Diary 2007. 2
メニューに戻る
2月11日 (日)  「たかやん議員日記」2007.第42弾!  2月11日(日)

「たかやん議員日記」2007.第42弾!  2月11日(日)

誕生日
朝起きて、母さんに「おはよう!」と言うと「誕生日おめでとう」と母さん。「53歳になりました。こんなに丈夫に育ててもらって、ありがとうございました。」と言うと、母さんは「あなたが53歳だものねえ」と笑っていた。

僕が病気も殆どしないで、元気にここまで大きくなれたのは、何といっても父さんと母さんのお陰なのだ。ものの考え方も人との接し方も、二人の影響が一番大きいと思う。今日は僕の誕生日。父さんと母さんに感謝する日。

午前9時
今朝は9時から大豆を煮始めた。昨夜から水に浸しておいた、大きな鍋三つの「陵平味噌」用の大豆と「たかやん味噌」ようの黒大豆を、ぐつぐつ煮ては灰汁をすくう作業が続いた。

米麹と塩
一早が灰汁をすくっている間に、僕は米麹と塩の重さを計り、混ぜていく作業をした。「今日は二人かもねえ・・」などと言っていると、娘の雪が下の子を連れて来てくれた。

るーちゃん
空ママの友達のるーちゃんが4年ぶりに登場した。話は五中のテニス部時代のことで盛り上がり・・・大いに笑った。

次郎
そこへでかい男が登場した。アームレスリングに燃えている次郎だ。「きのう力士のアマと腕相撲してきたよ」「アマは強かったけど、やっつけておいた」と得意そうに笑う。次郎が来て、大豆を団子にする作業は急激に進んだ。それから友達が次ぎ次とやってきて・・・

よしのり
去年に続いてよしのり議員が登場した。スーツを脱いで、ワイシャツの袖をめくり、団子を丸める。陵平味噌3キロとたかやんの黒味噌4キロの団子造りによしのりはかかわり・・・最後の最後の団子を樽に投げつけたのもよしのり・・・ところが団子は樽の外へ飛び出し、床にベチャッ!!みんなの悲鳴と笑い声が部屋中に響き渡ったのだった。

三歳児のパワー
丁度その時、3歳児二人は二階でとんでもない悪戯をしていた。どうも静か過ぎる・・・そう思った僕が二階へ行ってみると・・・障子は上から下まで全て穴が空き、ゴミ箱はひっくり返り、将棋盤もひっくり返り、鉛筆削りもひっくり返り、電卓は破壊され、全てのペン立がひっくり返り、朱肉が机と椅子とバランスボールにベタベタとくっ付き・・・小学生だって、こんな風には荒らせない・・・そういう状態になっていたのだ。「ふざけるな!」と大声を出して、お尻をたたいたので、二人は泣きながら「ごめんなさい」と言ったのだが・・・・僕は心の中で、二人のとてつもないエネルギーに驚いたのだった。

こうして二日間のイベントが終わった。二日間で40人以上の人が集まってくれたことに感謝!

今日は教え子たちからたくさんのメールがきていた。みんなありがとうね。53歳になったけど、43歳といってもばれないくらい元気に生きています。これもみんなから貰ったエネルギーがあるから・・・。みんなと会えて本当に幸せでした。ありがとうね。
たかやん


2月12日 (月)  「たかやん議員日記」2007.第43弾!  2月12日(月)

「たかやん議員日記」2007.第43弾!  2月12日(月)

リンカーン
今日は確かリンカーンの誕生日。アメリカでは民主党のオバマ上院議員が大統領選に出馬表明したらしい。初のアフリカ系大統領のオバマか、初の女性大統領のヒラリーか・・・そりゃあイラク戦争に終始反対してきたオバマの方がいいと思うが、リンカーンやケネディーのように暗殺されないか、今から心配である。

テニス
朝、7時半から9時まで汗を流した。今朝は天気もよく、風もなかったのでテニスには最適だった。ちょっと寒かったけど・・・去年の雪のことを考えるとたいしたことはない。今から夏のことが心配になるが・・・。

