Diary 2012. 8
メニューに戻る
8月21日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第235弾!  2012.8.21(火)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第235弾!  2012.8.21(火)  たかやん

朋ちゃん
「朋ちゃん!」「なんだい、朋ちゃん」「不思議だね」「俺たち二人とも朋ちゃんだね」朋ちゃんの笑顔が眩しい。(こんなことって、あるのかな・・・)そう思った瞬間、目が覚めた。僕を朋ちゃんって呼んでた子は8チャンネルのアナウンサー。ハン・ヒョジュに似た本田朋子である。綾瀬はるかよりも綺麗だなあ、そう思っていたら夢に出てきた訳で・・・今日は朝からついている。

筋肉痛
全身筋肉痛である。全ての筋肉が痛いと言っても過言ではない・・・それくらい痛い。長久保先生のトレーニングはそれくらいきつい。でも、この筋肉痛が堪らない訳で・・・明日も先生と一緒に燃えるぞ!そう思っている。

やる気
僕ら教師(もう学校の先生ではないけれど・・・)の仕事は、子どもをやる気にすることだ。裏を返すと、子どもにやる気をなくさせる教師は最低ということになる。どんな手を使ってもやる気にさせることが大事で・・・どんないい訳をしても、子ども達がやる気を失ったら・・・教師としてはアマチュアということである。

見つける
やる気にさせるには、よく見ることが大事だ。特にその子の「いいところ」「頑張ったところ」を見つけることだ。プロの教師は目がいい。アマチュアの教師は「悪いところ」ばかりに目がいく。そんな目は教師にはいらないのだ。欠点を見つけるのは簡単なことなのだ。誰でもできるのだ。そして、欠点を指摘し続けると・・・子ども達はやる気を失っていくのである。欠点ばかりに目がいく教師は、自分に自信がない人が多い。コンプレックスの塊だから、欠点に目がいくのである。自信をつけるには、学んでいくしかない。自分自身が努力するしかない。子ども達に「勉強しなさい」という前に、自分が学んで自信をつけることだ。そうすれば、子ども達の頑張りやいいところがはっきりと見えるようになる。

諦めない
プロの教師は絶対に諦めない。自分にどんな態度をとっても、教室で悪いことをしても・・・子ども達を諦めることはない。そりゃあ、世の中には頭の悪いのもいるし、心根が腐ったのもいる。人相が悪いのもいる。そういう類のとは係わらない方がいい。でも、教師はそうはいかない。裏を返すと、諦めたら、もうプロではない。唯の給料泥棒である。子ども達の通知表を見ていて、素人を感じることがある。学校長は何を見ているんだろう。そう思うことがある。子どもがやる気を失うような通知表を書いてはいけないのだ。

イエスマン
僕は自分の言うことを「はい」と言って、何でもやる子がいい子だと思ったことがない。授業中、静かに話を聞く子がいい子だと思ったことがない。目を輝かして僕を見つめる子は確かに可愛いが・・・みんながそうであったら気持ち悪いのだ。教師はイエスマンを求めてはいけない。イエスマンには自分を超えていく未来がないからである。子どもたちには自分を超えていってもらわなくては困るのである。

高校英文法
第一文型〜第五文型。自動詞と他動詞。時制の一致・・・・高校の英文法を学びなおしている。「文型なんかくだらない」「役に立つか、そんなもん!」とずっと言ってきたが、ここにきて、ちょっと考えが変わってきたのだ。まあ、10日でマスターする気ではいるが・・・結構面白いのである。この数日間は秀策と英文法を交互にやっている空父である。


8月22日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第236弾!  2012.8.22(水)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第236弾!  2012.8.22(水)  たかやん

3時半
甲子園に来たのは初めてのことだ。いや、兎に角暑い。関東の暑さとは違った、ねばねばした暑さである。高校生を応援しているというのに、どうしても生ビールが飲みたくなり・・・一杯飲もうとしたところで、目が覚めた。ねばねばした暑さは、我が家の暑さだった。

