Diary 2014. 8
メニューに戻る
8月21日 (木)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第233弾! 2014.8.21(木)  たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第233弾! 2014.8.21(木)  たかやん

電話帳
携帯の電話帳が消えてしました。全ての情報が消えました。とほほほほ。申し訳ありませんが、これを読んでいる方、僕にショートメールしてください。あるいは電話してください。かなりの方達が電話、ショートメール、FACEBOOK等で連絡をしてくれていますが、まだまだ十分の一も元には戻っていません。よろしくお願いしまーす!

5時55分
習慣とは恐ろしいもので、昨夜寝たのは3時半を過ぎていたのに・・・5時55分にはちゃんと起きて、子ども達が来るのを待っている自分がいた。勿論、疲れてはいたのだが・・・仕事だと思うと、頑張れるのである。


福岡で塾をやっている航が彼女を連れて帰省し、久しぶりに遊びに来てくれた。一緒に授業を受けたり、先生の側に立ってくれたり・・・なかなか楽しい午前中の4時間だった。

韓国ドラマ
昼ごはんの前、久しぶりに母さんと韓国ドラマを見た。今の母さんにはお昼からの韓国ドラマ2本が生きがいなのである。生きがいに付き合うのは息子としても嬉しい訳で・・・

準備
午後は9月議会の準備をちょっぴり。そう、あっという間に夏休みが終わり、9月議会がはじまるのだ。塾も議会も準備は必要な訳で・・・こぴっと頑張らねばならないのである。

5時
小学生の塾がスタートした。やる気の満々の小学生達の吸収力はもの凄い。勉強を嫌々やっている中学生なんかは相手にならないくらいの力を持っている訳で・・・その嫌々を好きにするのが僕の仕事なんだけど・・。うーむ、まだまだ頑張らねば。

22時
中学生の塾が終わった。流石にちょっと疲れた気がする。中学生が選んだ今日の新聞記事は“年金”だったなあ。さて、お袋もココアも戻って来て、明日からはいつも通りの生活が始まる。その普通の生活が幸せなのだ・・・広島のニュースを見て、そう思うのである。

0時
今日も0時を過ぎてしまった。隙間時間もなく、ジムへも行けなかったので、体が重い。明日は少し体を動かすことにしよう。腕立て、腹筋、レッグランジ、ストレッチくらいなら我が家でもできるだろうから・・・

川掃除のお知らせ
来月の川掃除は9月7日(日)の予定です。栗原1丁目公園に9時集合です。持ち物は黒目川を綺麗にしたい!という気持だけです。トング、軍手、ゴミ袋はこちらで用意します。栗原1丁目公園から馬喰橋まで土手を掃除し、馬喰橋から川の中に入り、上流に向って掃除をしていきます。終点は神宝大橋で、そこでみんなでジュースやコーヒーを飲んでから栗原1丁目公園に戻って来ます。終了は11時の予定です。途中からの参加も途中までの参加も大歓迎です。子ども達に綺麗な黒目川を残していきましょう。

絶対に打ってはいけない!277
子宮頸がんワクチンは打ってはいけません。絶対にいけません。他のワクチンにも注意が必要です。放射性物質の内部被曝もワクチンの副反応も見えないものが敵なのです。見えないことと存在しないことは違います。気をつけなくてはいけません。子ども達の未来がかかっているのです。
http://ameblo.jp/htyjt137  http://urx.nu/8Kby 

今日の写真1
小中学生と一緒に英語の教科書の暗誦をしている航と真知子ちゃんです。航は昔から英語と国語が得意でしたねえ。

今日の写真2
久しぶりの航の「国文法」の授業です。遥香のリクエストで実現しました。なかなか楽しい授業でした。流石、航です。

今日の写真3
素敵な感想を残してくれた航と真知子ちゃんです。真知子ちゃんには「栗鼠と鼠の胡桃の食べ方の違い」を教わりました。二人とも来てくれてありがとうね!

さ、明日も6時〜夏期講習。気合を入れてこぴっと頑張ろう!

20140821-1.jpg 20140821-2.jpg 20140821-3.jpg



8月22日 (金)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第234弾! 2014.8.22(金)  たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第234弾! 2014.8.22(金)  たかやん

電話帳
携帯の電話帳が消えてしました。全ての情報が消えました。とほほほほ。申し訳ありませんが、これを読んでいる方、僕にショートメールしてください。あるいは電話してください。かなりの方達が電話、ショートメール、FACEBOOK等で連絡をしてくれていますが、まだまだ十分の一も元には戻っていません。よろしくお願いしまーす!

5時55分
今朝も夏期講習で一日がスタートした。流石にちょいと疲れていたが、目覚ましなしで強引に目を覚ました。見た夢は学校の夢ばかり・・・いつもピンチなんだなあ、これが。

授業準備
夢の中で一番多いのが、授業の準備ができていないという夢。準備ができていないから、不安のまま教室へ行き・・・生徒の名前も覚えてなくて・・・授業にならない。そんな馬鹿な・・という夢である。多分、新任の時の3年生の担任をしながら4クラス教え、2年生を1クラス教えていた時の苦しさが、心のどこかに残っているのだろう。授業の準備をしないで授業をすることほど、恐ろしいことはない。原稿なしで議会で発言することとは比べ物にならないくらい恐ろしいのである。

