Diary 2012. 11
メニューに戻る
11月11日 (日)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第317弾!  2012.11.11(日) たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第317弾!  2012.11.11(日) たかやん

川掃除のお知らせ
12 月の川掃除は9日(日)に行います。栗原1丁目公園に9時集合で、11時まで頑張ります。次回から掃除の方向を変えます。川上から川下の方向・・・都県境から馬喰橋まで清掃します。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用意します。途中までの参加、途中からの参加も大歓迎です。反省会は午後5時から。反省会のみの参加もOKです。

川掃除
9時に栗原1丁目公園に行く。そこには五中の4期生の祐晴が待っていてくれて・・・同期の賢二、智、7期生の政美、そして勝将が登場し・・・なかなか楽しい川掃除になったのだった。

母の教え
物心ついた時から、僕がゴミを捨てられなかったのは“母さんの教え”以外の何ものでもない。ゴミを捨てるという行為そのものが出来ない人間に育てられたのだ。その代わり、小さい頃の自分のポケットの中は・・・ゴミだらけだったようだが・・・。生き物を殺さない、弱い者を苛めない・・・そういう生き方というか考え方は全て母さんの教えである。小さい頃の教えは、何歳になっても自分の心に深く生きている訳で・・・母の教えはありがたいなあと思うのである。

理事会
12時からはマンションの理事会。13時からはマンションの駐車場の抽選会。そして、2時からはマンションの懇親会。朝から忙しい一日になった。でも、それがまた楽しかった訳で・・・懇親会では若いお母さん達と学校の話や保育園・幼稚園の話で大いに盛り上がり・・・定期的にやりたいと思ったのであった。

17時
マンションの懇親会の後は、川掃除の反省会。まあ、来るわ、来るわ・・・男ばかりが・・・それも独身の男が多く・・・大笑いの反省会になったのだった。

今日の写真1
馬喰橋から少し上流には深みがあります。胸すれすれまで水に浸かりながら、掃除をしていく智と勝将です。

今日の写真2
ゴミの分別をしているところです。ゴミで一番多いのは煙草の吸殻です。川や道路を灰皿と間違えている阿呆がまだまだ沢山います。そういう大人を見て育つ子ども達も平気でゴミを捨てるようになります。怖いですねえ・・・。

今日の写真3
今日最大の収穫物はこのオートバイでした。400ccクラスのオートバイが何故川の中に埋まっていたのかは分かりません。最初はロープで引いてもびくともしませんでしたが、軽トラックの力とみんなの知恵を使い、力を合わせて、掘り出した時の達成感は大変なものでした。子ども達が怪我をしたら大変なので、みんなで頑張りました。

20121111-1.jpg 20121111-2.jpg 20121111-3.jpg



11月12日 (月)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第318弾!  2012.11.12(月) たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第318弾!  2012.11.12(月) たかやん

川掃除のお知らせ
12 月の川掃除は9日(日)に行います。栗原1丁目公園に9時集合で、11時まで頑張ります。次回から掃除の方向を変えます。川上から川下の方向・・・都県境から馬喰橋まで清掃します。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用意します。途中までの参加、途中からの参加も大歓迎です。反省会は午後5時から。反省会のみの参加もOKです。

舟見
友達を連れて舟見の家に帰った。おばあちゃんが台所に立ち、何かを作っているのだが、足がふらふらしているので、手伝う。(あれ?何で祥子ばあちゃんなんだ・・・?)そう思った瞬間、目が覚めた。時計の針は4時。駅立ちもないので、寝ることにした。久しぶりにおばあちゃんの夢を見た。父さんも夢に出てきてくれないかなあ・・・。

傘がない
今朝は小雨降る中での登校になった。子ども達には「濡れるんじゃないぞ!」と声をかけるのだが、班によって、雨への対応はバラバラで・・・先頭の班長さんが傘を差さないと、下級生達も傘を差さない・・・そういう傾向があった。全員が差している班もあれば、全員が差さない班もあるのだ。未だに福島第一原発の事故は収束していないのだから、雨に濡れることは危険だ。それを子ども達に教えるのは学校の先生と親しかいない訳で・・・。「不安を煽るな」などという非科学的な言葉に乗ってはいけないのである。

ボランティア
今朝も見守りの後はPTAの仕事をちょこっとやった。普通に働いている人には無理な仕事だわ。この不景気な時代に、ボランティアの為に仕事を休むのは有り得ない話で・・・何とか仕組みを変えなくてはいけない。そう思うのである。