4時半
久しぶりに極真の道場で練習をした。体が硬く、なかなか足が上がらない・・・。若い子達の蹴りのスピードはもの凄く・・・パンチを避けたと思った瞬間、綺麗に頭に入り、「痛っ!」と叫んだところで、目が覚めた。空の足が、僕の頭を捉えていた。

50m
久しぶりに潜水で50mに挑戦した。25mまでは軽く行ったのだが・・・ターンしてからが苦しい。最後の5mのところで、遂にギブアップ!くそー!っと思ったら、布団の上で泳いでいた。時計の針は5時半・・・全く、寝苦しい夜だぜ・・・。

団会議
9時半からは団会議。控え室に入ると、応接セットが目に入った。今まで、僕らの控え室だけ応接セットがなかったのだ。一番乗りは立川さんで、もうパソコンに向かっていた。2番目が僕。3番目が塩田さんで、最後が俊さん。一般質問のことや、9月議会のことについて、12時半過ぎまで話をした。“市民と語る会”であった。

チキンカツ
俊さんと久しぶりに二人で食事をした。市長選では本当に俊さんに負担をかけたし、合わせる顔がなかったくらいなのだが・・・俊さんは、そんな僕の体のことを心配してくれた。体重の減少がやっと止まったので・・・9月議会では、少しはみんなの役に立ちたいものだ。そう言えば、議長の亀田さんも僕の体のことを本気で心配してくれたっけ・・・。みんな、優しいなあ・・・。

阿部整骨院
夕方、空をプールに送り・・・そのまま阿部整骨院へ行った。体中の筋肉がコチコチになっているようで・・・T先生のマッサージの余りの痛さに、唸ってばかりいた空父であった。

ストップウォッチ
それからは空のスイミングへ。いつものようにストップウォッチを持って見学する。見た目では分からないが、ストップウォッチは確実に空の調子をキャッチする。50%は空の泳ぎに集中し、30%は高校生の英文法に集中し、残りの20%は空の仲間達を応援しながら見ている空父である。

トレーニング
それでもトレーニングに行くのだから、長久保先生の力は凄い。先生は実に僕のことをよく見てくれているのだ。僕のサービスの悪い癖から、フォアーやバックのちょっとしたことまで・・・実によく見てくれていて・・・ちゃんと分かるように説明してくれる。自分のテニスは自分では見ることができないから・・・先生の言葉は実に貴重なのである。今日も恐ろしくきついトレーニングと、最高のアドヴァイスをいくつか貰った空父であった。
人生で幸せなことは、いい友達と、いい先生と、いいパートナーに出会うことだ。つくづくそう思う。

今日の写真1・2・3
今日のきつーいトレーニングの様子です。夜のトレーニングは初めてのことで、かなり新鮮でした。途中で何度も「つるーっ!」と叫んだのでした。

20120822-1.jpg 20120822-2.jpg 20120822-3.jpg



8月23日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第237弾!  2012.8.23(木)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第237弾!  2012.8.23(木)  たかやん

川掃除
来月の川掃除は9日(日)を予定しています。レギュラーメンバーは勿論、初めての方も気軽に参加してください。

腹痛
それは突然にきた。食べ物のせいなのか、それとも例の薬のせいなのかは分からない。とんでもない腹痛が明け方襲ってきたのだ。冷や汗をかきながら、トイレに駆け込み・・・布団に潜り込み、暫くして、またトイレに駆け込み・・・それを繰り返すこと3回。やっと、眠ることができたのだった。

お母さん
いくつになっても、本当にどうしようもなく苦しいことが起きると、「お母さん!」と心の中で叫んでいる自分がいる。半世紀以上生きて、今更「お母さん!」はないだろうし、トイレなんかで呼ばれた母さんも迷惑だろうが・・・どうしようもない時は、やはり「お母さん」なのである。若い兵隊さんが、「お母さん!」って叫んで、最期を迎えた気持ちがよく分かる。いつの世も、やっぱりお母さんは永遠なのだ。