原稿
そもそも、授業案というものを書くことが苦手だったし、嫌いだった。所謂、指導案という奴である。子ども達は指導案のようには発言しないし、思いも寄らない攻撃?がくるのが普通なのである。その瞬間、瞬間で授業をコントロールすることが大切な訳で・・・勿論、失敗もする訳で・・教師も人間なんだから・・・それなのに、生きた授業よりも、指導案に燃える先生達もいて・・・ま、それはそれでたいしたもので・・・一つの準備と言えば準備だから・・大切なのは、準備をしておくことだ。仕込がないのに授業をしてはいけないのだ。その仕込がない夢をよくみるのだから恐ろしい訳で・・・今朝もこぴっと焦ったのである。

朝ごはん抜き
早朝の夏期講習と午前中の夏期講習の間が短すぎて、久しぶりに朝ごはん抜きの一日になった。こういう時に血糖値が高い人間は有利な訳で・・・中学生と燃えた夏期講習が終わって、お昼が過ぎてもお腹が減らず・・・最初のご飯を食べたのは16時頃だった。とほほほほ。


淳子おばちゃん
父さんの妹が亡くなった。母さんと同じ歳だから89歳の筈である。父さんに一番似ていたおばちゃんだった。おばちゃんと話していると、父さんと話しているみたいで・・・そんなおばちゃんが大好きだった。この間、会った時は元気だったのに・・・母さんは、おばちゃんの訃報を聞いて、声を出して泣いていた。舟見でたくさんよくして貰ったのだろう。淳子おばちゃんには感謝、感謝である。おばちゃん!ゆっくり休んでくださいね。おじいちゃん、おばあちゃん、信子おばちゃん、一夫おじちゃん、登おじちゃん、そして父さんと、雲の上でゆっくりお話してください。

89歳
立派なものである。父さんは57歳で逝った。きっと直ぐ下の妹を褒めているに違いない。あの時代を生き抜いて、今の時代を生き抜いて、子ども達に愛されて生き抜いてきたのだから・・・あの笑顔にもう会えないと思うと・・・胸の奥が痛くなるのである。

川掃除のお知らせ
来月の川掃除は9月7日(日)の予定です。栗原1丁目公園に9時集合です。持ち物は黒目川を綺麗にしたい!という気持だけです。トング、軍手、ゴミ袋はこちらで用意します。栗原1丁目公園から馬喰橋まで土手を掃除し、馬喰橋から川の中に入り、上流に向って掃除をしていきます。終点は神宝大橋で、そこでみんなでジュースやコーヒーを飲んでから栗原1丁目公園に戻って来ます。終了は11時の予定です。途中からの参加も途中までの参加も大歓迎です。子ども達に綺麗な黒目川を残していきましょう。

絶対に打ってはいけない!278
子宮頸がんワクチンは打ってはいけません。絶対にいけません。他のワクチンにも注意が必要です。放射性物質の内部被曝もワクチンの副反応も見えないものが敵なのです。見えないことと存在しないことは違います。気をつけなくてはいけません。子ども達の未来がかかっているのです。
http://ameblo.jp/htyjt137  http://urx.nu/8Kby 


8月23日 (土)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第235弾! 2014.8.23(土)  たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第235弾! 2014.8.23(土)  たかやん

電話帳
携帯の電話帳が消えてしました。全ての情報が消えました。とほほほほ。申し訳ありませんが、これを読んでいる方、僕にショートメールしてください。あるいは電話してください。かなりの方達が電話、ショートメール、FACEBOOK等で連絡をしてくれていますが、まだまだ十分の一も元には戻っていません。よろしくお願いしまーす!

舟見
空を朝練に送ってから、新座駅へ。小さい頃、新大久保の公務員宿舎で一緒に暮らしていた猛おじちゃん(父さんの弟)を迎えに行ったのだ。9時前に新座駅に着き、コンビにで麦茶を3本とガムを買って、改札に向うと、猛おじちゃんの姿が見えた。れい子おばちゃんの笑顔も見えた。そこから僕ら3人は富山へ向った。

渋滞情報
行く前のテレビの渋滞情報では関越でも北陸道でも渋滞が発生しているということだったが、関越の数箇所を除いて、車は順調に走った。軽自動車なので制限時速を守りながらの安全運転でゆっくりゆっくり走った。

納棺式
生まれて初めて納棺式を見た。大好きだった淳子おばちゃんが白装束になっていくのを見るのは不思議な光景だった。おばちゃんの手を拭かせてもらったが、点滴の後が痛々しく、おばちゃんの手は冷たく・・・涙が止まらなくなってしまった。

ふっこ
2つ下の従姉妹のふっこが泣いていた。お母さんを亡くすと、どうなるか・・ふっこを見ていてるとよく分かった。母さんとおばちゃんは同じ大正13年生まれ。僕も遠くない将来、ふっこと同じ涙を流すのだ。そう思った。

舟見
久しぶりの舟見の家は思ったよりも綺麗だった。2年近く人が住んでいなかった割りには・・・それでも投函された郵便物の山が母さんの不在の長さを物語っていた。

墓参り
気になっていたお墓参りをすることができた。雪と亮と僕の三人でお墓を掃除し、手をあわせてきた。おじいちゃんとおばあちゃん、登おじさんと仁子おばさん、そして父さんに手を合わせて、ごめんなさい・・と謝った。隣のお墓の一夫おじさんにも手を合わせて、少し気が楽になったのだった。

20年ぶり
本当に久しぶりに、雪と亮と僕の三人で夜の北陸道を走った。久しぶりのせいもあって、話がと切れることはなく・・・笑いながら話しているうちに所沢インターについてしまった。二人が小さい頃は、毎年繰り返されていたことだったのだが・・・空父が、久しぶりに雪父と亮父になった数時間だった。

