、ずっと優しい目で見てくれた養護の先生や、相談室の先生には、ゆっくりお礼を言う時間があるのだろうか・・・子ども達にとって卒業式という一日は、人生の中で本当に重要な一日なのだ。そんな日に、来賓として邪魔をしに行くのはもうやめよう。後ろの席で、子ども達と一緒に校歌を歌おう、そして心の中で「みんなおめでとう!」と言えばそれでいい。長い挨拶に長い卒業式、体調不良を訴えた子達もあちこちの学校にはいたらしい。そして最後の学活がたったの20分空30分では・・・担任はやってられない。卒業式の来賓挨拶、来賓紹介は本当に不要である。

一般質問
僕の一般質問は14時頃から。教育問題4つ、行政問題5つの計9つの質問をした。途中、休憩を挟んで終わったのが、16時頃だったか・・・余り熱くなれず・・・大事なところでツッコミを忘れ・・・自己採点は30点というところか・・・それでも品の無い野次は飛ばなかったので・・・良しとしよう。品の無い野次は本当に嫌いなのである。(そういう意味では市長の不規則発言は嫌いではない。ちょっと楽しいくらいである。)

角栄の100の言葉19
仕事をするということは文句を言われるということだ。ほめられるために一番良いのは仕事をしないこと。しかしそれでは政治家はつとまらない。批判を恐れずやれ。
*今日も町内会への補助金についての質問をした。町内会関係の傍聴人は誰も来なかった。執行部から出された資料と僕が持っている町内会の資料(予算書、決算書)を照らし合わせると、とんでもないことが浮かび上がってくるのだ。それは補助金を巡る、町内会員の数である。それは水増しと言うレベルではない。黙っていれば褒められるだろうが、角栄なら今の僕の立場を理解してくれると思う。僕は町内会に入っていない人達だけの為にこの問題を取り上げているのではない。市の財政の為に取り上げているのだ。それは、全ての新座市民の為になるだろう。そして、真面目な活動をしている町内会が市民から認められことも願っているのである。今の町内会に疑問を持っている人達は多い。お金の流れが不透明過ぎるのだ。町内会に入っていない人よりも、入ってる人に理解されないような町内会では長続きはしないだろう。今のままの古い体制では町内会は間違いなく衰退していくだろう。まずは正しい数字で町内会を運営することからはじめなければならない。

数字は正直
平成26年度の予算書、決算書に加入世帯数を書いている町内会は61分の27町内会。何と、残りの34町内会の予算書、決算書には加入世帯数すら書いてないのである。そもそも、それが総会を通っていたことが信じられない。例えば、平成23年から5年間、加入世帯数が700世帯という町内会がある。(書いてあるだけマシな方)その町内会の26年度の予算書では476世帯になっている。(お?予算書だからか・・・)決算書では456世帯(これで確定!)それなのに、その年度の市への報告書では700世帯なのだ。その町内会が今回の市への申請では457世帯という数字を出してきた。26年度決算とほぼ同じ数である。詰まり、700世帯という数字は明らかに間違っていたのだ。(243世帯の水増し)ところが、この2月の広報の配布数は834という数字のまま・・・243世帯の水増しした、実際は457世帯の町内会が834世帯も広報を配布するか!?
同じようにずっと1000世帯(予算書、決算書には数字は出ていない町内会の一つ)で申請していた町内会がある。それが今回の市への申請では819世帯になった。これが正しい世帯数である可能性が高い。しかし、その町内会の広報の配布数は1485世帯なのだ。その差は668世帯。819世帯をずっと1000世帯と申請してきた町内会が668世帯も余分に配布するか!?それを市は認めるのか!?それが今回の質問の本当の中身だったのだが・・・市の担当課は理解できただろうか・・・。地域担当職員制度なんかの前に、市にはやるべきことがあるのである。

