Diary 2007. 2
メニューに戻る
2月21日 (水)  「たかやん議員日記」2007.第52弾!  2月21日(水)

「たかやん議員日記」2007.第52弾!  2月21日(水)

代表質問
宮崎県議会の代表質問を見た。いくら4月に統一地方選があるといっても、オール野党の腰砕け振りには驚いた。あれで選挙が終わったら、総攻撃だとしたらなおさらがっかりだ。信念がないのなら、政治家などやめらればいいのに・・・・代表質問は原稿を棒読み、東知事は自分の言葉。これでは勝負は最初からついている。新座市議会もおおいに参考にすべきだと思う。

居眠り
「2,3割の人が居眠りしていたので・・・」と東知事。どこでも同じなの?といいたくなる。人の話を聞かない人に限って、自分の話は聞いて欲しいと思う訳で・・・。やっぱり居眠りはいかんよねえ・・・。30×30%は9人。新座市議会は宮崎県議会の上をいっているかも・・・・。悲しいなあ・・・。

はや飯
船に乗っていた時代に「はや飯」を覚えた。そして21年間の給食でもあっという間に食べ、昼休みはサッカーという習慣を作った。ここへきて、「よく噛んで食べる」という基本を見直すことにしたら・・・・朝ごはんの量が三分の二になった。そして時間は2倍以上に・・・。
よく噛むと満腹中枢が「はらいっぱい!」という指令を出すのは本当だ。今朝もいつものごはんの量の半分で大満足。こりゃあ簡単ダイエットになりそうである。

春の七草
我が家の猫の額ほどの庭に「ホトケノザ」が群生している。一応春の七草の一つだし、昔「春の野に出て」という理科の授業では必ず取り上げた植物なので、そっとしておいた。そうしたら、今朝小さな赤紫色の花がひとつ咲いていた。群生している中で、ひとつだけが先に咲く。ホトケノザにも個性があるのだと思った。早く咲いても、遅く咲いても一生懸命咲くのだ。子ども達と同じだな・・・・

春の野に出て・・・
昔は1年生の最初の実習は黒目川と決まっていた。スズメノカタビラ、ナズナ、ハハコグサ、オオイヌノフグリ、エノコログサ、シロツメクサ、ムラサキツメクサ、カタバミ、スズメノテッポウ、ヘビイチゴ・・・・・・子どもたちは「雑草」と思っていた草に名前があることを知って驚き、あっという間に数十種類の草花の名前を覚えていった。中には僕より知っている「植物博士」もいて、みんなで競争するように覚えたものだ。今も、春の野に出て・・は続いているのだろうか・・・。      たかやん



2月22日 (木)  「たかやん議員日記」2007.第53弾!  2月22日(木)

「たかやん議員日記」2007.第53弾!  2月22日(木)

校長室
朝、六中の校長室をノックしたが応答がない。どうしようかなあ・・・とウロウロしていると、若くて綺麗な女の先生が「おはようございます!」と声をかけてくれた。そして教頭先生を呼んできてくれたのだった。うーん、今日は朝からついている。

体育
3時間目には大分時間があったので、僕はボンヤリ校庭を見ていた。僕が毎日3キロ走っていた校庭で子どもたちはサッカーをしていた。

サッカー
僕はサッカーが大好きで、六中でも空き時間と体育の授業が重なるといつも参加していた。一ちゃんと敵味方になってボールを追いかけていた頃、僕はまだ30代の前半だった。テニス部対野球部でサッカーの試合をやり、滅茶苦茶にやられてジースを100本奢らされたこともあったなあ・・・。
あの片山FCとテニス部で試合をしたこともあった。小学生だと思ってなめていたら、あっというまに入れられて、みんなでマジになったこともあった。(勿論勝ったけど・・・)
一番面白かったのは、給食をかけてのクラス対抗のサッカー。負けた方が「給食一品」を勝ったほうにあげるというルールだ。これはみんなが燃えた。クラス全員が走り回り、必死になってボールを追いかけた。そして給食・・・牛乳を取られる子、パンを取られる子、そして「許してやるよ」と何も取られない子・・・女の子が「可哀そうだからあたしのあげる。」と同情される子・・・色々あって面白かった。食べ物を賭けるなんて!とPTAからは文句がでそうだが、あの燃えるサッカーを見たらきっと許してくれるはずだ。