通告
議会事務局から通告書が送られてきた。12月議会が始まるのである。大体頭の中にはあるのだが、決めるのはいつもギリギリ。みなさんの中に「これを質問して欲しい」というものがあったら、メールしてください。

トレーニング
午後からはトレーニング。今日は長久保先生が来る日なのだ。新豊テニスクラブの3階へ上がると・・笑顔の先生が待っていた。今日は膝に痛みがあったので、先にマシーンに取り組んだ。それも、勿論先生の判断である。マシーンの負荷がどれくらい変化しているかをしっかりと把握している先生。「前と全然違いますよ」と僕のパワーアップ、そして姿勢を誉めてくれた。先生に誉められると、やる気になるのは小学生と同じで・・・気合が入った空父であった。

小数
小学校3年生のクラスは小数の暗算。3桁4桁の小数の暗算の後は、小数と分数と割合の問題にチャレンジした小学生達であった。みんな目が輝いていて、よかったねえ・・・。

余裕
最近は国語に燃えている。小学生の計算力が定着してきたので、少し余裕ができてきたのだ。その余裕を国語と英語に使っているという訳。英語が書けない中学生達を見ていると、小学生の時の英語のトレーニングの重要性が分かる。英語を覚えて書くというトレーニングは小学生の内からやっておいた方がいい。

今日の写真1と2
5月23日の僕と、今日の僕です。見る人が見ると違いが分かるらしく・・・フォームと背中の形が違うのだそうです。そう写真1が5月で写真2が11月です。負荷が全然違うのですが、それでも今日の方が楽に引けています。病気になる前から・・・6ヶ月もやっていたんですねえ・・・。

今日の写真3
小3チームの子達もグングン伸びてきました。伸び盛りなんですね。この子達は4つの小学校から通ってくれています。小中学生といる4時半から10時までの数時間はあっという間に過ぎていきます。それくらい、僕にとって楽しい時間なのです。

駅立ち
木曜日に志木に立つかも知れません。天気と体調次第です。本当は金曜日に立ちたいのですが、金曜日は消防点検があるので、そっちに行かなくてはと思っています。いずれにしても26日からは87弾を配布する予定です。

20121112-1.jpg 20121112-2.jpg 20121112-3.jpg



11月13日 (火)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第319弾!  2012.11.13(火) たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第319弾!  2012.11.13(火) たかやん

川掃除のお知らせ
12 月の川掃除は9日(日)に行います。栗原1丁目公園に9時集合で、11時まで頑張ります。次回から掃除の方向を変えます。川上から川下の方向・・・都県境から馬喰橋まで清掃します。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用意します。途中までの参加、途中からの参加も大歓迎です。反省会は午後5時から。反省会のみの参加もOKです。

遠足
八石小は全校遠足。我が登校班も心なしかテンションが高い。みんなとハイタッチして、東門へ。

東門
バックパックを背中に、元気よく登校する子ども達。中には「疲れるから行きたくねえ・・」と呟いている子もいたが・・・

地域
下校時に見守りをしてくださっている地域の方の所にご挨拶。地域の目が、本当にありがたいのである。

黒目川
遠足を見送りに馬喰橋へ。アンダーパスの所に立ち、子ども達が来るのを待つ。子ども達はいつもとはまた違った表情を見せながら、「たかやーん!」「空父―!」と笑顔でハイタッチしながら「行ってきまーす!」と元気よく橋をくぐって行った。

遊歩道
子ども達に声を掛けていると、知らないおばさんに声を掛けられた。「遊歩道というのは右側通行ですか?左側通行ですか?」「遊歩道ですか?」(こりやあ子ども達のことだな・・)「さっきの先生に聞いたら、“さあ”って言うから、頭にきちゃって・・・教育委員会に電話しようと思ったんですよ!」とおばさん。(そんなことで、市教委に電話するじゃねえ!)「遊歩道は、車が通りませんから、どっちを通ってもいいんですよ」と答えると・・・「そうですか、さっきは“さあ”って言うからね。頭にきちゃって!」おばさんは納得して去っていった。


「この間、小学生が鴨に石をぶつけていたんです!」「はあ・・(八石とは限らないだろう!)」「学校で注意してもらわないと」「はい。わかりました!」おばちゃんは去っていった。

道路一杯
今度はおじさんがやってきて、「子ども達が道路一杯に広がって歩くから危ないんだ」「はあ、すみません。(子どもは道路一杯に広がって歩くものなんだよ)注意しておきます(子どもが広がって歩いても危ない訳ないだろ!)」まあ、短い時間に俺のことを八石の先生だと思って色んなことを言ってくる訳で・・・子ども達に我慢できないジジババが多くなってきたんだなあ・・・などと感じている訳で・・・先生も大変だわ・・・。

