Diary 2012. 12
メニューに戻る
12月1日 (土)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第336弾! 2012.12.1(土) たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第336弾! 2012.12.1(土) たかやん

川掃除のお知らせ
12 月の川掃除は9日(日)に行います。栗原1丁目公園に9時集合で、11時まで頑張ります。前回から掃除の方向を変えました。川上から川下の方向・・・都県境から馬喰橋まで清掃します。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用意します。途中までの参加、途中からの参加も大歓迎です。反省会は午後5時から。反省会のみの参加もOKです。

第2回脱原発ウォークのお知らせ
12月9日(日)志木の三軒屋公園に13時集合、13時半集会開始、14時出発で脱原発ウォークを行います。子ども達の為に、日本の未来の為に、声を出して歩きましょう!

師走
残すところ、後一月になった。一週間の駅立ちが終わり(すみませーん、清瀬にはいけませんでした)久しぶりに6時までゆっくり寝た。

朝練
7時半。空の朝練を見に行くと・・・。今朝は育成コースの小さな子たちが沢山居て、大きな子達もみんな笑顔・・・小さい子がいると、みんな嬉しいのだ。子ども達の笑顔を見ていると、こっちも幸せな気持ちになってくる。誰でも小さい頃は、ああいう笑顔だったのだろうなあ・・・子ども達の無邪気な笑顔を忘れないで大人になれる人はどれくらいいるのだろう。。。そんなことを考えながら、隣にいた2年生の子達のお母さんと意気投合して、話をしていた空父であった。そこにぎゅうも加わって、あっと言う間に朝練の時間は過ぎていった訳で・・・

トレーニング
10時半から12時まではトレーニング。川越の親友、千恵子さんから応援メッセージが来たので、張り切ってやった。彼女とは同学年で・・・僕の体のことを心配してくれているのだ。感謝、感謝!

歯医者
午後からは空の歯医者さんへ。昨日から「歯が痛い」と空。「多分、虫歯じゃなくて、ずきずきする・・・」今まで一度も虫歯がなかった空。歯医者さんに行ってみると・・・「虫歯じゃありません。下から大人の歯が生えてきてます。抜きましょう!」「え!」「二本とも抜きましょう!」「えーっ!」麻酔を打つこと3回。1時間後、空の歯は2本とも無くなっていた。プレゼントされた歯は、綺麗な可愛い歯だった。

片付け
PTAの仕事があり、パソコンに向かう。その仕事が途中のまま、片付けに・・・。時間に追われると、どうも片付けをしたくなるのだ。試験前になると、片付けをしたくなるのと似ている。ついでにトイレ掃除もしてみたのだった。

ファラデー定数
夕飯の後は、高校生と化学に燃えた。電気分解のところで、22時過ぎまでファラデー定数との格闘になった。できなかったことができるようになると面白い。大満足の2時間だった。

いじめっ子
昔からいじめっ子はいた。自分に自信がなくていじめ、人を羨んではいじめる・・・今も昔もそれは変わらない。大人も子どももそれは同じだ。自信がない奴ほど、弱い奴程、人をいじめるのだ。だから・・いじめを無くすには、いじめる奴の側に立つことも大事なことである。いじめっ子に自信を持たせることも、いじめの解決に繋がるのだ。まあ、大人になると、それも難しいとは思うけど・・・可能性はあるんじゃあないかなあ。

今日の写真1・2
僕のおじいさん。森川治信の手紙です。三島のお寺にあったものを母さんが貰ったのだそうです。あて先を見ると、東海道三島とあったり、差出の住所を見ると、北千住とあったり、南千住とあったり・・・従兄弟の秀光さん宛ての手紙なのですが、母さんが産まれた時のことも書いてあるそうです。僕より随分若くして亡くなったおじいさん。一家の大黒柱を失って、もの凄く苦労した母さん達・・・自分が学校に行きたくても行けなかったから、僕たち三人はどうしても大学まで行かせたかった・・・それが母さんの口癖でした。大正時代に書かれた手紙が今、我が家にある・・・何か不思議な気がします。

今日の写真3
ご飯の前になると、こうしてテーブルに着いて(僕のご飯はまだ?)と待っているココアです。勿論、ココアの食べる場所はここではないのですが・・・自分が人間だと思っているのかも知れませんねえ。

20121201-1.jpg 20121201-2.jpg 20121201-3.jpg



12月2日 (日)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第337弾! 2012.12.2(日) たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第337弾! 2012.12.2(日) たかやん

川掃除のお知らせ
12 月の川掃除は9日(日)に行います。栗原1丁目公園に9時集合で、11時まで頑張ります。前回から掃除の方向を変えました。川上から川下の方向・・・都県境から馬喰橋まで清掃します。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用意します。途中までの参加、途中からの参加も大歓迎です。反省会は午後5時から。反省会のみの参加もOKです。

第2回脱原発ウォークのお知らせ
12月9日(日)志木の三軒屋公園に13時集合、13時半集会開始、14時出発で脱原発ウォークを行います。子ども達の為に、日本の未来の為に、声を出して歩きましょう!