絶対に打ってはいけない!792
病原菌を直接体内に取り込む、アジュバンドも直接体内に取り込む・・それがワクチンである。アジュバンドの金属が脳を蝕む。それが僕のワクチンに対する結論である。
https://www.youtube.com/watch?v=BGjn1ZOnRiY&feature=youtu.be

今日の写真1・2・3
今から5年くらい前の川掃除の写真です。この子達も、もう直ぐ中学生なんですね。川に向かって後ろ向きの子達は、3人とも違う学校に行きます。それでも、こうやって小さい頃に一緒に川で遊んで、掃除をしたという記憶は心に残るかも知れません。楽しい記憶やいいことをした記憶は大切にして欲しいですね。

この日記を読んだ全ての人が、明日も幸せな一日を過ごせますように・・・たかやん


20160316-1.jpg 20160316-2.jpg 20160316-3.jpg



3月17日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第77弾!  2016.3.17(木)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第77弾!  2016.3.17(木)   たかやん

川掃除のお知らせ
3月の川掃除は20日(日)の予定です。三連休のど真ん中です!現在、レギュラーメンバーに加え、女性二人の参加希望が出ています。みなさんの参加をお待ちしています。
持ち物は黒目川を綺麗にしたいという気持ちだけです。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用紙します。9時に栗原1丁目公園に集合です。そこから馬喰橋に向かって遊歩道を掃除し、馬喰橋で川の中に入ります。入らないメンバーは土手を掃除しながら、栗原1丁目公園に戻り、川の中のゴミも一緒に一旦捨てます。そこから、更に神宝大橋まで掃除し、そこで休憩し、最後にリヤカーを引きながら、全員で公園まで戻ります。解散は11時ごろの予定です。途中からの参加は勿論、途中までの参加も夕方の反省会だけの参加も大歓迎です!
栗原1丁目のみなさん。市役所の環境対策課には既に連絡済みですので、22日の火曜日には市のごみ収集車が来ます。ご安心ください。
連絡先  090-6497-5737 たかやん

挨拶不要3
五中の入学式にも来賓としてではなく、保護者として出席することにした。五中の校歌は保護者席からでも歌うことができる。僕が1人いなければ、それだけ早く入学式が終わる。それだけ早く担任の先生と会え、友達と話をする時間が増える。もう入学式や卒業式に来賓でいくのはやめよう。子ども達と担任の先生達の為に・・・うん、そうしよう。

一般質問
今日は和久の一般質問でスタートした。いつも思うのだが・・・若い人達の話し方が好きだ。和久も、大輔も、大佑も、みんないい・・・見ているだけでいい。あ、若くなくても(失礼)新人の池田さんの話し方もよかった。野球の話をしている時、彼は目が輝いていたなあ・・・。僕はいくつになっても目が輝いている人が好きだ。自然な笑顔が好きだ。

チョコレートと夢
僕は普通のチョコは食べられない。(だって糖尿病だから・・・)昼休みに買い物に行くときのお話し。「俊さん、大佑、買い物に行くけど何か欲しいものない?」「ガム」と俊さん。「チョコレートとお煎餅とコーヒー」と大佑。僕は大好きだったアーモンドチョコとガムを二人にプレゼントした。アーモンドチョコ1箱を一瞬でペロッと食べる大佑・・・気持ちいいねえ・・・自分が食べられないものを美味しそうに食べて貰えて・・・ちょっと幸せな気持ちになったのだった。死ぬ前に、もう一度だけアーモンドチョコを俺もペロっていきたいものである。俺のささやかな夢である。最後の晩餐は・・・アーモンドチョコをちょこっと・・・いいねえ。いいですねえ。考えるだけで幸せ・・・よ。

共産党VS執行部
傍聴人が多く駆けつけた。小野大輔、工藤薫、笠原進と共産党の3人が続いたのだ。執行部からすると、かなり厳しい質問が続いた。市民の思いをぶつける市議とそれを受け止めきれない執行部。そりゃあそうだ。予算を握っているのは市長なのだから・・・財政に余裕があれば、何だって応えることができる。今日の執行部は血圧が上がったのではないだろうか・・・みなさん(攻める方も守る方も傍聴に来られた方達も、そして僕らも・・・)お疲れ様でした。