お父さん
それに比べて、父さんは・・・そうはいかない。何かにぶつかった時に、よく呼びかける。「お父さんだったら、こういう時、どうする?」「どうしてた?」「俺のやってること、間違ってないよね」そんな言葉で問いかける。決して、トイレで父さんを呼ぶことはない。どこかが痛くて、苦しい時に、父さんを呼ぶことはない。大きな壁にぶつかったとき・・・何かに迷った時、その時はお父さんの出番なのである。雪や亮や空にとって、僕も父さんのような存在になりたいものだ。

勉強
午前中は

空の手
家の前のウェルパークへ行くのに、空と手を繋いで行った。空の手は今まで繋いだ、どの女の子の手よりも小さく、そして柔らかかった・・・。僕の手より大きくなる前に、沢山繋いでおこう・・・そう思った空父であった。

音楽
久しぶりに、塾で音楽をやった。ギターを弾きながら、みんなと一緒に歌った。中学校時代は、毎日歌っていたが・・・流石に塾では時間がなくて・・・音楽はいい。大切なものを思い出させてくれるから・・・。

秀策と英文法
今日も隙間時間で秀策の碁を並べ、高校の英文法に燃えた。それがまた面白い訳で・・・充実した一日になったのだった。

明日は朝から勉強会。9月議会ももう直ぐスタート。頑張りまっせ!!


8月24日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第238弾!  2012.8.24(金)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第238弾!  2012.8.24(金)  たかやん

試合
久しぶりにサッカーの試合に出た。たけしのキッカーズの左、サイドバックでの出場である。「長友みたいに、チャンスになったら、駆け上がって、センタリングすりゃいいんだ」と自分に言い聞かせる。ところが、相手の片山FCは僕のところを狙って、攻めてくる訳で・・・(流石、日本一のチームだわ・・)と感心したところで・・・(何で俺が少年サッカーのチームにいるんだ・・・)という疑問が湧き・・・目が覚めた。時計の針は5時前を指していた。

勉強会
10時からは会派の勉強会。生活保護について、2時間みっちり勉強させてもらった。実に有意義な時間だった。

冷やし中華
久しぶりに立川さんと昼を一緒に食べた。入ったお店はバーミヤン。生まれて初めての体験である。「普段外食しないんですか?」「ああ、殆どしないねえ・・」「そうなんだ」「うん」バーミヤンの冷やし中華はなかなか美味しかった。

官邸包囲デモ
池袋で待ち合わせをして、初めて官邸包囲デモに参加した。前回の国会包囲デモのように、最前線に行くことはせず、少し離れてのデモになった。文部化学省前の演説をじっくり聞いて、僕らは地下鉄の駅に向かったのだった。

小竹向原
「智!」「ああ・・・」小竹向原の駅のホームで智にばったり。電車の中で話が盛り上がり、3人でモスバーガーのスパカツバーガーを食べることになった。夕飯を食べてなかったので、作りたてのスパカツバーガーはかなり美味しかった。

誕生日
そのまま智を我が家に拉致し、ビールで乾杯。0時を過ぎる頃、亮が「俺の20代も後数分だなあ・・」と呟き、亮の誕生日だったことを思い出す。小さい頃から、いつも誕生日を忘れられていた亮。30歳の誕生日をビール(智)と焼酎(僕)と豆乳(亮)で乾杯して、祝ったのだった。

今日の写真1
文部化学省の前での演説には気合が入っていました。若者の話には力があり、「政治家にしたいなあ・・・」と呟くと、隣の桂が笑って頷いていました。霞ヶ関で働いていた父さんや文科省にいる友達のことを思い出しました。

今日の写真2
並んでいるおまわりさんに「あの〜、一緒に写真撮ってもらえませんか?」と聞くと、笑って「仕事中ですので・・・」と、カメラとは違う方を見るおまわりさん達。それでも、一緒に写真に写ってくれました。

今日の写真3
ひばりヶ丘のモスバーガーです。左から、桂、僕、智。スパゲッティーカツバーガーは、実に美味しかったです。また、行こうねえ!!