朝トレ
今朝もトレーニングで一日がスタートした。継続は力なり・・である。確かに体型が変わってきたような気がする。

『たかやん塾日記』2005.第177弾!   9月26日(月)

北大テニス部
金曜日に北大テニス部の集まりがあった。ひとみと空も一緒に行ったのだが・・・新小岩にあるそのコートは線路の直ぐ脇で、電車が引っ切り無しに通り、空はご機嫌だった。普段はなかなかテニスができないひとみも、久しぶりに汗をかくことができた。みずきや風太のお母さんの明子が「おばちゃん」役をやってくれたのだ。勿論「おじちゃん」達も空をかまってくれた。
驚いたのは65歳くらいの先輩達の体だった。太った人がいないのだ。現役で全日本で活躍している先輩などは、まるで30代の体だった。面白かったのは、本物の30代の後輩達が弱かったということ。どう見ても球のスピードは向こうの方が速いし、足も速いのだが・・・勝つのは50代のおっさんチーム。若い後輩達は首をかしげていたが、スポーツは頭とメンタルなのよねえ。
二次会で卒業以来の後輩達とも会えた。みんなあっという間に学生時代に逆戻りしてしまい、笑いが耐えなかった。こういう仲間と出会うために僕はあの大学へ行き、そしてテニス部に入ったのだと思った。

ビデオレター
日曜日にはまた横浜へ行った。和彦の病室にはビデオが置いてあった。「何するの?」と聞くと「ビデオレターを撮るんや。」という答えが返ってきた。残されていく奥さんや娘さん達の為に、元気のあるうちに映像で残そうというのだ。娘さん達はこれから色々な困難にぶつかるだろう。その時に父親の声は特別な意味を持つと思う。僕も苦しいことがたくさんあったが、その度に父さんの詩集「三本の矢に」を読んだ。その詩集を読むと父さんの声が聞こえてくるから・・・・それで何度助けられたか分らない。
きっと彼女達も和彦の姿とその声を聞いて、元気がでるはずだ。これから和彦はどんどん力が落ちていく。昨日はまだ目に力があったが、それもモルヒネでどんどんやられていくだろう。ビデオレター・・・・僕にもそういう日が来るのだろうか・・・・。

秋刀魚
朝霞に住んでいる兄貴から秋刀魚をもらった。小さい頃は僕をいじめてばかりいた兄貴だが、僕が大学に入る頃から大分優しくなって・・・・今では何かを貰うと、直ぐに僕に電話をして「取りにおいで。」と分けてくれる。小さい頃、秋刀魚の開きを二人で分け合って食べた。「朋矢には骨の無いほうをあげるよ。」と達矢。暫くは(優しいのかも)と思っていたのだが、ある日「僕も骨のある方がいい。」と言ったら「駄目だ!」と拒否された。秋刀魚の開きは骨の付いている方が身の量が多いのだ。そんな貧乏だった時代を思い出しながら、美味しい秋刀魚を丸ごと一匹食べたのだった。  たかやん

2005年・・・親友の和彦が亡くなった。僕は通えるだけ横浜に通った。僕の親友は実に立派な死に方を見せてくれた。娘たちにビデオレターを遺し、葬祭御礼も自分で書いた和彦。そして、笑顔で僕に「ありがとう!」と言ってくれた。頭のいい男で、仕事ができる男だった。俺みたいに不出来な男が残り、和彦のような男が先に逝く・・・世の中は公平じゃあない・・・。
俺にできる事は、一生懸命生きることだけ。生きている幸せを噛み締めながら、色々な問題に全力でぶつかっていくだけ・・。あれからもう7年が経とうとしているのか・・・。

空との時間
午後は二人でサッカーをやり、キャッチボールをやり・・・沢山遊んだ。ボール遊びが苦手だと言っていた空だが、やらせてみると・・結構上手な訳で・・・気がつくと、1時間以上経っていたのだった。不器用だから、最初は何でも下手っぴいだけど、練習すれば何でも出来るようになる空。そう、練習すれば亮みたいに、サッカー大好き少年になるかも・・・。そして龍みたいに野球大好き少年になるかも知れない・・・。そして、テニスをやらせたら・・ちょっと楽しみになってきた空父であった。

お風呂
そして空と一緒にお風呂に入り・・色んな話をした。「ねえ、お父さん。どうして二酸化炭素が体の中から出てくるの?」「それはねえ。食べ物の中には炭素が必ず含まれているんだ。炭素は元素記号でなんだっけ?」「C」「そうそのCと酸素がくっつくんだよ。酸素は何だっけ?」「O」「そのOが二つと炭素が二つで二酸化炭素」「CO2」「そうお尻から読んでいくんだったね。」「ねえ、お父さん、口からでた二酸化炭素はどうなるの?」「空気中の大体8割、80%が窒素という気体なんだ。酸素は大体2割20%あるんだよ。二酸化炭素は0.03%しか含まれてないんだよ。だから、どれだけ口から出しても大丈夫なんだよ。」「そうなんだ・・・」空の質問に答えるのは大変だ。兎に角、どうして、何で?を連発する訳で・・・お風呂の中が教室になるのである。

今日の写真1
これは今年の4月2日、今から7ヶ月前の塾の様子で・・・みんなで真剣に箸の使い方を練習しているところ・・だと思います。何でも練習という訳です。

今日の写真2
これは今年の5月3日、今から6ヶ月前の写真です。母さんが舟見に帰る前に撮ったのだと思います。毎年、出来ていた事が少しずつ出来なくなってきている母さん。それでも、「お母さん」と呼べる人がこの世にいるということは、息子達にとっては凄く幸せなことだと思います。父さんも胸の中にはちゃんといるのですが・・・なかなか返事をしてくれないのです。

今日の写真3
トレーニングを始めた頃の僕と長久保先生です。人間の体や心は月単位で変わっていくということを実感しています。毎日、一月頑張ると、違う自分になれるということです。体も心も血糖値も全て変わるから面白い訳で・・・人生って、先生との出会いが大きいですね。

20121202-1.jpg 20121202-2.jpg 20121202-3.jpg



12月3日 (月)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第338弾! 2012.12.3(月) たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第338弾! 2012.12.3(月) たかやん

川掃除のお知らせ
12 月の川掃除は9日(日)に行います。栗原1丁目公園に9時集合で、11時まで頑張ります。前回から掃除の方向を変えました。川上から川下の方向・・・都県境から馬喰橋まで清掃します。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用意します。途中までの参加、途中からの参加も大歓迎です。反省会は午後5時から。反省会のみの参加もOKです。

第2回脱原発ウォークのお知らせ
12月9日(日)志木の三軒屋公園に13時集合、13時半集会開始、14時出発で脱原発ウォークを行います。子ども達の為に、日本の未来の為に、声を出して歩きましょう!