空!
笑ったのは、亮のことを「空!」と呼んだことだ。同じ息子なのだが、今までは余り間違えたことはなかった。でも、ふとした拍子に出てしまった訳で・・大笑いしたのだった。

UFJ
大笑いと言えば、「この間、UFJに行ってさ。」と会話をしていた自分がいて・・・雪も亮も(なんかおかしいな。それは銀行だろう)と思いながら、流して聞いたというのだ。
USJよりもUFJの方が付き合いが長いわけで・・・

3時前
やっと寝ることができる。明日は久しぶりにゆっくり起きるとしよう。睡眠不足はお肌に悪いから・・・。これからは美容と健康に気をつけなくてはいけない。そういうお年頃なのだから・・・。


川掃除のお知らせ
来月の川掃除は9月7日(日)の予定です。栗原1丁目公園に9時集合です。持ち物は黒目川を綺麗にしたい!という気持だけです。トング、軍手、ゴミ袋はこちらで用意します。栗原1丁目公園から馬喰橋まで土手を掃除し、馬喰橋から川の中に入り、上流に向って掃除をしていきます。終点は神宝大橋で、そこでみんなでジュースやコーヒーを飲んでから栗原1丁目公園に戻って来ます。終了は11時の予定です。途中からの参加も途中までの参加も大歓迎です。子ども達に綺麗な黒目川を残していきましょう。

絶対に打ってはいけない!279
子宮頸がんワクチンは打ってはいけません。絶対にいけません。他のワクチンにも注意が必要です。放射性物質の内部被曝もワクチンの副反応も見えないものが敵なのです。見えないことと存在しないことは違います。気をつけなくてはいけません。子ども達の未来がかかっているのです。痛みと戦う母子の日常を読んでください。

http://ameblo.jp/htyjt137  http://urx.nu/8Kby 



8月24日 (日)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第236弾! 2014.8.24(日)  たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第236弾! 2014.8.24(日)  たかやん

電話帳
携帯の電話帳が消えてしました。バックアップしようとパソコンに繋いだ瞬間、僕のアイフォンは壊れました。全ての情報が消えました。とほほほほ。申し訳ありませんが、これを読んでいる方、僕にショートメールしてください。あるいは電話してください。かなりの方達が電話、ショートメール、FACEBOOK等で連絡をしてくれていますが、まだまだ十分の一も元には戻っていません。よろしくお願いしまーす!

7時過ぎ
久しぶりにゆっくり寝た。目が覚めたのが7時過ぎだったのだ。6時を過ぎて起きたのは久しぶりで・・・なんだか学校を寝坊してサボった高校生のような気持になったのだった。

片付け
通告の締め切りが迫り、9月号の「一生懸命」の入稿日が迫り、塾の子ども達の勉強意欲が高まってきて・・そういう時に、片づけをするのが癖になっている。ちゃちゃっと、仕事をやってしまえばいいのだが・・どうも片付けを先にしないと気がすまないというか・・・

7キロ
久しぶりにベンチプレスをし、久しぶりに7キロ走った。久しぶりにスポーツジムへ行き、久しぶりに榎本さんに会った。

人生の貯金
今日の7キロは貯金だと思っている。今日の僕の2時間のトレーニングは僕の人生の貯金なのだ。今日、勉強した英語の2時間も僕の人生の貯金。体や脳みそを鍛えることは僕の人生の貯金なのだ。毎月の川掃除も貯金なら、毎月の駅立ちも貯金。自分が発するいい言葉も、人が発するいい言葉も、そしていい栄養も僕の人生の大事な貯金。若くても遊んでばかりいたら、悪い言葉を使い、悪い言葉を聞き、人から嫌なことを言われ、自分も人に嫌な思いをさせていたら・・・あっという間に人生の貯金を使い果たして苦しい生活になるだろう。還暦を過ぎ、いい歳になってもコツコツ人生の貯金しておけば、充実した優雅な暮らしができるのだと思う。人生は貯金だ。86400秒という24時間をどう遣うか・・・毎日の貯金、それに掛かっているのだと思う。

ばあちゃんVS孫
今日は2度、ぶつかった。母さんが無理な事を言っても、やっても・・空ママは気を遣って何も言えない。僕が言うと泣くこともあるから、僕もなかなか言えない。そんな中で空は「間違っていることは」「違うよ!」と言ってしまう正義感の方が強い訳で・・・ばあちゃんVS孫という戦いになってしまうのだ。そういう意味で雪や亮は幸せな子ども時代を過ごしたと思う。祖母ちゃんの怖さも愛も十二分に知って育ったから・・・。空はどうみてもわがままになったばあちゃんを毎日見ながら成長している。雪や亮に対する表情とは違う母さんの表情がある。それでも、ばあちゃんと孫なのだ。ばあちゃんがいなければ、空は生まれてこれなかったし、空こそがばあちゃんのDNAを受け継いだ未来なのである。一緒に暮らせただけで、幸せなのかも知れない。

川掃除のお知らせ
来月の川掃除は9月7日(日)の予定です。栗原1丁目公園に9時集合です。持ち物は黒目川を綺麗にしたい!という気持だけです。トング、軍手、ゴミ袋はこちらで用意します。栗原1丁目公園から馬喰橋まで土手を掃除し、馬喰橋から川の中に入り、上流に向って掃除をしていきます。終点は神宝大橋で、そこでみんなでジュースやコーヒーを飲んでから栗原1丁目公園に戻って来ます。終了は11時の予定です。途中からの参加も途中までの参加も大歓迎です。子ども達に綺麗な黒目川を残していきましょう。

