Diary 2007. 3
メニューに戻る
3月1日 (木)  「たかやん議員日記」2007.第60弾!  3月1日(木)

「たかやん議員日記」2007.第60弾!  3月1日(木)

バス停
自転車をこぎながら、「施政方針」に対する質問を考えた。ふとバス停に目が行った。ゴミだらけだったのだ。バスを待つ人が大量にゴミを捨てていった・・・そんな感じのゴミだった。ああ、ここにもゴミ箱があったらなあ・・・。公園もゴミだらけなら、バス停もゴミだらけ・・・「観光都市新座」が泣くなあ。

質問
3月議会の最初の質問は市長の施政方針に対する質問だった。昨日先輩議員達が沢山質問してくれたので、それ以外で気になったことを質問した。
「“近い将来不交付団体になものと予想している中で、あらゆる事業が観光都市新座づくりにつながるという意識の下に・・・・取り組んでいく”というのは、市民の意識とあまりにもかけ離れていませんか?」というのがはじめの質問。ウォーキングに新座を訪れる人が多数いると断言する割には、どこでもその数は把握していないし・・・・「観光都市」というアドバルーンは揚げているけれど、本気なのかいな・・・本気だったら、歩道を徹底的に整備したらよろしい。それなのに都市計画道を2本ともやろうというのはどういうこっちゃ!というのが2番目の質問。国土面積に対する道路延長の割合は、アメリカが0.66、カナダが0.14、韓国が0.87、ドイツが0.64、イタリアが1.59、イギリスが1.53、そして日本が3.14.カナダの国土の26分の一しかない日本が、道路延長率ではカナダの22倍という道路を作っているのだ。世界レベルで見て、日本は道路だらけの国ということになる。ああ、それなのにそれなのに・・・新座はまたしてもぶっとい道路を2本作ろうとしている訳で、その道路は2本とも斜めに入って、行き止まるという道路な訳で・・・2本とも50億以上もかかることを考えると、僕は反対しない訳にはいかないのだ。そして3番目が教育のこと。今、日本中が教育のことでわいわいやっている時に、“全校に扇風機が設置されますとか、陣屋小の大規模改修と六中の外壁補修をします。学校給食の委託化をすすめます。”というようなことしか触れていなかったので、「学校を良くすることが、新座の税収を増やすことにつながるという考えはないのですか?」という質問をしたのだ。

僕の質問に対する市長の答弁は「観光都市新座はなんとしてでもやります」「都市計画道路もなんとしてでもやります」「3月中に県と間で調印します。」「学校をよくしていこうという気持ちは同じです」「ご理解ください」とまあそんな内容の答弁だった。

お弁当
今日の昼ご飯は幸弘と二人で食べた。途中勇さんが加わったり、大佑が遊びに来たり、文さんがコーヒーを飲みに来たり・・・食事は楽しくなきゃね。

補正予算
午後に入って補正予算。僕はそこでもいくつか質問した。質問をすると、分からないことがハッキリするし、決して眠くならない。登壇して質問したり、討論したりすると知らない間にアドレナリンがでているのだろう。明日もなるべく登壇しよう。市議会は与党も野党もないと思う。新座市をよくしたいという気持ちを発言していくことが大事だと思う。

遺伝
空が突然吐いた。色々な病気が流行っているので、大事をとって病院へ行った。空がどこか痛いというと、その痛みを貰いたいと思うのだから、親というのは不思議な生き物だ。そしてそういう時、自分も同じように父さんに愛されていたことを思い出すのだ。

父さん、DNAも遺伝しているけど、父さんの愛もちゃんと遺伝しているよ。 たかやん


3月2日 (金)  「たかやん議員日記」2007.第61弾!  3月2日(金)

「たかやん議員日記」2007.第61弾!  3月2日(金)

白米
久し振りに朝、白米を食べたら・・・何か物足りない感じがした。人間の体は不思議だ。この数日で発芽玄米の旨味を知ってしまったのだから・・・・。

4番目
今日もゆっくり行ったので、着いたのは4番目。半袖短パンで、ちょいとトレーニングして、コーヒーを沸かして・・・・スーツに着替える。

市長提出議案
今日の議題は市長提出議案に対する質疑と一般会計の歳入に対する質疑。その内容は僕が所属する総務委員会関係が多く、委員会で詳しく質問ができる僕は本会議では質問できないことになっており・・・・一度も登壇することなく、一日が終わってしまったのだった。