炬燵
お袋の炬燵に入っていたら、いつの間にか寝てしまった。暫く昼寝をしてなかったので、ちょっと新鮮だった。

井上康生
空が生まれた日に、天皇杯を制した井上康生が、フランス国際で復活優勝した。僕は昔から井上康生が好きで、あのオリンピックで負けてからもずっと応援していた。ずっと強いのもいいけれど、悩んで苦しんで這い上がっていく人を見るのはもっといい。

魔法の言葉
久し振りに息子の亮に会えた。少し太ったが、元気そうだった。一番心配なのが、彼の心臓のこと。中学時代の最後の1年間に無理をさせたことで、今大変になっているのじゃないかと、あの1年間の練習をちゃんと見てあげられなかったことを後悔している。息子の心臓のことがあるので、あと1年だけ六中に残りたい・・・強く希望したが、その希望はあっさりと拒否された。教育行政というのは冷たいところだと思った。拒否してくれたお陰で、今の僕があるのだが・・・息子の命のことなど何とも思っていない組織に学校は支配されているのだなあ・・・あの時、そう思ったことは間違いない。

全ての人の中でもしかしたら、僕のことを一番理解しているのは亮かも知れない。僕の苦しみや悲しみを一番多く知っているのが亮だと思うから・・・。それなのに、亮の気持ちを理解できていない自分がもどかしい・・・。
今日会えてよかった。魔法の言葉を毎日唱えていたから、会えたのかも知れない。
たかやん


2月13日 (火)  「たかやん議員日記」2007.第44弾!  2月13日(火)

「たかやん議員日記」2007.第44弾!  2月13日(火)

連れション
ちょっと前までオムツの中でしかウンコが出来なかった空。最近は便器に座って歌を歌いながらウンコをする余裕がでてきた。そして座ってしかできなかったおしっこも、いつの間にか、僕と同じようにズボンを脱がないでできるようになった。
昨夜、僕がトイレに入っていると、空が駆け込んできた。「何だ、何だ?」「ママが恐い!」どうやらママの顔パックを見て、恐かったらしい。「分かったけど、パパオシッコしてるんだから・・・」「そらもいっしょにする」と割り込んでくる空。流石に僕は引っ込んだけれど・・・空の後姿にはたくましさを感じたのだった。3歳の空は毎日、毎日できないことができるようになっていく。

葱坊主の朝太郎
空の好きな絵本は「はらぺこあおむし」と「ねぎ坊主のあさたろう」。昨夜はママが「はらぺこあおむし」を読み、僕が「ねぎ坊主のあさたろう」を読んだ。僕はいつの間にかこの絵本にはまってしまい・・・空が喜ぶような節をつけて読むのだった。

黒目川
今朝の黒目川には鴨がたくさんいた。川の流れにまかせて下ったり、一生懸命泳いで上ったり・・・・隊列を組んだり、単独で行動したり・・・そんな鴨を母さんと二人で見ていた。途中に「ポン太」という名前の可愛い犬がいて、僕も母さんも頭を撫でた。昔、新大久保で飼っていた、雑種のポン太を思い出した。ポン太は夏のある日、父さんが友達の家に連れて行った・・・ということになっている。

チョコレート
五中時代は段ボール箱に2箱くらいのチョコレートがきたことがあったが、最近は多くても20個くらいか・・・・明日のバレンタインは期待しないでおこう。朝から雨だというし、春一番も吹くらしい。学校ではチョコレートが飛び交うのだろうか・・・・市役所でも飛び交っていたりして・・・平和だなあ・・・。

国会中継
大臣になると、みんな顔が悪くなるのは何故だろう。悪いことをしている大臣は勿論のことだが、普段からそっくり返っているからか、表情が悪くなるのか。それにしても答弁のひどいこと・・・・。新座市議会もびっくりの答弁だった。市議会の執行部は市長以外は選挙で落ちることはないから、何を言おうと気楽なもの・・・?(そんなこともないだろうけど)。それに比べて大臣たちは下手をすると失職するのだから大変。それなのに、あの答弁じゃあ国民は納得しないわなあ・・・。たかやん