18時過ぎ
最後の鈴木さんが終わったのが18時過ぎ。9時半からスタートして、18時過ぎまで会議が続く訳で・・・今日の小学生の塾は、久しぶりにおやすみということになったのだった。

20時
今日も中学生達と燃えた。躓いているとことはみんな違う。そこを見つけて、補修(補習)してやると・・・出来るようになるのである。さあ、今日も数学プリントと英語プリントの作成に燃えるとするか。

角栄の100の言葉20
戸別訪問3万件、辻説法5万回、これをやれ。やり終えたら改めてオレのところに来い。
*この言葉には重みがある。田中角栄の弟子になるには、それくらいの覚悟がなければなれなかったということだ。俺は角栄の弟子にはなれない。数字的に100分の1しかやってない。それくらい凄い数字だと思う。数字は嘘をつかないのである。

フユ姉ちゃん
母さんの3冊目の本の編集に入った。「お母さん、このフユ姉ちゃんってお母さんのお姉ちゃんなんだよね。・・信子おばちゃんのお姉ちゃん?それとも妹?」「ちょっと待って、直ぐには出てこない・・・フユ姉ちゃんは私の母の娘・・・・」「だから、お母さんのお姉ちゃんなんでしょ?」「・・・・」「で、信子おばちゃんとどっちが上だったの?」「・・・・フユ姉ちゃん」「で、なんで死んじゃったの?」「そんなの知らないわよ」「お祖母ちゃんに聞いたことないの?」「ないわよ!」怒りだす母さん。お母さんの本にはミステリーが多いのである。まいっか・・・それでも今朝はデイサービスに行ってくれたなあ・・・週に1度のデイサービスを今月から週2日行くことに同意してくれた母さん。よかった、よかった。

絶対に打ってはいけない!793
病原菌を直接体内に取り込む、アジュバンドも直接体内に取り込む・・それがワクチンである。その結果、アジュバンドの金属が脳を蝕む。それが僕のワクチンに対する結論である。子宮頸がんワクチンの副反応はそうやって起こるべくして起きたのだ。
https://www.youtube.com/watch?v=BGjn1ZOnRiY&feature=youtu.be

今日の写真1・2・3
空が2年生の時の夏休みです。なん家族かが合同でみんなで妙高の僕の友達の家に行って、テニスをしました。そして、プールにも行って泳いで・・・多分、花火もやって・・・この朝ごはんは僕の作品です。この合宿では女性は食事の用意をしないのが原則でした。男がつくる係りだったのです。この子達もこの4月から全員が中学生(1年生と3年生)です。僕らも少しずつ歳をとっていく訳ですねえ・・・。

この日記を読んだ全ての人が、明日も幸せな一日を過ごせますように・・・たかやん

20160317-1.jpg 20160317-2.jpg 20160317-3.jpg



3月18日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第78弾!  2016.3.18(金)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第78弾!  2016.3.18(金)   たかやん

川掃除のお知らせ
3月の川掃除は20日(日)の予定です。三連休のど真ん中です!現在、レギュラーメンバーに加え、女性二人の参加希望が出ています。みなさんの参加をお待ちしています。
持ち物は黒目川を綺麗にしたいという気持ちだけです。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用紙します。9時に栗原1丁目公園に集合です。そこから馬喰橋に向かって遊歩道を掃除し、馬喰橋で川の中に入ります。入らないメンバーは土手を掃除しながら、栗原1丁目公園に戻り、川の中のゴミも一緒に一旦捨てます。そこから、更に神宝大橋まで掃除し、そこで休憩し、最後にリヤカーを引きながら、全員で公園まで戻ります。解散は11時ごろの予定です。途中からの参加は勿論、途中までの参加も夕方の反省会だけの参加も大歓迎です!
栗原1丁目のみなさん。市役所の環境対策課には既に連絡済みですので、22日の火曜日には市のごみ収集車が来ます。ご安心ください。
連絡先  090-6497-5737 たかやん

