Diary 2010. 2
メニューに戻る
2月21日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第53弾! 2010.2.21(日)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第53弾! 2010.2.21(日)  たかやん


川掃除
9時からは川掃除。9時に集合したのは直弘、祐晴、文夫の五中4期生トリオと勝将。そう男だけ5人でのスタートだった。9時30分、秀行の家族が登場。5人家族がそれから大活躍したのだった。

通告2
道路問題
調布・保谷線が完成すれば、都県境が渋滞することが予想されます。しかし、保谷・朝霞線が保谷・志木線まで完成しても、産業道路まで完成しても、その渋滞は新座市だけの負担となります。朝霞まで完成することがない限り、永遠にその渋滞の影響は新座市民だけが蒙ることになります。また放射7号が完成して、渋滞が起きなければ保谷・朝霞線の調布・保谷線の受け皿としての役割はなくなります。新座市は勿論、埼玉県もそして国も財政難なこの時期に、住民の7割以上が反対する道路を建設することにどんな意味があるのですか。
(資料要求 保谷・朝霞線に関する、最新の埼玉県による交通量推計結果と東京都の推計結果を比較できるもの。保谷・朝霞線が完成した場合に渋滞が予想される場所。)
* 夕方の語る会で、この道路問題が話題になった。「お金がないのに、どうしてそんな道路を造るのかしらねえ」「本当におかしいよ」「要らない道路だよねえ」少なくとも、川掃除のメンバーの中に、保谷・朝霞線が必要だと思う人は居らず・・・・「たかやん、頑張ってくださいよ!」と、みんなに励まされたのであった。

志木
昨日の日記に書いたように、明日の志木駅の駅立ちは中止します。「一生懸命」の発行部数が限界にきているのです。栗原・石神・野寺・西堀・新堀・堀の内・道場・片山・・・ポスティングをするところは限りない訳で・・・今回は、「一生懸命」が足りなくなってしまいました。

今日の写真
今日の川掃除風景です。今日の川掃除は道場から都県境まで川の中も掃除しました。大物もありました。このホースというかチューブのようなものは、かなり重たかったです。今日も沢山の人に声をかけてもらいました。最高の川掃除でした!

20100221-1.jpg



2月22日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第54弾! 2010.2.22(月)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第54弾! 2010.2.22(月)  たかやん

平成22年2月22日
ツイッター仲間から、2が5つ続く日だということを教えられた。なるほどねえ・・・2010年だと思っているから気がつかない訳で・・・・

大忙し
志木駅に立たなかった割には、大忙しの朝だった。3月議会に向けて、資料を整理したり、予算書とにらめっこしたり・・・仕事、仕事・・・

通告3
教育問題1
新座市が国際化教育特区の認定を受けてから7年の月日が経とうとしています。平成21年からは教育課程特例校の指定を受けていますが、現在のプログラムは平成16年度から9年間を見通したものが使用されています。しかし、年間7000万円以上の市民の税金を注ぎ込んできた割には、その成果には疑問があります。市民が納得できる成果を示してください。
(資料要求 英会話教育特区が始まる前と後での、朝霞班と県のスピーチコンテスト結果等市民が納得できるもの)

教育問題2
中学校と比べて、小学校の先生方の平均年齢に格差がありすぎます。中学校は教科ごとの異動しかできませんが、小学校ではそうではないはずです。平均年齢が10歳も離れているということは、子供たちにとっても不利益が生じます。市内17校の先生たちの年齢の平均化を求めます。平均化して、学校の先生の平均年齢くらい公表できるようにしてもらいたいです。(資料要求 過去5年間の市内23校の教師の平均年齢)

*今回の教育に関する一般質問はこの二つ。財政難の新座市が年間7000万かけて行っている英会話。やはりどういう成果があるのかを具体的に、且つ市民が納得できる形で示して欲しいという質問である。新座の英会話は他市から不評なのである。中学校の英語科の先生達が、新座市を希望しないのは「英会話」にあると言っているくらいなのだ。

* 兎に角、若い先生が沢山いる学校とそうではない学校の格差が酷い。入学式や運動会に行くと、ひっくり返るくらい格差があるのである。10歳という年齢差は大きい。あまりにも大きい。何とかしてもらわないとどうしようもないのである。

今日の写真
昨夜の我が家です。北海道大学庭球部ルールの「どびん、ちゃびん、はげちゃびん」大会で大いに盛り上がりました。3回ミスったら抜けという勝ち残りゲームだったのですが、みんな子供にかえって・・大笑いでした。楽しそうでしょ?