絶対に打ってはいけない!280
子宮頸がんワクチンは打ってはいけません。絶対にいけません。他のワクチンにも注意が必要です。放射性物質の内部被曝もワクチンの副反応も見えないものが敵なのです。見えないことと存在しないことは違います。気をつけなくてはいけません。子ども達の未来がかかっているのです。同じ悲劇をこれ以上繰り返してはいけません。子ども達を製薬会社の儲けの犠牲にしてはいけないのです。
http://ameblo.jp/htyjt137  http://urx.nu/8Kby 

今日の写真1
我が家の三男です。どこの家でも三男が一番可愛いといいますが・・・我が家の三男もかなり可愛いです。親馬鹿ですかねえ・・・。

今日の写真2
我が家の娘と息子の嫁です。まあ、義理の娘ということになりますね。誰に似たのか、二人とも運動神経は凄いですね。

今日の写真3
大阪のUFJ(笑)で会った、超感じのいい女子高生と空とのツーショットです。大阪にも品のいい女子高生がいるのですねえ。大阪をちょっと見直した瞬間でした。

20140824-1.jpg 20140824-2.jpg 20140824-3.jpg



8月25日 (月)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第237弾! 2014.8.25(月)  たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第237弾! 2014.8.25(月)  たかやん

電話帳
携帯の電話帳が消えてしました。バックアップしようとパソコンに繋いだ瞬間、僕のアイフォンは壊れました。全ての情報が消えました。とほほほほ。申し訳ありませんが、これを読んでいる方、僕にショートメールしてください。あるいは電話してください。かなりの方達が電話、ショートメール、FACEBOOK等で連絡をしてくれていますが、まだまだ十分の一も元には戻っていません。よろしくお願いしまーす!


今日は長男亮の誕生日。気がついたら32歳になっていた。諸葛亮孔明から貰った亮。離婚したときに、僕についてきてくれた亮。そして、ホームレス時代に一緒に車の中で3ヶ月も一緒に過ごしてくれた亮。僕が一番苦しい時期に、一緒に生きてくれた亮。そんな亮がもう32歳になった。小学生の時に心臓の病気が分かり、苦しんだ息子も大きな手術を乗り越え、埼玉県警で、もがきながら、今を生きている。こんな自分でも埼玉県民の役に立ちたいという亮。無理をしないで、小さい頃の笑顔を忘れないで、これからも生きていって欲しい。そう願う父である。

5時
4時27分には目が覚めなかった。その時はテニスの夢を見ていた。どうしてもサーブが入らなくて・・・大事なところでダブルフォールトをして・・・気がついたら5時だった訳で・・・

5時55分
朝勉が始まった。基礎英語1を聞く、小学生と中学生。毎日の1分の貯金が彼らの人生を変えるのだと思う。

失敗する権利
子ども達へ。君達には失敗する権利がある。これからの人生、挑戦をすれば失敗は付きまとうのだ。だから失敗を恐れてはいけない。不安と仲良くしてはいけないよ。大事なのは失敗を恐れず、挑戦する気持になることだ。「一生懸命」になることだ。それは、結果的に失敗したとしても君達の人生には大きなプラスになる。成功すれば勿論のこと大きな自信になるだろう。怖いのは失敗を恐れて、失敗する権利を放棄してしまうことなのだ。大人は失敗しないように、させないようにしようとするが、それは間違っている。君達には失敗する権利があるのだ。挑戦する権利があるのだ。

浪人
僕は1学期、予備校に行かなかった。お金がかかるからである。私立の高校や大学を一度も受けたことがないのも、突き詰めると“貧乏”だったからということになる。上の兄貴は高校も大学も私立。下の兄貴は高校は都立だったが、大学は私立。僕に残された道は一つしかなかったのだ。そして浪人。自宅にこもって朝から晩まで勉強していた。そして3ヶ月。僕は階段を降りられなくなっていた。外にでなかったから、足が弱ってしまったのだ。そこで夏休みは石神井の図書館まで通って勉強した。毎週日曜に高校へ行ってテニスもした。「邑さん、大丈夫なんですか?そんなにテニスして。」と後輩達にいわれても『馬鹿、テニスしてないと調子がでないんだよ。お前らも気をつけないとそうなるぞ。運動を急にやめちゃあいけないんだ。』と偉そうに言ってたっけ・・・・そんな僕でも2学期になると代々木ゼミナールという“予備校”に通い始めた。人と違うことをしている「不安」に勝てなかったのかも知れない。僕はその予備校でちょっぴり可愛い女の子を見つけた。勿論毎日其の子の席の近くに座る。そして何日かすると、僕と同じような奴がいることに気がついたのだ。そしてどういう訳か、僕はそいつと友達になった。そしてその可愛い女の子とも・・・・。僕らは予備校に行かないで、毎日ボーリングをして遊んだ。成績は落ちに落ちた。12月8日の数学のテストで100点満点で8点と取った。その時(二浪は嫌だ!)と思った。そこから僕はまた自宅で勉強を始めた。毎日トレーニングをしながらの勉強だった。北の空を見ながら毎晩「北大、北大・・・・」と百回唱えながら素振りもした。中学3年の時に「石神井、石神井・・・」とお風呂の中で百回唱えたように・・・・・。僕はその素振りをし始めてから、大学に合格するだろうと思い始めた。“不安”が“期待”に変わり始めた。そして4月、僕は北大のテニスコートで生涯の友人達に会うことになる。
今太陽があの時の僕と同じように生きている。“不安”と戦いながら、自分の100%とだそうと頑張っている。そうなのだ、それでいいのだ。100%だすことが大事なのだ。100%だして負けたらしょうがないのだ。(100%だして負けることはほとんどないけど・・・・)
立教の入試まであと4ヶ月半。86400秒をどう使うかに全てがかかっている。太陽先生を待っている、未来の生徒達の為に頑張れ!(大昔の塾日記から)




