Diary 2012. 8
メニューに戻る
8月11日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第225弾!  2012.8.11(土)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第225弾!  2012.8.11(土)  たかやん

日韓戦
韓国は強かった。韓国の監督は僕が大好きだった、ホン・ミョンボ。僕は彼のサッカースタイルも好きだったし、紳士的な態度も好きだ。勿論、日本を応援していたし、今朝の結果は残念だけれど・・・ホン・ミョンボの頭脳が日本を上回ったという見かたもできるのである。特に、日本の攻撃陣に対するディフェンスは彼らしいもので・・・フォワードのスピードが生かせたのも、あのディフェンスがあったからだと思う。日本には韓国という最高のライバルが傍にいる。これからもアジアのサッカーを両国で強くしていって欲しいものだ。

ピアノの音
今朝は空のピアノの音で目が覚めた。サッカーの後、少し眠ったのだ。空のピアノの音は優しく僕を起こしてくれた。空はピアノが大好きで、絵が大好きで・・・とても僕のDNAを受け継いでいるとは思えない。まあ、僕もギターは弾くし、音楽だけはずっと「5」だったのだけれど・・・空の様に、家の中で遊ぶ子ではなかったのである。野生児だった僕と芸術家タイプの空。それでいて、縄跳びや一輪車、水泳は小さい頃の僕の上を行く・・・いい友達といい先生に出会って、素敵な人生を送って欲しいものである。

友達
僕は小さい頃から友達づくりの名人と言われていた。小さい頃から近所のお兄ちゃん、お姉ちゃんには可愛がられていたし、僕自身がガキ大将になった時は、小さい子達を可愛がった。要するに苛められたことはなかったし、弱い者いじめをしたことは一度もないのだ。小中高大と友達にも先生にも本当に恵まれた。教師になって、同僚にも先輩にも恵まれたし、生徒や保護者にはもっと恵まれた。そして、この年になっても新しい友達がどんどん出来ているのだから、本当に幸せなことである。豊かな人生を送るには、本当の友達がいることが一番。そして本物の先生と素敵なパートナーに出会えれば言うことはない。空が生きていく時代は、僕が生きてきた時代よりも生きにくい時代かも知れない。それでも、自分の力を信じて、いい友達と沢山出会って、笑顔で生きていって欲しいものだ。


女子バレーの日韓戦には燃えた。韓国のエース、キム・ヨンギョンが僕は好きなのだが・・・今日は日本を応援した。江畑が出ないことには疑問を感じていたが、(それは江畑ファンということで)迫田の頑張りには鳥肌が立った。勝利が決まった瞬間、涙が出たのは自然と言えば自然である。僕らは東洋の魔女を見てきた世代。バレーボールで金メダルを取ってきた世代だから、28年ぶりのメダルに興奮したのかも知れない。メダルじゃないよ!とは言うものの、今日の試合も「金メダル」だろう。これだけ泣かせてくれたのだから・・・。

真夜中
結局、サッカーの決勝戦を見てしまった。韓国の新体操選手、ソン・ヨンジェとメキシコ対ブラジル。どっちも感動しながら見ていた。ブラジルに勝ったメキシコから先取点を取った日本も凄いと思ったし、世界と戦っているソン・ヨンジェも凄いと思った。世界は広いし、魅力的な選手が沢山居る。オリンピックはいいねえ・・・。




8月12日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第226弾!  2012.8.12(日)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第226弾!  2012.8.12(日)  たかやん

サッカー
結局、サッカーの決勝も見てしまい・・・殆ど寝ないで朝。ポスティングをするも、体が動かず・・・早々に帰宅。出かける準備をする。今日は空のスイミングもお休みで・・・有明の「空スタジオ」に行くことになっていたのだ。

有明
懐かしい道だった。関東中学や全国中学で何度あの道を走ったことだろう。東久留米の早稲田の運動場を通り、青梅街道を走って、皇居から銀座に出て、築地を通り、有明へ・・・・

早大グランド
高校時代、工芸の時間だったかなあ・・・友達と学校を抜け出して、早大グランドで昼寝をしながら、人生や恋を語った記憶がある。授業を抜け出すというスリルと友達と語る未来の不確かさが、僕らには堪らない時間だった。当時の石神井は先生達ものんびりしていて・・・そんな僕らを大目に見ていてくれていたのかも知れない。

石神井
そもそも石神井に行ったのは、テニスをするのが目的で、勉強をする気はこれっぽっちもなかった。テニスウエアーで学校に通い、授業を受け、部活をして、そのままの格好で家に帰った。学生服を着たのは入学式と卒業式の二日だけ。当時の都立は学生運動の後で、私服が当たり前の時代。テニスウエアーでいても、文句を言う先生は殆どいなかった。そんなのんびり高校だったから、現役で大学に入るのはかなりの秀才で・・・僕ら、学年でペケグループのメンバーは浪人という、これまた不確かな選択をするしかなかったのである。