チャリ
昨日に続き、今日もチャリで市役所へ。いつものようにスーパートヨダのお母さんの笑顔に見送られて・・・ダッシュで坂を登った。勿論、サドルにお尻を付けたままで・・・・この間、自転車屋さんに直してもらった僕の愛チャリは快調に走った。市役所に着いたのは9時頃・・・もう汗びっしょりになって、暫く上半身裸でいたのだった。ま、男だけの控え室だからね・・・。

新人
今日も共産党の新人、辻みきさんの初めての一般質問が光っていた。自分が苦労して大学を出た体験談もよかったが、終始おっとりとした彼女の話し方に、心が癒されたような気がする。僕ら(僕や、俊さん、カサジ)のような戦闘的な言葉ではなかったので、困った質問に対しても、丁寧に答えていたのが印象的だった。6月議会は、辻さんの話し方を真似てみるか・・・そんなことを少しだけ思った空父であった。

家庭訪問
録画しておいた尾木ママの番組を見た。なんとかの「職員会議」とかいう番組で、現役の先生と現役の校長、元校長がPTAからの質問にこたえるという刑式の番組だった。その中で僕ならどう答えるだろう・・・そんなことを思いながら見た訳で・・・
「家庭訪問で手作りのケーキを食べてくれる先生と食べてくれない先生がいるのはなぜ」という質問に、僕なら・・・
『僕は食べます。作ってくれた人の気持ちを考えて、無理をしてでも食べます。でも、食べると次の日には伝わっていて・・・次の日にはケーキを8個食べることもあるんですよ。だから、漬物とか、アップルパイとか・・・軽いものもあると助かりますね。』と笑いながら答える。
お母さん達の連絡網の力は凄い。一日にきつねうどんを4杯食べたこともある。「たかやん、きつねうどんが好きなんだって!!」「そうなの?」若い内は、それでよくても40を過ぎたら、もうあきまへん。そして最後の家ではお酒。お父さん達と飲んで、何度、そのまま泊まってしまったことか・・・・僕は昔からお酒には弱いのである。直ぐに酔ってしまうのだ。今、生徒の家に泊まったりしたら・・・事件になってしまうだろう。古き良き時代だったのかも知れない。

家庭訪問2
一番の楽しみは、子ども達と一緒に家を回ることだった。地図などは持って行かないのだ。車に子ども達を乗せて、ワイワイガヤガヤ移動していく。その車の中で、子ども達は仲良くなっていき、担任との距離が縮まっていく・・・それが作戦だった。「今日は特別だぞ」と言って、途中の家で貰ったお菓子を車の中で食べながら家庭訪問を続けていく・・・そう、まるで遠足だった。家庭訪問という絶好のチャンスを逃してはいけない。子ども達とも親とも信頼関係を築く、そんなチャンスを逃してはいけないのである。

角栄の100の言葉22
原稿を書くときは30%の力だ。90%の力を出す能力はない。昔の名人が、気の看板に向かって一気に字を書いた。下の方が残ったので木を切ったらしい。私もそれ式だ。
*角栄とは気が合いそうだ。僕も原稿を書くときは20%から30%の力で書いている。それくらいじゃないと続かないのだ。角栄に勝てないのは書だ。少し練習してみるか・・・言葉を残すのもいいが、書を残すということも、そろそろ考えなくてはいけない時期にきている。