8月26日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第238弾!    2014.8.26

『一生懸命』幻のたかやん日記 第238弾!    2014.8.26

オーノー!
アイフォンが壊れて、データが消えてしまったことは前にも書きました。これを読んでいる方で、私に電話番号を教えたことがある方は、私にショートメールください。そんなことを書いたのだが・・・そのアイフォンのデータを前にバックアップしていたパソコンが、今度は壊れてしまった。多分、データは取り出せると思うのだが、ここにきて、電子データの怖さを痛感しているのである。

5時55分
忙しい一日が始まった。早朝から夏期講習が始まり、20分で朝ごはんを食べ、8時半から12時半までまた夏期講習というハードスケジュールである。それがまた楽しいのだから、僕の神経はどうかしている訳で・・・

締め切り
しかも、今日は通告の締め切り。12時が締め切りだったのだ。休み時間にバイクでダッシュで届けるという手も考えたのだが・・・メールで送り、電話で確認するという手でいかせてもらった。昨日のうちにメールで通告書は送付してあったので、とても助かった。

感想
学級通信を書いていた時も、よく子ども達の作文や感想を書いていた。勿論、夏期講習や普段の塾でも必ず感想を書いてもらっている。
* 今日は最初に英語をやりました。速く言うのが難しかったです。理科はやっぱり面白かった。星が一日に4分(約1度)早く南中することが分かりました。Mathは利益の問題が難しかったけれど、わかってすっきりしました。(Sora 小5)

*今日は一問一答の分からないところが分かってよかった。今までは図形が余り好きじゃなかったけど、(面倒くさいから)一問一答をやっているうちに、どんどん楽しくなってきちゃいました。(笑)夏休み中に終わらせるよう頑張ります。(由希奈 小6)

*今日は「きはじ」法則が楽しかったです。逆比をしっかり頭に入れておきます。英語は合格できて良かったです。(想世香 小5)

こうして、小学生達の塾が終わり、夕飯を食べて、今度は中学生の塾が始まった。
中学生も面白い。学年も違えば、成績も全く違う子達が一緒に学んでいるのだ。まるで昔の自分のクラスのように・・・こういう時に、昔やっていた朝勉やテニス部でのテスト前の勉強会の経験が約に立っている訳で・・・まあ、21年間の教員時代の全てが今に生きている訳だけど・・・あの時代も、今も本当に楽しい、そう思える自分が幸せである。

学ぶこと
五中に赴任した当時は本当に毎日が勉強の連続で・・3年生の担任をしながら、2年生の1クラスを持つという無理な状態によく耐えたと思う・・・それに比べたら、2年目からの勉強は凄く楽な勉強だった。でも、勉強をしなくては授業にならないくらい、実力がなかったので学び続けていたことは確かだ。こうして3年の月日が経ち、全ての学年が2回目のローテーションに入り、勉強のペースが少し落ちたように思う。まあ、言ってみれば、ちょっといい気になってしまったのだ。学ぶことは沢山あったのに、新任のときよりは数段授業も上手になった訳で・・・そこで僕の教師としての能力は伸び悩んだと思うのだ。それに気がついて、また勉強を始めて・・・ニュートンなどの科学雑誌を読みまくったりもした。勿論、理科以外の教科を担任したことも大きかった・・・学級通信も毎日書くようになり、「継続は力なり」を実践するようになって、僕の力はどんどん伸びたような気がする。しかし・・だ。学校を辞めて、塾を始めると・・・その21年間の貯金だけではどうにもならなくなった。小学生や高校生、そして大人も通う塾だったからだ。教科も常に5教科以上は教えなくてはならなくなり・・・大学受験、中学受験にも挑戦することになった訳で・・・。必死でやらないとどうにもならなくなった。
そして、選挙で選んで頂いて・・・そこは本当に分からないことばかりの世界だった訳で・・・最初は議会報告も3ヶ月に1度しか出せなかったし、駅にも立てなかった。教え子に励まされて、毎月書くようになり、毎月駅に立つようになって8年半。ここで気を抜くと、学校時代と変わらないから、今が一番の踏ん張りどころなのかも知れない。そして、塾。可愛い子ども達とお母さん達の期待に応えるには、毎日が勉強なのだ。そして、毎日が発見の連続なのである。それがまた面白い訳で・・・この歳になって学ぶことが本当に面白くなってきているのだ。楽しい、面白いことは続くわけで・・・・

ストレッチ
今日はジムへ行ってストレッチのプログラムをやってきた。そこで感じたことは、鍛えてばかりではいけないということ。柔軟やストレッチをやらないと本来の力がでないことは明らかなことで・・・今日から少しずつストレッチの貯金をしていこうと決心したのだった。ジムへ行けなくても、ストレッチはどこにいてもできるしね。















8月27日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第239弾!    2014.8.27(水)

『一生懸命』幻のたかやん日記  第239弾!    2014.8.27(水)