文法
今日の授業で一番楽しかったのが国語。僕達は漢字もやりながら、プリントにも燃えた。僕は昔から文法が苦手で・・・今日の文法プリントも2箇所間違えたのだった。(がーん!)それでも若いN先生の授業は分かり易く、とっても楽しく感じた。分からないことが分かると楽しい。N先生に感謝である。

給食当番と掃除当番
久し振りに給食当番をやった。白衣はつけなかったが、食器を運んで片付けて・・・そして教室掃除にも燃えた。懐かしい1年1組の教室を掃除していると、なんだか昔に戻ったような気持ちになった。帰りに職員室を覗くと、僕の将棋の師匠が笑顔で迎えてくれた。僕が10年いた六中の職員室は、懐かしい匂いがした。

1年1組
みんな仲良くしてくれてありがとうね。たかやんは明日から議会があるので、多分今学期はもう行けません。1組全員の名前は覚えたので、どこかで会ったら声をかけてくださいね。
じゃあね、ジャンボ!
  
議会
明日からいよいよ議会が始まる。議会は生き物。自分が何を考え、何を発言していくのか・・・いまから楽しみである。     たかやん



2月23日 (金)  「たかやん議員日記」2007.第54弾!  2月23日(金)

「たかやん議員日記」2007.第54弾!  2月23日(金)

おせっかいおばさん
昔はどこにも、雷じいさんと、おせっかいおばさんがいた。半分迷惑で、半分いい存在で・・・そういう人はきっと、自己中心的教育観を持っていたのだろう。
今朝は雨だったので、車で市役所まで送ってもらって・・・いつものようにドアを開けっ放しにして控え室でトレーニングをしていると・・・頭の上から声が聞こえた。「あんた、控え室で何やってんの?そんなこと家でやりなさいよ!」とおせっかいおばさん。(ん?なんだ?)と背筋をしながら首を傾げていると・・・おせっかいおばさんは虫の居所が悪かったのか、ドアをバタンと閉めて行ってしまった。なんで怒られたのかなあ・・・俺と勇さんの部屋なんだがなあ・・・。俺は議員になってから一度もおばさんの部屋には入ったことがないのに・・・本当に不思議なひとだ・・・。

ヒアリング
9時過ぎからは市教委のヒアリング。僕の大好きな先生二人だったので、自分の思いをストレートに語った。教育委員会にもいるのですよ。授業の上手な本物の先生が・・・。僕はあの二人の授業を受けてみたいもの・・・。まいっか・・こんな話。

施政方針演説
須田市長の施政方針演説を聞くのはこれで4回目。市長が一生懸命話をしているのに、眠ってしまう・・・過去3回はそういう人が結構いたのだが、今回は議員にはいなかったと思う。少なくても僕が見ていた限りではいなかった。議員にはね。
執行部席からは議員の居眠りがよく見えて、議員席からは執行部の居眠りがよく見える訳で・・・お互いに気をつけましょうね。高い給料を貰っているのですから・・・。

さて、今回の施政方針にはこんなスローガンが書かれていた。
「更に進めよう 連帯と協働による 元気のでるまちづくり」
「みんなで築こう みどり豊な観光都市にいざ」
僕も元気のでるまちをつくっていきたいとは思うのだが、どうも「観光都市」だけは賛成できない。無理というよりは無駄だと思うからだ。「観光都市づくり事業」で今年度使われる税金は3149万4千円。公民館やコミセンを無料にしても年間1500万円程のマイナスにしかならないのだから、観光都市をやらないだけでも、2年分公民館やコミセンは無料にできる計算だ。市民はどっちを望んでいるか・・・答えは簡単だろう・・・。

感想メール
こんな感想メールがきていたので・・・みなさんにもおすそ分け。ちょっと心が暖まるはずです。たかやん

高邑さん

”早く咲いても、遅く咲いても一生懸命咲くのだ。
     子ども達と同じだな・・・・”