2月14日 (水)  「たかやん議員日記」2007.第45弾!  2月14日(水)

「たかやん議員日記」2007.第45弾!  2月14日(水)


今日は朝から雨。小さい頃は雨が大嫌いだった。何といっても外で遊べないから・・・・それで何をしてたかと言えば、将棋や百人一首や双六、それから軍人将棋なんていうのもあった。幸いなことにテレビゲームは勿論、テレビもない時代だったので、家の中の遊びも自分で考える遊びが多く、結構頭を使った気がする。そこで本でも読んでいれば、もっと賢くなれたのだろうが・・・僕は中二になるまで本とは縁の無い子だった。

テレビ
よくお隣りの岸野さんの家のテレビを見に行った。家族全員で押しかけて見に行くのだから面白い。昔の公務員住宅だが、本当に仲がよかった。布団を持って、泊まりに行くこともしょっちゅうだった。朝、トイレが混みあっているときは「おばちゃん!トイレかして!」とトイレも借りた。邦子ちゃんにはよく銭湯に連れて行ってもらった。本当のお姉ちゃんのような存在だった。

僕達が小さい頃、家にテレビが無かったことが凄く幸せなことだったのかも知れない。小学校3年生になって、シャープの白黒のテレビが我が家に来ても、チャンネル権は子ども達にはなかった。勿論、遅い時間にテレビを見ることはできなかった。テレビを長時間見ている子は、間違いなく学力が伸びない・・・長年、子ども達と接してきた経験から言えることである。

はらぺこあおむし
「この えほんを いもうとの クリスターに」いきなり空が、はらぺこあおむし
を読み始めた。「おや、はっぱのうえに ちっちゃなたまご。おつきさまが、そらからみて、いいました。」「おひさまが のぼって あたたかい にちようびの あさです。ぽん!と たまごから ちっぽけな あおむしが うまれました。 あおむしは おなかが ぺっこぺこ。 あおむしは たべるものを さがしはじめました。」黙って聴いていると、とうとう最後まで読んでしまった。よく見ると、絵は見ているのだが、字は読んでいない。ところどころあやしいところはあるのだが、ほぼ完璧に暗誦しているのだ。三歳児の能力は凄いと思った。毎晩、繰り返して読んであげることで、絵本一冊が頭の中に入るのだから・・・・。今度はこれを英語でやってみよう。大人だと大変なことが、子どもの柔らか頭にはきっと楽しいことだろうから・・・・。

バレンタイン
スイミングの友達二人からチョコを貰って帰ってきて、空はご機嫌。勿論女の子から貰ったことが嬉しいのではなくて、チョコレートそのものが嬉しかったのだ。一方の僕は、二桁はキープしたものの、往年の輝きはもうない。そのうち、空に抜かれそうである。
たかやん


2月15日 (木)  「たかやん議員日記」2007.第46弾!  2月15日(木)

「たかやん議員日記」2007.第46弾!  2月15日(木)

オーマイガッ!!
突然、花粉症の症状がでてきた。くしゃみの連発である。目は痒いし、鼻水は止まらないし・・・お湯に塩を入れて、鼻から嗽をしても効き目なし。暖冬って奴はろくなものじゃあない。

堀の内病院
2年ぶりに堀の内の耳鼻科へ行った。畑中時代はバイクで診察券を出して、一度戻ってまた行くなんてことをしていたのだが、今回は買い物のついでに診察券を出して、家でご飯を食べてから自転車で行ってみた。「花粉症の症状がでていますね。2年前は一番軽い薬でしたが・・・強いのもありますよ。」「あ、いや一番弱いのでいいです。」そうこれから議会というときに、眠くなる薬は困るのである。議場では眠らない・・・そう決めた以上、薬であろうがなんであろうが、眠りたくはない。今回の3月議会は発言回数が多くなりそうである。ま、眠るなんてことはないだろうけどね。

