Diary 2013. 9
メニューに戻る
9月21日 (土)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第264弾! 2013.9.21(土)   たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第264弾! 2013.9.21(土)   たかやん

川掃除のお知らせ
10月の川掃除は20日(日)に行います。9時に栗原1丁目公園に集合です。軍手・トング・ゴミ袋はこちらで用意します。馬喰橋から神宝大橋の方向に掃除をしていきます。途中からの参加も大歓迎です。連絡先は090-6497-5737(たかやん携帯)夕方5時から反省会があります。ふるってご参加ください。尚、雨の場合は中止ですが・・・反省会はやりまーす!

朝勉
今朝も5時過ぎに起きた。辛い事があっても、やることはやらないとね。学校がないので、朝の見守りはなし・・・ゆっくりと朝の時間が過ぎて・・

3時間
久しぶりにテニスの練習をした。何も考えないでボールを追えるのは幸せである。何が何でも全日本のトップを目指さすのだ。

入れ替え戦
今日、亜細亜大学男子は中央大学との入れ替え戦に臨んでいた。速報を見ながら応援していたのだが・・・接線しながら、負けていく亜細亜・・・とうとう2部落ちが決まってしまった。応援に行けなかったことを後悔したのだった。この悔しさを忘れないで、1年で1部に復帰して欲しい。


久しぶりに空の絵を見に行った。残念ながら賞は貰えなかったけれど、子ども達の絵を見て、心が洗われたように感じた。

ポスティング
少しずつだけどポスティングも始めた。応援してくれた人たちに感謝の気持ちを込めてのポスティングである。

5キロ
夕方はジムへ。ここでも無心で走る。少し腹筋が見えるようになってきた。多分、脂肪の鎧が壊れてきたのだと思う。昨日のことで食欲がないせいか、体重も2キロ落ちてしまった。早く復活しなければ・・・。

今日の写真1・2・3
子ども達の絵です。空の絵もあります。みんな色使いが綺麗で・・可愛い絵で・・・何かホッとするのです。

20130921-1.jpg 20130921-2.jpg 20130921-3.jpg



9月22日 (日)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第265弾! 2013.9.22(日)   たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第265弾! 2013.9.22(日)   たかやん

川掃除のお知らせ
10月の川掃除は20日(日)に行います。9時に栗原1丁目公園に集合です。軍手・トング・ゴミ袋はこちらで用意します。馬喰橋から神宝大橋の方向に掃除をしていきます。途中からの参加も大歓迎です。連絡先は090-6497-5737(たかやん携帯)夕方5時から反省会があります。ふるってご参加ください。尚、雨の場合は中止ですが・・・反省会はやりまーす!

朝勉
やっぱり、朝は勉強するに限る。そして、仕事をするに限るのだ。8時からのトレーニングの前に頭を使って、仕事をする。それで、何とかこの不調を乗り越えてしまおう。

忘れなきゃいけないこと 忘れてはいけないこと
誰かから言われた嫌な言葉を繰り返してはいけない。人から自分が傷つくようなことを言われることは誰にでもある。苛められている子ども達も、職場で嫌な事を言われる大人も、営業に行って傷つく人もたくさんいるはずだ。でも、その言葉を反芻してはいけないのだ。人を傷つける言葉を言う人はそういう性格なのであって、他の人は違った見方をしていることが多い。必要以上に傷つく必要はないのだ。ただ、覚えておかなくてはいけないのは、人は言葉によって、もの凄く傷つくということ。それだけは忘れてはいけない。そして、それを忘れなければ・・・自分が誰かのことを傷つけることなくなる・・・反省、反省である。

苦しかったときのこと
空が所沢に行ってしまったので、夜は久しぶりに母さんとひとみと亮と僕の4人での夕食になった。お好み焼きを食べながら、「半沢直樹」を見て・・・昔、苦しかったときのことを話したのだった。

苦しかったこと1
大学を卒業して、いきなり五中の3年4組の担任になり、2年6組の理科も受け持ったこと。新任で3年の担任をやったのは埼玉では一人だけ。もしかしたら日本で一人だけだったかも知れない。その僕に2学年の理科を持たせる先輩達。今では考えられないだろう。頑張ってはいたが、2学期には「急性胃炎」で救急車のお世話になった。それでも学力は学年で断トツに・・僕は子ども達と一緒に勉強するしか能のない担任だった。その後はクラスに燃え授業に燃え、応援団に燃え、部活に燃えたなあ。

五中では当たり前のことが、六中では全く通用せず、五中で誉められたことが、六中では注意され、評価されず・・・学年主任や校長に怒られ・・・気が付くと、円形脱毛になっていた。病院にいくと「精神的なことが原因です」「じゃあ、気合で治します」と気合だけで治した。当時の五中と六中では生徒指導に対する考え方が余りにも違いすぎたのだ。自由で学力も高かった五中。部活は強かったが、もの凄く管理的だった六中。勿論、六中も少しずつ柔らかくなって、指定の靴が自由になっていったのだが・・・。最初は全く受け入れられなかったなあ・・・。

五中や二中では当たり前のことが、二中では全く通用せず、五中や六中では当たり前だった「朝勉」や進路指導にまでケチがつけられ、受験指導など、殆ど経験のない管理職に学年会でみんなの前で否定されたこと。数ヶ月間、毎朝の職員会議で嫌味を言われ、遂に理科準備室から撤退。子ども達との自由な会話を制限された。二中の子ども達が大好きになっていたのに・・・そこで21年間の僕の「先生」生活が終わった。あの人たちとの出会いがなければ、僕は来年の春、定年。選挙に出て駅に立つことも、議会で譴責処分を受けることもなかっただろう。市議会の品位を穢した、非常識な男は存在しなかったことになる。自分のテニスに燃えることもなく、今頃、教師としての「残り少ない時間」を満喫していたはずである。