見守り
久しぶりに子ども達と一緒に登校した。今朝は冷え込んでいて、手袋をしていったのだが・・・それでも寒い。子ども達も「寒いよう!」を連発。「僕たちは半袖、短パンなんだよ!この寒いのに・・」「先生達は長袖、長ズボンなのに・・・」とぼやきながら歩いていた。僕は駅立ちをしているであろう、候補者のことを思いながら、八石小に向かった。子ども達とハイタッチをして東門に。

8時前
もう教頭先生が到着していて・・・「寒いですねえ・」などと話をしながら子ども達を待った。近所の方には「おはようございます!」五中の子どもたちには「おはよう!テスト頑張れ〜!」と声をかける。中学生達は期末テストの真っ只中なのだ。テストが終わってもレポート提出があり、気の毒としか言いようが無い。実力が付く勉強法を教えて欲しいものである。

駅立ち
全く駅立ちをしなかった2年間。僕には駅立ちの意味が分かってなかった。選挙運動をやっているようで、どうも嫌だったのだ。でも、従兄弟の治ちゃんに言われて、気がついた。「朋矢、選挙の時に駅でお願いしたことは、駅でした返せないんだぞ。」そうなのだ。今、僕が駅に立っているのは今年の2月に僕を応援してくれた方達に報告をしている訳で、次の選挙のお願いをしている訳ではないのだ・・。駅立ちのきっかけは、6年以上前の教え子の一言。「先生は何もしてないよ。何で駅に立たないんだよ!」「俺たちに一生懸命やれって言ったじゃないか。だったら、たかやんも、先生もやってくれよ!」そう・・・五中、4期生のババツの言葉を聞いてから、僕は駅に立ち始めたのだ。
駅に立つのはちょっと怖い。想像してみると分かる・・。何千人もの人の目に晒されるのだから・・・。無視をされるのは当たり前。文句を言われることもある。議会報告の内容にケチをつけられることもある。何もしなければ、何も書かなければ、何も言われることはないのに・・・。きっとみんな同じ思いで寒い中、立っているのだと思う。だから、主義主張は違っても、がんばれー!って言いたくなるのだ。

先生
駅立ちを始める時、吉田よしのり県議の駅立ちを見学した。ひばりヶ丘で駅立ちをしている吉田県議の動きを参考にしようと思ったのだ。顔を真っ赤にしながら、声を出している吉田県議を見て、(この人を駅立ちの先生にしよう!)と決めた。そして、いつの日か、師匠よりも沢山の議会報告を配れるようになりたい・・・そう思ったのだ。議会で発言するには、自分の考えが必要で、それなりの準備が必要。発言がないと、書くことがない。書くことがなければ駅立ちで配るものがないという訳で・・・。駅立ちをしている仲間達(?)は、それなりのことをしている人たちなんだと思う。もちろん、ちゃんと仕事をして、駅には立たない、という人もいるだろう。でも、それぞれの駅立ちには、それぞれの意味があるのだ。だから、みんな続けられるのである。

ヒエーッ!
今日の午後のトレーニングはきつかった。今までで一番きついトレーニングだった。30分のランニング(3%の傾斜で時速8キロから10キロ)の後、マシーンを使っての筋トレ。それからレッグランジをやり・・・終わったかなと思ったら、「バイク行きましょう!」と言われ・・・それから地獄のインターバルトレーニングが始まったのだ。そのきつさは想像を絶するきつさだった訳で・・・
フラフラになって、家に帰り、お風呂に入ったら・・・「ヒエーッ!」股がすれてお湯に浸かれないのだ。長久保先生も僕の股間のことは考えてなかったのだろう。とほほほほ。

今日の写真1
最初の頃と比べると15キロも負荷がかかっているのだそうです。それだけパワーアップしたということなんですね。

今日の写真2
この写真だとよくわからないのですが・・・もう必死でペダルをこいでいます。80回転で5分、2分休んで・・70回転で5分、2分休んで・・・60回転で5分、2分休んで・・・終わるかと思ったら・・・「はい90回転で2分!」と長久保先生。「ウオーッ!」と大声を出しながらのダッシュでした。30分間走が楽に感じられる・・・そんなバイクでした。

今日の写真3
僕をいじめぬいて、大満足の長久保先生の笑顔です。(俺は18じゃなくて58だよ!)と心の中では思っていても、いつのまにか(もしかしたら38くらいにはなれたかも・・)と本気で信じはじめている自分がいます。自分は信じられなくても、先生は信じられる。先生ってそういう存在なのだと思います。

20121203-1.jpg 20121203-2.jpg 20121203-3.jpg



12月4日 (火)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第332弾! 2012.12.4(火) たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第332弾! 2012.12.4(火) たかやん

川掃除のお知らせ
12 月の川掃除は9日(日)に行います。栗原1丁目公園に9時集合で、11時まで頑張ります。次回から掃除の方向を変えます。川上から川下の方向・・・都県境から馬喰橋まで清掃します。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用意します。途中までの参加、途中からの参加も大歓迎です。反省会は午後5時から。反省会のみの参加もOKです。

第2回脱原発ウォークのお知らせ
12月9日(日)志木の三軒屋公園に13時集合、13時半集会開始、14時出発で脱原発ウォークを行います。子ども達の為に、日本の未来の為に、声を出して歩きましょう!