布団がふっとんだ!
空から布団だ降ってきた。どこの布団か分からないので、暫く我が家の庭のハンガーに干しておいた。すると・・・・ピンポーン!と顔を出したのが、五中時代の教え子のK君。「すみません。布団先生の庭に落としちゃった・・・」そう、彼は我が家の上に住んでいるのだ。ピンポーン!今度は直ぐ上の人がタオルを取りにきた。我が家にはよく洗濯物が降ってくる。みんな仲良しで、庭が芝生だから汚れないのがいいところ・・・・。

六中
明日は午前中だけ六中にお邪魔する予定だ。1年生の男の子の付き添いボランティアはこれで2回目。僕はD君が大好きだし、彼のクラスは明るいクラスなので、楽しみである。前回の時は体育も一緒にやったけど、明日は体育があるのかしらん。もう一つ楽しみなのが給食。前回はスパゲティーだったなあ・・・。みんなで食べる給食は美味しい。一人でも多くの子達の名前を覚えたいと思う。六中・・・・我が母校。久し振りに山桜とも会ってこよう。

通告の締め切り
19日が通告の締め切り日。いつも最後の最後まで考えているから、質問の順番はどうしてもペケが多くなる。金、土、日の三日間でようく考えて、今回はスッキリした質問にしたいと思っている。(いつも思っているだけで、できたためしがないのだが・・・)
たかやん


2月16日 (金)  「たかやん議員日記」2007.第47弾!  2月16日(金)

「たかやん議員日記」2007.第47弾!  2月16日(金)

大花粉症
もう苦しい・・・目が痒い・・・鼻がムズムズ・・・そしてくしゃみ。鼻呼吸ができないのが辛い。堀の内でもらった薬で何とか凌いでいるが・・・これが連休まで続くかと思うと、気が重くなる。

六中
久し振りの母校。校長先生とお話をして、ボランティアの名札をもらい4階へ・・・。途中で2,3年生の子達が「おはようございまーす!」と笑顔で挨拶してくれたのが嬉しかった。そして担任の先生から子ども達に紹介があった。「これから正式にボランティアで来てくれることになったたかむら先生です。」僕は「この間も言ったように“たかやん”と呼んでください。」と挨拶した。

自習
1時間目は国語。みんなで自習プリントをやった。D君は、お母さんお手製の漢字練習帳。それがうまく終わったので、みんなと同じプリントに取り組んだ。隣りの席のSちゃんが色々面倒を見てくれる。僕はD君に漢字を教えたり、クラスの子ども達の名前を覚えたり・・・・あっという間に1時間目が終わってしまった。

数学
2時間目は数学。D君はお母さんが作成した引き算のプリント。小さい数字から大きい数字を引けないと大きい数字から小さい数字を引いてしまう。これはよくあるのことなので、「引けないときは隣から10借りてきて、引くんだよ。」と教えると、ちゃんとできるようになった。両手を使って引き算をすることもよくあることで・・・それが直れば、引き算は卒業できそうだ。お母さんのプリントが10分くらいで終わったので、残りの時間はみんなと同じ体積のプリントに取り組む。これは隣りのSちゃんも苦手だったらしく・・・二人に説明しながら、勉強は進んでいった。

美術
3時間目の美術で子ども達の名前覚えが中断してしまった。席が違うので、顔と名前が一致しないのだ。今日の授業はレタリング。D君の絵の才能はなかなかなので、このレタリングの勉強もかなりいい感じでできるようになっていった。

体育
4時間目は体育館でバレーボール。一緒にランニングをして、体操をして、バレーボールの練習をやった。D君はM君にサーブを習い嬉しそう。こういう時に、もとバレー部だったことが少しだけ役に立つ。僕はセッター役になり、みんなのレシーブからトスを上げたのだった。そして試合。いつもはコートの外で見ているだけのD君が、サーブを打ったり(全て成功)ネットの真ん中で頑張って(これは全て失敗)、チームは1点差で涙を飲んだけど、全員でチームワークよく戦ったのだった。(僕は点数をめくる係りをやった)

廊下
体育が終わって、廊下を歩いていると・・・「お姉ちゃんのこと知ってますか?」と可愛い男の子が寄ってきた。「みなっていいます」「ああ、美生の弟なの?大きくなったねえ・・・何部なの?」「サッカー部です。」暫く見ない間に、みんな大きくなっているから分からなかった・・・。