浪人
テニス部の先輩達も大抵の人が浪人して慶応、早稲田、上智、立教などに進学していたので、まあ僕らの行き先もそんなものだろう・・・と、僕らは早大グランドで自分たちの未来を想像していた。我が家の経済状況をみて、僕は予備校に行かないことを決め、自宅での勉強を始めた。何せ、高校で勉強をしたのは3年生のインターハイ予選が終わってからの僅かな時間しかなく、1・2年生のところは皆目検討もつかない状態で・・・1日に13時間という途方もない時間を受験勉強に費やすしか方法はなかったのである。

インターハイ
15歳の僕の計画ではインターハイと国体に行き、推薦で早稲田か法政に行き、インカレで優勝して、デ杯の選手になり、ウィンブルドンで優勝する・・・そういう作戦だったのだが、その最初のステップのインターハイに行けなかったのだから、人生は甘くない訳で・・・インターハイ前に交通事故に遭わなくても・・・多分、行けなかったと思うのだ。まあ、僕のテニスはそんなレベルだったという訳で・・・

推薦
そもそも、そんな甘い夢を持ったのは、中学時代に早稲田高校と早実高校の両方から「推薦で入学しないか」と誘われたことが原因かと思われ・・・俺のテニスは凄いんだ!と思ってしまったのかも知れない訳で・・・まあ、早稲田に行っていたら・・・全く違う人生になっていただろうなあ・・・そんな話も早大グランドでしたような気がする。

テニス部
高邑、榊原、石田、天野・・・テニス部で、この4人は馬鹿だった。学年でケツから30番以内に常に名前を連ねていたのだ。野崎、大杉、辻、田口・・・同じテニス部でもこの4人は秀才で、学年の上位30名に入っていて・・・・都立大、早稲田、東工大、電通大へ行った。一方の僕らも浪人して北大、武蔵工大、日大、法政に行ったのだが・・・・自分たちが「馬鹿だった」という過去は消えることがなく、同窓会の度に「お前、馬鹿だったよなあ」「いや、お前はもっと馬鹿だった」という話で盛り上がるのだ。そんな馬鹿な俺たちだったが、後輩達には夢を与えたらしく・・・「そんな馬鹿な先輩達でも、一浪すれば大学に入れるんだ」と後輩達は喜んだらしい。

脱線
おっと、脱線してしまった。そう言えば、21年間の理科の授業(数学や国語もあったけどねえ)で僕はよく脱線をした。(実験ではしなかったけど)まあ、人生そのものが脱線だらけだったから・・・脱線は得意なのだ。線路に乗っかって、走ること自体が苦手なのかも知れない。それでも、何処かへは向かっていて、ちゃんと着くような気がするから不思議だ。そう、脱線はしても、何処かにはちゃんと着くのである。

今日の写真1・2
空は大喜びでジャンプし、回転していました。後転は勿論、前転も軽々とこなし、「オー!」と拍手を浴びていました。空の嬉しそうな顔を見るだけで、幸せになれるのだから不思議です。そういう家族連れがアチコチにいました。疲れきって、寝ているお父さんもいましたが・・・・

今日の写真3
空は高いところも強いようです。これもDNAでしょう。僕も空の前に飛び降りたのですが・・・結構な高さでした。大丈夫だと分かっていても、本能が「危ない!」と躊躇させる・・・そんな高さでした。高所恐怖症の方が、自分の身を守る力が高いのかも知れませんね。

20120812-1.jpg 20120812-2.jpg 20120812-3.jpg



8月13日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第227弾!  2012.8.13(月)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第227弾!  2012.8.13(月)  たかやん

嵒先生
朝から少し落ち着かなかった。久しぶりに嵒先生と会うからだ。しかも、賢一と英樹と3人で遊びに行くのだから堪らない訳で・・・そわそわしながら朝ごはんを食べたのだった。

賢一
約束通り、賢一は9時に我が家に迎えに来てくれた。賢一の車に乗って、外環から常磐道を通って、笠間に向かう。

3年間
1年3組、2年1組、3年1組と3年間続けて、賢一の担任をした。るり子、昌和、祐二、裕子もいたから、5人は3年間続けての担任ということになる。2年、3年が持ち上がりのクラスだったから、3連続担任が5人もいたのかも知れない。

英樹
笠間の駅に着いたのが11時30分。可愛い駅の方に歩いていくと、でかい男が丁度駅から出てくるとことで・・・「英樹!」「こんちは!早いですね。賢一は?」「あっちの白い車だよ」「久しぶりだなあ・・」どうやら、英樹と賢一は久しぶりの再会らしい。志木で駅立ちをしていると、英樹によく会えたのだが・・・4月から小山に転勤になったらしく、僕も久しぶりの再会となった。