苦しかったこと2
そりゃあ、何が苦しかったって・・・父さんが死んでしまったことが苦しかった。苦しい時に相談する人がいなくなってしまったことが辛かった。五中や六中そして二中で苦しかった時、僕はずっと父さんに相談したくても出来なかった。そういう時は「三本の矢に」という父さんの詩集を読んで、父さんの声を聞いてそれを乗り越えてきた。生きていた頃の父さんの声、小さかった僕を誉めてくれた時の父さんの言葉を思い出して、今まで生きてきたのだ。もう父さんの歳を超えてしまったが・・・僕の心の中で父さんの愛はそのまま生きている。

今日の写真1
久しぶりにサバランを食べました。食欲がないのに・・どうしても食べたくなったのです。昔からこのケーキが好きだったのですが・・・何年振りに食べたのでしょう。いやあ、美味しかったですね。

今日の写真2・3
4人で語っている時、ココアは幸せそうに、寝ていました。安心しきった寝顔が可愛かったです。
さ、これから委員長報告をまとめないと・・・小さなミスもしないように言葉に気をつけながら報告をまとめなくては・・・

20130922-1.jpg 20130922-2.jpg 20130922-3.jpg



9月23日 (月)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第266弾! 2013.9.23(日)   たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第266弾! 2013.9.23(日)   たかやん

川掃除のお知らせ
10月の川掃除は20日(日)に行います。9時に栗原1丁目公園に集合です。軍手・トング・ゴミ袋はこちらで用意します。馬喰橋から神宝大橋の方向に掃除をしていきます。途中からの参加も大歓迎です。連絡先は090-6497-5737(たかやん携帯)夕方5時から反省会があります。ふるってご参加ください。尚、雨の場合は中止ですが・・・反省会はやりまーす!

文教委員会
遅刻して、浅野寛子の隣の席に潜り込もうとしたのだが・・・委員長に見つかってしまった。「でへへへへ、済みません!遅刻してしまいました。」浅野寛子以外のみんなの冷たい視線を感じる。「譴責処分を受けたばかりなのに、どうして遅刻ができるんだ!」「全く反省していない!」みんなに責められ、冷や汗が出てきて・・・目が覚めた。(夢か・・・妙にリアルだったなあ・・)携帯の時計は3時。そのままパソコンに向かったのだった。

朝勉
そう、早起きは“三文の徳”である。毎日続けていれば、“得”にも“徳”にもなるのだろう。譴責処分を受けてしまったのだから、努力して直すべきところは直さなくてはいけない。愛する教え子達の為に、汚名挽回しなくてはいけないのだ。

朝練
今日も1時間だけ、身体を動かした。何も考えないでボールを追いかけた。ちょっといい感じになってきた。長久保先生との練習が待ちきれなくなってきた。

委員長報告
人が言った言葉を文章にまとめるのは難しい。話し言葉としてはOKでも、文章にすると、なかなか難しいものが多いのだ。質問も答弁も・・・何を言おうとしているのか、考えてまとめないと大変なことになる訳で・・・今日の隙間時間は、ずっと委員長報告に集中していたのだった。

おいおい!
午後に市役所に行った。忘れ物を取りに行ったのだ。初めて見る守衛さんに「こんにちは!市民と語る会の高邑ですが、控え室の鍵お願いします」と言ったのだが、その守衛さんは「・・・・・・」黙って、鍵をポンと置いただけ。僕の身分を確認する訳でもなく、無表情に・・・感じ悪い事限りなく・・鍵を置いただけ・・・(マジかよ!)そして、忘れ物を持って「ありがとうございました!」と鍵を返しても、「・・・・・」黙って鍵を所定の場所に戻しただけ。全く反応がないのだ。「お前は何なんだ!それでも守衛か!」と言うと、また譴責処分が待っているから・・・我慢して、去ったのだが・・・・市役所のセキュリチィーは限りなく0に近いと感じた訳で・・・誰の責任で、ああいう人を雇っているのだろう。市民の税金で雇っているのだから、ちゃんと責任を持って選んで欲しい。どこかの会社に委託しているとしたら・・その会社は完全にアウトである。