もっと早くこのような言葉に出会いたかったなぁ〜。

どうして「早く、早く」って言って、
遅いと、イライラしているような気持ちで子育てを
してしまったのだろうと、今になって反省です。

子どもの成長には差があって当然なのにね。
自分だってそうだったのにね。
早いことがいいとは限らないのにね。
今この歳になって成長することもあるのにね。

空君は幸せだわ。一生懸命に咲くところを
ゆっくり見ていてくれるお父さんがいて。

我が家の庭にもホトケノザがいっぱい咲いてますよ〜。



2月24日 (土)  「たかやん議員日記」2007.第55弾!  2月24日(土)

「たかやん議員日記」2007.第55弾!  2月24日(土)

おとっつあん
空が僕のことをいきなり「おとっつあん!」と呼ぶから笑った。「なんだ、なんだ!」と僕。「ねぎ坊主の朝太郎を読んだから・・・」と空ママ。「俺がおとっつあんなら、ママはおっかさんだね。」というと「それは勘弁」と大笑い。

おっかさん
そして大泉の西友へ買い物に行ったとき、空はいきなり「おっかさーん!」と大声で叫んだのだった。本当に楽しいやつだ。パパとママからいきなり「おとっつあんとおっかさん」なんだから・・。今日の空は「おとっつあん!」を大連発。最初は「なんだよ・・・」と言っていた僕も、そのうち「なんだい?そら吉っつあん!」と反応をするようになったのだった。

ちょっとステイ
お袋が福生の叔母さんのところへ遊びに行った。ショートステイではなくて、“ちょっとステイ”といったところか・・・。石神に引っ越してきて、お袋がいなくなるのは初めてのことで、空は買い物から帰ってきたときに、「おばあちゃんただいまー!」といつものように叫んでいた。夕飯も家族三人だけで、ちょっと寂しい・・・家族は多いほうがいいなあ。

発芽玄米
最近我が家のご飯には発芽玄米が入っている。白米は身体によくないということは知っていても、どうも玄米を食べる気にはならなかったのだ。それがご飯をよく噛むようになってから変わってきた。そして食べてみると・・・・なかなか美味いのである。ご飯は美味くて栄養のあるものに限るね。

鰹節
久し振りに鰹節を削ってみた。いい香りがプーンとした。やっぱりこれだと思った。朝ごはんの時の鰹節削りは僕の仕事になりそうだが、家族の健康を考えるとこれが正解だと思う。今日はインターネットでいい鰹節を探したのだった。いやあ便利、便利。

予算書
今日も予算書とにらめっこした。気になるところにどんどん付箋を付けていった。3年前はなーんにも分からなかったのに・・・数字の意味が分かってくるから面白い。そう最近僕は議会の仕事が面白くてしょうがないのだ。学校は学校で最高に楽しかった仕事だったのだが、今の仕事もなかなかどうして、面白いのである。議員の仕事というのは人を幸せにする仕事だと思えてきたのだ。学校も議会も同じなんだ・・・そう思ったら、俄然やる気になってきた、たかやんであった。  たかやん



2月25日 (日)  「たかやん議員日記」2007.第56弾!  2月25日(日)

「たかやん議員日記」2007.第56弾!  2月25日(日)

友達
今日は畑中時代の友達とテニスをやった。中学生のシュウちゃんと小学生のユズちゃんも一緒にやった。僕はいつもこの兄妹にテニスを教えてみたいと思っていた。それくらい、この二人の運動神経は凄いと思ったのだ。畑中にいたときは、なかなか一緒に遊べなかったが、引っ越したことで一緒に遊べるようになった・・・人生って不思議だなあ・・・。

囲碁
本当に久し振りにNHKの「囲碁の時間」を見た依田と張の半目勝負の碁はなかなか面白かった。暫く碁石を握っていない。右脳を鍛える為にも、少し勉強しないと・・・。

公園
午後は久し振りに空と二人で遊んだ。ブランコに乗って遊んでいると・・・「たかやん?」と若い女性が近づいてきた。(まきちゃんだ・・・)六中時代の2回目の卒業生の女の子が、5歳の女の子と一緒に僕の前に姿を現した。「やっぱりたかやんだ!」「マスクしてたから、どうかなあって思ったけど・・やっぱりたかやんだった!」と嬉しそうな麻紀。石神3丁目に住んでいると、こういうことが頻繁に起こるから楽しい。五中時代の子達も、六中時代の子達も同じ比率で会うことができるのだ。僕達はそれからみんなで泥んこになって遊んだのだった。