蕎麦
見慣れない車が近づいてきて・・・直ぐに嵒先生だと分かった。「こんにちは!」「いらっしゃい!」一度嵒先生の家まで戻り、一台に乗り換えて、みんなで昼ごはんを食べに行った。昼ごはんは美味しいお蕎麦。茨城はお蕎麦も美味しいらしく・・・・大満足の4人であった。

買い物
それから大きなスーパーで買い物。バーベキューをすることになり、肉とつまみを買って・・・

散歩
嵒先生の家には、秀子先生と小学生のお孫さん二人(さつきちゃんとたまきちゃん)が僕らを待っていてくれた。それにラックという大きくて賢いゴールデンレッドリバーも・・・ラックとは直ぐに友達になり、僕らは5人で裏の野原に散歩に向かったのだった。

バーベキュー
嵒先生の庭には涼しい風が吹いていた。バーベキューがスタートするころには、その風も止んで・・・僕らは会話を楽しみながら、飲んで、食べて、また飲んで・・・

12時半
気がつくと、もう12時半。明日の早朝に英樹が帰るので、嵒先生に「おやすみなさい」をして、僕らは久しぶりに3人で川の字になって、これから寝るのです。そう、賢一達は、所沢の「たかやん塾」で生活していた子達です。男ばかり7人が数ヶ月も我が家で勉強していました。NHKの「おはよう広場」にも彼らは出演しましたねえ・・・・。

今日の写真1
笠間駅で合流した直後の賢一(左)と英樹(右)です。31年前は15歳だったのですが・・・この貫禄です。基本的には何も変わってませんが・・・

今日の写真2
僕らを飛び切りの笑顔で迎えてくれた、さつきちゃんとたまきちゃん。そしてラックです。後ろに写っているのは賢一です。

今日の写真3
英樹とラックのツーショットです。初めて会うのに・・・ラックはお腹を出して・・・僕らはラックにメロメロになりました。

20120813-1.jpg 20120813-2.jpg 20120813-3.jpg



8月14日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第228弾!  2012.8.14(火)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第228弾!  2012.8.14(火)  たかやん

5時半
甲神家の朝は早い。嵒先生が2階の僕らの部屋に上がってきたのは5時半頃。英樹を賢一が駅まで送り・・・僕らは秀子先生の朝ごはんを頂いたのだった。

体に優しい
よく「早寝早起き朝ごはん」などと言うが、朝ごはんの中身が大事な訳で・・・久しぶりに体に優しい朝ごはんを食べたような気が・・・・何しろ、殆どが甲神家の庭で取れた野菜なのだ。南瓜、ナス、トマト、紫蘇、冥加、玉葱、ゴーヤ、葱、胡瓜・・・・新鮮で美味しい野菜がどんどん出てくる、出てくる・・・僕らは秀子先生の「体に優しくて、美味しい朝ごはん」を満喫したのだった。

賢ちゃん母ちゃん
賢一の弟の浩二と二人のお母さんが登場した。賢一のお母さんの実家が笠間なのだ。機関銃のように話しまくる賢ちゃんかあちゃん。僕らはひたすら圧倒され、笑い、そして写真を撮って、大いに盛り上がったのだった。

囲碁
「一局やる?」「はい」久しぶりに嵒先生と碁を打った。昔、二人で大分打っていた時期があって・・・暫く石を握ってなかったのだが、嵒先生とだから打ってみたくなったのだ。茨城チャンピョンをやっつけてしまったらしい嵒先生に四子を置いてやったのだが・・・これがもう完敗で・・・・「今度来るときまでに勉強してきます!」と誓ったのだった。

笑い話
昨日、今日の二日間は笑いっぱなしだった。30年前の事件、五中時代の秘密の話、嵒先生の新座中時代の失敗・・・もう、笑いに笑った二日間だった。それにしても、僕はいい先輩といい教え子と、いい保護者に出会った。あれから30年経っても、一緒に居て安らげるのだから・・・・痛んでいた心が元に戻ったような、そんな気持ちになったのだった。

今日の写真1
昨日の散歩の一こまです。さつきちゃんとラックは大の仲良しで・・・この場所に空もつれてきたい・・・そう思った空父でした。

今日の写真2
バーベキューは楽しくて、美味しかったです。嵒先生と秀子先生の話は、本当に面白く・・・「へーっ、そうだったんだ!」と言うことばかり・・・このテーブルには七輪が入るようになっていて・・・ゆっくりと焼けるのです。

今日の写真3
カメラマンはさつきちゃんです。前列左から賢ちゃん母さん、嵒先生、秀子先生。後列、左から浩二、僕、賢一です。こうやってみると、僕と嵒先生は似ているかも知れません。というか、僕は嵒先生に似たい・・・そう思っています。心から尊敬できる、兄貴のような存在ですから・・。そして、僕のことを心から認めてくれた数少ない先輩の一人ですから・・・。