キャプテン
高校時代の1年上のキャプテンは高野さんという人だった。坊主頭でキラっと光る目。体重は75キロはあっただろうか。俺たちが1年生の時、それはそれは恐ろしい存在だった。兎に角、テニスコートの中で絶対に笑わないのだ。どんなに他の2年生が笑っても、笑わないのだ。勿論、1年生が笑えるはずはない。もし、コートの中でクスっとでも笑おうものなら、トレーニングを腹筋が攣るまでやらされた。それ程怖い存在であった高野さんだが、不思議なことに誰からも好かれていた。1年生は勿論、2年女子からも1年女子からも信頼されていたし、OBや3年生からは「純二」「純二」と可愛がられていた。高野さんがコートに来ると、コートの空気がピリっと引き締まり、活気が漲るのだ。ある日、高野さんが部活を休んだ。(ローラーで自分の足を引いてしまったのだ)その時の部活と言ったら・・・それは酷いものだった。寂しいというか、何というか・・ケチャップの無いオムレツのような、葱のない納豆のような・・・分かるでしょ?なんで高野さんが人気があったかと言うと、それは休まないからだ。1年生だけがコート整備という日も、高野さんだけは必ず来てくれた。そういう人だったのだ。そして、おっかない顔をしているのだけれど、僕らが「ボール行きます!」と言ってボールを投げると、必ずコックリと頷いて、ボールを捕ってくれたのだ。
僕らが2年生になった日。高野さんは変身した。もう笑いっぱなしなのである。そして、僕らにこう言ったのだ。「1年の前で笑うんじゃねーぞ!」
1983年2月9日   
『ボール行きます!』新座市立第五中学校硬式庭球部通信第34弾!から・・・
* 高野さんは石神井高校から上智大に進み、丸井に就職。その後、大阪のユニバーサルスタジオに転職し、50歳を過ぎた頃、心筋梗塞で亡くなった。僕が高校時代、一番尊敬していた先輩で、一番可愛がってくれた先輩だった。あの怖い顔も、あの笑顔も忘れることができない。純二ともう一度テニスがしたい。高校時代坊主を賭けて戦ったことが懐かしい・・・。「高邑、お前には負けないよ」「本当ですか?いつでも受けて立ちますよ!」高2の僕と高3の純二。インターハイが終わり、引退した純二と毎日練習していた僕では負ける理由がなかった。ところが、純二は2泊3日の修学旅行の次の日に試合を組んできた。後で聞くと、僕らが修学旅行に行っていた間、かなり練習をしていたらしい。連日寝不足だった僕は5−7で純二に負け、長髪から一気に坊主になったのだった。その次の日、学校ですれ違った友達が僕だと分からないくらい、僕は変身したのだった。懐かしい思い出である。1983年と言えば、今から30年前の部通信である。

譴責処分
譴責(けんせき)とは、規則に反した者や信用失墜行為を行った者などに対し、始末書を書かせて提出させ、戒めること。金曜日の僕の一般質問での発言は、規則に反したというよりは、信用失墜行為を行ったことに対する処分だと思う。重く受け止めて、信頼の回復に努めなくてはいけない。インターネットで生放送されたのだから、一度落ちた名誉を回復するのは大変である。頑張らなくてはいけない。

朝勉
明日も朝勉で一日がスタートする。子ども達の輝く瞳を朝から見ることができる・・本当に幸せなことである。素振りも頑張ろう。継続は力なりである。

今日の写真1
フラワーアレンジメントを初体験した空の作品です。僕も手先は器用な方ですが・・こういうセンスはありません。僕のDNAではないんですねえ・・・。

今日の写真2・3
有明で学生王座の関東予選を一緒に見に行った子ども達です。もう中学生にテニスを教えることはない・・・そう思っていましたが、一緒に応援し、一緒に燃えて・・・・いい体験をしたと思います。何でもそうですが、本物の力は凄いのです。大学生のお兄さん、お姉さん達の本気を肌で触れる事ができた・・・その事が大きいのだと思います。中学生は信じられないくらいの、スポンジのような吸収力があります。亜細亜大学の素晴らしいDNAをこの子達が受け継いでくれたら嬉しいですね。

20130923-1.jpg 20130923-2.jpg 20130923-3.jpg



9月24日 (火)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第267弾! 2013.9.24(火)  たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第267弾! 2013.9.24(火)  たかやん

川掃除のお知らせ
10月の川掃除は20日(日)に行います。9時に栗原1丁目公園に集合です。軍手・トング・ゴミ袋はこちらで用意します。馬喰橋から神宝大橋の方向に掃除をしていきます。途中からの参加も大歓迎です。連絡先は090-6497-5737(たかやん携帯)夕方5時から反省会があります。ふるってご参加ください。尚、雨の場合は中止ですが・・・反省会はやりまーす!

5時
委員長報告を完成さえないと・・直ぐにパソコンに向う。昨夜の仕事の点検をする為である。

5時55分
子ども達が到着。朝勉が始まる。今朝は5人の小中学生が頑張った。ほんの少しの、朝の頑張りが、大きな成長に繋がるのだ。僕自身にとっても、最高に幸せな時間である。


朝勉で国語の文法の質問が来た。困った事に、そこが僕の弱点である。しかし、僕には強い味方がいる訳で・・・五中時代に妹のような存在だった現役の先生に電話をして、聞いたのだった。国語や英語で本当に困った時には、妹達に電話やメールで聞くたかやんであった。

議運
9時〜議運ということで、見守りは今朝も行けなかった。8時半には市役所の控え室でパソコンに向かったのだった。

譴責解除!
議運の最初に議長が手続きをちゃんと踏まなかったことを謝ってくれた。僕が悪いのに、ちゃんと謝ってくれた。それだけで嬉しかったのだが、譴責処分そのものも解除した方がいいという意見をカサジが言ってくれて・・・「僕は反省しているので、そのままでもいいです」と言ったのだが、このことが前例になってはいけないので・・となって。譴責処分そのものが解除されることになったのだ。どうやら、譴責処分のシーンは永久追放になるらしく、僕の食欲も回復しそうである。

委員長報告
条例と補正予算(6号)の委員長報告で2回壇上に上がった。特に質問もなく、無事終わり、ホっとしたのだった。

うどん
昼は近の食堂のざるうどんの大盛り。急に食欲が出てきて・・・パンも買ってしまった。食欲が出るのはいいけれど、血糖値には悪そうである。

全協
午後は議運と全員協議会。結局、明日の朝、一番で決算の委員長報告となった。小池総務常任委員長の報告でスタートし、僕が2番目、工藤さん厚生常任委員長が3番目、最後に白井建設常任委員長が報告して、決算の討論に入る。頑張らねば・・・。


この忙しさが堪らない。朝、5時過ぎから仕事を始めて、子ども達と一緒に勉強して、議会で仕事をして、夕方から夜の22時まで、また子ども達と一緒に頑張る・・・まるで、五中・六中時代のようである。幸せ、幸せ・・・。