お弁当
空も元気よく僕の目の前を通って行ったのだが・・・その後ろ姿にバックパックがない。ジャンケンでもしたんだろうな、と、思ってその時は気にしてなかったのだが・・・そのことを話すと、「忘れちゃったのかもよ」と空ママ。「お弁当がなかったら、可哀想だから行って見るか!」と、車で追いかけることに・・・丁度、朝霞に用事があったので、大泉中央公園目指して僕らは走った。そして、空を見つけ・・・空の背中にバックパックがあるのを確認して・・朝霞県土整備事務所に向かったのだった。

トレーニング
昼から1時間程トレーニングをした。来週の試合に備えて、体を作っておく訳で・・・
お腹がぺこぺこになった空父であった。

11月号
午後は11月号の作成と塾の準備に追われた。一人一人の子ども達をどう伸ばしていくか・・・今、何が必要なのか・・・考えに考えて・・塾そのものも日々進化していると思う。11月号も10月号と比べると少し進化している訳で・・・

22時
3つのクラスが全て終わる。まあ、今日も賑やかだった。小3の子達が8分の1は1÷8だから、割り算で答えを出して0.125と同じであること。それが1割2分5厘、12.5%だということを理解し、8分の3が0.375だとスラスラ計算したことも嬉しかった。英語が全くできなかった中三の女の子が英語の問題集をスラスラ解いているのを見たときは、ちょっと感動した。別の中三の女の子が初めてのページを5分で暗誦したのにも驚いたし、中一の女の子があっと言う間に4ページ暗誦したのにも驚いた。子ども達の脳がどんどん進化していくのを見るのは本当に楽しい。今日も幸せな時間が過ぎていったのだ。

今日の写真1
今月まではこの馬喰橋からスタートした川掃除ですが、来月からは神宝大橋からスタートし、この地点が終点になる予定です。川下から川上ではなく、川上から川下へと掃除していくという訳です。

今日の写真2
川の中のバイクを引き揚げる前のおっさん達は・・何を考えたのか、川の中で縄跳びを始めました。まるで子どもというか・・・本当に楽しそうでした。

今日の写真3
縄跳びの後、軽トラックとロープ、そして“てこの原理”を使って、大型バイクを発掘することに成功しました。川の廃棄物を処理するのは県の仕事らしく・・・埼玉県が責任を持って処理してくれるそうです。


20121113-1.jpg 20121113-2.jpg 20121113-3.jpg



11月14日 (水)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第320弾!  2012.11.14(水) たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第320弾!  2012.11.14(水) たかやん

川掃除のお知らせ
12 月の川掃除は9日(日)に行います。栗原1丁目公園に9時集合で、11時まで頑張ります。次回から掃除の方向を変えます。川上から川下の方向・・・都県境から馬喰橋まで清掃します。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用意します。途中までの参加、途中からの参加も大歓迎です。反省会は午後5時から。反省会のみの参加もOKです。

6時
ディズニーランドに向け、出発。東久留米駅経由で行ったため、首都高で、早くも渋滞に遭遇する。

8時半過ぎ
ディズニーランド到着。9時過ぎにはスペースマウンテンに乗っていた。大喜びの空。ところが次に乗りたかったプーさんのfast passの時間を見て驚いた。18時10分となっていたのだ。fast passも糞もあるか・・・ところが・・・

18時05分
僕らはプーサンのfast passの入り口に並んでいた。色々やっているうちに、そんな時間になってしまっていたのだ。

二度と・・・
僕は最初から・・・遂には空も「二度と行きたくない」と言うくらい、並び疲れた一日だった。スプラッシュマウンテンとやらには3時間近く並んだのだからどうかしている。お金がかかって、時間が無駄になって、疲れる・・・それがディズニーランドである。

挨拶
それでも感心したのが、従業員の挨拶と受け答えだ。どんな質問をしてもちゃんと答えるし、挨拶も自然で好感がもてた。さすがである。

駅立ち
という訳で、明日の駅立ちはしません。志木には金曜日に行くことになりそうです。明後日、衆議院が解散するようなので、駅立ちは微妙になります。ま、関係ないですけどね。


今日の写真1・2
ディズニーランドの正門前です。9時ちょっと前の様子です。この人ごみを見ただけで、ここに来たことをちょっと後悔しました。

今日の写真3
この船を見ていると、あの「トム・ソーヤーの冒険」を思い出します。トム・ソーヤーとハックリベリー・フィンの二人は、僕の子ども時代と共通するものがあったのです。