絶対に打ってはいけない!794
今回の一般質問で、インフルエンザワクチンの接種に助成金を!と訴えたのが和久と辻さん。ワクチン接種の効果があるかどうか疑問だから、効果があるかどうか調査しろ!と訴えたのが僕。定期接種が任意接種になった背景には、効果がはっきりしないから・・・という現実があるのだが・・・ワクチンを信じるか、ワクチンを疑うか・・・僕は疑う派である。
病原菌を直接体内に取り込む、アジュバンドも直接体内に取り込む・・それがワクチンである。その結果、アジュバンドの金属が脳を蝕む。それが僕のワクチンに対する結論である。子宮頸がんワクチンの副反応はそうやって起こるべくして起きたのだ。
https://www.youtube.com/watch?v=BGjn1ZOnRiY&feature=youtu.be

今日の写真1
左から正樹(59)達矢(58)朋矢(56)そして久子(86)50年前は9歳8歳6歳の小学生と36歳の若いお母さんだったのですが・・・当時の写真はないかな・・・

今日の写真2
ありました。正樹ちゃんは写ってないけど、代わりに和矢が写っています。多分、僕が6歳の頃の写真だと思います。母さんが若いですねえ・・・

今日の写真3
そして、これが僕の一番古い記憶に残る写真です。新宿の公務員住宅RC−11号室に引っ越して来た直後の写真です。僕が馬鹿っぽいのに比べて、当時から小さいお兄ちゃんは賢そうな顔をしているのが分かります。その通り、僕は親戚の中でも近所でも評判の馬鹿に育ち、小さいお兄ちゃんは賢く育ちました。小さくても顔に出るものなんですねえ・・・。

この日記を読んだ全ての人が、明日も幸せな一日を過ごせますように・・・たかやん

20160318-1.jpg 20160318-2.jpg 20160318-3.jpg



3月19日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第79弾!  2016.3.19(土)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第79弾!  2016.3.19(土)   たかやん

川掃除のお知らせ
川掃除は20日(日)明日の予定です。三連休のど真ん中です!現在、レギュラーメンバーに加え、女性二人の参加希望が出ています。みなさんの参加をお待ちしています。
持ち物は黒目川を綺麗にしたいという気持ちだけです。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用紙します。9時に栗原1丁目公園に集合です。そこから馬喰橋に向かって遊歩道を掃除し、馬喰橋で川の中に入ります。入らないメンバーは土手を掃除しながら、栗原1丁目公園に戻り、川の中のゴミも一緒に一旦捨てます。そこから、更に神宝大橋まで掃除し、そこで休憩し、最後にリヤカーを引きながら、全員で公園まで戻ります。解散は11時ごろの予定です。途中からの参加は勿論、途中までの参加も夕方の反省会だけの参加も大歓迎です!
栗原1丁目のみなさん。市役所の環境対策課には既に連絡済みですので、22日の火曜日には市のごみ収集車が来ます。ご安心ください。
連絡先  090-6497-5737 たかやん

数学と英語
朝から、数学と英語のテキスト作りに燃えた。議会に提出する意見書を作らなくてはいけなかったのだが・・・どうも先に子ども達の笑顔が浮かんできてしまう訳で・・・理科も作らなくっちゃね。自分が使いやすい教科書をつくる。もっと早く作っておけばよかった。教科書なら写真も入れないと・・・英語の教科書も楽しいのを作るぞ!!おほほほほ。

大樹先生
夕方からは和光で大樹先生との練習に燃えた。これがまた楽しいのだ。出来ないことが出来るようになっていく幸せと、限界近くまで走ることの苦しさと喜びが混在する時間・・・・それがあっという間に過ぎていき・・・議会での嫌なことなど全て忘れて・・・幸せだなあ・・・本当に・・・

角栄の100の言葉22
原稿を書くときは30%の力だ。90%の力を出す能力はない。昔の名人が、木の看板に向かって一気に字を書いた。下の方が残ったので木を切ったらしい。私もそれ式だ。
*角栄とは気が合いそうだ。僕も原稿を書くときは20%から30%の力で書いている。それくらいじゃないと続かないのだ。角栄に全く勝てないのは書だ。少し練習してみるか・・・言葉を残すのもいいが、書を残すということも、そろそろ考えなくてはいけない時期にきている。