20120814-1.jpg 20120814-2.jpg 20120814-3.jpg



8月15日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第229弾!  2012.8.15(水)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第229弾!  2012.8.15(水)  たかやん

終戦記念日
今日は終戦記念日で、そして嵒先生の誕生日。嵒先生は僕より9つ上だから、今日で68歳になったはずだ。僕が五中に赴任した時は、僕が23歳で嵒先生が32歳だったのだから若かった。3年1組が甲神嵒クラスで、2組が当時28歳の笠原進クラス。3組が帯刀先生で、4組が僕、5組が神宮司先生で6組が原先生という凄い学年だった。僕以外の新人は本田さんと小山さんが2年生で、鈴木さんと五十嵐さん、関さんは1年生の担任。入学式で可愛い1年生と握手する彼らを見て、(何で俺だけ3年生?)とちょっと寂しかったのを覚えている。浦和高校しか知らない僕に、高校の情報を全て教えてくれたのが嵒先生だった。高校周りは全て嵒先生のベレットに乗って行った。僕は車を運転しなかったのに(免許を持っていなかった)高校から出る交通費(お車代)も僕に半分くれるし、お昼は殆ど奢ってもらっていた。そして、作戦を練って、練って・・・何とか学年の子ども達の希望を叶えようとしていたのだ。今の先生達は受験にはノータッチに見えるくらい関わりがないが、当時の僕らは高校への出張が多かったのである。
嵒先生は教養のある、体育の先生だった。国語の先生よりも国語に詳しく、字が綺麗だった。埼玉大学の数学家に入学したので、数学の先生よりも数学に強かった。剣道で日本一になったかと思えば、バスケットでインターハイに出場していたのだから、普通ではない。僕は体育の先生に体育で負けるとは思ってなかったが、嵒先生にだけは(勝てない!)と感じた。剣道、バスケットは勿論、バレーボール、水泳も話しにならないくらい凄かったのだ。僕が勝てたのはテニスとサッカー、器械体操くらいか・・・
僕らはベレットの中ではよく話をした。生徒のことは勿論、教育の未来のこと、僕らの将来のことも話した。まるで、石神井高校や北大の先輩のように嵒先生は僕のことを可愛がってくれたのだ。甲神嵒、川島勝治、木下保則・・・僕には埼大卒の9歳年上の尊敬できる先輩が3人いたが・・・嵒先生と一緒に居た時間が一番長くて濃く・・・僕の人生に一番影響を与えたのも、嵒先生である。

終戦記念日2
そう、今日は終戦記念日。僕が小さい頃は、父さんや母さん、そして猛叔父ちゃんがよく戦争の話をしていた記憶がある。それが、最近では戦争そのものを知らない世代ばかりになり、戦争のことを聞く機会がどんどん減ってきた。僕の手元にある、「朝日新聞への手紙」を読むと・・・戦争の悲惨さがひしひしと伝わってくるが、それも父さん達の世代の話を沢山聞いて育ったからかも知れない。だから、僕らにも戦争の悲惨さを語り継いでいく席にがあるのだ。

天皇陛下万歳!
「そう言って死んだやつはいない。みんなお母さん!って言って死んでいったんだ」これは父さんの言葉だ。当時の兵隊さん達は戦死した登おじさんのように10代の若者も多くいたのだから、当たり前と言えば当たり前だ。勿論、当時の教育がそれを上回ったこともあるだろうが・・・「お母さん」って言って、先に死ななければならなかった若者達のことを想うと・・・泣けてくるのである。彼らの悲しみの何倍もの悲しみを彼らの母親は味わったのだから・・・・自分が死ぬのは怖いが、息子や娘の命が消えてなくなることの方が、その何倍も怖い。長生きはしてみたいが、それは息子たちが元気で生きているのが条件である。子どもは親より先に死んではいけないのである。戦争は子ども達を殺し、親をそれ以上に苦しめたのだ。韓国・中国・ロシア・・・領土問題が戦争に発展しないように、知恵を振り絞らないといけない。戦争をおこしたい人間達が笑わないように・・・・。

今日の写真1
今日で78歳になった嵒先生と賢一(左)英樹(右)の五中4期生です。この時の五中は剣道部をはじめ、部活が強く、そして勉強も埼玉県でトップでした。まあ、喧嘩も強かったですけれど・・・それは重要ではないか・・・。嵒先生は大分スマートになりました。心臓の手術をしたと言うのに、25mを16秒で泳ぐというのですから、凄い68歳です。僕には勝てないので、今度空を連れて行って、勝負させようと思っています。多分、いい勝負になるでしょう。嵒先生は絵も描くので、空とは気が合いそうな気がします。僕は嵒先生は勿論、秀子先生と会うのも楽しみです。とっても気が合うのです。