20121114-1.jpg 20121114-2.jpg 20121114-3.jpg



11月15日 (木)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第321弾!  2012.11.15(木) たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第321弾!  2012.11.15(木) たかやん

川掃除のお知らせ
12 月の川掃除は9日(日)に行います。栗原1丁目公園に9時集合で、11時まで頑張ります。次回から掃除の方向を変えます。川上から川下の方向・・・都県境から馬喰橋まで清掃します。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用意します。途中までの参加、途中からの参加も大歓迎です。反省会は午後5時から。反省会のみの参加もOKです。

五中
久しぶりに五中の校庭で昭弘達とサッカーをやった。昭弘のセンタリングを頭で合わせてゴール!!ふと目を開けると、空の頭にヘディングしていた。

代打
今朝は交通指導員さんのTさんがお休みで、代打で石神3丁目に立った。子ども達が(おや?)という顔をする。「おはよう!」「昨日はどこかへ行ったか?」「元気出していくぞ!」「おはようございまーす!」「はーい!」「うーす!」と子ども達の反応はよかった。途中で教頭先生と交代し、今度は東門へダッシュ。松村さんとハイタッチし・・・何とか最初の班に間に合ったのだった。教頭先生とのチームワークは流石でしょ?

執行部
10時からはPTAの執行部の打ち合わせ。主婦業あり、夜勤明けあり、バイトありで10時には全員は集まれないけれど、まーったく気にしないで和気藹々と語る、語る。あっと言う間に12時半になっていた。

3%
1時過ぎからは長久保先生とトレーニング。マシーンで汗をかいた後、3%の勾配をつけて、30分走った。時速8.5キロだったので、大したことはないと思っていたのだが・・・この3%、脹脛にかかる負担はかなりのもので・・・きつかったあ!!

こころ
娘のこころから「待ってるよ!」と、言われ・・・西堀のテニスコートに行った。そして、30分だけテニスをした。それがまた、楽しかった訳で・・・娘たちとのテニスは実に楽しいのである。

英語塾
「今日は英語塾だね!」と息吹。「そうだね。たまにはいいんじゃない。」と僕。勿論、算数もやったのだが、小学生達の、かなりの時間を英語に費やした訳で・・・子ども達はapple,
egg, cat, dog, cake・・などを書くことに苦戦しながらも「完璧だあ〜っ!」と33問の英単語への挑戦を楽しんでいたのだった。英語の本文の暗誦に入った子もいて・・子ども達の頭の柔らかさを感じるのである。

漢字塾
一方で漢字が読めない中学生達は小学校の漢字の音読に苦戦しながらも、頑張っていた。黙っていても読めるようにはならないから、読めるところまで戻って、挑戦しているのだ。そして、大声を出して音読することで、脳が活性化し、記憶力がUPすることにどうやら気付いたようである。

今日の名言
「自民党にはうんざり」「民主党にはがっかり」「第三極はわけがわからない・・・」と、誰かが言っていたが、その通りである。自民党なのか、自公なのかは微妙なところだが・・・。
いよいよ明日解散か・・・4分の3書いた11月号は全部書き換えるしかなさそうだ。やれやれ・・・。

駅立ち
明日の駅立ちは中止します。志木には再来週以降行くことにします。明日は消防団の消防点検に行くことにしました。8時には始まるので、やりたいのですが駅立ちはちょっと無理です。

今日の写真1・2
昨日、僕と空はカヌーに乗りました。僕は水産学部ですから、和船も漕げるし、カッターにも強いし、こういうカヌーで息を合わせるのも大得意で・・・僕らのチームはあっと言う間に前のカヌーに追いついてしまったのでした。このお姉さんが楽しい人で・・降りるときに握手をしたくらいいいガイドさんでした。

今日の写真3
英単語や英語の教科書の本文の暗誦に燃える小学生達です。英語だろうが、国語だろうが、ものを覚える(暗誦する)力とそれを書き出す力をつけてやれば、子どもは自然にできるようになります。そう、鍛えてやることが大事なのです。鍛えてやらないから、楽なことがきつく感じてしまう訳で・・・鍛える時期はこの時期で早いということはないと思います。鍛えられてない中学生よりも、鍛えられた小学生の方が出来ても、何の不思議もないのです。

20121115-1.jpg 20121115-2.jpg 20121115-3.jpg



11月16日 (金)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第322弾!  2012.11.16(金) たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第322弾!  2012.11.16(金) たかやん