20120824-1.jpg 20120824-2.jpg 20120824-3.jpg



8月25日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第239弾!  2012.8.25(土)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第239弾!  2012.8.25(土)  たかやん

職員室で・・・
初めての6年生の担任になり、もう数週間が過ぎようとしている。どう見ても中学校1年生より、年下なのだが・・・その割りに生意気なのがおかしい。職員室に行く時間が殆どなく、教室にばかりいる。子ども達はわけの分からない質問をしてきて・・・・笑いっぱなしの6年1組・・・職員会議が始まり、校長と教頭の顔を見て・・・目が覚めた。毎日、おかしな夢を見る今日この頃である。

朝練
8時から朝練。兎に角、体を動かして・・・血糖値を下げないと・・・楽しくないことは続かないから・・・テニスをしていてよかった・・・そう思うのである。

有明
全国中学の応援に行った。久しぶりの有明は懐かしい人が沢山いて・・・感動の連続だった。

藍先生
あの松岡修造を育てた飯田藍先生は、僕の先生でもある。17歳の時に藍先生に「君はネットプレーが上手だわね」そう言われてから、僕はネットプレーに賭けるようになった。五中や六中の子を連れて、桜田クラブに通ったのも、藍先生が居たからだ。修造と手つなぎ鬼をしてもらった子ども達は、やがて全国大会で大活躍したが、17歳の時の出会いが繋がっていたのだと思う。藍先生と沢山握手をして、沢山写真を撮って、幸せな気持ちで一杯になった。

大輔
久しぶりに渡辺大輔君にも会った。桜田クラブの選手で、関東中学や全国中学で大活躍した名選手で、今はテニスコーチをしている。大輔君とも写真を撮って・・・懐かしさで一杯になったのだった。

141歳
有明の2番コートで西村先生達とダブルスの試合をした。西村・三村ペアは71歳・70歳のペアで、合計141歳。僕は西村先生の教え子の斉藤君(亮の一つ下)の奥さんと組んで試合に臨んだ。結果は、4-6で負け。三村先生のドロップショットと、ここぞという時の西村先生の気迫あるプレーに涙を呑んだのだった。

月島
それから僕らは月島に行った。月島は僕の兄貴が生まれたところだ。僕は月島の話は聞いていたが、月島のどこに住んでいたかも知らない訳で・・・そんな月島で、もんじゃ焼きを生まれて初めて食べたのだった。

今日の写真1
僕が初めて大輔君を見たときは、まだ小学生だった訳で・・・小さいイメージがあったのですが、僕よりも遙に大きくなっていました。僕は175センチあるので、180を軽く超えていると思います。それにしても、イケメンですよねえ・・・二人とも(笑)

今日の写真2
僕が敬愛する藍先生です。今でも藍先生と会うと、緊張したり、やる気になるのだから・・・普通の人ではありません。全日本で優勝して、藍先生に誉めてもらう。それが、今の僕の夢です。

今日の写真3
左から尾崎先生、僕、斉藤先生、斉藤君、西村先生、三村先生・・・斉藤先生は兵庫の女子校の先生で、テニス部の顧問なんです。それにしても、西村先生の足の速さには驚きました。東京都のマスターズ陸上100mで7位になったそうですが、テニスを本気でやれば、全日本のタイトルを取れるのではと思います。今日、僕は西村博文のコーチになることを決めたのでした。二人で全日本のチャンピョンになる。それが僕らの目標です。

20120825-1.jpg 20120825-2.jpg 20120825-3.jpg



8月26日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第240弾!  2012.8.26(日)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第240弾!  2012.8.26(日)  たかやん

川掃除のお知らせ
9月の川掃除は9日(日)に行います。栗原1丁目公園に9時集合で、馬喰橋から都県境まで清掃します。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用意します。途中までの参加、途中からの参加も大歓迎です。


中学生が暴れているという通報があり、駆けつけた。職員室で大暴れするS中の子ども達。しかし、誰も止めに入らない。警察に通報することしか考えてないらしく・・・後先考えず、突っ込んでいく。久しぶりの中学生との格闘に血が騒ぐ・・・殴られ、本気で殴り返し・・・「ふざけるな!」と怒鳴り・・・彼らはやっと落ち着いた。そして、「本気で怒られたのは初めてです・・・」と泣き出した。その涙を見て、もらい泣き・・・目が覚めると、枕が涙で濡れていた。何やってんだろうね、俺は・・・。