今日の写真2
その秀子先生がささっと作ってくれた朝ごはんです。殆どが甲神家の庭で採れた野菜だということは昨日の日記で書きましたが・・・南瓜もトマトもゴーヤも卵焼きも・・・お米も・・・兎に角、美味しい朝ごはんでした。そうそう味噌汁の味噌も自家製の味噌だそうです。

今日の写真3
ミニトマトではなく、普通のトマトでした。そうそう、嵒先生の家の直ぐ傍にあの「北大路魯山人」の別邸がある。嵒先生の家の庭にも窯があって・・・やっぱり空と気が合いそうである。

夏休み
今日で夏休みも終わり。明日からは子ども達と学ぶ日が再開する。通告も28日が締め切りで・・・忙しくなりそうである。

20120815-1.jpg 20120815-2.jpg 20120815-3.jpg



8月16日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第230弾!  2012.8.16(木)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第230弾!  2012.8.16(木)  たかやん

研修
今日は学校の研修で、10時半には浦和に着いていないといけなかったのだが・・・目が覚めたのが10時で、かなり焦っていた。まずい、遅刻はいかん!と慌てて用意するのだが、時間ばかりが過ぎていき・・・10時半になってしまう!!と思った瞬間、空の蹴りが首に入り、目が覚めた。秀子先生は「学校の夢なんか、全然見ないわよ!」と言っていたが、僕は今でも時々見るのである。研修に遅れたり、授業に遅れたり、テストが完成してなかったりという手に汗握る夢を・・・。

時間割変更
五中時代だったか・・・定期テストの1時間目が理科だというのに、そのテストが試験の朝、出来てないことがあった。その時の仲間達は妙に温かく、「大丈夫、3時間目と入れ替えよう!」とテストの順番を入れ替えてくれた。僕は1時間目に試験を完成し、2時間目に印刷をして・・・今、そんなことをやったら、大問題だろうが・・・当時はのんびりしたもので・・・試験が終わってから、しこたま酒を飲まされたぐらいで、特に問題にはならなかった。生徒達には笑われたが・・・校長にも笑われてお終い。そんな時代でよかった、よかった。そうそう、僕はいつもテストの当日に試験問題を作る癖があったのだ。当日であれば、試験問題が子ども達に漏れることは絶対にない訳で・・・・出来た後に、質問されると、つい話してしまいそうで・・・当日に作るのが習慣になったのである。そう言えば、通知表も当日書いていたなあ・・・。だから、僕の通知表を前もって校長がじっくり見ることは殆どなく、当日の朝、校調印を押しながらチェックしてくれたのである。

片付け
探し物をしていることもあり、今日も朝から片付けに燃えた。玄関、物置、庭、トイレと風呂も掃除して・・・探し物は見つからない・・・でも、「断捨離」は気持ちがいい訳で・・・。

高裁
立川さんから「東京高裁に提訴しました!」と連絡があった。遂に選管の手を離れて、司法に判断を委ねる訳で・・・どんな結果がでるのかは分からないが・・・今まで以上にドキドキしながら待つことになるのだろう。

定期検査
今日は定期検査の日。「低血糖は70くらいから危ないです」と言われてビックリ。50という値はかなり危険という訳だ。自分だけならいいが、車を運転していて意識を失ったりしたら大変な訳で・・・「バッグの中にクッキーを入れておくといいですよ」とアドヴァイスをされて・・・早速、クッキーを入れたのだった。夜は久しぶりに200を超えるし・・・血糖値って、なかなか安定しないものなんだなあ・・・。吐き気と背中の痛みからは、徐々に解放されつつあるが・・・健康とは言えない、今の状態である。地道に食事と運動に気をつけて・・・ストレスが無いような生き方をしなくてはいけないなあ・・・。

塾再開
お盆休みが終わり、塾が再開した。たんぽぽの子ども達の笑顔を見て、新学期が始まった時のような気持ちになった。すみれの子達の笑顔を見て、歌を歌いたくなった。その時間に龍一が来てくれて・・・一緒に勉強をしてくれたのも嬉しかった。そして、バラの子達の勉強が終わったのが22時10分頃。今日はみんな、かなり集中してくれて・・・質問が多く・・・久しぶりに、理科の授業にも、燃えたのだった。

0時10分
そして、今は0時10分過ぎ。空の従兄弟の陵太郎が遊びに来ていて・・・ついさっきまで、一緒に勉強していたのだ。明日の朝は空の朝練に付き合ってから・・・一緒にテニスをする予定である。どんなテニスをするのか・・・楽しみ、楽しみ。

今日の写真1
嵒先生の家の碁盤と碁石です。笠間でやる前は朝霞の家にお邪魔した時に、この碁盤でやった記憶があります。「随分、弱くなったねえ・・」と言われ、俄然やる気になりました。一番優秀な先生は「やる気にさせる」先生です。どんな言葉でも「やる気」にさせたら勝ち。先生って、そういうものだと思います。僕も子ども達を「やる気」にさせないと、唯の先生になってしまいます。