20100222-1.jpg



2月23日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第55弾! 2010.2.23(火)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第55弾! 2010.2.23(火)  たかやん

3月議会初日
8時40分過ぎに自転車で家を出た。途中でポスティングをしながらの登庁だった。「ゴミ拾い」は帰りにすることにして、市役所へ急いだ。

ヒアリング
市役所に着くと、直ぐに一般質問の通告に対するヒアリングが始まった。担当課の話を聞いて、自分の認識不足を感じた。どうも厚生の分野に弱いのである。

三役人事
議長・副議長・監査の三役人事はあっという間に決まった。内々に決まっていたことなので、当たり前と言えば当たり前なのだが・・・・

昼ごはん
今日は刷新の会の清さんと近くのお店に行った。一人会派というのはご飯を食べる時も普通は一人な訳で・・・

ツイッター
ここからはツイッターに登場してもらおう。
議運の休憩中。議長、副議長の選出はスムースに行ったが、常任委員の選出で暗礁に乗り上げている・・・。一人会はの僕は厚生を希望していたのだが、一人文教へ行かなくてはいけない状況・・・僕が行ってもいい、というと「困る」と自民・公明。いやはや困ったものだ。


前回、2年前の議運でも「文教」から「建設」へ我慢をして行った。結果的には経験してよかったが、これからの一人会派のためにも、ここは少し頑張ってみよう。

議運の委員長が控え室に来ている。僕が総務へ行けば、上手くいくのだという。

さっきは公明党の代表と政和会の代表が刷新の会の控え室にいた僕を拉致?して僕の控え室へ。二人で僕を説得しにかかる・・・たかやんピーンチ!

4時過ぎに会議の延長になって、また議運という予定らしい。僕が折れれば解決するらしいが・・・一人会派の意地も見せないと・・・

一人会派はタフじゃないと・・・他会派の波に飲まれないようにしっかりとしないと・・・。

このままいくと、真夜中まで続くらしい・・・。俺が折れればいいのか・・・と決断する。弱いなあ俺。総務へ行って、勉強しまーす!

公明党のK代表が「肩こり体操おしえてあげるわよ」と控え室にきたとき、(ああ、負けたな)と思った。総務委員会、議運と終わり、あと5分で本会議が再会する。総務委員会では自分が最年少だということに気づく。

議運が終了・・・疲れた・・・・。「おれて頂いてで助かりました」と、職員の方に言われて気持ちが楽になった。俺が折れなきゃ、みんな帰れなかったのだ。

今から、教育委員会へ。

とまあ、こんな感じで控え室から呟いていた訳で・・・・それにしても最大会派の政和会と公明党のこだわりは凄い。こだわりの内容を市民が聞いたらびっくりすると思う。

疲れた
精神的に疲れた一日だった。一人会派には26分の1の権利もないのだということがよくわかった一日だった。この借りは選挙で返すしかないか。語る会を増やす?まいっか・・・コツコツ頑張ろう!