朝練
完全に二日酔いである。ボーっとして何もできそうな雰囲気がない。それでも朝練に行く。こんなことで休んでいたら、全日本で勝つことなど有り得ない訳で・・・二日酔いにも自分にも勝たなくてはいけないのである。

トレーニング
長久保先生が来るので、今日もトレーニングルームへ・・・・。そして今日も凄いアドヴァイスを貰って・・・全日本チャンピョンに一歩近づいたのだった。

時計
やっとシチズンの腕時計が修理から帰ってきた。9月議会に間に合ってよかった。間に合わないのが一般質問の通告だ。火曜日が締め切りで・・・まだ出来ていない。とほほ。

24時間テレビ
松本ジュンの指揮と高校生のブラスバンドの演奏に泣いた。練習は嘘をつかないが、音楽も嘘をつかない。いい演奏・・・そしていい指揮だった。

朋ちゃん
本田朋子がスポルトに出ていることを初めて知った。朋ちゃんの笑顔を見てから寝る・・・。いいことがありそうな予感がする。

なでしこ
ヤングなでしこは強かった。次の相手は韓国。前回のリベンジをして欲しい。日韓戦は燃えるねえ。

今日の写真1
有明の2番コートでの西村先生です。今年中に選手登録して、来年の全日本を目指します。怪我のないように、しっかりとトレーニングをしながら鍛えたいと思っています。(笑)

今日の写真2
同じ2番コートでの僕です。9月議会が終わったら・・試合に出たいと思っています。僕のコーチは長久保先生。たくさんアドヴァイスを貰って、試合に臨みます。

今日の写真3
もんじゃ焼きを食べ、テニスの話と領土問題、そして原発の問題で大いに盛り上がり・・・喧々諤々と議論した後の4人です。この後の記憶が怪しく・・西武線の中で、誰かに会ったことは覚えているのですが・・・

20120826-1.jpg 20120826-2.jpg 20120826-3.jpg



8月27日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第241弾!  2012.8.27(月)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第241弾!  2012.8.27(月)  たかやん

川掃除のお知らせ
9月の川掃除は9日(日)に行います。栗原1丁目公園に9時集合で、馬喰橋から都県境まで清掃します。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用意します。途中までの参加、途中からの参加も大歓迎です。

甲子園
まだ1年生の僕が、突然キャッチャーをやることになり、もう心臓がどうにかなりそうだった。(走られて、刺せなかったら・・・)(ファウルチップを捕れなかったら・・・)そんなマイナスなイメージで僕は押しつぶされそうになっていた。だって、あと一つ勝てば甲子園なのだ。そんな試合に僕を使おうというのだから、監督も冗談がきつい訳で・・・。それでも、「今のこのチームではお前がベストなんだ!」と言われ、キャッチャーマスクを着け、審判に礼をする。(それにしても、何でキャッチャーなんだ!せめてファーストくらいにしてよ!!)と呟く。そして、チームメイト全員に大声をかけたところで・・・目が覚めた。僕はいつの間にか16歳の高校球児になっていた。甲子園まであと一つというところまで行き、ドキドキして、夢の世界から戻ってきたのだった。

『ボール行きます!』新座五中庭球部通信 第1弾!     1981年 4月

一学期に学級通信「一生懸命」を48弾書き、読書クラブA通信「感想文なんかクソ食らえ!」を8弾発行した自分が、なんで一緒に汗を流している庭球部の通信を出していないのかな・・・と思ったのが、ついこの間。早速キャプテンの平野とサブの中島に相談したところ「出そう!」「出そう!」ということになり、名前も中島が「ボール行きます!」はどうかと言うので、「そりゃいいや」という訳で決定しました。みんなと、みんなの父ちゃん、母ちゃんに庭球部のことを知って、応援してもらう為にも頑張りたいと思います。では、よろしく!