給食
今回も給食を頂いた。「前の席のSちゃんが、もう名前覚えた?」と聞くから「うん、覚えたよ。」というと「じゃあ、端から言ってみて。はい、あの子は?」もうそれからはずっと質問攻めで・・・僕は給食中にクラス全員の顔と名前を覚えたのだった。

母校は思ったよりも落ち着いていた。子ども達の笑顔付きの挨拶が嬉しかったし、“たかやん!”と声をかけてくれる子が多くなった。気になったことは4階の男子トイレには一つの洋式トイレ以外、トイレットペーパーが全く付いてなかったこと。そして廊下から何気なく見上げた空き教室の天井に大きな穴が開いていたことくらいか・・・。トイレットペーパーの予算は取ってあるだろうし、教室の天井の補修となれば、予算を組まなくてはいけないなあ・・・。空き教室だから、直ぐには無理かなあ・・・・そんなことをぼんやりと考えた、たかやんであった。

友達
懐かしい友達と新宿で飲んだ。彼女は県教委から文部科学省に入った才女で、面白い話を沢山聞かせてくれた。今日のメンバーは学芸大、大阪学芸大、教育大、上智、福島大、国学院という出身。全員現役の教員か、経験者である。話は現在の“教育”で大いに盛り上がり・・・・。本当に楽しいひと時だった。県教委にも文部科学省にも友達がいるというのはいいことだ。友達あっての人生だなあ・・・・
たかやん



2月17日 (土)  「たかやん議員日記」2007.第48弾!  2月17日(土)

「たかやん議員日記」2007.第48弾!  2月17日(土)

嬉しい電話
「たかやん!受かったよ!」9時半頃、東から電話があった。「本当?凄いね、東」「たかやんのお陰だよ。本当にありがとう、たかやん!」我が家はその報告に歓声に包まれた。みんなあずまを応援していたのだ。仕事が終わってから、バイクで塾に通っていた東。5時過ぎに起きて、頑張っていたあずま。37歳の東が、中学1年生の英語からスタートし、チンプンカンプンの三角関数と格闘しはじめて半年。「毎日の法則」と「魔法の言葉」そして「合格名刺」を信じての受験だった。専門学校と言っても、四年制大学は勿論、大学院を卒業した人たちも受験している超難関、倍率は17倍。偏差値は60を軽くこえるのだ・・・・。「ちょっと前までは偏差値65でした。」と東に聞いたのはつい最近。「嘘!」流石の僕も、ちょっと苦しいかなあ・・・と思っていたのだが・・・・
「毎日の法則」も「魔法の言葉」も父さんの「合格名刺」もちゃんと機能してくれた。あずま、おめでとう!そしてようこちゃん、おめでとう!4月から、本当の勉強が始まるね。“病気で苦しんでいる人の痛みを少しでもとりたい・・・”あずまを待っている人たちの為に、たくさん勉強してください。そして未来の君たちの家族の為に・・・。

8月
東は英語に苦しんでいた。I like play tennis. She like baseball.東は平気で、こんな英語を書いていた。9月、東の単語力が極端に弱いことを知った。Daughterという単語を彼は知らなかったのだから・・・。(中学2年から英語の勉強をしていないということを知ったのは最近のことだった)塾の卒業生に英単語の本を借りて、毎日MDで発音を繰り返しながら単語を覚え始めた。同時に文法も音声を使って暗記しはじめた。
10月、数学のチャート式の問題集が全く進まず、講義形式を取り入れた。仕事をやりながらの勉強、そして小中学生に混じっての勉強だった。時間が欲しくてしょうがなかった。
11月、社会人枠の選考試験に失敗。いよいよ苦しくなってきた。12月、仕事との両立に苦しむ東。毎日、小論文のお題を考えて、東はそれをなんとかこなすようになっていた。そして1月。月曜から金曜までは有給休暇を使って、土日は仕事をしていた東。朝から塾か我が家で勉強した東。2月10日、入試。「たかやん、駄目だった!難しかった」「5人のところに87人も受験していた。」「悔しい」「絶対来年も挑戦する」と言っていた東。あの8月から半年。あっという間だった。僕にとっても、塾の子ども達にとっても、東との時間は宝物のようだった。我が家に来た時は必ずお袋に声をかけ、空と遊び、そして僕とキャッチボールをしていた東。
沢山の教訓を東は僕らに残していってくれた。挑戦する37歳から学んだことは多い。ありがとう東。僕達も頑張るよ。
たかやん