川掃除のお知らせ
12 月の川掃除は9日(日)に行います。栗原1丁目公園に9時集合で、11時まで頑張ります。次回から掃除の方向を変えます。川上から川下の方向・・・都県境から馬喰橋まで清掃します。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用意します。途中までの参加、途中からの参加も大歓迎です。反省会は午後5時から。反省会のみの参加もOKです。

消防点検
今朝は4市消防団の消防連合点検でスタートした。毎年、かなり寒いので、真冬の駅立ちのようにホカロンを入れ、コートを着て車に乗った。7時50分には楽に着けると思っていたのだが、市場坂が渋滞で・・・ギリギリ間に合ったのだった。

友達
幼稚園で仲良しだった、つばさ君のパパに声を掛けてもらった。そうだ、つばさ君パパは消防団の音楽隊の一員だった!と思い出した。音楽隊にはよく知っている人が他にも居て・・・話が多いに盛り上がったのだった。

女性隊員
いつも笑顔の浅野さんも消防団のメンバーで、今日もケラケラと二人で話していると・・懐かしい顔が登場して・・・大いに盛り上がった。何と言っても五中の10期生とは本当に強い絆がある訳で・・・楽しいひと時になった。

視察報告書
先日の犬山と静岡の視察の報告書を事務局と作成した。委員長っていうのは結構大変な訳で・・・マンションの管理組合の理事長もPTAの会長も結構大変だけど・・・どれも1円の得にもならないところがいい訳で・・・国会の委員長報酬っていうのは、何なんだろう。町会長の報酬って何なんだろう・・って、思うのは僕だけだろうかねえ。

阿部整骨院
空をスイミングに送って、阿部整骨院に向かった。トレーニングで疲れた筋肉をほぐしてもらったのだ。まあ、半分は痛くて、呻いているのだけれど・・・阿部先生は五中の11期生なので、呻きながら、楽しい話をして・・・大いに盛り上がったのだった。勿論、待ち時間は英語の教科書の暗誦。子ども達が頑張っているのに、僕がやらないわけにはいかない。

金曜日の夜
小学生はお休みで、中学生だけの塾。昔の中学生達は試験だけに集中すればよかったが、今の中学生達はそれに加えて、レポートなどの提出物が同時にあるから大変である。脳みそに入れるチャンスがあるのに、見ながら“写す”時間が多くなり、脳の機能はよくなっていかない訳で・・・。それが本当の入試に影響してくるのだ。昔の先生達が優秀だったということかも知れないなあ・・・ま、昔からノート提出をさせる、お勉強の余りできない先生もいたけど・・・・。

今日の写真1
我が新座市消防団の勇士です。僕らは小学生の見守りや、川の見守りをしていますが、こうおいう若い世代が、地域を見守ってくれていることが嬉しくてなりません。

今日の写真2
埼玉県南西部消防音楽隊のみなさんです。みなさん本物の消防士で、救急救命士の資格や看護士の資格を持っている方もたくさんいらっしゃるんだそうです。仕事の合間での練習が大変だということでした。笑顔が素敵な方達でした。

今日の写真3
県のポンプ車操法の大会で3位だった朝霞の消防団のみなさんです。スピードのある素晴らしい演技に、会場からは大きな拍手が起こっていました。県の大会に出場する団は大会の1年以上前から、仕事が終わってから集まって、訓練するのだそうです。



20121116-1.jpg 20121116-2.jpg 20121116-3.jpg



11月17日 (土)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第323 2012.11.17(土) たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第323 2012.11.17(土) たかやん

川掃除のお知らせ
12 月の川掃除は9日(日)に行います。栗原1丁目公園に9時集合で、11時まで頑張ります。次回から掃除の方向を変えます。川上から川下の方向・・・都県境から馬喰橋まで清掃します。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用意します。途中までの参加、途中からの参加も大歓迎です。反省会は午後5時から。反省会のみの参加もOKです。

5時
忙しい一日が始まった。7時に兄貴が迎えに来て、富山へ行くのである。それまでにやらなきゃいけないことが山ほどあり・・・取り合えず、5時に起きて月曜日以降の準備をすることにしたのだ。