今日の写真2
これは我が家の碁盤と碁石です。やる気になってから、隙間時間を見つけては、碁石を並べています。テレビを見ながら碁石を並べるのは当たり前。少しでも時間があると、碁の本を読みます。右脳を活性化させようとしているのです。勿論、他の勉強にも役立てる積もりです。優秀な先生の一言で、僕の「やる気」に火がついたのです。そして、その火を子ども達にうつせたら・・・そう思っています。

今日の写真3
甲神家の蛙です。僕は小さい頃、アマガエルが大好きで・・・おばあちゃんが駄目だというのに、おばちゃんの家のお風呂に連れて行き・・・湯船の中で何匹も溺死させた記憶があります。それ以来、蛙と一緒にお風呂に入ったことはありません。

20120816-1.jpg 20120816-2.jpg 20120816-3.jpg



8月17日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第231弾!  2012.8.17(金)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第231弾!  2012.8.17(金)  たかやん

5時55分
いつもの駅立ちの時間に目が覚めた。歯を磨いて、嗽をして・・・顔を洗って、新聞を読む。陵太郎の寝顔が可愛い。中学生って可愛いんだなあ・・。

東京新聞
我が家は昔から朝日新聞だったのだが・・・ここ数年は東京新聞を愛読している。安くて美味しい料理もいいが、安くて面白い新聞もいいのである。そんな訳で、今朝も東京新聞をじっくり読んだ。

孫は優しい
「ま」豆類、「ご」ゴマ、「わ」ワカメなどの海藻類、「や」野菜、「さ」魚、「し」椎茸きのこ類、「い」イモ類。久しぶりに我が家の朝ごはんは、孫は優しい朝ごはんになっていた。内部被曝のことを考えると、その産地も放射線量も心配な訳だが・・・鹿児島産だったり、外国産だったりで・・・まあ、なんとか安心して食べられたのだった。体にいいと思ったものが、汚染されていたら・・・嫌だよなあ・・・子ども達には食べさせたくないようなあ・・・それにしても東電や政府のいい加減なこと。日本の安全は勿論、日本の食文化を壊しても、まったく平気なのだから・・・。

ガス欠
今朝も空の朝練に付き合った。陵太郎と一緒に空が泳ぐのを見ていた。3700mをフリー中心に泳ぐ子ども達。最後の方で50mを20本泳いで・・・一番最後にタイムを測った時は、既にガス欠で・・・ベストから4秒も遅かったなあ・・・。でも、練習では頑張っていたから、僕は大満足である。手を抜かないで頑張ってのガス欠。もう少し早起きして、ご飯をしっかり食べられるようになればOKだな。

テニス
久しぶりに中学生に球出しをした。陵太郎は初めての割には上手で・・・かなり暑かったのだが、ガンガン走らせたのだった。中学生って、走れるものなんだねえ・・・

将棋
陵太郎と4局指した。「お父さんに勝った!」と言っていたのだが・・・4連敗に「もう駄目だー!」とギブアップした陵太郎に将棋の本を一冊プレゼントしたのだった。

所沢
空は東久留米から電車に乗って、所沢に向かった。家に帰って、空がいないのはどうもいかん。こういう時は仕事をするに限る訳で・・・8月号の作成に取り掛かったのだった。

今日の写真1
西堀コートで悠と愛の夫婦に会いました。二人とも六中のテニス部で、僕が悠の職場に愛を紹介したということで、二人の未来には僕にも責任があります。ま、悠が年下の愛のいいなりになっていると思われ・・・夫婦円満の秘訣は、夫の我慢にある・・・と、結婚式の時に教えてやった記憶があります。何はともあれ、二人が仲良く暮らしているようで、よかったです。因みにカメラマンは空です。

今日の写真2
初めてのテニスでこのフォームですから・・・陵太郎のテニスのセンスは確かなものです。まあ、教え方がいいと・・・こうなるのかも知れませんが・・・中学生にテニスを教えるのは久しぶりで・・・僕も妙に楽しかったです。

今日の写真3
市内中学校2年生の陵太郎です。塾で勉強して、そのまま泊まってテニス。何だか、昔の子ども達のようでした。昔の我が家はテニス部の合宿所みたいなところでしたから・・・居候も随分沢山いましたねえ・・・一番長いのが紀で丸2年。ババツが半年で、賢一、英樹、昭弘、道哉、オタンコ、正美は3ヶ月以上か・・・うーむ。5人乗りのホンダ・クウィントでどうやって学校まで行ったんだろう・・・そっか、電車組みと車組みに分かれたんだっけか・・・。野寺では次郎や俊も居候のメンバーだったなあ・・・そういう僕らも太陽の家に居候していたっけ・・・