2月18日 (日)  「たかやん議員日記」2007.第49弾!  2月18日(日)

「たかやん議員日記」2007.第49弾!  2月18日(日)


今朝も雨・・・体を休めるには絶好の雨。雨の音が少し嬉しかった。午前中は部屋の掃除。資料を整理したり、ファイルを作ったり・・・3月議会に備えての準備運動だ。

共育シンポジウム
福祉の里の講義室での「共育シンポジウム」に参加した。駐車場でよしのり議員とばったり!「あれ?どこにいくの?」「共育シンポジウムです」「同じだあ。いつも来るの?」「はい、毎回参加させてもらってます。」「俺は今日が初めてなんだ。」二人で階段を上がっていくと・・・そこは昔亮がバイトをしていた児童センターだった。受付にいくと、“資料代500円”と書いてある。僕は今日財布を持っていなくて・・・よしのり議員に500円借りたのだった。とほほ。

共に育ち学ぶ保育・教育を
「支援員」のありがたについて考える。というテーマには考えさせられた。障害を持った子達が地域で友達と共に学んでいくことの大切さ。ついこの間までは考えたことのないことが、今の僕にはストレートに入ってくる。これも六中でD君に出会えたお陰だと思う。
「基調提起」に「国、県の動向報告」。「立教大学の学生たちの報告」、「シンポジスト三人のお話」。と、内容の濃いシンポジウムだった。1時半から4時半の時間があっという間に流れ、最後は意見をカットしなくてはいけないほど時間が足りなかった。もっとゆっくり色々な人の話を聞いて、そして僕も話ができたら・・・そう思った。

締め切り
明日が3月議会の一般質問の通告締切日。明日の17時までに通告しないといけない。結局色々あって、明日の午前中には大体完成させないと・・・。いくつかに絞って質問したいのだが、いつも質問事項が多すぎてなかなかまとまらない訳で・・・。今日のシンポジウムでまた一つ増えたような気もするし・・・うーむ。
たかやん



2月19日 (月)  「たかやん議員日記」2007.第50弾!  2月19日(月)

「たかやん議員日記」2007.第50弾!  2月19日(月)

朝の公園
月曜日は公園の掃除に始まって、我が家の風呂掃除で終わる。一番最初に公園に入る訳だし、一番最後に風呂に入る訳だから・・・当たり前と言えば、当たり前。子どもの頃、掃除は嫌いだったのだが、おっさんになったせいからか、掃除が好きになってきた。おっさんになるのもそんなに悪くはないぞ。最近そう思うようになってきた。

浄水器
水道水はどうも身体に悪いらしいので、浄水器を買いにコジマへ行った。でも、高くてとても買えたものではなく・・・カタログだけを持って、帰ったのだった。そして通告書を出しに刷新の会の控え室に行くと、よっちゃんが「浄水器買っちゃったよ!15万したよ!」と景気のいいことを言っていたのでちょっとショックだった。だって僕は5万円の浄水器が高いと思ったのだから・・・・。

21人
今回の一般質問はどうやら21人のようである。今回は新人議員が5人質問に立つ。いいことである。議員の後ろには1000人単位の応援団がついているのだ。黙っていては何のために議員になったのか分からない。間違えてもいいから、恥ずかしがらずに自分の考えをどんどん発言していって欲しい。とりあえず、あと1年は新人でいられるのだから・・・。僕ももっと目立たないといけないなあ・・・。

19日
僕の一般質問は3月の19日に決まった。幸弘が一番で、次が僕。そして羽根善保という順番である。最終日の二人目というのは初めてかも知れない。多分11時頃のスタートになるだろう。