7時半
新座を出発。運転は達矢。朋矢は助手席でナビというスタートだった。順調に走り、小布施で交代。小雨が降り始めた。

12時
入善着。スーパーで買出しをする。押入れの湿気取りや防虫剤、キッチン泡ハイター等を買い、食料品を買って、我が家に向かう。

母さん
久しぶりに母さんに会った。少し耳が遠くなり、少し動きが遅くなった母さんが笑顔で「お帰り!」と言ってくれた。僕らは「ただ今!」である。

料理人
早速、昼ごはんを作りながら、台所の片付けに入る。なかなか手強い相手だったが、手際よくやっつけた。この3日間は料理人に徹することになりそうである。


夕飯は鍋に刺身という簡単な料理をすることにして、余った時間で片付け、片付け、また片付け・・・隙間時間に英語の暗誦!という感じで夕方になった。

500円
夕方は兄貴と二人で温泉に行った。500円で結構いいお風呂に入れるのである。お風呂の後には敦子おばちゃんの家に顔を出した。
同じ
敦子おばちゃんは母さんと同じ歳。今年88歳になった。そして、父さんと同じ顔をしているのである。それが嬉しくて、僕はおばちゃんの顔をうっとりと眺めていたのであった。そこには父さんと同じ顔があったから・・・

今日の写真1
舟見の家の座敷です。僕が小さい頃はおじいちゃんの写真と若くして戦死した登おじちゃんの写真しかありませんでしたが、30年ほど前から父さんとおばあちゃんの写真が飾られています。この長作おじいちゃんの写真が怖くて、この部屋に入るのが嫌だったのですが、自分に似ていることに気付いてからは大丈夫になりました。

今日の写真2
舟見の家には父さんが叙勲した時の賞状が飾ってあります。富山県と茨城県の労働基準局長だったから、貰ったのだと思います。国家公務員に対する批判が強まっていますが、父さんは実にいい仕事をしていたと思います。僕が小さい頃の父さんの給料は月給で5万円程でした。それが10万円を超えた時、万歳をした記憶があります。昔の国家公務員は貧乏で、そしてよく働いていました。

20121117-1.jpg 20121117-2.jpg



11月18日 (日)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第323 2012.11.18(日) たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第323 2012.11.18(日) たかやん

川掃除のお知らせ
12 月の川掃除は9日(日)に行います。栗原1丁目公園に9時集合で、11時まで頑張ります。次回から掃除の方向を変えます。川上から川下の方向・・・都県境から馬喰橋まで清掃します。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用意します。途中までの参加、途中からの参加も大歓迎です。反省会は午後5時から。反省会のみの参加もOKです。

ヘリコプター
まさかヘリに乗るとは思ってもみなかった。しかも操縦士は五中の教え子である。「お前、いつ免許取ったの?」「随分前ですよ」「そうなの?」「はい」ヘリの音は煩く・・何だか凄い音で・・・ハっと目が覚めると、隣で兄貴が唸っていた。朝の4時ころのお話。

5時半
朝ごはんの用意と片付けに入る。兎に角、今日、完璧に仕上げないといけないのである。来年の春まで来れないのだから、とことんやるしかない訳で・・・冷蔵庫の中身を空にする作戦(料理)を考える空父であった。


昨日から降り続けている。布団を干したいのに、柿を取りたいのに・・・ずーっと降り続けているのである。勘弁してよー!

うどん
昼は氷見うどん。鰹節で出汁をとって・・・冷蔵庫の中のものを入れて・・・まあまあのうどんが出来た。

カツ煮
夜はお刺身とカツ煮・・・これがまたなかなかの出来だったのだが・・・気がつくと、炬燵で寝ていた。

イ・サン
目が覚めると、母さんが、イ・サンを見ているところで・・0時まで付き合って見た。そして、布団に入ったのだが・・・なかなか眠れない訳で・・・結局、英語の暗誦トレーニングをずっとしていたのだった。

今日の写真1
今朝の朝ごはんです。富山産の美味しいお米に、具沢山の味噌汁、納豆、胡麻豆腐、黒作り、大根の千枚漬け、さつま芋、黒豆、豚肉の煮物などが並んでいます。

今日の写真2・3
主に僕が格闘したのがこの台所です。昔の台所からは想像できないくらい明るくなりました。収納場所も増えたし、料理もし易くなりました。舟見に行ったことのある息子たちや卒業生には懐かしいかも知れませんねえ・・・。

20121118-1.jpg 20121118-2.jpg 20121118-3.jpg



11月19日 (月)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第324 2012.11.19(月) たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第324 2012.11.19(月) たかやん

川掃除のお知らせ
12 月の川掃除は9日(日)に行います。栗原1丁目公園に9時集合で、11時まで頑張ります。次回から掃除の方向を変えます。川上から川下の方向・・・都県境から馬喰橋まで清掃します。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用意します。途中までの参加、途中からの参加も大歓迎です。反省会は午後5時から。反省会のみの参加もOKです。