“ボール行きます!”
この言葉を初めて聞いたのは、今からもう12年も前のことになる。石神井高校の庭球部に入った俺は、まず、この「ボール行きます!」という言葉を教わったような気がする。(何も言わずに投げればいいのに・・)と思ったものだが、時分がプレーしてみると、声がかかったほうが受け取り易いのに気付いた訳で・・・。この「ボール行きます!」だが、結構タイミングが難しい。プレーヤーのリズムに合わせてワンバウンドでピシっと投げられるようになるには1年近くかかったような気がする。当時、石神井高校は成蹊、学習院、早稲田学院と並んで東京都の4強であり、インターハイ、国体にも連続出場していた。それだけに練習は厳しく、1年間は朝4時半に起き、帰りは9時10時という日が毎日続いた。勿論、日曜、祭日も無く、年中無休だった。その為、最初20人近くいた1年生が夏休みまでに8人に減り、3年間続いたのは、結局その8人だけだった。テニスというと何となくひ弱なイメージがあるが、石神井高校庭球部のトレーニングの厳しさは滅茶苦茶で、一番最初の日のトレーニングで3分の1の1年生が吐いたのを覚えている。要するにちゃんとやるとかなり厳しいスポーツなのである。今、五中でやっているトレーニングは殆ど石神井時代にやったものであり、その量を4分の1から5分の1に減らしたものだ。それでもこの間、高校のOB会でそのことを言ったら・・・先輩達から「中学生には残酷なんじゃないの?」と言われてしまった。ただ、五中庭球部のいいところは、1年生〜3年生は勿論、OBも顧問も一緒にトレーニングをやるところである。だから、ほか部活で時々聞かれる「シゴキ」というヤツは庭球部にはないのだ。これは北大庭球部のいいところを取り入れたものである。北大は北海道では最強であったが、全国大会へ行くと、いつも関東勢に一蹴されており、それだけに、上級生も下級生も一緒にやるような、和やかなムードがあった。練習のはじめと終わりにやっている体操も北大庭球部の体操である。つまり、五中庭球部には石神井高校庭球部と北大庭球部の伝統が生きている訳である。だから、お前達は関東大会くらいでビビってはいけない。立教や成城を思い切り蹴飛ばして、全国大会優勝を目標にしようじゃないか。今月27.28日の関東大会に出場する木内・中島、そして来月2日5日の埼玉県ジュニアに出場する子ども達。思い切り、ぶつかってくることだ。五中庭球部はまだ生まれてから数ヶ月だが、その後ろには100年近くの伝統を誇る、北大庭球部と都立で最強だった石神井庭球部がついているのだから。

* 懐かしい通信の第1弾!を久しぶりに読んだ。五中4期生の直子が持ってきてくれたのだ。五中時代の「ボール行きます!」は読んだことがなく・・・不思議な感じがしたのだった。この文章は僕が27歳の時に書いた文章ということになる。今と随分違うような、何も変わっていないような、不思議な気がしたのだった。

ダウン
通告を完成する積もりだったのだが、午前中はダウン。どうも胃がムカムカして・・・いかんかった。結局何もできずで・・・それでも、夕方から、塾が始まると・・・子ども達からパワーを貰って、超元気になった。明日の朝、早起きして作ろうっと。


8月28日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第242弾!  2012.8.28(火)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第242弾!  2012.8.28(火)  たかやん

川掃除のお知らせ
9月の川掃除は9日(日)に行います。栗原1丁目公園に9時集合で、馬喰橋から都県境まで清掃します。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用意します。途中までの参加、途中からの参加も大歓迎です。

本会議
いよいよ本会議がスタートした。会派の仲間達と新しい議場に入る。テレビカメラが並び、インターネット中継もあるらしい。議長の亀田さんの声が綺麗だ。僕の隣の席には島田さんがいて、反対側の席には平八さんがいて・・・羽根よしやすも見える・・・(え?何かおかしくないか・・・隣にいる島田さんはともかくとして、よっちゃんがなんでいるんだ?)そう思ったところで、目が覚めたのだった。