先輩
今日は共産党の笠原議員の独壇場だった。鋭くかつ分かり易い質問を連発し、僕は何度もなるほどと頷いた。昔のことを本当によく覚えているし、資料もちゃんと持っている。僕はあんな風にはとても話せない。恐ろしい先輩である。

議案第7号
今日一番熱くなったのが、「新座市特別職で常勤の職員の給与等に関する条例の一部を改正する条例」。様するに市長と副市長(助役)の地域手当を4%UPしますよ!という条例なのだ。これに笠原さんが噛み付いた訳で・・・市長はなかなか苦しい答弁をしていたのだった。この件は委員会でも熱くなるかも知れない。

右目
突然激痛が走ったのが一昨日の朝。右目がゴロゴロしてピリリと痛い。何かが入ったのかと思って見てもらうと・・・「白目に何かができているよ」と言われ・・・鏡で見てみると、確かに何かがでっぱっている。目医者に行かなきゃ!と思ったのだが、毎日議会があって無理っぽい。困ったなあと思いながら目薬をさしていたら・・・少し痛みがとれてきた。そして今日、議会が早く終わったので堀の内の眼科に言ってみると・・・・・「何でもありませんよ。白目が盛り上がることはよくあるんですよ。大丈夫です。」と先生に言われてホッとした。まだまだ右目君には頑張ってもらわないとね。

川越
明日は川越の市議選の応援に行く。親友が立候補するのだ。僕の選挙にずっと付き合ってくれた奴なので、今度は僕が恩返しをする番。4月の県議選、都議選、そして市議選。僕は色々なところへ応援に行きそうである。川越、草加、港区・・・・どの選挙もきっと勉強になるだろう。僕はまだ選挙のやり方を全然知らないから・・・。      たかやん




3月3日 (土)  「たかやん議員日記」2007.第62弾!  3月3日(土)

「たかやん議員日記」2007.第62弾!  3月3日(土)

幼稚園の説明会
今日は空の幼稚園の説明会があり、僕と空は家で留守番。二人でドラエモンを見ながら、まったりと過ごした。このところ忙しかったから、空と二人で過ごす時間が少なくなっていた。空は僕の膝の中に入り、絵を描いたり、テレビを見たり・・・僕は久し振りの空の感触を楽しんだのだった。

川越
今日は昼から川越へ行った。川越は思ったよりも広い市で、選挙は大変だろうなあ・・・と思いながら親友の選挙事務所へ向った。

選挙事務所にはリースの印刷機が置かれ、出来上がったばかりのパンフレットが積み上げられていた。そしてポスターの見本が貼ってあって・・・その中には人相の悪いおっさんの写真が・・・(ヤクザか?)と思ったら、僕だった。お陰で親友の写真は引き立ち、爽やかさを増していた。

「たかやん!」と親友の奥さんのよしみちゃん。僕はそう呼ばれると、もの凄く近い存在に感じるので凄く嬉しかった。川越では議員を「○○議員さん」とか「○○先生」とか呼ぶらしいが、僕は「たかむら議員」とか「議員」と呼ばれるのが一番嫌だ。(僕の名前は議員じゃあないんだ!)といいたくなる。勿論「たかやん」が一番いいが、せめて「たかむらさん」と呼んで欲しい。子ども達に聞くと、一度「たかやん」と呼んでしまうと、もうそれ以外では呼べないというから面白い。そんなものなのかも知れないなあ・・・。

ホームページ
親友は知らない間にホームページを作っていた。しかも知らない間に僕のホームページをリンクさせていた。こっちも彼のホームページをリンクさせないと・・・・。31歳と若いのだが、僕より遥かに勉強している・・・・。4月の22日の選挙が今から楽しみだ。

富士見新道
帰りは有料道路で帰ってきた。驚いたのはETCが使えなかったこと。危うくそのまま走り抜けるところだった。あふない、あふない・・・。

お袋
川越から帰って来ると、久し振りにお袋も帰ってきていた。「ただいま!」と言いながら「母さん、お帰り!」と言った。石神に越してきてから、いつも一緒にいたから、この一週間は何か変な感じだった。明日は久し振りに母さんと散歩でも行くか・・・たかやん