2時
6時過ぎ、やっと目が覚めた。色々あって、寝るのが遅くなったのだ。やはり2時はよくない。せめて1時には寝るようにしたい。

大雨
雨の中、子ども達と一緒に登校する。雨の日は車もスリップし易いし、傘で前は見えないし・・・事故の危険性は高くなる訳で・・・いつもより気をつけながらの登校になった。
東門に立っている時に、雨は大雨になった。傘は差していたが、ずぶ濡れになったのだった。そうそう、今までまったく挨拶してくれなかった6年生の女の子が、昨日、今日と小さな声で「おはようございます」と言ってくれのだ。これはもう嬉しい訳で・・・大雨でも幸せな空父であった。

運営委員会
10時からは運営委員会ということで・・一旦、家に戻って着替えて・・・9時半にはPTA室に入っていた。

日本全国の小中高の調査では、この半年で14万件以上の“いじめ”が報告されているそうです。一方、新座市の調査では、市内の小中学校ではいじめは減少しています。大事なことは、いじめの件数ではなくて、いじめの実態と解決策です。私も21年間、学級担任をしていましたので、いじめは何度も見てきています。どうやって解決してきたかと言うと、ある時はいじめられている子どもに信頼できる生徒のサポーターを複数つけました。そしてある時は担任自身がいじめられている子のサポーターになったのです。いじめられている子を決して一人にしないこと。そして、いじめてしまった子も一人にはしないこと。それが、いじめ対策の一番大事なことだと思っています。それは先生の世界は勿論、学校以外の社会でも同じです。一人でなければ、みんな生きていけるのです。この八石小PTAも誰かが孤立することなく、安心して活動していけるような組織にしていきたいものです。誰かが苦しい時は、サポートすればいいのです。PTAの活動はヴォランティアです。仕事で出来ないときはしょうがありません。PTAが生活の妨げになってはいけないのです。みんな必死で生活しているのです。みんなが同じことをするのが公平ではありません。ヴォランティアなのですから、みんな違って、みんないいんです。八石小の子ども達の為に、親と先生が協力して、無理なく、出来ることをしていきたいものです。
P.S 先日の音楽会はよかった。毎年できないものですかねえ・・
僕はこんな内容の話をしたのだった。

12時過ぎ
運営委員会が終わり、PTA室を出たのが12時過ぎ。今日は執行部の仲間達との団結力を感じられた一日だったなあ・・・。僕はお気に入りのパン屋さんに寄り、肉屋さんに寄って、おでんとパンという昼ごはんを食べたのだった。

サポーター
僕がありがたいと思うのは、僕の意見や考えに、少なくても2000人以上の人が賛成して、僕の名前を書いてくれているということ。そして、選挙権がなくても、僕を信頼し、僕も信頼している教え子や先輩、後輩達が全国に何千人もいるということ。そして、僕を信じてくれている家族がいるということだ。人間は独りでは何もできないが、サポートしてくれる人がいると、安心して自分の考えを主張し、生きられるものなのだ。サポーターが10人だって嬉しいのに、僕には数千人がついている。僕が幸せなのは、そこである。そのサポーター達の信頼にこたえられるように日々、精進しなくては・・・。

笑い
今日の最後は中学生達との塾。勿論、しっかり勉強もしたが・・・お好み焼きも食べたし、“たかやん式ジャンケン大会”や“土瓶、茶瓶、はげ茶瓶大会”をやり、大いに盛り上がったのだった。子ども達の本当の笑顔はいい。実にいい。そう思った。

今日の写真1
音読のトレーニングをする小学生達です。たかやん塾では小学校低学年でも6年生までの漢字の音読が出来るように鍛えます。読む力と書く力と表現する力が大切だと考えているからです。

今日の写真2
中学生の中に小学生が一人入ることもあります。そして、中学生と同じ問題をやり、小学生が勝つこともあるから面白い訳で・・・・。脳を鍛えるということは、本当にやりがいがあることなのです。子ども達は鍛えれば誰でも伸びます。確実に伸びます。

今日の写真3
鍛えれば伸びるのは、おっさんの運動能力も一緒です。鍛えれば伸びるんです。僕は毎日、それを感じながら生きています。素晴らしい先生との出会いがあったのです。

明日から議会が再開。頑張らねば・・・。おっと、その前に見守りと挨拶運動なるものがあるんだっけ・・・ダッシュで市役所に行かないと大変だ。今日は今日中に寝たいなあ・・・。

20121204-1.jpg 20121204-2.jpg 20121204-3.jpg



12月5日 (水)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第333弾! 2012.12.5(水) たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第333弾! 2012.12.5(水) たかやん

川掃除のお知らせ
12 月の川掃除は9日(日)に行います。栗原1丁目公園に9時集合で、11時まで頑張ります。次回から掃除の方向を変えます。川上から川下の方向・・・都県境から馬喰橋まで清掃します。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用意します。途中までの参加、途中からの参加も大歓迎です。反省会は午後5時から。反省会のみの参加もOKです。

第2回脱原発ウォークのお知らせ
12月9日(日)志木の三軒屋公園に13時集合、13時半集会開始、14時出発で脱原発ウォークを行います。子ども達の為に、日本の未来の為に、声を出して歩きましょう!

6時
久しぶりにゆっくり寝た感じ。母さんの布団を上げ、母さんの散歩の準備をして・・・母さんを見送った。「大丈夫、一人で行けるわよ」その言葉を信じて、風呂に入る。昨夜は忙しくて、入れなかったのだ。お風呂の中で、英語の暗誦をして・・・アファメーションが始まった。

37度2分
今朝の空は元気がなかった。熱を測ると37度2分。「日曜日大会だから、学校休む?」「行く」「そう、じゃあ元気よく行くぞ!」「でも、ちょっとだるい・・・」「やめる?」「行く!」「よし、じゃあ行くぞ!」僕らは一緒に家を出た。

ハイタッチ
自転車屋さんの前で、松村さんとハイタッチする子ども達。僕も最後にハイタッチして・・・八石の正門の前で全員とハイタッチ。東門に向かう。

挨拶運動
今日は第一水曜日。挨拶運動の日だ。先生やお母さん、お父さん達が校門に集まり、挨拶をする。いつも一人なので、賑やかでいいのだが・・・子ども達の挨拶は相変わらずだ。子ども達が大きな声で挨拶するようにするには、挨拶運動ではなく、挨拶のトレーニングが必要なんだがなあ・・・。