予算書
今日は半日、議案・予算書とにらめっこしていた。18年度と比べてみたり、事業別説明書を読んだり・・・・。3年前は全然見えなかった数字が少し見えてくるから面白い。見えない数字は、色々な人に聞いて・・・また財政部にもお邪魔しよう。

こういち
携帯が鳴った。知らない番号だった。「たかやん?こういちです。」「おう、こういち!」(この時点ではどのこういちか、僕には分かっていなかった。)「おひさしぶりです」「元気?」(ここで、懐かしい六中の一期生のこういちだとわかる)浩一は上のこが3歳で、下の子が2歳だと言っていた。「清瀬に住んでいるんだよね?」「いえ、西堀に家を買いました!」近いうちに顔を見られそうだ。積もる話がたくさんある。 

邑 新太郎
父さんの名前で郵便物がきた。ふと、父さんが生きているような不思議な気持ちになる。鏡の中に父さんを感じるときと同じだ。なんだか温かくて、たくましい・・・そんな何かを郵便局が運んできてくれた。     たかやん



2月20日 (火)  「たかやん議員日記」2007.第51弾!  2月20日(火)

「たかやん議員日記」2007.第51弾!  2月20日(火)

議会日程
今日の議運で3月議会の日程が正式に決まった。僕の一般質問は19日だと思っていたが、実際は16日の金曜日の2番目になった。

月 日 曜日 会議 主な内容
2月23日 金 本会議 市長施政方針、市長提出議案に対する質疑、討論、採決
2月24日 土 休日休会  
2月25日 日 休日休会  
2月26日 月 休会  
2月27日 火 休会  
2月28日 水 本会議 市長施政方針に対する質問
3月1日 木 本会議 市長施政方針に対する質問
3月2日 金 本会議 一部市長提出議案に対する質疑
3月3日 土 休日休会  
3月4日 日 休日休会  
3月5日 月 本会議 一部市長提出議案に対する質疑
3月6日 火 本会議 一部市長提出議案に対する質疑
3月7日 水 本会議 各委員会
3月8日 木 本会議 各委員会
3月9日 金 本会議 各委員会
3月10日 土 休日休会  
3月11日 日 休日休会  
3月12日 月 本会議 一般質問 並木・嶋野・滝本・笠原・小鹿
3月13日 火 本会議 一般質問 石島・保坂・朝賀・亀田
3月14日 水 本会議 一般質問 川上・細田・北村・白井
3月15日 木 本会議 一般質問 星川・小池・中田・平松
3月16日 金 本会議 一般質問 田中・邑・羽根・小川
3月17日 土 休日休会  
3月18日 日 休日休会  
3月19日 月 休会  
3月20日 火 本会議 委員長報告、質疑、討論、採決
3月21日 水 休日休会  
3月22日 木 本会議 委員長報告、質疑、討論、採決
3月23日 金 本会議 委員長報告、質疑、討論、採決  閉会

とまあ、こんな感じの1ヶ月になりそうである。今日の議運は最終日を23日にするか、26日にするかでもめにもめた。会期は23日までだが、場合によっては26日ということもあるらしい。その辺は新人の僕にはわからない。

こうして議運があると、もう議会が始まったような気になる。一般質問のヒアリングも始まるし、もう本番という感じである。


今日の天気予報は晴れだったのに、自転車をこいでいたら、ぽつりぽつりと雨が降ってきた。傘も着替えも持っていないので、ちょっと焦った。議会にはなるべく自転車で行きたいので、雨は困る。

辞職
共産党の工藤さんが辞職した。4月に県議選に出馬するかららしい。そしてこの3月で収入役の高野さんも退職されると聞いて驚いた。二人とも、僕が議員になってからは、いつも議場にいつもいた方達なので、やはり寂しくなる。そして部長も4人退職する。高橋さん、野上さん、長谷川さん、そして高野さん・・・・。学校にいると、3月が一番寂しいものなのだが、議会でも一番忙しい3月議会が実は一番寂しい月なのかも知れない。  たかやん


| 1 | 2 | 3 |
2007/2
SuMoTuWeThFrSa
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728   

前月     翌月