コロ先生
録画してあった「殺人教室」を家族みんなで見た。どんな話かと思ったら、泣ける話で・・・かなり感動した。生徒と寄り添う先生が本当の先生なんだってことは、いつの世界でも、どこの世界でも同じなのだ。俺も、とことん生徒に寄り添える教師でい続けたい・・・中学校時代の教え子達にとっても、たかやん塾の教え子達にとっても・・・生きている限り、いや死んでしまった後でも・・・。心の支えになる・・欲張りだけど・・・そんな存在でいたい。そう思った。今日はそんな気分なのです・・・長久保先生とテニスしたからかなあ・・・・。

絶対に打ってはいけない!794
今回の一般質問で、インフルエンザワクチンの接種に助成金を!と訴えたのが和久と辻さん。ワクチン接種の効果があるかどうか疑問だから、効果があるかどうか調査しろ!と訴えたのが僕。定期接種が任意接種になった背景には、効果がはっきりしないから・・・という現実があるのだが・・・ワクチンを信じるか、ワクチンを疑うか・・・僕は疑う派である。
病原菌を直接体内に取り込む、アジュバンドも直接体内に取り込む・・それがワクチンである。その結果、アジュバンドの金属が脳を蝕む。それが僕のワクチンに対する結論である。子宮頸がんワクチンの副反応はそうやって起こるべくして起きたのだ。
https://www.youtube.com/watch?v=BGjn1ZOnRiY&feature=youtu.be

今日の写真1
これは母さんが結婚する前の写真ですね。拝島の信子おばちゃん(母さんのお姉さん)のところにお世話になっていた時の写真です。僕の従兄弟たちが沢山写っているのですが・・・福島家の人達に聞かないと、分からない人もいます。勿論、僕と同じ歳のでこは写ってません。母さんのことを「ひさ子姉ちゃん」と呼べる人達だけが写っています。一番右が福島のおじちゃんで、母さんは2番目、その隣が信子おばちゃんです。

今日の写真2
これも母さんが独身の時の写真だと思います。右に居るのが親友の鈴木のおばちゃん。僕らは黒子のおばちゃんと呼んでいました。小さい頃、よくおばちゃんの家に遊びにいきました。お母さんのことをとっても大切にしてくれた親友なのが、子どもながらにもよく分かりました。

今日の写真3
そして僕らが生まれて・・・大きいお兄ちゃんが小学校に上がった時の写真だと思います。詰まり、大きいお兄ちゃんが6歳で、小さいお兄ちゃんが4歳で僕が2歳ということになります。要するに今からちょうど60年前の写真ということになります。昭和31年の4月・・・新宿区百人町の公務員住宅の前には銀杏の木が2本並んで立っていました。僕らはこの木に何度も何度も登って・・・4階の高さまで登るようになるくらい、この場所で大きくなっていったのです。

この日記を読んだ全ての人が、明日も幸せな一日を過ごせますように・・・たかやん

20160319-1.jpg 20160319-2.jpg 20160319-3.jpg



3月20日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第80弾!  2016.3.20(日)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第80弾!  2016.3.20(日)   たかやん

川掃除のお知らせ
今月の川掃除は本日20日(日)終了しました。三連休のど真ん中にもかかわらず、参加してくれた方達、本当に感謝しています!
栗原1丁目のみなさん。市役所の環境対策課には既に連絡済みですので、22日の火曜日には市のごみ収集車が来ます。ご安心ください。
連絡先  090-6497-5737 たかやん