今日の写真
昨夜の20時過ぎの市役所の2階の写真です。少し見にくいですが、僕の名札だけが光っています。この後、地下の出口からでて、守衛さんに挨拶をして帰りました。


20100223-1.jpg



2月24日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第56弾! 2010.2.24(水)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第56弾! 2010.2.24(水)  たかやん

今日もツイッターで・・・

おはようございます!今日も新座市議会の様子をツイッタるか・・・・

9時28分。控え室から・・あと2分で議会二日目が始まる。市長の施政方針を聞く。

10時25分。市長の施政方針演説終了。傍聴人0→1人。拍手なし。土曜日の休日議会に向けて、質問を考えながら聞いた。花粉症の薬の影響なし。

ついったーのお陰で、「暫時休憩」の時間が有意義に感じます。控え室で一人でいても寂しくない・・・

市長提出議案31件の提案理由の説明があった。10時41分に始まり、11時14分に終わった。この市長提出議案に100%賛成する議員、所謂「与党議員」が新座市の場合、26分の19。僕のように是々非々で賛否を表明する議員が7名。これでは二元代表制の意味がない・・・

今日の本会議は終わったが、25分から全員協議会が始まる。行ってきまーす!

11時50分、全協が休憩に。「きめ細かな臨時交付金」に対する取得状況を説明した企画課長に質問に行く。全協の場で質問するより、直接聞いたほうが内容が分かるのだ。さて、お弁当。ちょっと早いかな・・さ、お弁当だ。朝食はおかずだけしか食べなかったので、お腹がペコペコ。

今日もこんな感じでツイッターをやっていた。「おはようございます。大変そうですね。市議会の中の様子がよく分かり、興味深く拝読しています。子供達が安心して遊べて、住みよい街になるようご尽力お願い致します。応援してます!」こんな呟きもあって、嬉しかった。ツイッターは不思議な繋がりを生み出してくれる・・・・

休会
明日、明後日は休会。明日の17時が「市長の施政方針」に対する質疑の通告の〆切。土曜日の休日議会は各会派の代表が質問するので、頑張らねば・・・

今日の写真
先日の川掃除の時の一こまです。父親がいると、安心してできることってありますよね。この日の空がそんな感じでした。まあ、落ちても泳げる空ですが・・・水はかなり冷たかった(らしい)です。最近は若い人たちが率先して川の中に入ってくれています。

20100224-1.jpg



2月25日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第57弾! 2010.2.25(木)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第57弾! 2010.2.25(木)  たかやん

お泊り
空を幼稚園まで送っていった。水上へのお泊り保育だ。所沢のおばあちゃんの家以外では殆ど泊まったことのない空。僕らもそれ以外ではいつも一緒だったから・・・やっぱりさびしい。

テニス
午前中の1時間半。テニスをやった。気温が高かったので、半そで短パンでやった。気持ちよく汗をかいて・・・お風呂。そこで「市長の施政方針に対する質疑の通告書」を考えはじめた。

通告
今度の土曜日は休日議会。市長の施政方針に対する質疑を各会派の代表が行う。共産党は朝賀さん。公明党は亀田さん。刷新の会は平松さん。政和会は平野さん。そして語る会は僕・・・時間のあるかたは、議場に来て、新座市議会の様子を自分の目で見て欲しいと思います。

16時半
午後はずっと通告を考えていた。市役所に到着したのは16時30分。〆切まであと30分というギリギリの時間についた。それからはツイッターで呟いた通りで・・・ヒアリングの嵐に巻き込まれたのだった。

ではその通告を

一番最初に「市民力・地域力アップで元気のでるまちづくり」ということですが、施政方針全体で教育に関することが余りにも少なすぎると感じました。学校が荒れれば地域が荒れていきます。新座の小中学校の教育レベルを上げることが地域力をアップし、安心・安全な街づくりにも繋がっていきます。「観光新座」ではなく「教育新座」になれば、教育に関心の高い市民、担税力のある市民が増え「税収の伸びる豊かなまち」になっていくと思うのですが、いかがでしょうか。また、市長のイメージする観光都市は日本の都市でいうとどの都市でしょうか。言葉だけでは市民は元気になりません。

P4の緊急経済対策本部ですが、国の交付金を活用すること以外では具体的にどういう支援をしてきたのでしょうか。

維持補修工事等では市内業者への優先発注とありますが、大型事業における市内業者の下請け活用状況はどうなっていますか。(資料要求 最近3年間の大型事業での市内業者の下請け状況のわかるもの)
    