伊達公子
久しぶりにイライラした伊達の試合を見た。昔の伊達のように、本気で勝ちに拘ってきたのかも知れない。どう見ても、テニスを楽しんでいる伊達には見えなかった。僕は、そういう伊達が好きである。

今日の写真1
今日のお昼です。久しぶりに“大盛り”を食べました。譴責処分が解除になったことが、嬉しかったのだと思います。学年集会で謝罪させられようとした陵平の気持ちが、少しだけ分かったような気がしました。陵平はハイチューというお菓子で・・僕は自分が発した言葉で苦しみました。

今日の写真2・3
帰ろうとすると、車椅子のRさんが遊びに来てくれました。Rさんは、いつも僕らの部屋の花を生けてくれているのです。僕は福島のひまわりプロジェクトにRさんと一緒に行き、凄く仲良くなりました。手も足も使えないのですが、Rさんの記憶力は抜群です。Rさんも、介助員のHさんも、もの凄く素敵な人です。

20130924-1.jpg 20130924-2.jpg 20130924-3.jpg



9月25日 (水)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第268弾! 2013.9.25(水)  たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第268弾! 2013.9.25(水)  たかやん

川掃除のお知らせ
10月の川掃除は20日(日)に行います。9時に栗原1丁目公園に集合です。軍手・トング・ゴミ袋はこちらで用意します。馬喰橋から神宝大橋の方向に掃除をしていきます。途中からの参加も大歓迎です。連絡先は090-6497-5737(たかやん携帯)夕方5時から反省会があります。ふるってご参加ください。尚、雨の場合は中止ですが・・・反省会はやりまーす!

朝勉
5時はまだ暗い。かなり雨が降っている。昨夜はお風呂に入れなかったので、そのままお風呂に入った。委員長報告は大丈夫。去年のような失敗はしない・・。

5時55分
子ども達が集まり始める。雨だというのに、来るところが凄い。やる気のある子達である。空も自分で目覚ましをかけて、目を擦りながら起きてきた。

7時
朝勉が終わり、朝ご飯。鰹節を削って・・・もやしの味噌汁と納豆とホッケ、小松菜の炒め物・・・などなど・・・

8時半
車で市役所に向かう。データはフラッシュメモリーに入れた。後は控え室のプリンターで打ち出すだけだ。

9時半
総務の委員長報告で本会議はスタートした。思ったよりも早く総務が終わり、次が文教・・・快調に飛ばしていくが、途中で「市民環境部は?」と議長に教えてもらう。「え!」(まさか・・・)そのまさかが起きてしまった。(しまった!)苦労して作った、完成版データと違うデータを持ってきて、印刷してしまっていたのだ・・・ちょっと、薄いなとは思ったのだが、意見のところで、市民環境部所管事項もかなり述べられていたので、気が付かず(気付いていたらもっと酷い事になっていたかも)報告していた訳で・・・休憩をもらい、ダッシュでまとめたのであった。

大失敗
譴責処分の次はこれだもの・・全くお前は何をやっているんだ!「大バカ野朗だな!」「脳みそあるのか!」と言われてもしょうがない。それ程、有り得ない事を2年続けてやった訳で・・・・馬鹿な委員長に付ける薬はないのである。

俊さん
でも、俊さんの一言が嬉しかった。「よくもまあ、あれだけの短い時間で、まとめられたねえ・・・」そう、パソコンで3時間かけて、入念にまとめた文章を、気合だけで25分でまとめてしまった訳で・・・今日もまた、みなさんに迷惑をかけてしまった、たかやんであった。

人生
「大変な一日だったね」と俊さん。「うん、まるで俺の人生みたいだ。失敗ばかりでさ」と僕。小さい頃から失敗ばかりの人生だったのだ。だから、失敗には慣れているのだが・・・この歳になっても、あんな失敗をするとは・・・情けないのである。

5キロ
左足の踵が痛かったのだが・・・それでも5キロ走ってみた。ジムで計測をすると、体脂肪率は13%台になっていたのだが・・・体重は71キロもあり・・・もうちょっと体重を落とさないといけない。勿論、長久保先生の言いつけ通り、レッグランジはしっかりとやったのだった。

漢字
東京の4年生の子ども達が漢字の宿題に泣いていた。「たかやんは1回で覚える積もりで書け!って教えてくれて、書き順も一緒に覚えて、あっという間に覚えられるのに、同じ漢字を何ページも書いたって・・・時間が勿体無いよ」と子ども達。確かに塾ではそういう宿題は出さない。大事なのは漢字を覚えてることであって、子ども達を机に縛り付けることではないから。大事なのは漢字の正しい書き順とつかい方を長期記憶に落とし込むことであって、ノートを埋めることではないから・・・でもねえ。学校の先生も忙しいのだよ。お母さん達は「宿題をたくさん出してください!」って言うしね。きっと、勉強ができなかったお母さん達なんだろうけど・・・。同じ漢字をたくさん書く・・・勉強をしているように見えるし・・・誰でも出来るしね・・・まあ、そんなことに貴重な時間を使ってしまったら、学力は上がらない訳だけど・・・さ。子ども達だって、みんな忙しいんだから、ちょっとは工夫が欲しいよね。

寝るか・・
明日は9月議会の最終日。7つほど意見書の結論を出して、議会は終わる予定である。朝は9時〜議運なので、明日も子ども達と一緒に登校はできない。兎に角、後1日終わるのである。

今日の写真1
朝の6時過ぎの我が家です。やる気満々の子ども達が勉強しています。中学生達は試験2週間前、小学生は入試2年前?です。(笑)毎日の法則がどれだけ強いか・・・子ども達は知る事になるでしょう。