3月4日 (日)  「たかやん議員日記」2007.第63弾!  3月4日(日)

「たかやん議員日記」2007.第63弾!  3月4日(日)

浄水器
遂にアルカリイオン浄水器が我が家に設置された。僕はもう嬉しくて、嬉しくて・・・これでもう医者から貰った薬を飲まないで済むのだ。僕の病気は逆流性食道炎。胃酸が食道に逆流し、食道に炎症が起きる病気だ。「薬は飲み続けてください」と言われていたのだが・・・胃酸をアルカリで中和すればいいのだから、薬はいらないということに気付き、やっと浄水器を買ったのだった。工事費込で40000円はきついけど、薬代がいらなくなると思えば安いものだ。明日からアルカリ水を水筒に詰めて行こう!

通告書

環境問題
「観光都市新座」を目指す割には、市内にはゴミが溢れているところがたくさんあります。市長は「雑木林とせせらぎのあるまちづくり」と言っていますが、その雑木林にゴミが不法投棄され、黒目川にもゴミが捨てられている状態をどう思いますか。本気で観光都市を目指すのであれば、それなりの行動を起さないといけないのではありませんか。また、市内の公園にはゴミ箱を置くべきだと考えますがいかがですか。
(資料要求 黒目川を月一回清掃したとするとかかる、予想される費用、市内全公園にゴミ箱を設置するとしたときにかかる、予想される費用)

財政問題
都市計画道路の東久留米志木線と保谷朝霞線はどちらも多額の費用がかかり、環境にとってもマイナス要因が大きいので、取りやめあるいは凍結すべきだと思いますがいかがですか。大型事業を取りやめ、あるいは凍結することで公民館を無料化にするなどして市民に還元していけば、行政が本来あるべき姿に戻れるのではありませんか。
(資料要求 両都市計画道路にこれまで投じてきた税金と、事業を推進した場合これから投じるであろう税金、公民館を無料化した場合にかかる経費。)

教育問題
新座市では定年前に退職する教職員が増えてきています。その原因はどのようなものが考えられますか? (過去5年間で定年前に退職した教職員数と中途退職した教職員数、その状況が分かるもの。小中学校別・年齢・性別・教科・学年・公務分掌・退職日・退職理由)

特別支援教育に今後どのように取り組んでいきますか。「共育」という言葉をどのように捉えていますか。
(資料要求 介助員募集要項、特別支援教育ボランティア制度要綱とボランティアの募集要項)

いじめから子ども達を守るために、どのような取り組みを行っていますか。子ども達や先生達の視野を広げるためにも、近隣の養護学校との交流を積極的に行ってはどうでしょう。
また、インターナショナルスクールとの交流は考えられないでしょうか。
(養護学校あるいはインターナショナルスクールと交流している市内小中学校)

市外業者一社による中学校のジャージ独占販売は是正されたのでしょうか。新年度は複数業者から選択できるようになったのでしょうか。
(19年度 市内中学校のジャージ価格と指定業者一覧)

給食費の未納が全国で問題になっていますが、新座市の場合はどうですか。また経済的理由から修学旅行に行けない生徒が多数でている地域があります。新座市ではどうですか。行き先や企画方法を変えることで、経済的負担を軽減することは考えられませんか。
(資料要求 市内小中学校別、給食費未納件数と未納額。18年度 市内小中学校別 不参加生徒数と経済的理由で不参加生徒数、修学旅行料金と旅行業者 行き先)

3月議会の一般質問はこんな感じです。この質問に関係のある内容で、こんなことも聞いて欲しい、発言して欲しいというものがあったら、メールください。  たかやん




3月5日 (月)  「たかやん議員日記」2007.第64弾!  3月5日(月)

「たかやん議員日記」2007.第64弾!  3月5日(月)

天気予報
今日は雨という予報だったので、車で送ってもらった。控え室でストレッチをしながら予算書に目を通す。今まで気にならなかったところに目がいく・・・・。質問事項が増えていく。

議場
今日は議場に一番乗りだった。何でもそうだが、先頭を切っていくのは気持ちがいい。市役所に行くのも、そろそろ一番乗りしないと・・・。

名札
議場の机の上には名札がある。それをパチンと鳴らして立てる。座ったら立てて、最後に立つときに寝かす・・それが普通なのだが、隣りの幸弘の名札はいつも立ったまま。そういう手もあるな、と感心する。