オーマイ!
いつものように5時前に起きたのだが・・・外が暗く、つい、うとうと・・・するとココアが吼えて・・・オーマイ!6時になっているではないか!慌てて庭へ。すると子ども達が待っていた訳で・・・「ごめーん!おはよう!」と朝から謝ったのだった。とほほほほ。

涼しい
外は涼しかった。秋かと思うほどの涼しさだ。思わず長ズボンを履いた程で・・このまま暑い夏が終わってしまうといいなあ・・そう思った空父であった。

ディクテーション
数学の後はディクテーション。中一の英語の教科書を使って、一気にレッスン4までやってみた。なかなか頑張る小学生達。中学生と互角である。やるもんだねえ。

パソコン
電源を入れても画面が写らなくなってしまった。どうしようもないので、昔使っていたノートパソコンを出す。そこにはword 2003の文字が。ノートパソコンもどうやら買い替えの時期にきているようだ。

写真
困るのは写真のデータだ。殆どのデータがパソコンに入っている訳で・・・バックアップしているものもあるのだが、やはり全てではない訳で・・・何とか取り出せないかな・・と思っている。

長文読解
今日も国語と英語の長文読解に燃えた。国語は「日比谷」「国立」「学芸大」「慶応女子」などの問題で、簡単ではなかったのだが・・・みんなよく頑張っていた。

データ
パソコンが壊れたので、データだけでも取り出したいと・・PCデポにパソコンを持ち込んだ。5万近くかかることが分かったが、大切なデータばかりなのでお願いすることにした。ハードディスクも2TBという容量のものを買って、少し気が楽になったのだった。これにアイフォンのデータまで復旧させると・・・更に5万くらいかかるらしい。それでも大切なデータが戻るなら・・・店員さんも感じがよかったし、お願いすることになりそうである。

イラストレーター
困ったのはイラストレーターが使えなくなったことだ。詰まり「議会報告」が途中のままで・・・8月号が配布できない状況になりつつある訳で・・・新しいパソコンにイラストレーターを早く入れないと・・・毎日の日記はともかく、僕の大切な仕事ができなくなってしまっている訳で・・・新しいソフトを買うことになりそうである。

同窓会
五中10期生が15人、池袋に集合した。僕のクラスという訳でもなく、テニス部という訳でもなく・・・不思議な集まりだった。3期生、4期生の子達と比べると、やっぱり若い訳で・・僕は全員の顔と名前が直ぐに分かり・・・「たかやん、凄いね!」と驚かれたのだった。

告白
「中学時代に誰が好きだったか言ってもらおうか!」と誰かが言い出し(俺か?)・・・「俺は真美ちゃん」「僕は真由美ちゃん」「あたしは安孝」「わたしは幸二」全員が告白し・・大いに盛り上がった訳で・・・あっという間に中学生。

感謝
「たかやんに感謝しているのはね・・「うん?」「林間の時かなあ・・・あたし検便出せなくて・・・」「え?」「そうしたら、たかやんが代わりに出してくれたんだよね」と、まや。「嘘!愛子だけじゃなかったんだ!!」「そうよ」と、まや。まさか、何人もの「身代わりうんこ」をしていたとは・・・みんなで大笑いしたのだった。

馬主
そのまやは、有馬記念の優勝馬の馬主なのだそうだ。競馬のことは全く知らないので、馬の名前を聞いてもチンプンカンプンなのだが、今度やる機会があったら、まやの馬を買おうと思っている。

カラオケ
二次会はカラオケ。「まずはたかやんの歌から」と気が付けば「俺らの家まで」がかかり・・・次々と長淵や千春がかかり・・・「乾杯」「大空と大地の中で」と歌わされて・・気が付けば0時を過ぎていて・・・

終電
多分、西武線の終電に乗ったのは何十年か振りで・・・愛子と美智子と3人で、ずっと話しながら帰ってきたのだった。いやあ、本当に楽しかったわ!




8月28日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第240弾!   2014.8.28(木)

『一生懸命』幻のたかやん日記  第240弾!   2014.8.28(木)

5時過ぎ
昨夜はかなり遅くなったのだが・・・しっかりと目が覚めた訳で・・・ちょっとお酒が残っていたかも知れないけれど、5時55分から気合が入ったのだった。

エビオス
腸内環境を整えようと色々試しているのだが、アサヒのエビオスがなかなか合っているみたいだ。チョコレートもいいのだが、やはり血糖値には影響がでてしまう訳で・・・その点、エビオスはその心配もなく、安心して飲めるのだ。しかも、効果はかなりのもので・・・感謝、感謝である。

安全神話
原発がそんなに安全だというのなら、東京湾がある東京に原発を建設すればいい。オスプレイがそんなに安全だというのなら、ニューヨークの空も東京の空も自由に飛ばせることだ。同じように原発の使用済み核燃料は電力会社の本社の地下深く貯蔵すればいい。口でいくら言っても、誰も安全だとは思わない。安全だと本気で主張するのなら・・・・それくらいのことはできず筈である。そもそも、「神話」というのは作り話なのだ。誰かにとって都合よく作られたインチキ話が「神話」なのである。そんなものを信じる方が馬鹿。俺たちは馬鹿にされてはいけないのだ。