5時
目覚ましが鳴るが・・流石に起きられず、5時半に起きて朝ごはんの支度に入る。9時過ぎには出る予定なので、時間がないのである。

7時
豪華な朝ごはんを食べ、全ての部屋の掃除をして・・・お風呂の掃除をして、時計を見ると9時。近所の人たちに挨拶をして・・・9時半に埼玉に向かってスタートしたのだった。

押し寿司
北陸道の途中の越中宮崎で「押し寿司」を買ったら、1400円くらいして、たまげた。自分で作れば500円で腹いっぱいの押し寿司ができるからだ。

順調
車は順調に走り・・・14時過ぎには我が家に着いていた。運転も行きと同じように半分で交代して・・・兄貴とは随分話をした3日間だった。


4時半からは塾。疲れている暇はないのである。元気一杯の3年生と一緒に勉強していたら、疲れていることを忘れてしまうのだった。

22時
試験前の中学生達との勉強も面白いが、試験が終わったばかりの中学生達との勉強も面白い。なかなか難問を出題する先生がいるのである。開成高校出身の数学の先生に負けるわけにはいかない訳で・・・ちょっと燃えてしまった空父であった。

試合
暫くラケットを握っていないのだが・・・明日は試合である。朝の6時には家を出ないといけない訳で・・・しかも、4時には家に帰ってなくてはいけない訳で・・・忙しいったりゃ、ありゃしないのである。

入稿
11月号の入稿はあるし、通告の締め切りは月曜日だし・・・やることが多すぎて、幸せなたかやんであった。だって、何もなかったら、暇で暇で・・詰まらない人生だものねえ・・・。

今日の写真1
おかあさんやすめしははきとく・・・昔の写真を見ていたら、目に飛び込んできました。生活習慣病からみて、危険な食べ物の代表が“おかあさんやすめしははきとく”らしい。
お・・オムライス、か・・カレーライス、あ・・アイスクリーム、さん・・サンドイッチ、
や・・やきそば、す・・スパゲッティー、め・・麺類、し・・シリアル、は・・ハンバーグ、は・・ハムエッグ、き・・餃子、と・・トンカツ、く・・クリームシチュー
うーむ、嫌いなものがシリアルとクリームシチューくらいしかない。だから糖尿になったのかと反省した次第で・・・子ども達の食事も気をつけてやらないと・・・。

今日の写真2
食べ物も大事ですが、運動も大事ですね。きついトレーニングも必要だけど、ストレッチも大切な訳で・・・うーむ、心のトレーニング、そして心のストレッチも大事ということでしょう。長久保先生から学ぶことはまだまだ沢山ありそうです。

20121119-1.jpg 20121119-2.jpg



11月20日 (火)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第325弾! 2012.11.20(火) たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第325弾! 2012.11.20(火) たかやん

川掃除のお知らせ
12 月の川掃除は9日(日)に行います。栗原1丁目公園に9時集合で、11時まで頑張ります。次回から掃除の方向を変えます。川上から川下の方向・・・都県境から馬喰橋まで清掃します。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用意します。途中までの参加、途中からの参加も大歓迎です。反省会は午後5時から。反省会のみの参加もOKです。

5時
体が重い・・・。富山での3日間は結構疲れたのだ。運動をしないストレスっていうのもあるかも知れない。兎に角、体が重かった。

6時
車で昭和の森へ。眠くなりながら・・・なんとか着いた。先生に言われた通り、ウォームアップをして・・・汗を流す。やはり体は重い・・・

8時半
13番コートにいると、同年輩の女性に声を掛けられた。「一緒に練習してもらえませんか?」という申し出で・・「一人じゃできませんから・・・」と笑顔でこたえた空父であった。

9時
1ラウンドが始まった。最初のゲームで40−0まで軽く行くが、「最初のゲームを勝ちきる!」と意識しすぎて、ダブルフォールト。40−15で入っているサーブを2本「フォールト」と言われて・・・おかしくなった。ライン際のボールが全てアウトになるのだ。僕が相手コートに入ってクレームをつけるのは記憶がないくらいで・・・ボールの跡がラインにかかっているのに、「フォールト」「アウト」を繰り返され・・・ラインの内側のボールも落ちる前に「アウト」にされ、0−3。本当に参った。長いボールを打ったら「アウト」とジャッジされるので、ドロップショットやネットプレーで勝ちにいくしかない訳で・・・精神的に参った試合だった。何とか9−7で勝ったのだが、本当に後味の悪い試合で・・・テニスが嫌いになり、人を信じられなくなりそうになった。他のベテランの試合を見ていても、相手のサービスがオンラインだと「フォールト!」とコールする人が多いのに驚いた。怪しい時は「セーフ」といい続けてきた僕らからは考えられないマナーの悪さである。