ゴミ箱
議場の僕の机の上にはペンケースがあって、色々なカラーペンや付箋、クリップ、ハサミ、のり、ステープラーなどが入っている。机の上で作業することが結構あるからだ・・・。
困るのがゴミ箱だ。そこで今日は控え室にあった四角いペンケースを卓上ゴミ箱にしてみた。これがなかなかいいのだ。机の上は機能的じゃないとね。

一般会計
今日は一般会計の歳出に対する質問でスタートした。通告していたのは大佑議員だけだったので、大佑が一番に登場。もうすっかり落ち着いた様子で堂々と質問をしていた。

絶対に議場では寝ない同盟
大佑とはそういう同盟を組んでいるので、(僕達二人はこの3年間ただの一度も議場で寝たことがない)ライバル心もあり・・・・僕も質問してみた。その質問に対する答えが意外な答えだったのでちょっと驚いた。その件については後で報告しよう。

昼のお弁当事件
昼休み、僕は一人で予算書とにらめっこしながらお弁当を食べていた。そして、お弁当を食べ終わった頃に幸弘が僕の控え室に弁当を持って登場した。同じ頃大佑も登場して、みんなでああだこうだ言っていると幸弘に電話が・・・・その隙に大佑と二人で幸弘の弁当の海苔巻きを二つ頂いた。(大佑はよほどお腹が空いていたらしい。)ところが幸弘がそれに気付かないのだ。「幸弘、頭悪いねえ・・・」「なんだよ、いったい・・・」「普通気付きますよね?」「なんだよ、二人でニヤニヤして・・・」僕と大佑は大笑いしたのだった。

暫くすると文さん、善保も登場して、勇さんも帰って来た。「なんだか6人会派みたいだねえ。」どうやら僕達の部屋はいい匂いがするらしい。それに釣られて人が集まってくるのだ。

15件
今日の最後は星川議員。15件の質問をして、一人で1時間は使っていた。僕の質問も15くらいあったので、「本日の会議は・・・」と議長が延会を宣言したときはほっとした。僕の質問は明日の一番最初になりそうだ。朝のほうがみんな起きているからいいや。僕は総務委員会なので、やはり教育費に対する質問がメインになるだろう。  たかやん



3月6日 (火)  「たかやん議員日記」2007.第65弾!  3月6日(火)

「たかやん議員日記」2007.第65弾!  3月6日(火)

二つの笑顔
自転車をこいで、汗だくで市役所へ・・・。今日も受付でとびきりの笑顔と会えた。受付って本当に大事な仕事だなあって思う。学校の先生達に研修でやらせたら・・・・うーん、大変なことになるだろうなあ・・・。

55分
今日は僕の質問で議会が始まった。農業振興費以外は全て教育費に関する質問をした。僕が使った時間は55分間。後で星川議員が「あなた2年間も文教にいたのに、あんな質問していいの?本当に知らなかったの?」とつっこんできたが、分かっていて質問することだってあるのだ。大事なのは議事録に残すこと。それが次の質問に役立つこともあるのだ。国会中継を見ていて思うのだが、質問は一問一答形式がいい。回数ではなくて時間制限でやったほうがいい。執行部は大変かも知れないが・・・・。

お弁当
僕が弁当を食べようとしていると、星川議員が顔を出し、「あらお弁当?一緒に食べようよ」とジュースと伊予柑を持って登場した。星川さんはよく喋るが、意外に人の話も聞いてくれるということが今日分かった。世の中には喋るだけ喋って、人の話は聞こうともしない人もいるが、星川さんはそうではない。まあ7対3で彼女が話してはいたが・・・・。でも楽しいひと時だった。

3時前
どういう訳か午後はあっという間に終わってしまった。僕はそれから財政部に質問をしに行き、次に教育委員会に行って、そして「刷新の会」の控え室で幸弘と大佑と三人で馬鹿な話をして、大笑いしたのだった。その話の内容は・・・その内どこかで書こうと思う。

小児科
「空がお腹痛いというから病院にいるね」というメールを発見し、自転車で滝山小児科に駆けつける。プールで泳いでいて、突然「痛い!」と泣き出したらしい。「どうした?」と病院に入って行くと、珍しく僕に抱っこされる。空は弱っていると、僕に抱っこを求めるのだ。原因はよく分からないということで、直ぐにどうこうとういことはなかったのだが、夜中に救急車ということも考えておいてくださいと言われたので、心配である。