今日の写真2
朝8時半過ぎの市役所です。今朝は1番乗りでした。名前が見えませんが、電気がついているところが僕のネームプレートです。この後、パソコンに向かい・・大馬鹿野朗は打ち出した内容をちゃんと確認もせずに議場に向かったのでした。

今日の写真3
今日のお昼はお弁当でした。時間も短縮されるし、俊さんと話はできるし・・・安上がりだし・・いいことばかりのお弁当です。

20130925-1.jpg 20130925-2.jpg 20130925-3.jpg



9月26日 (木)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第269弾! 2013.9.26(木)  たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第269弾! 2013.9.26(木)  たかやん

川掃除のお知らせ
10月の川掃除は20日(日)に行います。9時に栗原1丁目公園に集合です。軍手・トング・ゴミ袋はこちらで用意します。馬喰橋から神宝大橋の方向に掃除をしていきます。途中からの参加も大歓迎です。連絡先は090-6497-5737(たかやん携帯)夕方5時から反省会があります。ふるってご参加ください。尚、雨の場合は中止ですが・・・反省会はやりまーす!

5時
今朝も外は暗かったのだが、母さんはもう起きていた。子ども達が来る1時間半前には起きないと気が済まないらしいのだ。

5時55分
ゴミ出しをして、部屋を片付けて・・・本を読みながら子ども達を待つ。委員長報告が終わったので、後は最終日の今日、意見書で討論するだけなのだ。いつも原稿は作らないので、自分の口から出る言葉に任せるようにしている。それで失敗もするのだけれど・・・どうも原稿を読むのは嫌なのである。

7時
やる気満々の中学生達が帰っていった。朝ごはん用の鰹節を削って、納豆、明太子、鮭で朝ごはんを食べて・・・空を見送って、市役所へ。今日は2番だった。

議運
9時からは議運。議会は兎に角、会議が多い。本会議、全員協議会、常任委員会、議運、代表者会議、特別委員会・・・会議が嫌いで学校を辞めた僕としては、苦しい限りである。

討論
今日は2回壇上に上がった。今日の意見書で否決されたのは、「来年4月からの消費税増税の実施を中止することを求める意見書」賛成したのは、市民と語る会、共産党、みんなの党で、反対したのは政和会(自民)と公明党と翠生会(島田議員)である。僕がよく分からないのは、消費税が“大企業・大金持ち優遇税”であり、“中小零細・庶民から搾れるだけ、搾り取る税”だという事だ。特に輸出大企業には輸出戻し税という還付金が1年で数百億、数千億という単位で還付されるのだからふざけている。仕入れ税額控除というシステムがあるから、大企業はどんどん非正規雇用を増やしている訳で・・・日本の雇用形態が変化してきたのも、消費税の影響なのだ。消費税の納税義務者は事業所である。我々消費者ではないのだ。そして、消費税は赤字でも納めなくてはいけない税金なのである。これがどれだけ辛い事か・・・市内の事業者はみんな悩んでいる筈だ。新座市内には大企業は勿論、超大金持ちもいないだろう。我々は新座市民と市内業者に応援してもらってきたのだ。ああ、それなのに、それなのに・・・市内事業所を見捨てるのだから、どうかしている。いくら国政がそういう方針だとしても、新座市議会議員である以上、新座市民のことを第一に考えるのは本当ではないのか。

終わった
9月議会が終わった。終わってみれば、失敗ばかりの議会だった。でも、思うのだ。何もしなければ失敗もできないって・・・。インターネット中継など意識してどうするのだ。いつでも自分の思いを伝えることが大事なのだと思う。

ジム
今日もジムに行った。時間がなかったので、5キロを3キロにして、超ダッシュで走った。勿論、腿上げとレッグランジはやった。素振りもあれから続いている。自分のテニスが確立しつつあるのだ。

幸せ
夕方からの塾は幸せな時が流れていく訳で・・・塾をやってなければ、絶対に会えなかった子ども達と一緒に勉強できる幸せを噛み締めている。「たかやん塾」を作ってくれたヒロミさんに感謝、感謝である。そう、タカヤン塾は僕が作った塾ではないのだ。「そんな馬鹿な!」でも、本当なのだ。ヒロミさんが息子の太陽の為に作った塾、それが「たかやん塾」なのである。 議会も終わり、中学生達は2学期の中間テストが間近・・・一緒に燃えなくてはいけない。

今日の写真1
今朝の市役所です。僕より前に大山智議員が到着していました。どうやら自転車で来ているらしいです。

今日の写真2
僕の机の上です。割かし綺麗でしょ?兎に角、毎日、整理整頓を目指しているのです。

今日の写真3
9月議会が終わり、疲れ果てて・・・1枚。さ、明日から頑張ろうっと!

20130926-1.jpg 20130926-2.jpg 20130926-3.jpg



9月27日 (金)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第270弾! 2013.9.27(金) たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第270弾! 2013.9.27(金) たかやん

川掃除のお知らせ
10月の川掃除は20日(日)に行います。9時に栗原1丁目公園に集合です。軍手・トング・ゴミ袋はこちらで用意します。馬喰橋から神宝大橋の方向に掃除をしていきます。途中からの参加も大歓迎です。連絡先は090-6497-5737(たかやん携帯)夕方5時から反省会があります。ふるってご参加ください。尚、雨の場合は中止ですが・・・反省会はやりまーす!