通告
12時が通告の締め切りで・・・11時にやっと通告が出来上がり・・・メールで送信しようとしたら、データが全部消えてしまって・・・超焦った。記憶を頼りにワードで打ち直して・・・11時20分に市役所に到着。11時40分過ぎには、何とか通告を出すことに成功したのだった。

籤引き
今回の通告から、籤引きが導入され、一般質問の日が籤で決まることになった。通告順ではなくなったのである。僕はもう最後の方で、残っていたのは4番と17番。亀田さんが「17番引くのよ!」というから、「任せて!引くから!」と言ったら、本当に17番が出た。亀田博子、恐るべしである。

今回の通告は7件で・・・・
行政問題1
朝霞市役所や和光市役所では土日でも、出張所等で各証明書を発行しています。市民サービスの向上の為に、新座市でもそうすべきだと考えますが、いかがでしょうか。

行政問題2
公共施設の貸し出しがインターネットで予約できるようになりましたが、市民からはどういう声が上がっていますか。改良すべき点はありませんか。また、各施設の稼働率はどうなっているでしょうか。

行政問題3
野寺親水公園は地域のボランティアの方達のお陰で、花一杯の道が整備されてきました。新しい道路が出来、街灯が設置されたことで、親水公園の利用者は増えています。親水公園としての価値も高いものになりましたが、ボランティアの方達の負担にも限界があります。経済的にも人材的にも市が積極的にかかわり、野寺地区の緑の保全に努めるべきだと考えますが、いかがですか。

と、その内の3つはこんな感じである。


8月29日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第243弾!  2012.8.29(水)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第243弾!  2012.8.29(水)  たかやん

川掃除のお知らせ
9月の川掃除は9日(日)に行います。栗原1丁目公園に9時集合で、馬喰橋から都県境まで清掃します。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用意します。途中までの参加、途中からの参加も大歓迎です。

議運
9時半からは議運。議題が多く・・・終わったのは11時半を過ぎていた。前から提案されていた議会のインターネット中継に対し、翠生会、語る会、みんなの党、共産党、公明党が賛成する中、政和会が「時期尚早」と賛成せず・・・持ち越しになった。市民からすれば、傍聴に行かなくても、生中継や録画で見ることができたら便利なことは確かなことなんだがなあ・・・。うーむ。


暑いところで動いていると、耳が聴こえなくなる状態が続いている。耳が聴こえないと、自分の言葉が分からない・・・ということに気がついた。長い間、聴こえていてもちゃんと喋れないのだから・・・生まれつきの人は本当に大変だ。血糖値は安定してきたが、今度は耳・・・うーむ、俺の体に何が起きているんだろう・・・

『一生懸命』幻の学級通信 第2弾!   3年1組  1980年5月19日 Tomoya

あ・り・が・と・う
学級通信の名前を「ありがとう」にしようかと思いました。それほど、1組のみんなに、そして君達のお父さん、お母さんに「ありがとう」って言いたいんです。
みんなが折ってくれた鶴。父さんも母さんも喜んでいました。みんなが書いてくれた手紙読んで、母さんは嬉しくて泣いたって言ってました。
道徳で父さんの詩集読んだとき、みんなとっても真剣に聞いてくれたね。うん、うんってうなづきながら聞いてくれたね。嬉しかったあ。父さんが言いたいこと、みんなにも伝わったみたいで、本当に嬉しかった。又、やりたいです。道徳の授業。バスケットもやりますが・・・。


自分がこんなに泣き虫だとは思ってもいませんでした。父さんが大変だと電話があって、所沢に帰るとき。オートバイを運転しながら、ボロボロ涙がでてきて、びっくりしました。富山に帰る汽車の中、弁当を食べていたら、突然、また泣けてきて、(周りに人がたくさんいるのにどうしたんだ!)と思っても駄目で。自分の気持ちが自分で分からなくなったのは初めての経験でした。