委員会
明日は委員会。午前中は市内視察で午後からは会議。気合を入れて頑張ろう。たかやん


3月7日 (水)  「たかやん議員日記」2007.第66弾!  3月7日(水)

「たかやん議員日記」2007.第66弾!  3月7日(水)

視察
総務常任委員会の一日目は市内視察でスタートした。まずは石神4丁目の超ミニ公園。僕の通勤路の近くなのだが、僕が全く知らなかったスポットで・・・・ちょっとビックリした。それから市の所有する残地で処分する土地をいくつか・・・総合運動公園の菜の花畑の様子などを見て回った。

邑邸?
まさか自分の家の前を通るとは思っていなかった。バスの隣りに座っていた委員長が「あそこに見えるのが邑邸でーす!」とアナウンスしたので、みんなの視線が一気に我が家へ・・・。「南の角地だね」「洗濯物が凄いね!」「いいじゃない」「なんで石神にきたのよー」とみんな好き勝手言っていた。

旧邑邸、星川邸、白井邸・・・
まさか前に住んでいた家の前を通るとは思っていなかった。野寺4丁目の視察・・・・僕の前に座っていた議長が「どこどこ?」「ほらあの体育館の前の屋根の上にソーラーシステムのついている・・・」「ああ、あそこね」「チャイムが鳴ってから走っても間に合ったんだよねえ」「ふーん」
新座団地を通った時は、星川邸や白井邸も教えてもらった。新座団地は少子高齢化で大変だという話も聞いた。

委員会
今日の委員会も手を挙げまくった。質問すりゃあいいってもんじゃあないが、市民の視線で考えると・・・・やはり手をあげたくなるのだ。本会議と違って委員会は何度でも質問できるし、自由に手を挙げられる。勉強できる絶好のチャンスなのだ。ああそれなのに、それなのに・・・他の委員会では内職をしている議員もいるというから驚きだ。市民の代表なのだという意識がないのかなあ・・・・うーん、今度話をしてみるか・・・・。

総務常任委員会
文教の時のような緊迫感がなくて、僕は居心地がいい。財政のことは難しいけれど、実に優しく説明しれくれるので、どんどん知識が増えていく。委員会に出席している方達の名前も殆ど覚えたかな・・・。有能な人が多いのかも知れない・・・。

一泊
今年から視察の予算がかなり減って、2泊3日だった視察が1泊2日になりそうである。だらだら行くより、一点に集中していいのかも知れない。どこへ行くかは明日決まりそうである。どこへ行っても、しっかり勉強してこなくては・・・・

いじめ
夕方からは小中学生達とお勉強。ちょっと集中が途切れた時に、中学生の男の子が呟いた。「俺の学校、いじめが超ひどいんだ。」『ふーん、お前はいじめられないの?』「うん、俺は絶対大丈夫」『どうして?』「俺はやり返すから、相手が恐がってこないんだ・・・切れるから・・・」「いや、切れるフリをする」『なるほどね、いい作戦かもね』「俺はいじめられないし、いじめは絶対にしないんだ。」『当たり前だよ。それが普通なんだ』それから僕は彼らに、いじめられないテクニックを語ったのだった。いつの世の中でもそうだが、本当に強い奴は、弱いものいじめはしないものなのだ。だからいじめっ子は強くない。弱点を持っていることが多いのだ。そこをつけば・・・いじめからは逃げられるという訳だ。
                                  たかやん


3月8日 (木)  「たかやん議員日記」2007.第67弾!  3月8日(木)

「たかやん議員日記」2007.第67弾!  3月8日(木)

6時過ぎ
ついこの間まで6時は真っ暗だったのに・・・もう春なんだなあと実感する。今朝は空が早起きしたので、朝から家中のテンションが高かった。

農水相
朝からひどい人相の男を見てしまった。あの顔が日本の農林水産大臣なのだから、この国は狂っている。文部科学大臣もひどい人相だが松岡農水相に比べたら・・・・。人の心は顔にでるのだ。あの人は自分の顔を鏡で見たことがないのかも知れない。かわいそうなひとである。

とびっきり
それに比べて、市役所の受付の方の笑顔の素敵なこと・・・・。笑顔は人を幸せな気持ちにする。あの馬鹿大臣の顔が吹き飛ぶような笑顔に僕は救われたのだった。ラッキー!