5時55分
朝勉の中学生達が集まって来た。今朝は5人の中学生と1人の小学生で朝勉。それぞれがやるべきことをやった朝勉だった。

見守り
今朝は交通指導員さんのTさんの代わりに黄色い旗を持って交差点に立った。我が家の傍の交差点は色々な人が通る訳で・・五中4期生の健次は大型ミキサーから手を振ってくれたのだった。

金曜日
今日はポスティングの日だったのだが、議会が終わったので、病院やら郵便局やら、母さんが行きたいところにやっと行けた訳で・・・あっという間に半日が終わってしまった。

たかやん!
母さんの病院から帰ってくると・・午後の見守り。校長先生と二人で立っていると、「たかやん!」と可愛い声が・・同じマンションの幼稚園の女の子がそう呼んでくれたのだった。

検便
「ねえ、たかやん、あたしのお母さんの検便、代わりにしたことある?」「え?」「お母さんがね、そう言ってたの・・・」「・・・・あるかも知れない。でも、それが愛子だったことは記憶になかった・・」
確かな記憶ではないのだが・・五中の10期生の修学旅行の前、教師も生徒も検便が義務付けられていて・・・その検便を愛子が忘れたのだ。途方に暮れる愛子に「俺に任せろ!」と言った理科の担任がいた訳で・・・俺は愛子のウンコの代わりに俺のウンコを容器に入れて、愛子は無事、修学旅行に行けたのだった。という、嘘のような話である。「美しい師弟愛だとは思わない?」「全然!」と子ども達。子ども達が困っていたら、ウンコもする。当時の教師達は気合が入っていた?のである。(笑)

辛淑玉(シン・スゴ)
ヘイトスピーチに対する「のりこえねっと」が発足したというニュースを見て、拍手を送りたいと思った。僕は辛淑玉のファンである。彼女が在日コリアンだということは全く関係ない。僕は彼女の文章が好きなのだ。僕が嫌いなのは、平気で人種差別をする人間。多分、まともな理科教育を受けて育たなかったか、まともな家庭教育も受けていなかったか・・その背景は分からないが・・哀れな人たちである。それに比べて辛淑玉という人は、何という懐の深い、温かい人なのだろう。憎しみは愛には勝てない。そう思う。

今日の写真1
88歳の母さんは、よく本を読みます。耳は遠くなりましたが、頭はしっかりしています。朝、黒目川に散歩に行き、新聞を隅々まで読み、「あまちゃん」を見ながら朝ごはんを食べ、10時くらいから韓国ドラマを見て・・・昼ごはんを食べた後は、本を読み、気がつくと眠ってしまって・・・空が帰ってくる時間になっても眠っていることが多くなりました。

今日の写真2
「目覚ましみかんじゃ!食べる人?」「はーい!」全員がみかんを食べて、ちょっと幸せに・・・これが我が家の6時過ぎの風景です。みんな眠い目を擦りながら頑張って来たご褒美です。

今日の写真3
9月議会、最終日の語る会の控え室です。こうやって見ると・・・どこから見てもお坊さんですねえ・・・。最近は眼鏡がないと本が読めなくなりました。明るいところだと何とか読めるのですが・・・老眼という奴のようです。目は大事ですねえ・・・物事の本質を見抜く目を鍛えなくてはいけません。人の本質を見抜く目も同時に鍛えないと・・・そっちの方が自信があるかも・・・。

20130927-1.jpg 20130927-2.jpg 20130927-3.jpg



9月28日 (土)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第271弾! 2013.9.28(土) たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第271弾! 2013.9.28(土) たかやん

川掃除のお知らせ
10月の川掃除は20日(日)に行います。9時に栗原1丁目公園に集合です。軍手・トング・ゴミ袋はこちらで用意します。馬喰橋から神宝大橋の方向に掃除をしていきます。途中からの参加も大歓迎です。連絡先は090-6497-5737(たかやん携帯)夕方5時から反省会があります。ふるってご参加ください。尚、雨の場合は中止ですが・・・反省会はやりまーす!

9月が終わる
長かった(失敗ばかりしていたから長く感じたのかも・・)9月議会が終わり、そして9月が終わろうとしている。今回はあっという間には感じなかった。苦しかったからかも知れない。PTAの仕事も全然できなかった。その分、仲間達が助けてくれたけど・・・・申し訳ない気持ちで一杯である。

遊び
子ども達は遊びを通じて学んでいく。子ども達にとって、遊びとは“仕事”のようなものなのだ。子ども達にとっては、勉強よりも“遊び”が大事な訳で・・・そこを勘違いして、勉強を優先させると、人のことを思いやれない、成績だけが良い「馬鹿」が出来てしまう。国民のことを考えられない政治家や国家公務員はその類だろう。人生に余暇や遊びは大事である。いくつになっても遊びがあるから楽しいのだ。schoolの語源はギリシャ語でschole(スコーレ。学び・遊び・余暇という3つの意味を同時に持っている言葉)なのだそうだ。人生で大切なのはその3つなのではないだろうか。ギリシャの人々にとって、学ぶことはヒマがあって、遊ぶ感覚だったのかも知れない。僕の五中・六中・そして二中の21年間はまさしく、このスコーレだったような気がする。子ども達から沢山のことを学び、子ども達とたくさん遊び、そして自分の時間の全てを子ども達に注ぎ込んだのだから・・・今はそんなことはできないが、「たかやん塾」という、新しいスコーレで大いに幸せな人生を送っている。

テニス
今日も1時間20分だけテニスをすることができた。ダブルスの試合をして、なかなか楽しかった。幸せなひと時だった。一日の隙間時間にテニスをする。これ程幸せなことはない。全日本のトップまであと90歩・・くらいになったかな。