ダッシュ
見守りの後は、市役所へ。少し早目に控え室に着いた。ジャージからスーツに着替えて・・・本会議に突入したのだった。

一番
市長提出議案への質疑が始まった。一番に手を挙げ、質問をした。本会議での質問の回数は3回と決められている。疑問に思うことはあったが、後は委員会で詳しく聞いてもらうことにした。僕に続いて、島田さん、芦野さん、木村さん、白井さん、石島さん、笠原さんと質問、答弁が続いて・・・途中、休憩も入り・・・今日の本会議は終わったのだった。

アファメーション
中三の時、どうしても石神井高校に行きたくて、僕は毎晩、お風呂の中で100回「石神井、石神井・・・」と唱えて、石神井に入った。そして、浪人の時も「北大、北大・・・」と唱えて、北大に入った。これをアファメーションというのだそうだ。そんな難しい言葉は知らなかったが、僕の脳はちゃんと反応してくれた訳で・・・。
それ以来、何か苦しいことに出会ったり、難しい局面と向かい合ったりすると、このアファメーションを使うようにしている。言葉は内緒だけどねえ・・・。

ありがとう・・・
駅に立つようになって、「ありがとう」という言葉を使うことが多くなった気がする。”ありがとうは魔法の言葉”という人がいるが、それは本当かも知れない。マイナス言葉を使わなくなればなるほど、人相のいい人達に囲まれるようになるのだ。駅で僕の「一生懸命」をもらってくれる人で、人相の悪い人は殆どいない。時々は怒ったような顔で、ひったくるように持っていく人もいるけれど、それは例外中の例外だ。僕は2000人以上の人に「ありがとうございます!」を言い、数百人の人たちが僕に「ありがとう」と言ってくれる。僕の駅立ちが止まらない理由のひとつである。

プロジェクター
一般質問で使う、プロジェクターの準備も夕方に終わり。阿部整骨院に行って・・・体をほぐして貰ったのだった。

お風呂での会話
水曜日は塾がないので、空と一緒にお風呂に入れることが多い。学校での出来事を詳しく言う空。その後は例によって質問である。「お父さん、何の為に血は流れているの・・・」「全身の細胞に酸素を送ったり、二酸化炭素や老廃物を細胞から受け取って、体の外に出す為だよ。」「細胞が呼吸しているの?」「そうだよ」「何で血の色は赤いの?」「それはね、ヘモグロビンていう酸素と結びつきやすいものがあってね。鉄が含まれているんだ。それで赤いんだよ。」「ふーん・・・犬にも血管はあるよね。」・・・空の質問は続いたのだった。

今日の写真1
30分間走のスタート時。長袖、長ズボンになりました。ずっと半袖・短パンでしたから、季節の変化を感じます。傾斜は最初から最後まで3%になりました。

今日の写真2
最後の5分です。時計を外し、帽子を脱ぎ捨てて、かなり必死に走っています。でも、残り5分は(あと5分を切った!)と思うので、体はきつくても、精神的には楽かも知れません。

今日の写真3
ペースとしては大したことはなく、4キロちょっとしか走ってません。この3%がなかなかの曲者で・・脹脛にかなりの負担がかかっているのです。「来年の夏の為に、今走ってるんです!」と長久保先生。来年の夏に、走り回っている自分を想像しながら頑張るのです。

20121205-1.jpg 20121205-2.jpg 20121205-3.jpg



12月6日 (木)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第334弾! 2012.12.6(木) たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第334弾! 2012.12.6(木) たかやん

川掃除のお知らせ
12 月の川掃除は9日(日)に行います。栗原1丁目公園に9時集合で、11時まで頑張ります。次回から掃除の方向を変えます。川上から川下の方向・・・都県境から馬喰橋まで清掃します。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用意します。途中までの参加、途中からの参加も大歓迎です。反省会は午後5時から。反省会のみの参加もOKです。

第2回脱原発ウォークのお知らせ
12月9日(日)志木の三軒屋公園に13時集合、13時半集会開始、14時出発で脱原発ウォークを行います。子ども達の為に、日本の未来の為に、声を出して歩きましょう!

爽やかな朝
6時過ぎ、母さんの散歩を見送って・・・パソコンに向かう。外はいい天気になりそうな雰囲気だった。朝ごはんを食べて、空達と一緒に学校へ。黒目川を歩きながら・・・「いい天気だねえ」「うん」と班長さんと笑いながら話をした空父であった。

東門
東門で、3日続けてその子に挨拶してもらった。2年半近く、全く挨拶してくれなかった子が・・小さな声だけど、はっきりと「おはようございます」と言ってくれたのだ。それだけで、今日一日生きていける・・・それくらい嬉しい挨拶だった。他の子たちにも粘り強くいかなきゃだ!

バイク
天気がいいので、バイクで市役所に向かった。一番で市役所に到着し、ちょっと運動をしてからスーツに着替え、委員会室に向かった。

市内視察
午前中は市内視察。歴史民族資料館、大和田小学校、第四中学校と見て回った。歴史民族資料館は久しぶりだったし、大和田小にも四中にも昔の同僚がいて、ちょっと楽しい視察になったのだった。

委員会
慣れない委員長という仕事に慣れたかなあ・・と、思っていたら午後の補正予算の審議で、いきなり「市民課長」を「市民安全課長!いや、生涯学習・・・あ、市民課長!」と言い間違えて、恥ずかしかった。名前は覚えているのだが、時々役職が出てこなくなるのである。すみませんでしたー!