総務委員会
9時半から委員会が始まった。一般会計の歳入の説明があり、僕達委員は執行部に質問していった。僕が気になったのは保育園の滞納繰越・・・放課後児童保育の滞納繰越。今、全国で給食費の滞納、不払いが話題になっているが、保育料にも同じことが起きているということらしい。払えないのか、払わないのか・・・払えないとしたら、何故払えないのか・・・しっかり分析していかないと、税金の滞納も含めて、大変なことになっていくと思う。新座市の納税率は県内の市ではワースト2。色んな事情があるのだが、それでも90%を割るとなると、大変なことだと思う。

昼休み
幸弘と一緒にロジャースへ行って買い物。その帰り道に“ふれあいルーム”に寄ってみた。子ども達と一緒にお弁当を食べ、卓球をして、バレーボールをやって遊んだ。バレーボールはデコピンを賭けてやったので、みんな必死。幸弘はかろうじて、デコピンから逃れたのだった。
お昼休みにちょっと運動をするだけで、人間は元気になることを再確認。これは市役所全体にも言えること。仕事、仕事じゃあ疲れて・・・能率が落ちてしまうと思う。

午後は歳出の説明があって、白井委員と僕がかなりの数の質問をした。僕は「観光都市新座」計画に大反対なのだが、担当課の頑張りを見ていると応援したい気持ちになってしまう。僕は一生懸命な人が好きなのだ。反対している癖に、(もっと予算をあげろよ!)と言いたくなる自分がいる。市の職員はみんな必死で働いている。駄目なことは僕達議員が「NO!」と言わなければ・・・・・。市議会の存在価値がなくなってしまう。 

語る会
委員会が終わって控え室にいると、平八議員が差し入れを持って入ってきた。幸弘と3人で語っていると、勇さんも帰ってきて、そこに大佑が加わって・・・みんなで「語る会」をやった。僕達新人には分からないような高度な話もあり、なかなか楽しかった。

さようなら
議会に入って「お疲れ様!」という言葉を覚えたが、僕はずっと「さようなら」派。学校というところは「さようなら」という場所なのだ。玄関をでるときに受付の方に「さようなら」と言ったら、なんだか学校時代の感覚を思い出したのだった。     たかやん


3月9日 (金)  「たかやん議員日記」2007.第68弾!  3月9日(金)

「たかやん議員日記」2007.第68弾!  3月9日(金)

黒目川
久し振りに母さんと黒目川に散歩に行った。黒目川はどういうわけだか水量が少なく・・・それは上流で何かあったのかな、と思わせるくらいの水量で、鯉の体半分が水面上にでるくらいの深さしかなかった訳で・・・・ちょっと心配になった。

ギター
今日はギターを持っていくことになり、久し振りに車で市役所へ。総務委員会は10時からだったので、控え室で少しだけ練習をした。

委員会
歳出の質問の続きでスタート。今日も発言が多いのは、朝賀、白井、田中、邑の4人。恐い傍聴人が二人委員会に参加されていたので、僕は少し緊張していた・・・・

3年生を送る会
11時半に午前中の委員会が終わり、僕と幸弘は“ふれあいルーム”の子ども達のところへ。「ギター持って歌いに行くよ!」と約束をしたのだ。僕達がイメージしていた“3年生を送る会”は子ども達と、ふれあいルームの先生達のこじんまりとした会だったのだが・・・ドアを開けると、そこには応援の先生、ピアサポーターの大学生の女の子達がお好み焼きを作っていた訳で・・・・(あれ?間違えたか?)と思っていたところへ教育委員会の先生達が5人も登場し、(間違えたわ・・・)。それでも折角来たので、歌うことになり、僕はみんなの前で「さようならの唄」を歌ったのだった。
嬉しかったのは、教育委員会の先生達が大きな声で歌ってくれたこと。そして3年生の子達が泣きそうな顔で聞いてくれたこと。その中のHちゃんからはメールがきて、「今日は来てくれてありがとうございました。かっこよかったです。(歌声が・・)、Sちゃんもうちもたかやんの歌からちょいヤバかったです。」どうやらその後、ワンワン泣いたらしい・・・。
僕もあと5分話をしていたら危なかった。