素振り
今日も5キロ走った。阿部先生のお陰で、踵の痛みも取れ・・快調に走る事ができた。勿論、レッグランジもやった。亜細亜大学での練習が近づいている。今度こそ、長久保先生に誉めてもらわなくては・・・素振りにも気合が入るのである。

議会報告
97弾が完成し、98弾の作成に取り掛かっている。10月の第2週に駅立ちをする予定で・・・9月議会の報告をしていきます。楽しみにしていてください。

今日の写真1・2
今日はココアと一緒にお風呂に入りました。最初はバタバタしていたココアですが、途中で安心してからは、気持ちよさそうに湯船に浸かっていました。

今日の写真3
久しぶりにネクタイを買いました。次の12月議会にはこのネクタイをしていく積もりです。21年間、ネクタイをしなかった分、今しているのかも知れませんね。

20130928-1.jpg 20130928-2.jpg 20130928-3.jpg



9月29日 (日)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第272弾! 2013.9.29(日) たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第272弾! 2013.9.29(日) たかやん

川掃除のお知らせ
10月の川掃除は20日(日)に行います。9時に栗原1丁目公園に集合です。軍手・トング・ゴミ袋はこちらで用意します。馬喰橋から神宝大橋の方向に掃除をしていきます。途中からの参加も大歓迎です。連絡先は090-6497-5737(たかやん携帯)夕方5時から反省会があります。ふるってご参加ください。尚、雨の場合は中止ですが・・・反省会はやりまーす!

4時半
今日は空の大会で、目が覚めたのが4時半。空も5時過ぎに起きて・・・朝ごはんを食べて、6時に我が家を出発したのだった。

辰己
今日の開場は辰己。東京オリンピックの会場になるところである。引率した子ども達は12人。大人は5人。久しぶりに・・・人数をチェックし、「次の駅で降りるよー!」「荷物忘れないように!」と遠足の時の担任になったのだった。

気持ち悪い・・
アップの途中で、気分が悪くなった空。暫くベンチで横になっていたのが・・・何とか招集には間に合って・・・ベストは出せなかったものの、自己ベストの次の記録を出し、バックでもまあまあの記録を出したのだった。

メドレーリレー
圧巻だったのは、女子200mメドレーリレー。我がチームは断トツの1位でトロフィーを獲得、50m平泳ぎのななちゃん、成人Bのギュウと3つの種目で1位になり、大いに盛り上がったのだった。

インタビュー
「仕事を始めて、初めて一皮剥けたと、感じたときはいつですか」というインタビューを受けた。僕の場合、それは二つある。一つは最初の1年。前にも書いたが、新設校(新座中と三中が合体)で、いきなり3年生の担任をやり、2学年の理科の授業を受け持ち、大変な1年だった。でも、子ども達がついてきてくれて、それを乗り越えた時、普通なら10年かかりそうな自信を僕は得ることが出来たのだ。もう一つはその次の1年生の担任をして、滅茶苦茶楽しくて・・・その子達を卒業させたとき、初めて3年間、担任をすることの喜びを感じたのだが・・・その時にも「一皮剥けた・・・」と感じることができた訳で・・・僕は教え子達に恵まれたと思っているが、そういう教え子達との関係を築くことができたのは、教育実習の時の教頭先生の言葉が大きかったと思う。

言葉
函館中部高校定時制の教頭先生は僕らにこう言ったのだ。「君達の授業は確かに酷いものだった。いい加減だった・・・でも、そんなものは練習すれば直ぐに出来るようになる。大事なのは言葉だ。君達は僕らが失った言葉を持っている。生徒と同じ言葉が話せる。その言葉は一度失ったら、二度と話す事ができない言葉だ。その言葉を大事にして欲しい。いくつになっても、子ども達と共通の言葉を話せる、そんな先生になって欲しい」僕はその言葉を信じて21年間、新座の中学校で生きてきた。そして、今もその言葉を持ちながら、子ども達と生きている。そう思っているのだ。

仲間
そして、子ども達と共通語を話す僕の周りには、いつも僕を見守ってくれる目があった。神さん、嵒、博子先生、キノッピー、勝治、常義先生・・・ヨッシー、進先生、一男先生・・・博先生・・・僕を信じて応援してくれる先生達がいてくれたのだ。だからやってこれたのである。人生には仲間が必要だ。少年時代は勿論、青春時代も、そして今も・・・

今日の写真1
朝の電車の中の風景です。子ども達が仲がいいと、親も仲良くなり、親の仲がいいと、子ども達も仲良くなります。いつの世も、同じなんですねえ・・・。

今日の写真2
辰己のプールに行く途中の風景です。子ども達の仲がいいのが伝わってきます。朝早く起きて、大変な一日でしたが、いい思い出ができたと思います。

今日の写真3
帰りの電車の中の風景です。「今日はギュウのお祝いで飲もうっか・・・・ひばりでどうよ!」そんな話をしていました。世代を超えていい友達ができる。僕の人生で一番幸せなことかも知れません。
今日もウエルパークで五中4期生の伸之に会い、「先生、いくつになったんですか?」「59だよ」「若い!」そう言われたのですが、もし本当に若く見えるとしたら・・・友達が若いからかも知れません。子ども達や若い友達からパワーを貰っているのです。

20130929-1.jpg 20130929-2.jpg 20130929-3.jpg



9月30日 (月)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第273弾! 2013.9.30(月) たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第273弾! 2013.9.30(月) たかやん

川掃除のお知らせ
10月の川掃除は20日(日)に行います。9時に栗原1丁目公園に集合です。軍手・トング・ゴミ袋はこちらで用意します。馬喰橋から神宝大橋の方向に掃除をしていきます。途中からの参加も大歓迎です。連絡先は090-6497-5737(たかやん携帯)夕方5時から反省会があります。ふるってご参加ください。尚、雨の場合は中止ですが・・・反省会はやりまーす!