P5のこども医療費の助成対象年齢の拡大や国保税の引き下げ等は大いに評価するところですが、扶助費等の大幅な増加も予想されます。扶助費等の市負担はどの程度増加すると予想しているのでしょうか。(資料要求 過去5年間の扶助費等の市負担額と今後5年間の予想)

施政方針で「連帯と協働」「市民力・地域力アップで元気のでるまちづくり」といいながら、旧新座小学校跡地の売却問題では関係者の意向を反映させてません。風の子跡地の活用だけでは、これまで現場で構築してきた地域福祉活動計画の内容を具体化する受け皿として、十分機能するとは思えません。また新座二丁目には公園がありません。旧新座小学校の校庭が唯一の広場であり、憩いの場であるのです。市民の財産を地域住民の意向を無視して売却していいものなんでしょうか。
(資料要求 売却にあたっての収支見通し。風の子跡地での建設費用も加えたもの)

P8の経常収支比率が一定の改善が図られていると書いてありますが、90%を超えているのですから、危機的な状況には変わりありません。22年度の経常収支比率の見込みはどれくらいでしょうか。

P9の臨時財政対策債に関しては発行可能額を全額借り入れする。とありますが、国や県が借金漬けの方向性をますます強めていることに歩調を合わせることでいいのでしょうか。「子ども達にツケを残すな」と、新座市の独自性を発揮すべきではないですか。

P10の財政調整基金ですが、新座市の財政規模に応じた基金残高、新座市の理想的な財政調整基金はどれくらいだと考えていますか。

P11のぶどう農園を生かしたワイナリーの件ですが、新座市には具体的にどれくらいの規模のぶどう園があるのでしょうか。(資料要求 新座市内のぶどう園の数と総面積)

P13のふるさと新座館ですが、野火止公民館の機能を100%吸収できるのでしょうか。これだけ財政が苦しい時に、市民の税金を使って無理に建設していいのでしょうか。
(資料要求 現在の野火止公民館の間取り・スペースがわかるもの。ふるさと新座館建設予定地の面積と現在の地価。現在想定される建設費用。)

P14の市の都市形成上の骨格となる東久留米・志木線ですが、水道道路より先の建設予定はどうなっていますか。水道道路で終わりでは骨格となりません。また保谷・朝霞線については現段階で県とはどういう協議が行われ、何が決まっているのでしょうか。

P17のアトム通貨ですが、かつての地域振興券とどこが違うのでしょうか。具体的に説明をしてください。使いまわしできる通貨なのでしょうか。      

同じく P17の都市型農業の振興についてですが、遊休農地についてはどうとらえていますか。農地に関わる税制、相続税、固定資産税などの問題や後継者問題、農業従事者問題などが、遊休農地の増大という社会問題化につながっています。この問題に正面から向き合うことなしに、都市型農業の振興はりえないとおもいますがいかがですか。新座市農業委員会は遊休農地に対する農家の意見などを聞くなどして、調査をしていますか。
(資料要求 新座市内の遊休農地の数、総面積)

P18 P19の「新たな視点による都市計画の見直し」を重点戦略として位置づけたとありますが、それは調整区域の土地活用を促進し、どんどん開発が進むきっかけとなります。本当にそれでいいのでしょうか。同じページに自然と都市機能の利便性が共存するまちこそが、快適で理想的なまちである。とありますが、具体的には日本のどの都市をイメージしていますか。

P19の都営地下鉄12号線の延伸についてですが、導入のための呼び水政策として、市中央部の開発をするというのですが、どの程度の規模の開発を考えていますか。今の経済状況では仮に大きな開発が行われても、運輸政策審議会が都営地下鉄12号線延伸の審議会としての決定を下すかは疑問です。
*今回の質問はこんな内容です。

今日の写真
幼稚園に向かう空とひとみです。今日は水上で橇遊びをしたのでしょう。明日、どんな顔をして帰ってくるのか楽しみです。

20100225-1.jpg



2月26日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第58弾! 2010.2.26(金)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第58弾! 2010.2.26(金)  たかやん