9時
栗原公園に集まったメンバーは4人。俺と直也と賢二と文夫の4人である。「あれ?智は?」「多分、酔っぱらって寝てる」「直弘もいない・・」「多分、忘れてる」「栄治君は?」「連絡きたよー」「ギュウさんは?」「連絡あった」「宣樹さんは?」「連絡があったと思う・・・」
「他には?」「今日は女の子が二人来ることになってるよ」「あ、来たよ!」直弘と昌子、真優の母子が同時に登場し、一気に盛り上がったのだった。

TPP
朝からTPP関連の文章を読んで、頭が痛くなった。日本政府の具体的なメリット例を読んでいると、日本政府を米国政府あるいは、米国(日本)の多国籍企業のメリットに置き換えるとすんなり頭に入ってくる。こんな条約を締結したら・・・締結国全ての国で格差が広がり、国としての存在が危うくなるのではいだろうか。グローバル化から脱することが、日本が生き残る道ではないのか・・・・なんてことを朝から考えていた訳で・・・・

保守系無所属と共産党
選挙の時に保守系無所属を名乗る人は多い。殆どが自民党に所属する人達だ。「保守」とは今まであったものを大切にする人達ではないのか。その人達が「規制緩和」を叫び、日本が守ってきたルールを次々に撤廃し、派遣法改正を改正し、正規雇用を減らし、今度は「関税自主権」を失うようなTPPに賛成し、70年間守ってきた「平和憲法」をも改正しようというのなら、それはもう「革新」どころか「革命」に近いのではないだろうか。それで「保守」というのだからどうかしている。保守というのなら、守るべきものは守れよ!と言いたくなるのである。
その人達が共産党のことを「革命政党」と呼ぶことがあるが、規制緩和に反対し、TPPに反対し、憲法を守れと言っているのは共産党である。どっちが本当の保守で、どっちが本当の革新かね。朝からそんなことを考えてしまう訳で・・・

角栄の100の言葉23
人生で重要なのは「間」だ。イノシシのように一本調子なのはうまくいかない。よく人間を観察しなければならない。
*角栄はいい先生にもなれただろう。子ども達をよく観察していると、子ども達の色々な面が見えてくる。雑に見てはいけない。普段から表情の変化を見逃してはいけないのだ。よく「いじめは認識していませんでした」とか言い訳する教師たちがいるが、彼らは子ども達の表情の変化を見ていないから、認識できないのである。教師としての基礎力がないのだ。まあ、本当は気がついているのに気がつかないふりをしていることが多いだろうが・・・それは、人間としての基礎力が無い訳で・・・どっちにしろ、学校にはいて欲しくない人達である。

絶対に打ってはいけない!795
ワクチンを信じるか、ワクチンを疑うか・・・僕は疑う派である。
病原菌を直接体内に取り込む、アジュバンドも直接体内に取り込む・・それがワクチンである。その結果、アジュバンドの金属が脳を蝕む。それが僕のワクチンに対する結論である。子宮頸がんワクチンの副反応はそうやって起こるべくして起きたのだ。
https://www.youtube.com/watch?v=BGjn1ZOnRiY&feature=youtu.be

今日の写真1
9時過ぎの栗原1丁目公園です。こんなメンバーでスタートしました。温かかったのですが、風が強くてまいりました。それでも、みんなやる気満々で・・・

今日の写真2
11時過ぎの黒目川です。神宝大橋で休憩し、コーヒーやカルピスソーダを飲んだ後、栗原1丁目公園に向かいながら・・・ゴミを拾っていきます。この時間が、僕は一番好きです。

今日の写真3
川掃除の前と後、何が違うかというと・・・一緒に掃除をしたメンバーとの絆の強さがちょっぴり強くなっている気がします。連休のど真ん中に川掃除という発想自体が間違っているような気もするのですが・・・そういう日に一緒に掃除をしたという連帯感がたまらないのです。

この日記を読んだ全ての人が、明日も幸せな一日を過ごせますように・・・たかやん

20160320-1.jpg 20160320-2.jpg 20160320-3.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 |
2016/3
SuMoTuWeThFrSa
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

前月     翌月