夏休みの宿題
「提出期限が27日なんだよ」と中三の女の子。『何で?』「知らないよ」『普通、2学期が始まってからだろうに・・・』「だよねえ!」
僕は21回、夏休みを子ども達と一緒に過ごしたが、“自然の中で遊ぶ”という宿題以外、
宿題を出した記憶はない。大体、宿題を出したら、それをじっくり見なければいけないし、そんな暇は僕にはなかった訳で・・・それを成績に反映させるなどという間抜けなことは考えたこともなかった。絵にしろ、作文にしろ、レポートにしろ、成績に反映させると言ったら、誰かが代わりにやることは見え見えだからだ。夏休みに勉強したかどうかは、テストをすれば分かることで・・・テスト以外のことを成績に持ち込むのは、どう見てもフェアーではない。そもそも、子ども達には子ども達の勉強の仕方があるのだ。そして、教師達にも教師達の夏休みは保障されなくてはいけない。忙しい、忙しいという前に、自分達の仕事を能率的に減らすことを考えた方がいい。レポートやノートを提出させれば、子ども達も教師達も忙しくなって、余裕がなくなるのだ。自分で自分の首を絞めてどうするのだ・・・。と、忙しい先生達に言いたい。

好きにさせること・・
テニスを好きにさせること。それがテニスを強くする秘訣だった。同じように、作文を好きにさせること。それが書くことを上手にする秘訣なのだ。英語を好きにさせれば、英語の能力が上がり、ピアノを好きにさせれば、上手に弾けるようになる。僕には「好きにさえる」ことが上手な先生がたくさん存在した。それが「先生」の仕事なのだと痛烈に感じている今日この頃である。それには教える自分がそのことを好きであることが一番大切な訳で・・・。子ども達はそういう先生の背中から本物を学んでいくのだと思うのだ。だから僕達大人は毎日の生活を楽しまなくてはいけない。辛いこともあるだろうが、子ども達の為に人生を楽しまないといけないのだ。さ、今日も明日も楽しむぜ!

自力
パソコンの設定が出来た。ネットもできるようになり、この日記も公開できる。プリンターもちゃんと動く。しかし・・だ。メールが設定できない。初期設定の時の書類がないのだ。今夜はその書類の再発行をお願いしたのだった。メールが無事開通するまで、イラストレーターは勿論、写真も掲載できない訳で・・・自力でやるのもなかなか大変だわ。


8月29日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第241弾!   2014.8.29(金)

『一生懸命』幻のたかやん日記  第241弾!   2014.8.29(金)

オーノー!
アイフォンが壊れて、データが消えてしまいました。これを読んでいる方で、私に電話番号を教えたことがある方は、私にショートメールください。そのアイフォンのデータを前にバックアップしていたパソコンが、今度は壊れてしまいまし」た。多分、データは取り出せると思うのですが・・・。新しいパソコンでメール設定がまだできていないので、takayanchan@jcom.home.ne.jpはまだ開通できていません。もうしばらくお待ちください。
多分、明日には復旧できると思います。

5時半
ちょっとゆっくり起きてみた。丁度、母さんも起きてきて・・・窓を開けて、空気の入れ替えをしてくれた。

5時55分
朝の夏期講習開始。6時からは勿論、基礎英語1である。眠そうな目を擦りながら頑張る子どもたちを見て、頑張らなきゃ!と朝から燃える空父であった。

8時半
花子とアンの録画を見ながら、朝ごはんを10分で食べ、中学生の夏期講習に備える。「校長会テスト」で疲れたのか、二人も休みの子がいて、ちょっと寂しかった。

12時半
夏期講習が終わり、お昼タイム。母さんと韓国ドラマを見ながらの昼ごはん。運動不足だというのに、ちょっと食べすぎてしまったかも知れない。

3時過ぎ
市役所でヒアリング開始。今回の一般質問は質問数を少なくしたのだが、どういう訳だかヒアリングは3時間以上かかり・・・終わったのは6時半前になっていた。僕の場合事前に打ち合わせをしないので、ヒアリングで初めて知ることも多い。それがなかなか勉強になるのである。下水土管の口径の意味や区画整理の数字、保育園の建設費のことなど・・・今回も沢山のことを学ばせてもらったのだった。

9月議会 一般質問の原稿  2007.8.27

教育問題
市内中学校のジャージの販売方法、そして価格が適正ではないということは何度も指摘してきました。他の指定品はどうでしょうか。ジャージのように独占販売になっているのでしょうか、それとも保護者が業者を選択できるようになっているでしょうか?
(資料要求 市内中学校のジャージ、体操服、靴(通学靴、上履き)、鞄、制服の価格について17年度と19年度を比較できるもの。業者名。指定を決定した年度と、その時の制定委員会のメンバーの氏名と役職、ジャージに関しては業者との契約書の写し)

教職員の慢性的な残業による疲労、保護者からの理不尽な「いちゃもん」などが問題になっています。市内の小中学校で今、何が問題になっているのでしょうか。
(資料要求 各小中学校長が把握している問題点とその解決方法。各小中学校教員の年齢構成と平均年齢。保護者からの理不尽な要求の例。)

特別支援教育について
東松山市では来年度から就学委員会を廃止し、障害を持った子ども達も全員希望する学校に行けるようになりました。新座市では特別支援教育をどのような方向で考えていますか?
(資料要求 現在、障害を持った子達が普通教室に通っている学校とその支援の実態が分かるもの。18年度の特別支援ボランティアの活動状況と決算。市内公共施設のバリアフリー化の状況が分かるもの。)

英会話
中学校での英会話教育の成果は確かなものでしょうか。昔のように、正規の英語の授業にAETやALTが参加していく授業や、授業数を増やすことの方が効果があると思いますが、いかがですか。また現在の市の財政を考えた上でも、そうすべきだと思いますが、いかがですか。(資料要求 過去10年間の朝霞班、埼玉県の英語スピーチコンテストの結果一覧、教育特区が始まってから現在までの英会話講師、AET、ALTの採用期間一覧)