お風呂
そんな訳で、公園から帰って来ると直ぐに二人でお風呂に入った。空はスイミングへ行っているお陰で、すっかり水が大好きに・・・。何度もお風呂の中で潜ってみせては、(どうだい、おとっつあん?)という顔をする。少し前まではプールの水に顔をつけることもできなかったのに・・・凄い進歩だなあと思う。

ホームページ
午後のひと時・・・久し振りにホームページをいじってみた。議会便りを3部一度にアップして写真を少し増やして、イラストを入れて・・・やり出すとなかなか楽しい。おっとっと、議会便りの2月号を早く完成させないと・・・。うーむ、時間が欲しい。

学年末テスト
中学生達は学年末テストの勉強で忙しい。今日はみんなで我が家に集合しての勉強になった。子ども達が一生懸命やっている姿は美しいと思う。スポーツでも勉強でも音楽でも、何でも同じだ。一生懸命はいい。本当にいい・・・・。        たかやん


2月26日 (月)  「たかやん議員日記」2007.第57弾!  2月26日(月)

「たかやん議員日記」2007.第57弾!  2月26日(月)

五円玉
札幌から電話がきた。塾の卒業生のまさみからだった。「今、札幌にいます。明日試験です。」という電話だった。「どこにいるの?」「正門の前の東横インです」「雪降ってるか?」「いいえ」「じゃあ、今らかクラーク像までダッシュして、五円玉置いておいで・・・俺はそれで受かったから・・・」「はい、わかりました。」夜の9時過ぎに、まさみは中央ローンを走り、クラーク像まで行っただろう。45年前の僕がやったように、クラーク像の上のほうに5円玉を置いたはずだ。ご縁があって、試験がうまくいくといいのだが・・・・。試験には運もある。まさみと僕の運を信じたい。(これは、一昨日の話。)

公立入試
さて、今日は公立高校の入試だった。担任をしていた頃、一番緊張する朝はこの日の朝だったかも知れない。携帯電話の無い時代は朝早くから職員室に居て、「受験票がない」「上履きを忘れた」「寝坊した」というような電話に対応していた。そして入試にはどういう訳か雪がつきもので・・・雪で遅刻しそうになった子ども達を高校まで運ぶなんていうこともあった。前の晩から受験する子達全員の名前を唱えて、(うまくいきますように・・・)と祈る。祈って、どうなるものでもないが、そうせずにはおられない。担任とはそういうものなのだ。

公立一本
滑り止め無しで、県立しか受けないから「公立一本」。昔は公立に人気があり、公立が滑り止めという時代が来るとは思っていなかった。そういう中での一本勝負は本当にドキドキしたものだ。僕自身が高校も大学も一つしか受けないできたので、僕のクラスの子達もそれを真似して「公立一本」を選択することが多かったのかも知れない。そういう意味で、推薦・筆記、前期・後期といった制度は担任の気持ちを少し楽にしてくれた。

推薦
それでも、クラス全員が推薦(前期)で受かるなんていうことはまずない。担任は受かった子のことを喜ぶより、不合格だった子達の心配をする。勿論、誰も見ていないところでは「おめでとう!」「よかったね」と手を握るのだが・・・クラスの中では落ちた子達の表情に神経を集中させる。そして、クラス全員で、私立に合格が決まった子達も含めて、後期入試のこの日まで「一致団結して入試に燃えよう!」と宣言するのだ。そして次の日からみんなで朝勉に燃える。出来る子達が先生役をやって、クラスみんなで体育祭のように燃えるのだ。そして今朝を迎える・・・・・クラスというのはいいものだ。そんな昔のことを思い出したのだった。    たかやん


2月27日 (火)  「たかやん議員日記」2007.第58弾!  2月27日(火)

「たかやん議員日記」2007.第58弾!  2月27日(火)

鰹節
インターネットで注文しておいた鰹節が届いた。10キロあるから、毎日削っても暫くは持つだろう・・・。朝ご飯が今から楽しみだ。発芽玄米に自家製の味噌、そして山陰から届いた鰹節。きんぴらごぼうに黒豆、とろろ汁、小松菜の御浸し・・・我が家の朝ご飯が益々健康食になっていく。