11時半
2ラウンドが始まった。次の人は第1シードながら、実にマナーのいい人で・・・ミスジャッジがないだけで、楽しくできた。僕は多少のアウトボールでもインにして打つ癖があるのだが、大事なところでその癖が何度も出て・・それが40−40のところででたりして・・・気がついたら2−8という信じられないスコアーで負けたのだった。凄く悔しいのだが、何故か楽しかった訳で・・・彼とは、また今度試合をしたいなあと思った。

敗因
負けた原因ははっきりしている。練習不足である。そして、ガットの性質をちゃんと理解していなかったことが敗因だ。踏み込みがなく、手打ちになっていた・・・特にサーブは置きにいって・・全く威力がなかった訳で・・・情けない試合をしてしまった。この試合が大きなプラスになるように練習をしようと思う。そして、いつの日か長久保先生に心から誉めてもらえる日が来ることを信じて練習をしていこう。このままじゃ、先生に申し訳なくて・・あわせる顔がない。反省、反省、大反省である。


テニスは惨敗だったが、塾ではそうはいかない。気合を入れての勉強になった。

国語
小三とやった国語が面白かった。空と息吹が「もっとやろう!」と食いついてきたのだから、余程楽しかったのだろう。読解力のトレーニングは本当に面白い。

暗算
算盤には勝てないが、みんな暗算には強くなってきた。分数も小数も2桁3桁の掛け算も工夫する楽しさが分かってきたようだ。

音読
今日の音読はレベルが高かったかも・・・小三にはちょっときつかったかも知れないけれど、何とか読めていたなあ。

1. 絹糸は蚕糸のことで、綿糸は木綿の糸を言う。
2. 玉酒、玉姿など、立派な意の美称が玉です。
3.車付きの語、汽車、客車、乗車、停車、下車。
4.高台にある台の上で、灯台が台風を待つ。
5.口笛の他に笛は、汽笛、警笛、竹笛、横笛。
6.流鏑馬は、弓術と馬術一体の、弓の武術です。
7.一矢を報いようと、弓と矢を手にした。
8.芝居の千羽鶴の天女は、羽衣という羽で飛び去る。
9.長いものに、長舌、長身、長所、長考もある。
10.通路には、道路も、水路も、鉄路も、空路もあります。
11.自転車で転んで怪我をし、病院を転々とした。
12.送別会などの送は、物を送り届けることではない。
13.仕えるの仕の字は、仕事、奉仕などの語にある。
14.過去への拘りから離れ去り、退去します。
15.写真は、真実を写すことは写すが、平面だけです。
16.一助、自助、公助、天助、神助の助けは、全部大歓迎。
17.旅の字は、複数の旅行者の、集団行動の意でした。
18.味を味わい、その味のことを興味深く語る。
19.どう頭を使えば、使い甲斐のある行使となるだろう。
20.湯桶の熱湯をぬるま湯と勘違いし、火傷した。
21.刀工は、刀鍛治とも呼ばれる、刀作り師です。

英語
小学生達がこんなに英語にはまるとは思っていなかった。出来ないことが出来る喜びは大きいのだ。受験には役に立たなくても、人生には役に立ちそうだ。

理科
遺伝と質量パーセント濃度の簡単な解き方をトレーニングしたら、みんな出来るようになった。ま、専門だからねえ・・・。

社会
違憲立法審査権などの解説をした。中学生達も衆議院が解散したことは知っているようで、政治の話には興味があるようである。投票に行かない大人よりはかなりマシである。

数学
二次関数と一次関数、比例と反比例・・・中学生が躓く場所である。これまた、みんな分かるようになったのだった。

眠い・・・
もう直ぐ0時・・・眠い。明日は5時起きで仕事をしなきゃ。朝の見守りの後、また仕事をして・・・トレーニングをして・・・締め切りに間に合わせる!!では、おやすみなさい。

今日の写真1
舟見から埼玉に帰る途中の景色です。あと何回この景色を母さんと一緒に見ることができるのでしょう。

今日の写真2
今日の準決勝で戦った1シードの藤田さんです。礼儀正しくて、テニスが上手で、ジャッジが綺麗で・・・1シードにふさわしい紳士でした。試合が終わった後のロッカールームでのツーショットです。

20121120-1.jpg 20121120-2.jpg



| 1 | 2 | 3 |
2012/11
SuMoTuWeThFrSa
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

前月     翌月