委員会が終わり、バイクでダッシュ。ぎりぎりで塾に間に合った。今日は色々なことを子ども達と一緒にやって楽しかった。黒板の前に立つのも楽しいが、子ども達と机を並べるのも楽しい訳で・・・。今も昔も、子ども達との関係は何も変わらないような気もするのである。

『たかやん塾日記』2003.第161弾!  7月2日(水)

つかさ
月曜はつかさの「わかんなーい!」にエキサイトした。久しぶりに恭子が戻ってきた感じだった。モルと分子数と分子量のところだ。これでもか、これでもかと説明したのだが、つかさの反応は「わかんなーい!」『今、分かったっていったじゃん?』「それは分かったけど、そこがわかんなーい!」『いいか!1モルっているのはな・・・・』説明は延々と続いたが、つかさは「わかんなーい・・・」『もう駄目。今日は終わり、明日またやろう。』と頭を冷やすことにしたのだった。
そのつかさにヘッドフォンをつけさせて今日は教えた。ホワイトボードは使わないでノートで教えた。そのヘッドフォンをつけるとアルファー波がでるということなのだが…つかさは完璧に理解した。あのヘッドフォンは本物だと思った。

直士
休み時間になると将棋がやりたくてしょうがないのは直士。「ねえ、航君!やろうよ。」とさかんに誘う。航は将棋を始めたばかりで直士には丁度いいのだろう。下から「ピッ!…10秒・・・20秒・・・」と対局時計の音が聞こえてくる。そして「ウワーッ!」という叫び声、直士が航に2連敗した瞬間だ。「お願いもう一回!」「駄目だよ。今日は終わり。」「そこをなんとか!」「だーめ。」直士が航に勝つのはいつかな・・・・航は今日からちゃんと将棋の勉強をするらしいから。

トマト
真実子が持ってきてくれたミニトマトが随分たくさん生ったので、収穫して食べることにした。総責任者の真実子がトマトを収穫していると・・・・「うわーっ!きゃーっ!」という叫び声。『どうしたの?』「こんなでっかいなめくじー!あたしなめくじだめなの。」と真実子。その完全無農薬トマトは藍子と優花が下に行って、洗ってきてくれた。そしてトマトをみんなに配り始めたのだが・・・・「あ、あたしトマト駄目。」と言ったのが祐希とめぐ。反対に「ちょうだい、ちょうだい!」とうるさいのが藍子。トマトが好きな子もいれば嫌いな子もいるんだねえ。

お風呂
お昼と夜、一日2回。空とお風呂に入っている。空は泣いていてもお風呂にはいるとご機嫌になる。永遠には5回連続で泣かれたが、空には泣かれたことがない。声で安心するのだろう。睫毛が生えてくると目が見えるのよ、と山ちゃんが言っていたが、その睫毛が生えてきた。時々ニコッと笑う空。そろそろ僕らの顔を認識しはじめたのかも知れない。毎日のお風呂がますます楽しみになってきたたかやんであった。  たかやん
*空が生まれたばかりのころの塾日記なんですねえ・・

今日の写真1
控え室で陳情者の話を真剣に聞いている立川さんです。今日の委員会でも積極的に発言していました。

今日の写真2
控え室で、真剣な顔で携帯と格闘する塩田さんです。最近、よく勉強していて、僕に色々教えてくれます。

今日の写真3
最近、体が硬くて・・・特に後ろに曲げることが苦手になってきました。昔は、背中を反らせて、足首を持って歩けたのですが・・・

20121206-1.jpg 20121206-2.jpg 20121206-3.jpg



12月7日 (金)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第335弾! 2012.12.7(金) たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第335弾! 2012.12.7(金) たかやん

川掃除のお知らせ
12 月の川掃除は明後日9日(日)に行います。栗原1丁目公園に9時集合で、11時まで頑張ります。次回から掃除の方向を変えます。川上から川下の方向・・・都県境から馬喰橋まで清掃します。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用意します。途中までの参加、途中からの参加も大歓迎です。反省会は午後5時から。反省会のみの参加もOKです。

第2回脱原発ウォークのお知らせ
明後日12月9日(日)志木の三軒屋公園に13時集合、13時半集会開始、14時出発で脱原発ウォークを行います。子ども達の為に、日本の未来の為に、声を出して歩きましょう!

ハイタッチ
今朝も松村さんとハイタッチしてもらった。僕も子ども達も松村さんとのハイタッチで元気になるのだ。東門でも何人もの子達が僕とハイタッチしてくれるが・・・お互いに元気になる、それがハイタッチのいいところである。

ダッシュ
今朝も東門からダッシュで帰った。いつも思うのだが・・・朝の見守りをしてから、仕事にいって間に合うのだから幸せである。議会が始まる時間は9時半。重役出勤である。

雰囲気
今日から一般質問が始まった。並木さん、浅野さん、朝賀さんと続いて・・・大山さん、そして俊さんになった。4人目までは平穏な雰囲気で進んでいったのだが・・俊さんの番になって、急に議場の雰囲気が変わった。野次が飛び、険悪な雰囲気になったのだ。14時には7人があっちの世界にいっていたのだが・・・俊さんの質問の時は、一人も居眠りをしていなかったなあ・・・。流石である。

地震
「外に出た方がいい!」控え室にいた僕は、みんなにそう言いながら、外に出た。議場や僕らの控え室がある棟は地震に弱いのである。この瞬間、我が家はみんなバラバラだった。母さんとココアは石神。亮は所沢、空はプール、ひとみはひばりヶ丘の阿部整骨院、そして僕は市役所。それでも、みんな歩いて行ける場所というところがいい。そう思ったのだった。

牛乳係り
5中の10期生との会話。「あたし、先生の家に毎日牛乳届けていました」「え?なにそれ?」「給食で残った牛乳を捨てるのはもったいないから、俺の家に持ってこい!っていう指令が出て・・・私がその係りでした」「うそーっ!全然覚えてないよ!」五中の隣に住んでいた頃のお話。その牛乳係りに家まで送ってもらった1年1組の担任であった。

真剣な目
ここに来て、俄然やる気をみせている子を見ていると・・嬉しくなる。子ども達の真剣な目を見るのが好きなのだ。テニスでも野球でもサッカーでもバスケでもピアノでも絵でも勉強でも・・・子ども達の真剣な目を見られる大人は幸せである。