4時半
気合で起きる。明日から10月、もう直ぐ駅立ちが始まる訳で・・・予行演習をしておかないと。ひばりヶ丘に立つ時は、4時27分起きなのだ。心と体を慣らしておかないと・・・大変なことになるのである。

5時55分
中学生達が集合してきた。ちょっと寝坊した2年生も笑顔で登場。やる気満々の中学生達といい時間を過ごすことが出来たのであった。

見守り
久しぶりに子ども達と一緒に登校した。新しい靴の紐に手こずった空は、少し遅れてのスタートになった。その空を置いて、ダッシュで先頭に追いつき・・ハイタッチをして東門へ。そこには既に校長先生が立っていて・・・

挨拶
子ども達に必要なのは礼儀作法だ!と言った人がいたが、朝の挨拶ができない子ども達を見ていると、本当にそう思う。育ちのいい子達は、誰か大人に挨拶されると、反射的に挨拶をしてしまうものなのだ。校長先生に対しても、それが全く出来ない子たち・・・うーむ。学校の責任ではないわなあ・・・挨拶は大人が背中で教えるもの。「挨拶はしなさい」と言って、できる様にはならない。

3時間
久しぶりに教え子達とテニスをした。楽しい3時間だった。忘れかけていたテニスの楽しさを思い出した。五中や六中のコートで戦った日の楽しさを思い出していた。

100キロ
午後一でジムへ行った。腿上げと5キロ走とレッグランジと・・・10月の目標は一月で100キロ走ること。六中時代は30日で90キロ走っていたが、毎日5キロ走ると、20日で100キロになることに気付いたのだ。毎月100キロ走れば、少しは体力がつくだろう。

ライン
中高生が携帯中毒になるのが分かる気がする。兎に角、ピコピコピコピコ・・時と場所を選ばず鳴るのだ。そういう時は、音をバイブにしてそのままにすることが多い。大事な仕事の手が止まり、思考の妨げになるからだ。きっと世代が違うのだと思う。おじさん達は月に一度の手紙でも恋が出来ていた世代。今の中高生たちはいつも携帯で繋がっていないと不安な世代。ラインで話をするのと、顔を見ながら話をするのとでは全く意味が違う訳で・・・便利なものがいいものとは限らないのである。文字の向こうに本当の笑顔があるのか、ニコニコマークがあっても僕には分からない。おじさんには無料のラインが大事な何かを奪っているような気がしてならないのである。


それに比べて、顔を見ながらのやり取りは実に楽しい。自分の言葉を直接ぶつけることの楽しさがあるのだ。子ども達の顔を見ながら、「いいじゃない」「その通り!」「ほーら、できるようになってきた!」と言葉をぶつけると・・・子ども達の顔がパっと輝くのだ。できなかった事ができるようになった時の子ども達の目の輝きが堪らない。僕はそれを見たくて生きているのかも知れない。残念ながらラインではその一番大事なものを見ることができない訳で・・・便利なのかも知れないけれど、生の声を聞きたいなあ・・そう思う、今日この頃である。

蝿と蚊と・・
我が家に入り込んだ虫達は、大抵逃げられるようになっている。僕が蝿と蚊以外は殺さないで、逃がすからだ。今日も何匹かの甲虫と蛾が庭に放された。小さい頃、蟻を潰していたら「とんちゃんが蟻さんだったら、どういう気持ちになるの?」と母さんに言われてから、生き物を殺せなくなってしまったのだ。母さんはお寺の娘に育てられた訳で・・僕には仏教のDNAが流れているのだ。ま、本物じゃあないから、今は蝿と蚊には「ごめん!」と、言って死んで貰うのだが・・・少年時代は蝿も蚊も殺せなかった。どんな生き物であれ、命を奪うことができなかったのである。今でも蝿と蚊、それ以外の生き物達は、全てが助ける対象になる訳で・・・どうも攻撃的になれない自分がいるのだ。虫に対してこれだから、人間に対してはもっと攻撃できない訳で・・・だから攻撃されちゃうんだろうなあ・・・

父さん
でも、僕の中には父さんのDNAも生きている。理不尽なことは許さないというDNAである。相手がどんなに強くても向かっていくDNAも同時に存在しているのだ。母さんのDANAと父さんのDNA・・どちらも僕のDNAである。喧嘩が大好きな自分と、喧嘩が大嫌いな自分と・・どちらも本当の自分である。

今日の写真1
我が家の5時半の風景です。母さんは新聞を隅々まで読みます。頭はかなり確かです。耳はかなり遠くなりましたけど・・・大正女は強いです。

今日の写真2
今朝の6時過ぎの風景です。よく「○中は荒れているんでしょ?」とか「○中の評判がよくないんですけど、どう思いますか?」と聞かれますが・・・子ども達はどこの中学でも同じです。違うのは先生なんです。先生が異動すれば、荒れる学校が直ることもあれば、その逆もあります。学校の名前で判断するのは間違いです。僕のところに来る子達は、何中であっても、いい子達ばかりです。本当に可愛い中学生達です。

今日の写真3
夕方の我が家の風景です。小学生達のやる気は僕の心にも火をつけてくれます。中学生は勿論、小学生達も「たかやん!」と呼んでくれます。僕のことを「先生!」と呼ぶ子は一人もいません。僕にとって「たかやん」と呼ばれることが一番嬉しいのです。

20130930-1.jpg 20130930-2.jpg 20130930-3.jpg



| 1 | 2 | 3 |
2013/9
SuMoTuWeThFrSa
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

前月     翌月