空がいない朝
お泊りでスキー場へ行っている空。朝、目が覚めても隣に空の寝顔がない。昨夜、寝る時にも寂しいと思ったが、今朝はそれが一段と強く感じた。

鰹節
味噌汁の出汁に鰹節を削っていると、「匂い嗅がせて・・・」と、いつも寄ってくる空。今朝の朝食は本当に寂しかった。空がいないことで、空の存在の大きさを実感できたのであった。「親は子どもを育ってやっているのではないのだ。育てさせてもらっているのだ。」

片付け
最近、片付けにはまっている。片付けの基本は「出す、分ける、減らす、しまう」らしい。この作業をいたるところで始めた。簡単なところではバイク。ポケットやメット収納のスペースに結構、物が詰まっていたのだ。それを全て整理してスッキリという訳。一度スッキリさせたところは常にゼロの状態にすることが大事。少し意識しただけで、かなりいい感じになってきた。玄関も引き出しもスッキリした。明日はどこを片付けよっかなあ。

通告忘れ
メモっておいたことを忘れて通告してしまった。あらら・・・。でも、まいっか。近いうちに一般質問すればいいのだから・・・

ツイッター
片付けもツイッターもちょっとした隙にできるところがいい。仕事も勉強も食事も運動もちゃんとして、隙を見つける。そこで呟く・・・人の呟きを聞く?・・・それが楽しいのだ。そして新しい繋がりができていく・・・・。先ほど215ツイートを記録。先をいく、田中ゆきひろに迫っている。


夕方、空がお泊りから帰ってきた。我が家は急に賑やかに・・・。「空!パパと一緒にお風呂はいろう!」「夜になったらね。まだ早いよ」と言いながら、僕が入っていると笑顔で入ってくる空。いやあ、いい湯だった!!

中1女子に男子制服の通学認める
そんな記事が目に入った。どうやら性同一性障害らしい。しかし、僕がいた新座六中ではもうずっと、ずっと前に中一女の子がお兄ちゃんの制服のズボンを履いて、男子の短パンを履いて登校していたのだ。周りからは色々言われたけれど、担任でも顧問でもある僕はそれを許可した。その子がどうなったかって?今は素敵な男性と結婚して、幸せに暮らしている。勿論、彼女の結婚式には出席した。学校は子どもを枠にはめようとしすぎる。もっと大らかにならなっても、いいんじゃないかなあ・・・。

今日の写真
母さんが朝日新聞に投稿した「語りつぐ戦争」が「朝日新聞への手紙」という本になりました。今まで、父さんが書いた本は3冊。母さんが書いた本は2冊でしたが、85歳になっても自分の文章が本になるということは凄いことだと思います。僕は学級通信なら10000日以上書いていると思いますが、本となるとまだ1冊。そろそろ両親に追いつかないといけないと思うのです。

20100226-1.jpg



2月27日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第59弾! 2010.2.27(土)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第59弾! 2010.2.27(土)  たかやん

埼玉県
僕らが住んでいる埼玉県は、そうとう貧乏らしい。22年度の予算では税収が人件費(県の職員の給料)を賄えないというのだ。そして借金は3.5兆円。道理で県道「保谷・朝霞線」を新座市でやってください。と、言うわけだ。お金がないのなら、無理な大型事業はやめなさいよ!これが普通の考え方だと思う。しかも、その大型事業は大手ゼネコンが持っていくのだ。新座市や埼玉県の血税が東京本社のゼネコンに流れていく・・・何とかしたいねえ。