委員会
午後に入って、いよいよ結論を出すことになった。10本の議案の内、僕は4本に反対した。そこまできて、厚生委員会の結論を待つことに・・・・。総務委員会は他の委員会の結論が全てでないと結論を出せないらしい。厚生が終わらないと帰れないよー!ということで、みんなで厚生委員会を傍聴しに行った。みんなで行けば、早く一般会計の結論を出してくれるかも・・・という思惑があって行ったのだが・・・K委員長はピクリともせず、「邪魔だから出て行って!」という人までいて・・・僕らはすごすごと引き返したのだった。
4時半、厚生が結論をだし、僕は最後の19年度一般会計予算に反対。国保会計には賛成したのだった。反対した5つの議案については本会議でも反対討論する積りだ。勿論賛成した6本についても賛成討論するかも知れない。まずはみんなの討論を聞いてからになるだろう。

総務委員会は面白い。分からないことがどんどん分かるようになるから・・・。そして執行部というか総務部と財政部の雰囲気が暖かいのがいい。対照的な二人の部長がそういう雰囲気を作り出しているのかも・・・・勿論、賛成できないものはできないし、駄目なものは駄目なのだが、委員会の空気がいいのは確かである。

来週からは一般質問。総務委員会がないのが寂しい。まだまだ質問したいことがたくさんあるのだ。                           たかやん


3月10日 (土)  「たかやん議員日記」2007.第69弾!  3月10日(土)

「たかやん議員日記」2007.第69弾!  3月10日(土)

休日
委員会が終わり、久し振りの休日。遅めの朝ご飯の後は空とサッカーをやった。狭い庭だけど3歳の空と遊ぶには丁度いい。花に水をあげ、ちょっと掃除をしてから空とサッカーボールを蹴って遊んだ。それから自転車と車を洗って・・・のんびりしたのだった。

テニス
久し振りにテニスをやった。本多コートでやったのだが・・・西堀コートよりもさらにコートが悪いのに驚いた。暫く土の入れ替えや掘り返しをしていないのだろう。このまま平気で市民大会をやるのだろうか・・・・財政難といっても余りにも酷すぎるコート状態だった。


夕方からは塾。今日は数学と英語に燃えた。不思議なことに僕は理科よりも他の教科を教えることのほうが多い。そして、それがまた楽しいのだ。理科に飽きたわけではないのだが、他の教科をやることが楽しいのだ。

栗原
夜は栗原の住民と会合をした。「何とかしてくださいよ。」「Kの出張所の態度は酷すぎますよ」「挨拶ができないんだから・・・」「“おはようございます!”っていっても何もいわないんだから・・・。」「幼児医療の申請にいったら・・・“ああ、そこに置いといて!”って言われたんですよ。」「杉並じゃあ考えられないですよ」「お客に挨拶しないのか?と聞いたら、あんたは客じゃないっていうんだから駄目だよ」「行政サービスってものを新座市はわかってない!」
僕はけちょんけちょんに言われて・・・『市の職員はその人みたいな人ばかりじゃないからね。』とは言ってみたものの、そういうレベルの職員がいるのも、また事実だと思う。市民がそう感じてしまうのだから、これはいい訳ができない。窓口業務は新座市の顔だ。その顔にそういう人間を配置した方にも責任はあると思う。住民はお客様。そういう意識がまだ完全には育ってないのだろう。

関東中学
僕達は関東中学のテニス大会の時、「僕達は大会をやらせてもらっているんです」「選手のみなさんが、気持ちよくプレーできるようにするのが、大会本部の仕事です」といつも先輩達に言われてきたし、後輩達にもそう伝えて大会を運営してきた。だから大会本部が選手を呼び出すときに、「○番の○○中の篠田君、大会本部までお越しください!」というようなアナウンスをしていた。ところが中体連の試合は違うのだ。「○○番の○○、本部まで来なさい!」これには本当にビックリした。大会本部が威張っていたら話しにならないのだ。中学生が主役の大会なのに、本部の先生達が主役の大会になってしまっていた訳で・・・

同じように、新座市も市民が主役の市政でなければいけない。僕はそう思うのだ。   たかやん




| 1 | 2 | 3 | 4 |
2007/3
SuMoTuWeThFrSa
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

前月     翌月