今日の写真1・2・3
今から5年前、2007年の空です。バタ足をして楽しそうな顔が印象的です。この時は、今みたいに何キロも泳げるようになるとは思ってもいませんでした。笑顔のこの二人、同じ学年で・・・今は二人とも同じ塾に通っています。それもまた想像もしていませんでした。未来のことって、全く分からないものなんですねえ。そして、子ども達の可能性って凄いんですねえ。

20121207-1.jpg 20121207-2.jpg 20121207-3.jpg



12月8日 (土)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第336弾! 2012.12.8(土) たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第336弾! 2012.12.8(土) たかやん

川掃除のお知らせ
12 月の川掃除は明日9日(日)に行います。栗原1丁目公園に9時集合で、11時まで頑張ります。次回から掃除の方向を変えます。川上から川下の方向・・・都県境から馬喰橋まで清掃します。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用意します。途中までの参加、途中からの参加も大歓迎です。反省会は午後5時から。反省会のみの参加もOKです。

第2回脱原発ウォークのお知らせ
明日12月9日(日)志木の三軒屋公園に13時集合、13時半集会開始、14時出発で脱原発ウォークを行います。子ども達の為に、日本の未来の為に、声を出して歩きましょう!

朝練
空はみんなと一緒に学校に行かずに、朝練に行った。明日が水泳の大会なのだ。8時〜9時まで泳いで、学校へ行った空である。

登校
空はプールへ行ったが、僕はいつも通り子ども達と一緒に学校へ向かった。「天気がよくてよかったねえ・・」「うん」「風もないし・・」「うん」校門前でみんなとハイタッチして東門に向かう。今日は持久走大会だからか・・・みんなの登校する時間が、いつもよりちょっと早い訳で・・・

PTA
見守りが終わると、4階のPTA室へ。プラカードを持って玄関に下りる。そこで執行部の仲間達と待ち合わせなのだ。

仲間
執行部の仲間が好きだ。一緒に居ると安心できるのだ。この歳になって、PTAみたいなボランティアでいい仲間ができるということは幸せなことだと思う。


八石の持久走大会は初めてである。今まで平日に行われていたので、議会優先で見ることができなかったのだ。土曜授業はよくないけれど、土曜日の持久走大会は大賛成である。


アチコチに知っている顔があって、楽しかった。五中のテニス部の教え子に六中時代の教え子に川掃除仲間に駅立ちで会う人たちに・・・そうそう嶋野さんも「取材に来たの!」と、来ていたっけ・・・。

10位
空は10位だった。この3年間で最高順位である。ひとみは小学校で2番だったらしいし、僕は高校時代に1番だったことがあるので、これからかなあと思う。

お風呂の中で
「お父さん、習字ならってた?」「習ってないよ。塾にも行ってないし、何もやったことがないよ。」「そうなんだ」「そう、だから勉強も空みたいに出来なかったよ」「ふーん」「でも、遊びを考える天才と言われていたなあ」「ふーん」「それが先生になってからは役に立ったんだけどね・・」
9歳の空に出来て、9歳の僕に出来なかったことは山ほどある。空みたいに泳げなかったし、ピアノも弾けなかったし(オルガンだけは少々)、勉強も出来なかったし、本も読めなかったし、絵も描けなかった。ただ、遊びを考え付くことにかけては天才だったかも知れない。僕は中学生になって、河合先生とテニスに出会うまでは、遊びだけの男だったのである。

真珠湾
今日は真珠湾攻撃の日だ。威勢のいい事を言う軍部に負けて、日本が戦争に突入した日である。自衛隊を国防軍にしようという阿部総裁だが、威勢がいいのも今だけだろう。前回の辞任劇を思い出すと、日本を守る器ではないし、国防軍のトップにしたら恐ろしい訳で・・・自民党の単独過半数は阻止しないと危険である。兎に角、戦争というのは、いつの世の中でも犠牲になるのは弱い人たちなのである。自衛隊で十分だし、アメリカ軍を利用していればいいのである。日米安保をやめるのなら話は別だが・・・。

消費税
そういう意味では消費税も同じだ。金持ちには大したことはないが、低所得者には厳しい税であり、更に中小・零細企業には大打撃なのである。日本をアメリカのような国にしてはいけない。アメリカは決して自由で平等な国ではない。日本は“貧困大国アメリカ”を真似てはいけないのである。

今日の写真1
五中テニス部だったひとみと六中テニス部だったこころ。そして、二人の息子たちの空と息吹です。空と息吹は同じクラスで同じ塾。殆ど家族に近い存在です。

今日の写真2
妙高高原でテニス合宿をしたときの写真です。僕のテニス仲間は人生の宝物です。この中には五中10期生の二人も入っています。家族ぐるみの付き合い程、楽しいものはありませんね。

今日の写真3
僕のお気に入りの写真の一つです。空も久しぶりにこの写真を見て、ニンマリ笑っていました。子ども達の成長は早い。親も子ども達の成長に後れない様に成長していかなくてはなりません。

20121208-1.jpg 20121208-2.jpg 20121208-3.jpg



12月9日 (日)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第337弾! 2012.12.9(日) たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第337弾! 2012.12.9(日) たかやん

川掃除のお知らせ
1 月の川掃除は13日(日)に行います。栗原1丁目公園に9時集合で、11時まで頑張ります。川上から川下の方向・・・都県境から馬喰橋まで清掃します。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用意します。途中までの参加、途中からの参加も大歓迎です。反省会は午後5時から。反省会のみの参加もOKです。

大会
今朝は空を戸田に送った。空の水泳の大会があったのだ。凄いなあと思うのは、今日も自己ベストを出したことだ。50mフリーで35秒32。少しずつだけど確実に進化している訳で・・・本当に凄いなあと思うのだ。僕のテニスも進化しないと・・・。