いじめと不登校
文部科学省の学校基本調査報告では5年ぶりに不登校が増加しています。新座市の学校基本調査はどうなっていますか。いじめが原因で不登校になった例はどれくらいありますか。またいじめた生徒にどういう指導を、いじめられた生徒にはどういう対応をしていますか。
(資料要求 文部科学省の学校基本調査の用紙と新座市の学校基本調査結果)

環境問題
市長は「街づくりは川つくりから」という視点で街づくりをしていく考えはありませんか。また新河岸川流域にはたくさん「川づくり」市民団体があります。そういう団体と協力して、川を綺麗にし、市民がさらに川と親しめる環境を整えていく考えはありませんか。
(資料要求 市が補助金を出している市民団体の活動内容と補助金の金額)

*これは7年前の9月議会の通告原稿。うーむ、懐かしいというか、そんなこともあったなあというか・・・

午前3時過ぎ
今日の塾で夏休みの夏期講習、塾の両方が終わった。子どもたちも僕もよく頑張ったと思う。体を壊さず頑張れたことが嬉しい。いよいよ9月議会に突入する。9月議会は決算の議会。しっかりと取り組んでいきたい。少しでも役に立てるようにこぴっと頑張らねば・・・。
では、おやすみなさい。


8月30日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第242弾!   2014.8.30(土)たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第242弾!   2014.8.30(土)たかやん

iPhoneが壊れました。バックアップしようとして壊れました。復旧工事をする予定ですが、確実にできるとは限らないそうです。パソコンは本日、完全に復旧しました。忘れていたパスワードを思い出したのです。これも、みんな友達のお蔭です。友達に感謝しながら、パソコンに向かいます。

8月号
パソコンは新しくなったのですが、イラストレーターをまたインストールしていません。フォトショップもまだな為、この日記は勿論、議会報告の後半の写真が編集できていません。8月号の作成は9割がた終わっているのですが、イラストレーターがないことには入稿できません。駅立ちはしばらくお待ちください。

Windows8
ラップトップはまだXPなのですが、デスクトップの方はWindows8になりました。まだ慣れていないので、いいような悪いような不思議な感じです。でも、画面は滅茶苦茶綺麗なので、そういう意味ではいい感じですかね。

   
1. 道路問題
住民が待ち望んでいた、保谷・朝霞線についての説明会が数年ぶりに行われました。今回の説明会で住民が納得できるような説明や回答はあったのでしょうか。そもそも、本当に27mもの広さの道路が必要なのか疑問なのです。排気ガスや騒音などか半永久的に地域の負担になり、地域が分断され、生活の質が落ち、交通事故の危険が増すことが予想されるのです。地域住民が納得しないのも無理はありません。しかも、県道が市道に払い下げられる為、市の財政上の負担も半永久的に続く事になります。東久留米・志木線のようになっては大変なことになります。市は県道だからと言って逃げるのではなく、市民の声をちゃんと聞く必要があると思いますが、いかがですか。
(資料要求 今回の説明会での住民からの質問とその回答が分かるもの。そこで出された最新の交通量推計などの資料。)

2. 防災問題
日本全国で大雨による被害が起きています。新座市の大雨に対する備えは十分なのでしょうか。県が指定する土砂災害危険箇所や土砂災害警戒区域は市民に周知されているのでしょうか。特に畑中の新墓地計画のように山の斜面を切り開いて何かをつくるような箇所は非常に危険だと思うのですが、市では独自の検査等をしているのでしょうか。また、大雨による浸水も心配です。どれくらいの雨が降ったら、浸水する可能性があるのか、非難する可能性があるのか、市民に知らせることが大切かと思いますが、いかがでしょうか。
市の雨水管は1時間に何ミリまでの雨水を排水することを想定して設置されていますか。また、老朽化した上下水道管の布設換えの予定はどうなっていますか。
(資料要求  埼玉県が指定する土砂災害危険箇所や土砂災害警戒区域がわかるもの。市内でゲリラ豪雨などか起きた場合に浸水する可能性がある地域がわかるもの。上下水道管の布設換えが必要な箇所と今後それにかかる経費が分かるもの。)

3. 区画整理問題
新座駅北口の区画整理がスタートしていますが、今の段階での財政的な見通しはどうなっていますか。その一方新座駅南口の区画整理はほぼ終了しようとしていますが、小中学校や学童保育室の大規模化などの問題が今でもあります。インフラの整備は勿論、学校や保育園なども考えないといけない訳ですが、どういう見通しを立てていますか。
(資料要求 新座駅南口の区画整理にかかる市の支出を年度別に。区画整理による税収の増加を年度別に。北口の区画整理にかかる市の支出の予想を年度別に。)

4. 教育問題
小中学校の水泳の授業の内容が昔と比べて様変わりしているように思います。その実態はどうなっているのでしょうか。昔は、学校の授業だけで泳げるようになった子達がたくさんいましたが、今はそういう声は余り聞こえてきません。授業数も指導内容も保護者の求めるレベルとはかけ離れているように思いますが、いかがでしょうか。
(資料要求 各小中学校の本年度の水泳の授業日数がわかるもの。各学校、学学年の授業の目標とその内容が具体的に分かるもの。ビート板・ヘルパーの数が分かるもの。)

*今回の通告がこれです。4つしか質問しないのは、今回が初めてですが、内容濃く迫れたらと思っています。



| 1 | 2 | 3 | 4 |
2014/8
SuMoTuWeThFrSa
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

前月     翌月