20120817-1.jpg 20120817-2.jpg 20120817-3.jpg



8月18日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第232弾!  2012.8.18(土)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第232弾!  2012.8.18(土)  たかやん

5時55分
今朝もこの時間に目が覚めた。最近、前よりも少し起きる時間が遅くなってきている。気合が入っているトキは4時台に起きるのだが・・・どうも気合が入ってないらしい。

毎日の法則
子ども達にずっと言い続けていたことは、自分自身にも当てはまるということを感じている。「毎日の法則はどんなことにでも通用する」というのは、僕にも勿論当てはまることなのだ。「毎日」「集中して」「楽しんで」「続ける」ことを「繰り替えす」。勉強は勿論、囲碁や将棋にもピアノにもテニスにも当てはまる訳で・・・今朝も碁盤とにらめっこしたのであった。

お台場
8時半に我が家を出発して、お台場に向かった。要するに有明に行った訳で・・・・目的地はトウキョウジョイポリスという場所で・・・お台場合衆国の近くらしく・・・・空と一緒に揺られて、揺られて・・・不思議な体験をした空父であった。

感覚
今回の企画は、所沢のお母さんの発案で・・・チケットもお母さんがプレゼントしてくれたものだったのだが・・・そのチケットが兎に角高い。僕らの時代には1万円も出して、子ども達と遊ぶという感覚などあるわけもなく・・・只管、子どもたちが自分達の知恵を絞って遊びを考えたものだが・・・今の子ども達は、大人が考えたゲームやアトラクションで遊ばされて・・・ちょっと可哀想な気もする。勿論、確かに楽しいことは楽しいのだが・・・子ども達自信が考えて遊ぶという、子どもなら誰でも持っている感覚を大人に奪われている気がしないでもない。散々、楽しみながら・・・ふと、そんなことを考えた空父であった。

蚊取り線香
匂いが好きだ。昔を思い出すからかも知れないが・・・痒い季節にはこれが無いと、どうもいけない。匂いのしない電気蚊取りもあるが・・・においがしないのは、気分がでなくてよくないわ。

今日の写真1
ジョイポリスで仲良くなった姉妹とパチリ。とっても感じのいい姉妹でした。お姉ちゃんは高校のダンス部で、妹は中学のバスケット部だと言ってました。仲のいい姉妹っていいですよねえ。

今日の写真2
所沢のお母さんと遊ぶ空です。僕らが並んでいる間に、こうして遊んで・・・楽しそうでした。上の二人の時は、テニス、テニスで・・夏休みにどこかに連れて行った記憶がありません。360日は学校にいたかも知れません。今の先生は忙しい・・と、よくいいますが・・・当時の僕はもっと忙しかったですねえ。自慢ではありません・・・後悔です。

今日の写真3
タモリとのツーショット・・・色んなものがあるんですねえ。お台場には・・・。空はこの後、車の中で・・・ズーッと寝ていました。目が覚めたら家についているっていうのは、いいものです。僕らは車がなかったので、そういう経験がありません。当時の公務員住宅で車を持っていた人は、24世帯で2〜3世帯じゃなかったですかねえ。僕の記憶では公務員住宅に駐車場ができたのは、かなり後になってからで・・・アパートとアパートの車の無い空間で、僕らは毎日遊んでいました。父さんも車の免許などは持っているはずはなく・・・小さい頃の夢の中に「タクシーの運転手」がありました。車に乗りたかったんですねえ。

20120818-1.jpg 20120818-2.jpg 20120818-3.jpg



8月19日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第233弾!  2012.8.19(日)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第233弾!  2012.8.19(日)  たかやん

朝練
運動不足で、血糖値注意報が出て・・・朝からテニスをした。炎天下で熱射病になる人も出るくらいの暑さだったのだが・・・その中で、頑張ってみた。昨日のジョイポリスでの運動による筋肉痛が酷かったのだが、血糖値を下げる為には何でもしないといけない訳で・・・頑張った。

トレーニング
テニスの後もトレーニング。長久保先生にアドヴァイスを貰い、徹底的に体を苛めてみた。持っていった水が全てなくなり・・・補給しても、補給してもなくなり・・・やっと血糖値が正常になった。長久保先生のお陰である。

腕立て
ちょっと前まではかなり出来ていたのだが・・・今日、久しぶりにやってみたら、全然腕が曲がらなくて・・・ビックリした。今日から毎日、少しずつやってみよう。「継続は力なり」と「毎日の法則」を信じてやろうっと。

9月議会
もう直ぐ、9月議会が始まる。午後は9月議会用の時間に当てた。いつの間にか、議員になって9年目に入った。右も左も分からなかった1年目、2年目。一人会派になり、がむしゃらにやっていた3、4年目。一人だったけど、少しだけ自信がついた5〜8年目。そして、新しい仲間達と一緒に動き始めた9年目。学校ほどではないけれど、議会も毎年変化があり、刺激的で、やりがいのある仕事であることは間違いない。色々あるけれど・・・仲間達といい仕事をしていきたい。改めてそう感じている、今日この頃である。