川掃除
今朝の川掃除の参加者は16人。誰にもメールしていないのに・・・みんな僕の日記を見て、来てくれたらしい。本当に嬉しい限りである。

脱原発ウォーク
午後は志木に行って、脱原発ウォークの一員になった。前回は169人のメンバーが今回は65人だったけど・・・とっても暖かいウォークだと思った。

忘年会
5時からは忘年会。川掃除仲間との忘年会は実に楽しかった。五中の4期生から六中の11期生まで・・・後は八中の卒業生もいて、実に楽しい忘年会になったのだった。

仁王立ち
30数年ぶりに由美に会った。当時の面影そのままで・・・安心したのだった。その由美が「生徒会かなんかのことで遅くなって、たかやんに送ってもらったんだよね。バイクの後ろに乗って帰ったら、お母さんが仁王立ちだったよね。」という話を聞いて、確かにそんなことがあったなあ・・・と仁王立ちのお母さんを思い出したのだった。今じゃあ、考えられないことだけど・・・・ね。

合宿
当時、僕は生徒会の顧問で・・・生徒会合宿が所沢の我が家であった訳で・・・・光一と由美と直子と孝之と明と久美子が我が家で合宿をした訳で・・・それも今じゃあ考えられないことかも知れない。

今日の写真1
今朝の川掃除のmemberです。9時から始めて、終わったのは11時・・・誰にも連絡はしていないのに、僕の日記を見て、参加してくれたメンバーなのです。写真に入っていないメンバーもいて、全部で16人の大部隊になりました。

今日の写真2
第2回目の脱原発ウォークです。僕は最後尾で・・・パトカーの前を歩いていました。

今日の写真3
五中の4期生の由美(旧姓流)とのツーショットです。15歳の由美と会ったのが最後で・・・31年ぶりの再会でした。来年も来てくれるとのこと。伸之も正恵も来てくれたし・・・いやあ嬉しかったです。

*明日は一般質問で・・どうなることやら・・・まあ、何とかなるでしょう!

20121209-1.jpg 20121209-2.jpg 20121209-3.jpg



12月10日 (月)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第338弾! 2012.12.10(月) たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第338弾! 2012.12.10(月) たかやん

川掃除のお知らせ
1 月の川掃除は13日(日)に行います。栗原1丁目公園に9時集合で、11時まで頑張ります。掃除の方向は。川上から川下の方向・・・都県境から馬喰橋まで清掃します。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用意します。途中までの参加、途中からの参加も大歓迎です。反省会は午後5時から。反省会のみの参加もOKです。

一般質問の日
どうも昨夜の記憶が曖昧である。日記もアップしてあるし、母さんの布団もちゃんと敷いたらしいから、やることはやっていたらしいのだが・・・記憶が・・・しかも、一般質問の準備が全くできていなくて・・・朝から困ったのだった。

見守り
それでも、いつものように見守りに行った。松村さんとハイタッチして、子ども達とハイタッチして、東門でもハイタッチして・・・ダッシュで家に帰った。そして、Yシャツを着て、市役所に向かったのだった。

10時過ぎ?
あっという間に僕の番が来た。いつものように原稿はないのだが・・・時間配分も考えてなく・・資料もちゃんと揃ってなくて・・・(えーい、口が勝手に動くのに任せるぞ!)とスタートしたのだった。僕の質問が終わったのは12時過ぎ。僕の話を頷きながら聞いてくれる人が多いのにちょっと感動したのだった。

とある議会のある会派の控え室での会話
「また、いませんでしたねえ!」「居眠りしているか」「退席しているか」「それか、野次っているか・・・」「小学生だって、もっとちゃんと聞きますよ」「誰か注意してくださいよ」「いいんじゃない別に・・」「市民が見てるんだから・・・」「恥ずかしいよ」「その内分かるでしょ・・・」「いいなじゃない、わからなくても・・・」「議長は何で注意をしないんですかねえ。」「議長は悪くないでしょ・・」「全て自分に帰ってくるからいいんですよ」
ある議会を傍聴した人とある市の議員にしか分からない会話。決して新座市の話では・・・・

ボーナス支給日
21年間は当たり前だったボーナスが、学校を辞めた途端当たり前ではなくなった。大学を出て、21年間社会の風に当たらずに生きてきた僕にボーナスの有り難味が見にしみた瞬間だった。ボーナスなど無い人が、世の中には沢山居るのだ。当たり前とは思わないで、有難いと思って頂かなければいけない。今日はボーナス支給日。おじいさんは小学校の先生で、父さんは国家公務員、僕は中学校の教員と議員で長男は埼玉県警にお世話になっているから、親子4代の公務員ということになる・・・。僕のボーナスは744000円。教員時代より40万程少ないけれど、よしとしなければ・・・。「え?そんなに少ないの?」「え!そんなに多いの?」比べる相手によって、全然反応が違う。それがボーナス・・・・。


どんなに疲れていても、子ども達が来ると元気になる自分がいる。塾が終わると確かに疲れるが・・心地よい疲れである。議会の疲れ方とはちょっと違うのだ。僕にとって、子ども達の存在は大きい。出来ないことが出来るようになっていく子どもを見るのは実に楽しい。

今日の写真1
今年最後の川掃除です。終点の馬喰橋で川の中のゴミを引き上げました。橋の上からバイクの部品を投げ込んだのでしょう。アチコチにバイクの部品が散らばっていました。

今日の写真2
昨日の脱原発ウォークの出発式の様子です。マイクを持っているのは立川さんで、隣にいるのが司会進行の大山さん。そして右に写っているのが城口さんです。

今日の写真3
五中4期生の伸之です。僕が最初に担任した1年生です。1年3組はいいクラスでした。今でも全員の名前を言えます。みんなに会いたいです。後ろに安孝と僕の長男亮が見えます。


20121210-1.jpg 20121210-2.jpg 20121210-3.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 |
2012/12
SuMoTuWeThFrSa
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

前月     翌月