9時30分
傍聴人は1人→2人。雨だからかなあ・・・朝賀さんの質問が始まった。

9時55分
朝賀さんの質問が続いている。傍聴は12人に。

10時15分
突然の腹痛。議席を立ってトイレに行く。珍しく体調が悪いようだ。

10時34分
市長がみかん園の話をしている。傍聴16人。

10時45分
休憩

10時55分
再開。傍聴11人。

11時21分
携帯が鳴る。朝賀さん、3回目の質問。

11時28分
亀田さんの質問始まる。傍聴12人。

11時46分
資料配布。そのまま昼食休憩に。

13時01分 
議会再開。

13時17分
市長が答弁している。3人の議員が寝ている。

13時45分
政和会、平野さんの質問始まる。

14時55分
僕の質問が始まる。お腹が痛くて、脂汗が出てくる。痛くて声がでない。まさが壇上からトイレには行けないので、誰にも気づかれないように、何とか頑張る。議場を見ると、最前列で寝ている議員が・・・いつものことなので気にもならなくなったが・・傍聴している市民がいるのに恥ずかしい。

15項目
須田市長の「施政方針」に対して、語る会は15項目の質問をした。「多いねえ」という人もいれば「早く終わらせてよね」という人も。一問一答ではないので、ノートを見るのが大変。最初の答弁は順番にきたが、2回目からは飛び飛びで答えが返ってきたので、メモするのが大変だった。冷や汗をかきながらだったので、頭がボーッっとしてしまった。

17時49分
平松議員の3回目の質問に対する市長の答弁が終わり、議会終了。流石に疲れた。傍聴人の数は平日と余り変わらない。

7時半
石神で塾スタート。高校の化学は大変だわ・・・。

今日の写真
ママが作ったお手製のソリ。僕はちょっとだけ手伝った。「ソリ楽しかったよー!」と空。妙高へ行ったら、このソリで滑ってみるか・・・。

20100227-1.jpg



2月28日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第60弾! 2010.2.28(日)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第60弾! 2010.2.28(日)  たかやん

朝ごはん
ひとみの体調が悪いので、朝ごはんを作る。と、いっても昨夜のうどんを雑炊にするだけなので訳はない。ひとみは3日間、殆ど何も食べておらず・・・かなり痩せたらしい。


今日は日曜日だというのに、朝から雨。雨の日は・・・そう「片付け」である。最近、片づけが楽しくて、楽しくてしょうがなくなってきた。片付けをすると、いらないものがなくなる。必要なものが残る。すると仕事がはかどる。部屋は綺麗になり、本当に気持ちがいい。午前中だけで本を50冊以上処分したのだった。

マウスピース
実は一昨日の夜からマウスピースをして寝ている。僕は噛む力が強いらしく、今のままでいると、やがて歯を折ってしまうらしい。寝ている間に歯軋り(聞いた人はいない)もしていて、上の歯が下の歯を削っているらしいのだ。そこでマウスピース。慣れてしまえばなんということはない。マウスピースをしていても、気持ちよく寝ている。

2時間
午後は2時間テニスができた。この運動があるから、毎日が楽しいような気もしている。体を動かすことは楽しい。テニスと出会えてよかった。

弥生
2月が終わってしまう。本当に時が経つのがはやく感じる。あっという間に3月議会も終わり、4月になってしまうのだろう・・・弥生三月か。

逆流性食道炎
五中の卒業生の次郎が「我が家の水」を取りに来た。次郎のお母さんが“逆流性食道炎”なのである。全国の逆流性食道炎のみなさん。逆流性食道炎は怖い病気ですが、アルカリイオン水で完璧に治ります。ご飯を食べたら、アルカリイオン水を飲む。それだけです。


明日は五中OGの礼がテニスをしにくる。礼とテニスをするのは27年ぶり。どんな感じになるのだろう・・・きっと、あの当時の感覚がよみがえってくるのだろうなあ・・・
礼が15歳で僕が29歳の頃のあの頃が・・・

今日の写真
黒目川は新座市の宝物です。水が綺麗だから魚が戻ってきました。魚がいるから鳥たちが戻ってきました。そして沢山の人が川の土手を歩くようになりました。勿論、下水道が整備されてきたからです。それでもまだ未接続の家が沢山あります。まだまだ黒目川は綺麗になれるのです。

20100228-1.jpg



| 1 | 2 | 3 |
2010/2
SuMoTuWeThFrSa
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28      

前月     翌月