170年前
ヤングなでしこの試合を見ながら、秀策の棋譜を並べる。170年前の天才が目の前にいる訳で・・・そう思うと、ちょっと感動する。ヤングなでしこが快勝したのを見届けて、パソコンに向かう。明日の塾の準備と議会の準備に取り掛かった、たかやんであった。

今日の写真1
今日初めて、ベンチプレスのトレーニングに入りました。5年位前は100キロを上げていたのですが、今は全く駄目であることに気がつきました。1からやり直して、100キロまで上げて行きたい・・・そう思っています。まずは、毎日の腕立てからですね。

今日の写真2
僕にトレーニングの基本から教えてくれている長久保先生です。試合前のUPのやり方を習いました。子ども達に教えていた自分が恥ずかしいくらい、テニスとトレーニングに関する新しい知識を教えてくれます。こういう優秀な人を育てるのですから、佐藤さんは凄い。僕も教え子の中から、優秀な先生が出てくるように、日々頑張らねばなりません。

今日の写真3
我が家の朝ごはんの一部です。納豆にはオクラが入っていて・・・とろろ芋がいて、海苔とゴマに鮭というワンパターンですが・・・チリメンジャコに大根おろしもあって、毎日食べても飽きません。

20120819-1.jpg 20120819-2.jpg 20120819-3.jpg



8月20日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第234弾!  2012.8.20(月)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第234弾!  2012.8.20(月)  たかやん

3時
左胸が痛くて目が覚める。気胸の痛みが、またぶり返してきた。丁度2年前の夏だから、その時の記憶を体が覚えているのかも知れない。

4時
体が思うように動かない。子ども達と遊んでいるのだが、全身が痛い。おかしいなあ・・と思って・・目が覚めた。昨日のトレーニングの筋肉痛が酷くて目が覚めたのだった。

100キロ
ついこの間まで、軽く100キロ上げていた筋肉が今はない。全くない・・・。これは恐ろしいことで・・・何とか元に戻さないと・・・と、真剣に考えている。

トレーニング
今日も長久保先生のところに通った。新しいトレーニングで絞られて・・・体はボロボロ(笑)でも、少し自信がついたのだった。

22時
午後から夜は塾。子ども達との勉強は実に楽しい。余りにも楽しいので、時間がどんどん過ぎていく・・・気がついたら22時を回っていて・・・今はもう0時である。

憲一からのメール

たかやん、おはようございますっ。
たかやんが3年8組担任だったとき、自分は9組で甲神先生が担任の先生だったんですよ!
みんな「いわおさん」と呼んでました!甲神先生は決して感情的にならず、人としての器量というか存在感で指導するようなあの大きさにみんな圧倒されてました。(神宮司先生もある意味大きいんですけどね。あ、いやいや・・・何でもありません。)

そうそう。1度だけ、ビシっと叱った事件があったんですよね。9組スルメ焼き事件・・。
当時、西村とか羽賀とかがストーブ前の席を占拠していまして、ある日スルメを焼いて食ってたんですよ。その匂いがもう職員室まで届くような有様に・・。でも、甲神先生は全く問題視せず、「今度はみんなで食おう、もう1回もってこい」
みたいに軽く扱ったんです。でも、西村達はそれをジョークと受け止めたのか、スルーしてしまい・・・。で、数日後、甲神先生はドスの効いた声で連中にビシっとカミナリ落としていました。自分は9組では1年2組からずっと3年連続同クラスだった小西博といつもグラウンド側の一番後ろのあたりでつるんでました・・。

たかやんもお元気で、いわおさんもお写真を見る限りお元気そうで、
なによりでした。それにしてもみんな活動的だなあ・・。
5中 7期生 坂本憲一

憲一へ
理科準備室でも、体育教官室でも、よくスルメは焼いていたからなあ・・・。快治達が真似するのも分かる気がするわ。彼らは我が家の居候だったしね。そっかあ・・コニケツと3年間同じクラスだったか・・・嵒先生は“記憶に残る先生”だよね。僕もみんなの記憶に残っていると嬉しいな。

今日の写真1
僕と肩を組んでいるのが、娘のこころです。実の娘の雪と同級生で・・・中学校3年間で、一緒に居た時間は10対1というよりは100対1くらいの割合で、こころと一緒に居たかも知れません。3年間僕のクラスで、3年間テニス部だったのですから・・・。ここに居るメンバーは、僕以外みんなテニスが強い人達で(毎日選手権のチャンピョンもいます)・・・なかなか楽しい時間でした。

20120820-1.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 |
2012/8
SuMoTuWeThFrSa
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

前月     翌月