政務調査費
今日は「いじめ」に関する本を2冊読んだ。政務調査費で買った本である。読んで思ったことは、先生達に読んで欲しいということ。今、学校の先生や教育委員会の先生達は世の中からこういう風に見られているのだ・・・という現実を受け止めて欲しい。そう思った。そして新座市にたくさんいるであろう、いじめの被害者の子達を何とか救わなくては・・・。そう思った。

面接
僕は面接で苦い経験がある。教員採用試験の二次試験で・・・「教育キキ」についての質問だった。僕は「教育危機」だと思い、熱をいれて語り始めたのだが・・・・暫くして、「いや、その危機ではなくてOHPとかの教育機器のことです。」と言われ・・・・「すみません、OHPって何ですか?」と逆に質問したのだ。教育学部を出ていない僕は、オーバーヘッドプロジェクターなるものを見たことも、聞いたことも無かった訳で・・・・」そういう経験から、子ども達とはよく面接の練習をやった。一番多い子達で50回程・・・。練習通りに質問されることはないし、練習通りに答えられるわけでもない。だけど、練習をしたという安心感が与える力は大きい。子どもたちは大抵、それで合格していった。今日は公立の面接日。

議会再開
明日から議会が再開する。市長の施政方針に対する質問で始まる。勿論、手を挙げて質問する積りだ。資料要求はしないので通告はしない。明日は誰が質問するのだろう。各会派の代表が質問するのだろうか・・・・僕は一人会派だから、「語る会」を代表して、それらしい質問をしないとね。一般質問とダブることもあるのだが、質問できる時にしておこうと思う。議会は発言するところだから・・・・。たかやん




2月28日 (水)  「たかやん議員日記」2007.第59弾!  2月28日(水)

「たかやん議員日記」2007.第59弾!  2月28日(水)

笑顔
6時過ぎに起きた。最近夜が明けるのが早い。どんどん春になっているのを感じる。今朝の朝ご飯は、発芽玄米に例の味噌汁、納豆、黒豆、とろろ汁、レンコンの明太子和え、きんぴらゴボウ、小松菜のエノキの和え、鮭、ヒジキの煮物だった。鰹節の匂いが家中に広がって・・・小さい頃の朝の匂いを思い出した。
そして自転車をこいで市役所へ・・・。汗びっしょりになって玄関を入ると、受付の女性がとびっきりの笑顔で挨拶してくれた。僕はウォークマンも、マスクもしたまま「おはようございます!」。ちょっと失礼だったかなと反省している。今度はマスクもイヤホンも外して、笑顔で挨拶しよう。

短パン
軽いトレーニングをしたのだが、余りにも暑いので、暫く短パンでウロウロしていた。本当に2月なの?という気温だった。今年の夏が恐い・・・

通告
市長の施政方針に対する質問は通告をした4人から始まった。1番目は幸弘。僕も質問しようと思ったことをいくつか質問しれくれた。2番目は公明党の古沢議員、そして3番目が政和会の小糸議員、4番目が政和会の小川議員と続いて、午前中の議会は終わった。

お弁当
昼休みに入ると直ぐに市教委の二人の先生とヒアリング。今回は僕のいいたいことが伝わったような気がする。そして僕は一人でお弁当を食べた。発芽玄米の海苔弁は、なかなかの味だった。

午後1時50分
共産党の笠原議員の質問に対する市長の答弁が続いている・・・。ふと見渡すと・・・午前中は頑張っていた人たちも、すっかし轟沈している。執行部は二人だけだが議員の方は・・・いやあいかん、いかん・・・。市長が一生懸命こえたているのだから、ちゃんと聞かなくっちゃ・・・。お腹が一杯になって、ポカポカしていりゃあ眠くなるのは当たり前。でも、寝ない人は全然寝ないのだから、やってやれないことはないはず。傍聴人が見たら「議員の定数は半分でいい!」と怒るだろうなあ・・・と、1時50分の実況録画でした。はい。

4時すぎ
星川さんの質問が終わって、次は僕かなと思っていたら「今日のところは・・・」と議長が発言し、僕の質問は明日になってしまった。今日でも明日でもいいのだが・・・・それから議運が4時20分から始まって・・・直ぐに終わって、僕は財政部へ。何を質問しても丁寧に答えてくれるので、僕は財政部が大好きだ。         たかやん


| 1 | 2 | 3 |
2007/2
SuMoTuWeThFrSa
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728   

前月     翌月