* 昔の学級通信を読むのは、ちょっと恥ずかしい。今から32年以上前の学級通信は筆記体でTomoyaのサインがあった。確かにそう書いていたような気もする。これを書いた時は、まだ父さんは生きていて・・「長くて3ヶ月です」と先生に宣告されて、苦しくてどうしようもない時に書いた『一生懸命』だ。子ども達の手紙を読んだときの、父さんの笑顔は今でも覚えている。父さんは3ヶ月のところを6ヶ月頑張った。もうあれから32年の月日が経ったのだ。

今日の写真1
僕の生徒・・・西村博文君(笑)です。このフォームで71歳なのですから、普通ではありません。東京教育大学庭球部卒の教養ある体育の先生で、立教中学の名物先生でした。僕の恩師、古川先生の後輩に当たります。その大先輩を僕がコーチすることになるとは・・・でも、コーチをするからには日本一を目指します。

今日の写真2
もう一人のコーチ、篠田安孝です。「まさか西村先生にボール出しをするとは思ってもいませんでした!」と嬉しそうに球出しをしていました。安孝は僕のコーチでもあります。西村先生は優秀な(笑)二人のコーチをつけたことになりますね。

今日の写真3
西村先生は4セット戦って、3勝1敗。71歳とは思えない動きで、本当に驚きました。僕が日本一になるよりも、西村先生が日本一になる方が確率は大分高そうです。

20120829-1.jpg 20120829-2.jpg 20120829-3.jpg



8月30日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第244弾!  2012.8.30(木)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第244弾!  2012.8.30(木)  たかやん

川掃除のお知らせ
9月の川掃除は9日(日)に行います。栗原1丁目公園に9時集合で、馬喰橋から都県境まで清掃します。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用意します。途中までの参加、途中からの参加も大歓迎です。

通告2
安全問題1
文科省のデータでは昨年3月〜5月の放射性セシウム降下量は埼玉県で12480.0ベクレル/平方メートルに達しています。関東地方が汚染されていることは明らかです。国分寺市には民間の放射線量測定所があり、市内外の方達が数多く利用しています。新座市でも市民を内部被曝から守る為に学校等に放射線量測定所を設置すべきだと考えますが、いかがですか。
*国分寺市の放射線量測定所を見てきて、これなら新座市でも出来る。そう思った。安全というのはいくら言葉で言ってもしょうがないことで・・・調べてみけりゃどうしようもないのだ。調べて、安心して食べるのと・・・調べもしないで、安心だと思い込んで食べるのとでは、結果が全然違ってくるのは当たり前だ。子ども達の未来に責任を持つ僕らは、今、出来る限りのことをしなくてはいけないのである。そういう意味で、廉価の放射線検査器でも検出限界がかなり低いものがあることが分かったので、提案した。議会ではよく「不安を煽るな」と言われるが、安全だというデータも示さずただ「安全だ」「安心だ」「福島はもっと大変だ」「そんなに心配なら、日本から出て行けばいい」などという無責任な大人にはなりたくない。内部被曝は怖い。子ども達の未来を奪ってしまうのだから。念には念を入れていい。入れすぎということはないのだ。

安全問題2
池田小学校の事件から数年が経ちましたが、新座市内の小学校の外部に対する安全性は高いとは言えません。校門や通用門にビデオカメラを設置することで、小学校の安全性を高めることが急務と考えますが、如何でしょうか。

怒涛のような・・
今日も怒涛のような一日が過ぎていった。小学校3年生から高校2.3年生までの子ども達と過ごす時間は、僕にとって宝物のような時間で・・・時々脱線してのお話を聞く子ども達の輝く目は学校時代と何も変わっていない。そして、気がつくともう夜中の1時。早く寝なくては・・・と、思うのだが・・・なかなか寝られないのである。

日韓戦
授業をやっていたので見ることができなかったが、ヤングなでしこが韓国を破ったらしい。いいねえ。ライバル韓国に勝つことが世界への最初の壁なんだろうから・・・。韓国がいるから世界レベルのチームができる訳で・・・。日韓は竹島問題で揺れているが、韓国スポーツ界には大いに頑張って欲しい。




| 1 | 2 | 3 | 4 |
2012/8
SuMoTuWeThFrSa
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

前月     翌月